X



【公道以外】電動アシスト/E-Bikeの改造39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 20:00:36.91ID:XiHCYAQ8
E-BIKEの改造等について語るスレ。
国産車、輸入車関係なく語るスレだわ。モペットは対象外。
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 16:10:19.54ID:6nkdz/sU
今日サイクリングロードで30km/hで踏ん張ってたら5台のトレインにぶち抜かれたわww
きっちりバッテリー使い切って死にそうや
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 17:10:46.94ID:p+sd26EI
>>370
出たキチガイwww
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 17:15:11.78ID:UNOMhuVL
>>369
だから普通に一般層から嫌われてるな
ニュース系の板やヤフコメと比べたらこの板のアンチスレなんて擁護派に見えるくらいw
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 17:43:42.48ID:Bh6VrZ5r
>>371
ロードは35キロ巡航可能だから仕方ない
しかしロードはスピード乗るまで100%人力だからサイクリングロードでしかイキれない乗り物
普段乗りでは我々改造に遠く及ばない
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 06:31:35.16ID:P6/ZLmUe
>>375
ようゴミクズwww
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 07:27:47.87ID:yTo9JjeM
>>377
な、age云々でしか反論出来ないゴミクズだろ
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 23:10:02.37ID:thOrqnb2
30キロくらいまでアシストされるマイルドなリミッターカットって人気ないのかね
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 23:15:16.80ID:TGPOlHTG
>>380
キチガイはオマエな
違法改造したチャリンコ乗り回すなんて狂気の沙汰
早く自首しろ。オマエのお母さん泣いてたぞw
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 23:33:10.88ID:up/zYPLl
俺らはモーターとかタイヤの焦げる臭いが
好きで命懸けでやってんだよ!
マイルドとか眠たいこと言うんだったら
中国に帰ってくれ
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 03:11:34.99ID:oekRnSjc
>>389
へぇ〜 250W(しか)無いんだ?
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 13:06:07.45ID:VTqlfu5D
ゴミクズローディー発狂www
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 14:42:23.22ID:sP37p9Zn
アシスト制限解除はいいので、ウォークアシスト機能を有効にする方法はありますか?
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 17:26:05.31ID:B+ritE7R
対象機種はなんでしょ?
元々ウォークアシストあるのに日本仕様で使えなくなってるのか最初から無いのかで違うのでは。
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 13:11:41.73ID:5HIDK4xW
前スレでvectronにredpedつけるって言ってた奴ですが
やっと今日試運転出来るぜ

アプリの使い方がいまいちだけど・・・
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 17:48:15.19ID:oHgxbJha
>>410
こんなオモチャ電チャリ乗るならバイク乗れって思うわ
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 19:02:58.82ID:KmirkorT
>>410
似たようなことやったけど、こんな中華の安物フルサスなんて
典型的な「ルックフルサス」でピボットの剛性がぜんぜん足りないから
1500Wのパワーかけるとよじれるんだよ
それが気持ち悪くて気持ち悪くて乗ってて楽しくない。
ちょっとダートとか走ると、あっという間にピボットのベアリングが
馬鹿になってガッタガタになったし。
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 06:11:02.54ID:JD//lk4i
>>330
ダッサw
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 07:33:26.91ID:JD//lk4i
>>330
だっさwww
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 12:57:48.87ID:zg5GE1iX
>>416
これだって速攻で白バイに捕まる
しかもこれ乗って捕まったら書類送検ものだぞ
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 13:08:06.15ID:tcifpWVe
改造起因で白バイに捕まる電動アシスト自転車や、
改造起因の事故で報道されたり裁判で負けた事例って
未だ存在しないよね?速く取り締まってほしいが
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 13:49:29.59ID:1YK51It7
フル電動は十年ほど前に取締が流行った
大阪ではそれ売った店も捕まってた
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 14:38:47.66ID:3sqxygC0
ヤフーでトップニュースで自転車の
取り締まりを厳しくすると出てるから
これからだろうね
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 15:40:31.91ID:Zy+Vh/l4
「電動キックボード」時速15km以下モデルは免許不要へ、ヘルメットも義務から「着用推進」に

電動キックボードが一部免許不要となり、私たちの生活にさらに身近なものになりそうです。詳細は以下から。

警察庁の有識者委員会が4月15日、電動キックボードや自動配送ロボットなどの「次世代モビリティー」の法的位置づけや規制緩和を盛り込んだ中間報告をまとめました。
その中で「次世代モビリティー」を走行時の最高速度に応じて以下の3つに分類。

1.時速6km程度までの歩道通行車
2.時速15km以下で車道や自転車専用レーンを走れる小型低速車
3.時速15km超で車道のみ走行が認められる原動機付き自転車など

中間報告の案では電動キックボードも時速15km以下制限モデルであれば、自転車と同様に免許不要で路側帯や自転車専用レーンを走行できるようになります。
なおヘルメットについては義務化は明示せず「自転車と同様に着用促進を図ることが適当」としており、検討継続となっています。

また児童や幼児の運転は危険として「16歳程度に達していなければならないとするのが適当」とされました。
現在電動キックボードはいわゆる「原付」と同じ区分で、走行は車道のみで要免許・ヘルメットとなっています。すでに欧米では手軽な移動手段として普及が進んでいますが、日本でどこまで身近になれるでしょうか。

https://buzzap.jp/news/20210415-kick-scooter-no-need-license/
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 15:47:43.62ID:TgvfwrI9
自動車等の青切符相当の
反則金制度導入とかいってんな。

こんなことになるなら、キックボードなんていらねーのに
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 18:06:46.43ID:p4iU/k6T
>>428
電動キックボードは15キロ以下認められるのに電動自転車のウォークモードが認められない理由が知りたい
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 19:10:58.09ID:aFDwCGFi
子供乗せ自転車で需要多いと思う。急坂をアシスト強でフラフラ乗るよりウォークモードの方が安全でしょ
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 19:17:20.48ID:TgvfwrI9
ウォークモードって、5km以下だから
乗ってバランスとれる速度でないぞ

あくまでも歩き押しを楽にするモードだよ
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 19:57:51.97ID:OzNokSUi
それ前提でみんな話してるとおもうが→ウォークアシスト

あと、自転車にキップ導入は望ましいわ。
信号無視や右側逆走や歩道爆走や一停無視を取り締まってくれるならこんなにありがたいことはない。
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 20:16:38.67ID:LrWyV7Ts
あーあ。日本終わったね。
また老人たちがイノベーションの芽を摘み取った。
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 20:27:03.71ID:8FBmX9Bo
めっちゃ速いチャリンカーがマジで逃げたら
警察とか追いつけないだろうな
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 08:08:18.92ID:xTIkjHLR
>>438
そもそも車と違って逆走したらそれで終了
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 08:18:34.43ID:zmZYfxyW
よくカーチェイスで車とバイクが必死こいて前に逃げるイノシシ映像笑うわ
人間速い乗り物乗ると逆走という発想できない単純な生き物や

チャリは普段から逆走する乗り物だし歩道に逃げて歩行者盾にもできるから最強の逃走ができる
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 09:14:38.23ID:i0gyjULw
単純に逆走は超危険だから流れに沿って逃げるのは多くの場合順当
べつに特段笑うポイントにはならない

という >>443の1行目2行目に対するツッコミだよ
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 09:19:36.12ID:SK7V/cNC
はね石ヒットで逆上したクルマにあおり運転された。
歩道あり脇道に逃げて、ほとぼり覚めるまで待とうとしたら、Uターンで脇道にも入ってこられ、すれ違いざまに逃げようとしたら急停止→降りたドライバーに突き倒され肋骨鎖骨骨折で全治2ヶ月(通院半年)
幸いイベントで目撃者多数が通報してくれて相手は無事警察へ
2年間かかってようやく傷害認定されて、損害慰謝料賠償交渉。
それも散々本人は払い渋って、弁護士と面倒な交渉の末、やっとこさ個賠で保険会社から支払われたが、当初は最終的賠償額の2割程度の提示だった。

トラブル思わぬところからやってくるから、個人賠償責任保険は弁護士特約とセットで必ず入っておこうな
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 11:23:42.16ID:SK7V/cNC
傷害として送検され、検察官の取り調べの際に、
こちらに非はないことを認め、全面的に謝罪&賠償すると答えて
刑事的には4ヶ月後に不起訴になったけど、
その後民事フェーズになってあっさり態度を翻して連絡つかずとなったわけ。そこから長々と。。。
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 12:58:53.11ID:Y0REs7Dq
>>447
轢き殺されれば良かったのに
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 13:41:07.10ID:U3C2aKOT
ウォークモードって機能してるのかわからないです、坂道で主に使う機能です?

EU版ですが、ONにして押して歩いても違い全くわからないです。
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 13:56:54.71ID:smgAza/P
ボタン押しただけで車輪が回転するのがウォークモード
電アシを押して移動させるときに使う
車体持ち上げてボタン押せばわかる

と思う
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 15:18:51.30ID:y/r0ehfM
それが、自走しないんだわ。
正確には、ボタン押しかつ車体も押してるときに5-6km/hまではアシストする。つまりボタン押しただけではタイヤは駆動しない。
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 16:33:14.00ID:OtfSgKEL
道路交通法違反の罪の中でも30万円以下の罰金
または科料にしかならいものの現行犯については、
私人逮捕の条件の犯人の氏名や住居が不明な場合、
または犯人が逃亡するおそれがある場合に限ってのみ、
一般人でも逮捕することが可能。

これから違法改造見つけたらとっ捕まえるからなw覚悟しておけよwww
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 17:44:16.20ID:XWE5xtLy
>>453
主に歩道橋を上る為の機能
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 18:00:52.33ID:ptZBjxqX
>>330
気色悪w
勿論お前がwww
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 18:32:30.80ID:dlp5kqaw
>>445
逃げるという事に関してなら
市街地だとMTBが最強だろうね

相手が徒歩なら速度で
バイクなら障害物を担いで
車なら車両が入れないようなルートで

逃げたらなんとでもなる
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 19:56:56.38ID:i0gyjULw
今の世の中カメラだらけだからその場逃げ切ればそれで終わりじゃないんだわ
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 20:10:56.27ID:U4wNcLAL
>>454
>>456
ご案内の通り、押しっぱなしを知りませんでした。
試したらホイールが回ったので、今度使ってみます。
ありがとう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況