改造初心者で、自転車いじりも初心者です。
現在、アルベルトeに乗っていますが、高速化出来ないので、
新たに1台購入しようと思っています。
Youtubeでアシストギヤとリアスプロケットの交換動画を
見たのですが、自分での作業に自信がないので、ヤフオクで改造済みの購入を
考えています。

その内容ですが、
車種 ヤマハPAS WITH 26インチ 2020年モデル
1/4感知マグネットスピードセンサーに変更
アシストギヤはノーマルの9T→12Tに変更
リアスプロケットはノーマルの21T→14Tに変更

このような内容なのですが、個人的な疑問は、
上記の変更内容で、漕ぎ出しが重たいのではないか?です。

自分の望む改造は、漕ぎ出しが重たくなく、
30kmの速度まで、アシスト比率が、1:2になるのが希望です。
30km以上は色んなリスクが高くなるので、望みません。

上記の改造内容で、漕ぎ出しの重さがどのようなものか分かる方
いらっしゃれば、教えて頂ければと思います。
また、上記の内容の改造で私の希望の漕ぎ出しが重たくなく
30kmまで1:2のアシスト比率になるような最適な改造内容が
分かる方いらっしゃれば、教えて頂ければと思います。
宜しくお願いします。