X



【公道以外】電動アシスト/E-Bikeの改造39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 20:00:36.91ID:XiHCYAQ8
E-BIKEの改造等について語るスレ。
国産車、輸入車関係なく語るスレだわ。モペットは対象外。
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 11:56:04.20ID:bsOu8jal
>>280
だからお前は頭が悪いんだ
説明書?アンナモンあってもなくても同じだろ
お前は無能な主婦か
頭の悪い無能の基準で話をするなっつーの
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 11:57:55.69ID:bsOu8jal
>>284
現実を把握しないで意見を書くんじゃあない
そもそもバカは意見をするな
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 12:21:52.98ID:9SOm9BSW
>>297
バッテリーは大丈夫そうとのこと、ありがとうございます。
では購入しようと思います。

いま週に2回ほど同じ経路を20インチの折りたたみ自転車で通勤しているのですが、向かい風が強いときが辛く(経路の大部分が河原で吹きっさらし)、電動自転車なら快適だろうなぁと思っています。
楽しみです。
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 14:20:15.27ID:AO4mrf2X
>>299
バカはお前だろwww
お前が要らないと思うならお前が買わなきゃいいだけ。
それが必要と思うやつはもっと高くても買うだろ。
市場とはそういうものだ。
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 15:08:41.05ID:8ausEpsE
>>300
あれJコンセプトって固定ギア一速車種?
これだと向かい風の時は良いけど追い風の時とか逆に今の車種より速度でなくてガッカリとかなるんじゃない?
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 15:32:21.54ID:lY47eDNg
片道25kを折りたたみ自転車で通勤って
疲れ果てて仕事に支障でるレベルやろ
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 15:50:26.13ID:7Uc1uv4t
いやうちの会社に西東京から横須賀まで片道80km通勤してた実業団選手がいた。裁量勤務だから可能ということもあったけど
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 17:06:13.23ID:mmrpktYP
往復4時間折りたたみ自転車嘘松
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 17:23:32.72ID:AO4mrf2X
わし、自転車通勤の時ダホンで往復40kmだったけど、片道50分前後かかってた。
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 17:37:51.57ID:nF1qEYmQ
>>288
もうポチってしまって手遅れかもしれないが、一応書き込みます。
「漕ぎ出しが重たいと感じるかどうか?」なんて主観的なことを人に聞いて解決できるわけないですよ。
スプロケットを21Tから14Tに変更すれば、同じ人が同じ段数で発進すれば、漕ぎ出しは重く感じるに決ま
っています。
ノーマルの21Tの時、もしあなたが2段や3段で発進してちょうどいいと感じるなら、14tに変更して重く感
じても、1段から発進すれば問題ないかもしれない。しかし、それは、あなたにしか判断できません。
つまりあなたがすべき事は、「ヤマハPAS WITH 26インチ 2020年モデル」を試乗できる店舗を探して、
ノーマル状態で、2段、3段で発進してちょうどいいと感じるかどうか確かめることです。
ノーマル状態で、1段から発進しないと無理だと感じるなら、改造車の購入を見送るほうがいいでしょう。
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 17:41:47.55ID:nF1qEYmQ
>>295
>>296
もうポチってしまわれましたか?手遅れかもしれませんが一応書き込みます。
失礼ですが、通勤時間(片道)は、何時間を想定されているのでしょうか?
Jコンセプトは、チェーンリング:41t、スプロケット:14t、タイヤ外径:480(mm)(20×1.5HE)です。
車速:25(km/h)で走ろうとすると、ケイデンス:95(rpm)が必要で、これでも1時間かかってしまいますよ。
しかもケイデンス:95(rpm)ってシティサイクルとしては、かなり独楽ねずみ状態です。
そしてノーマルでの使用を前提とするなら、この速度域では、アシストは効きません。
さらに言うと、Jコンセプトは、固定ギア一速車種なので磁石円盤がなく、スプロケットを小歯数化する以外
にアシスト域を高速側に広げる方法がありません。
しかし、上記のように、固定ギア一速車種であることから、まずリアハブの交換が必要になり、その上で
スプロケットを小歯数のものと交換する必要があるのですが、ノーマルのスプロケットが14tと小さいので、
選択肢は、平型の13tのみで、これも取り付けにリアハブのダストカバーを削らないとチェーンとダストカバー
が干渉してしまいます。
現在使用されている折り畳み自転車のギア比を調べ、現在かかっている通勤時間から逆算して平均ケイデンス
を算出して再度検討されることをお勧めします。
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 18:03:39.78ID:9SOm9BSW
片道25kmの通勤ですが、(都市部なのですが)河川敷の道路を使うことで上にも書きましたが奇跡的に信号が6個しかありません。
そのため信号のストップがほとんどなくDAHONのSpeed P8で平均1時間20分(無風状態で)かかっている状態です。(平均時速20km弱)

電動自転車を使うことによって1時間で通勤できれば満足です。(平均時速25km)
朝の時間帯は電車通勤で1時間ちょい、自動車では1時間弱になります。
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 18:10:44.88ID:9SOm9BSW
>>310
アドバイスありがとうございます。
助かります。

Jコンセプトに外装変速機を取り付けている事例を見かけたので、それを試そうかと考えています。
ただエンド幅が狭いのが分かっていたので、それに合うハブを改造して用意しました。(出来ました)

※最近、Jコンセプトの内装3速バージョンが発売されたようで、これはどうだろうか?と少し思っています。
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 20:53:55.01ID:nF1qEYmQ
>>312
『DAHONのSpeed P8で平均1時間20分(無風状態で)かかっている』とするなら、チェーンリング:53t、
8段ギア11t使用で、平均ケイデンス:43(rpm)ぐらい、7段ギア13t使用で、平均ケイデンス:51(rpm)ぐらい、
6段ギア15t使用で、平均ケイデンス:59(rpm)ぐらいですね。
Jコンセプトは、理論上ケイデンス約38(rpm)までは1:2のアシスト比で、そこから漸減して、ケイデンス約
91(rpm)でアシストが切れます。
2年前の情報だと、Jコンセプトには、パナソニックの電アシ用チェーンリング薄歯47tとアシストギア11tが
つけられるはずなので、用意されたリアハブのトップギアが11tだと仮定すれば、この組み合わせで使用すれ
ば、ケイデンス65(rpm)で車速約25(km/h)でアシストが効いた状態(ノーマル状態で車速17.2(km/h)で走行時
と同等のアシスト状態)で走行可能と思われます。(あくまでも2年前の情報なので現状を要確認ですが。)

Jコンセプトの内装3速バージョンについては、>>310で書いたスプロケットの選択肢が少なく、取り付けに
ダストカバーの加工が必要になる問題があります。
以上、参考になれば幸いです。
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 21:20:45.85ID:4g4wLOLA
>>309
アドバイスありがとうございました。
説明して頂き、私の根本的な考えが間違っていたのが分かりました。
近くのヨドバシに行って、同機種か似た機種の試乗をしてみます。
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 22:26:46.31ID:9SOm9BSW
>>313
うわぁ、くわしいご説明ありがとうございます!
非常に参考になりましたし、具体的なイメージをもつことが出来ました。
ご指摘のとおり、リアハブのトップは11Tを使うことを考えています。
チェーンリングも交換できるんですね。
助かりました。
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 22:33:43.14ID:FudxmKJA
バカとかイキリDQNがよく歩道で漕がずに速度出してるよなぁ
まじで死んでほしい
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 22:48:03.36ID:LBrdVfo0
>>316
これ乗ったことあるわ。オレが漕いだら60km/h超えたわww
パワー1000wで今のE-BIKEがアホらしく感じたな。ただ折りたたみだからなのか車体がヒヨワに感じたな。
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 01:10:38.96ID:+cTc/uZR
>>319
48Vで1000W瞬間出せるトルクだと
こんなひ弱なピボットやスイングアームだと
リアタイヤが左によじれちゃうんだよな。
だから加速のたびに左に斜め走りしてる感覚になる
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 01:13:26.35ID:+cTc/uZR
まあここにいる連中は25Vや36Vの規制守った車両を
チョイ改造してるだけだからまずバレないだろうけど

こういう中華のをかんたんにパスワードでリミッター外したのを
これ見よがしに乗り回してどこかでジジババ跳ね飛ばすとかで大事故起こしたら
絶対、取締厳しくなるよね。
マジで勘弁してほしいわ。
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 02:21:59.58ID:unF6QsyI
>>316
それとは違うヤツだったが
こっちはロードで水道橋から御茶ノ水にあがる勾配で
向こうはペダリングしないでぶち抜かれたことあるわ
マジでむかついたw
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 02:29:01.52ID:+pQJ0z74
>>323
チョイ改造なら違法じゃないと勘違いしてるバカが上から目線で笑えるw
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 02:33:21.37ID:+pQJ0z74
>>326
電アシに抜かれてもジャンルが違うから気にしないとか見苦しい言い訳してるカスローディーがいるが結局意識しまくりって事だなw
バイクや車に抜かれたところで当然でしかないんだから
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 02:39:57.88ID:unF6QsyI
ナンバーついてない自転車がペダリングもせずに
坂道上っていったらそりゃむかつくだろw
ところで意識しまくりってなんだ?
なんか気持ち悪いね君w
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 02:50:59.34ID:+cTc/uZR
今は警察がお目溢ししてるだけだろ

なのにどんどん、違法電アシがエスカレートしたら
「さすがにそれは見過ごせんわ」っていう
一線をどこかで超えるはず。
例えば狭いサイクリングロードをこれ見よがしに
ノーペダリングで70km以上出すとかで
通報されたりとかさ。
だからもうちょっとひと目をはばかれよって話してんだよ
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 03:01:23.79ID:FFQ6/sQV
今でもナンバー無しでアクセルレバー付いてるの乗ってたら検挙されるらしいぞ
アシスト領域や倍率の改造はぱっと見わかんないからスルーだけど
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 03:07:50.76ID:FFQ6/sQV
止められてレバー見つかって「スイッチ入れてレバー動かしてみて」って言われてタイヤ回ったらアウトじゃね?
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 03:10:04.88ID:+cTc/uZR
テロとか反社のレッテル張られた
ドローンみたいになったらおしまい。

普通に許可とって飛ばしてても通報されたりする。

今はちょっと速い程度の電アシみかけても通報されないだろうが
一度大きなニュースになって
「そんなやつらはけしからん!」って正義マンの標的になったら
頻繁に通報されたり、監視されるようになる
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 05:35:38.22ID:1f+kvw2c
今無改造のeBike乗ってるけど以前の国産電アシと比べて転がり性能メッチャ良くて乗ってて半自走してる感がある
なので傍からも自走してるように見えるのかなとそわそわしながら乗ってる
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 07:12:52.31ID:RbJGSl9K
確かに電チャだとちょっと漕いで惰性で走るがデフォだけど上の動画に出てるのは明らかに異常
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 08:42:28.77ID:ltFtr4JC
メルカリで4万ぐらいでリミッターカットパーツセット売ってるけど、車体の1/3の金額出すとかアホらしいな
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 08:57:58.02ID:jel33ssK
>>302
心配しなくてもお前のような馬鹿にも判るように、これから何度もボッタクリだと教えてやるよ
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:59:51.17ID:jSUYBuMJ
>>343
そんな見苦しい反論しか出来んゴミクズウケるwww
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:41:32.34ID:0Img7Snf
>>346
この出品者はメルカリだけでも、ざっくり200万以上稼いでるからな
他の方が3Dプリンターで製作したマグネットを買ったら不具合出て、その出張修理が立て混んでて返信できなかったとか、リミッターカットした時のバッテリー消費は約2割減とか大嘘平気でついてるのは見てて笑える
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 01:20:28.89ID:stg9vQAx
>>316
これフル電動じゃない?
改造じゃなくてこれがデフォルトのスペックだよ
公道で乗ってるわけじゃないから使い方も正しい
フル電動の強さがよく分かる動画だなこれ
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 01:53:22.96ID:p0s5oC3i
>>354
サイクリングロードを走る分には
公道ではないからフル電動とかもOKの理論だよね。
ただ、フル電動の自転車は法律上原付扱いになる筈だから
この動画のサイクリングロードが車両進入禁止か
どうかによって解釈が変わるかも知れないよ。
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 02:48:30.71ID:H5ZwdzOh
>>315
GoProとかで撮影してるんだろうが
そんなのこの距離なら目視で
あーカメラついてるなぁって大体わかるだろ。

それでもこんなあからさまな違法車両で、しかもファットバイクで
40kmオーバーなんて、出せるわけない速度を誇示したりするんだろうね。
You TubeとかSNSで自分の知らないところで晒されて
バズってたりしたら・・・
って怖くならないのかな。
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 05:08:55.97ID:8nW9YE+U
>>358
チャリ動画なんか誰も興味無いから大して話題にもならん
どっちかって言うと世間的に嫌われてるのはロードだから晒そうとしたらなんでサイクリングロードでスプリントしてる自分を棚に挙げてんだコイツという流れになる
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 06:02:32.40ID:umUvdTzN
>>359
サイクリングロードは公道扱い
周囲を区切っていなければ、私有地ですら運転する車両に応じた免許が必要になる
こんな当たり前のことを知らん奴が無数にいるのは仕方ない
人間のほとんどは馬鹿だからな
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 08:31:50.64ID:aLTJva27
>>357
もしよかったら教えてください。
これ業者から購入した物ですか?だとしたら、何分の1に騙すタイプとして売られてましたか?
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 10:51:20.85ID:/l8lv37L
ビビDX最近買ったんだが
なんかギア比が高すぎて漕ぐのが微妙に忙しいので
リアのスプロケを変えようか考えてるんだが
こういうのってあさひとか街の自転車屋さんとか
お願いしても断られるもんなの?

あとビビDX2020はマグネット間引きはもう事実上無理なんだよね?
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 11:40:36.42ID:y6yASj/7
>>365
まともな自転車店なら電動アシストの改造につながる整備は断るよ。強化ハブでない内装3段のスプロケ交換は慣れればマイナスドライバーだけでできる。
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:29:42.22ID:eXe/I+5I
たしかにサイクリングロード時速40kmで走ってるほうがクソだな。歩行者だって通るのに
やりたいなら田舎の公道でやれって話だ
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 16:10:19.54ID:6nkdz/sU
今日サイクリングロードで30km/hで踏ん張ってたら5台のトレインにぶち抜かれたわww
きっちりバッテリー使い切って死にそうや
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 17:10:46.94ID:p+sd26EI
>>370
出たキチガイwww
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 17:15:11.78ID:UNOMhuVL
>>369
だから普通に一般層から嫌われてるな
ニュース系の板やヤフコメと比べたらこの板のアンチスレなんて擁護派に見えるくらいw
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 17:43:42.48ID:Bh6VrZ5r
>>371
ロードは35キロ巡航可能だから仕方ない
しかしロードはスピード乗るまで100%人力だからサイクリングロードでしかイキれない乗り物
普段乗りでは我々改造に遠く及ばない
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 06:31:35.16ID:P6/ZLmUe
>>375
ようゴミクズwww
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 07:27:47.87ID:yTo9JjeM
>>377
な、age云々でしか反論出来ないゴミクズだろ
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 23:10:02.37ID:thOrqnb2
30キロくらいまでアシストされるマイルドなリミッターカットって人気ないのかね
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 23:15:16.80ID:TGPOlHTG
>>380
キチガイはオマエな
違法改造したチャリンコ乗り回すなんて狂気の沙汰
早く自首しろ。オマエのお母さん泣いてたぞw
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 23:33:10.88ID:up/zYPLl
俺らはモーターとかタイヤの焦げる臭いが
好きで命懸けでやってんだよ!
マイルドとか眠たいこと言うんだったら
中国に帰ってくれ
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 03:11:34.99ID:oekRnSjc
>>389
へぇ〜 250W(しか)無いんだ?
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 13:06:07.45ID:VTqlfu5D
ゴミクズローディー発狂www
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況