X



ウーバーイーツ配達員@自転車板 (UberEats他) 15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 19:36:59.89ID:g9TmGLP/
自転車乗りの観点からウーバーイーツ配達員の仕事について
議論したり雑談したりするスレッドです

前スレ:
ウーバーイーツ配達員のスレ 1配達目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1558202560/
ウーバーイーツ配達員のスレ@自転車板 2配達目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1562225263/
ウーバーイーツ配達員のスレ@自転車板 3配達目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1569709018/
ウーバーイーツ配達員のスレ@自転車板 4配達目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1573469740/
ウーバーイーツ配達員のスレ@自転車板 5配達目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1577617028/
ウーバーイーツ配達員のスレ@自転車板 6配達目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1579687584/
ウーバーイーツ配達員のスレ@自転車板 7配達目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1581596608/
ウーバーイーツ配達員@自転車板 (UberEats他) 8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1585532808/
ウーバーイーツ配達員@自転車板 (UberEats他) 9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1585535639/
ウーバーイーツ配達員@自転車板 (UberEats他) 10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1590904506/
ウーバーイーツ配達員@自転車板 (UberEats他) 11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593489455/
ウーバーイーツ配達員@自転車板 (UberEats他) 12
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1596667850/
ウーバーイーツ配達員@自転車板 (UberEats他) 13
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1598357602/
ウーバーイーツ配達員@自転車板 (UberEats他) 14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1603045312/
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 18:14:57.97ID:te+ROOPw
>>66
スマホホルダー無し、片手にスマホのながら運転配達員居たけど、あれはもうプライベートで1人事故って死んで欲しい
糞危険だし、必ず誰かを巻き込んで事故る
スマホホルダーは必須
自分が雨の日に稼働しない大きな理由の一つが、スマホホルダーが昨日しなくなるってこと
防水タイプもあるけど、雨の日のスマホ操作の難しさは異常
スマホホルダーは配達員の生命線だ
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 19:02:41.28ID:MTe9oNTz
>>86
焦らずゆっくり着実に。交通ルールを守って、歩行者や車タクシーバスさんなどなどときっちりコミュニケーションとって
スマホホルダーは「X」型のが最近流行ってる感じでミノウラの従来型を使ってる自分も便利そうっておもってるところ

寒いけどマイペース守って筋肉痛とか膝痛とかお尻やデリケートゾーンが痛くなったらすぐに切り上げて休養を十分にとって
それを繰り返して行くとチャリの体・ウーバーの体づくりが出来てくる

オレもここや質問板や地域板の先輩やお仲間にいろいろ親切に教えてもらって来たからいろいろ聞くといいよ

がんばって!
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:43:27.68ID:lgm2fOSe
>>87
スマホホルダーのある下向いて前方見ない奴も危険だけどな
その点、片手スマホの方が顔が上がってるから回りが見える
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 22:26:06.31ID:0+KCz4GI
>>93
実際それで周り見えてるやつはいねーよw
フラつくから余計危ないケースが殆どなんだわ
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 22:49:04.45ID:2yF4ahaU
やっぱいろいろ考えてE-MTBフルサスにハンドル幅カスタムで普通自転車化させて歩道走行を可能にすんのが個人的には一番良いかもしれんわ
カスタムして業務使用してもメーカー盗難補償を受けられるか
業務使用でもいける自転車保険とか詰めてくかな
個人事業主として自転車便やってたメッセンジャーで最上位ランクだった人とかとんでもなく詳しいと思うけど
全然見当たらなくて話が聞きたくても聞けないんだよな
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 23:17:07.72ID:/h0eBBw3
12月にとある保険会社の配達員向けの保険の契約の相談をした事があるけど、これまでは個人事業主でも保険を受けてたけどウーバーイーツに関しては問題が起き過ぎていて今後は契約を受けないって言ってたなw

市民はもちろん、警察といい、自治体といい、交通関連の各種業界といい、保険会社まで全方位敵に回して総スカン
ウバカスとはよく言ったものだぜ
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 23:59:10.35ID:s6o/ywtK
>>91
栗とリスが擦れて気持いらしい。
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:16:54.69ID:buFCqaK8
女子は一輪車でオナニー覚えるって言うもんなw
小学生くらいの女の子がやたら一輪車乗ってるのはそれが理由
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 05:47:45.83ID:Bvdhd9ew
いやプライベートでも自転車保険が加入義務になってる地域が増えてるし、努力義務の地域だって多い
というかチャリ民なら自動車保険の特約で自転車保険入ってるだろ?
まあ、これは私用だからウーバーやるなら業務用のに入らないといけないんだよな
だから手軽に肉体が資本の肉体労働副業とかやっちゃいけないのよ
だからさ今街中には暴走無保険野郎どもが全速力で交通法規無視して走り回ってるんだよ
違法就労、違法滞在外国人なんざまず入ってない
だからやばいやばいって言われてる
業務中に客の高級壺とかを割ってしまったらいっかんの終わりとかさ
治安の悪化しかしてないから、今後はもっとひどいことになるだろうな
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 09:48:05.64ID:Vw9DkatH
スマホホルダーか
アームバンド式ならピックやドロップの度にチャリからスマホ取り外す必要がなく快適だぞ。使ってる奴ほぼ見ないけどな!
ウバッグ背負う時にひっかかるがカゴにカバン入れることでその欠点も無くなり、背中からバッグが無くなることで前傾姿勢も取りやすくなる
一時期このスタイルでやってたわ
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 10:07:33.73ID:aAmsJsoU
どうしてもドロップ先近くなるとよく見るからなぁ
モバイルバッテリーもトップチューブバッグに入れて運用できるし
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 11:11:47.84ID:PWF1u7H8
>>100
オレも自転車に保険っていう意識は全くなかったんだが
自転車保険はこれからどんどん必要になるっていうことがほぼ常識の時代にすでになってるよ

ちなみに進路を塞ぐように嫌がらせのようにぶつかってきた歩行者との接触で
お相手さんがほぼ1年がかりで通い詰めた整骨院の治療費が「60万円」
それに加えて「示談サービス料+慰謝料」がかかった

それが自転車保険の月々500円ほどの保険料で全額負担してもらえたし示談まできっちり着地してもらえた
今の時代、自転車保険があたりまえの時代になっているから自転車専門の歩行者当たり屋がけっこういるから
そんなこと言ってる場合じゃ無い。まあ保険なしで自転車で同じ目に遭ってみれば思い知ると思うわ

これは体験してみないと実感しにくいのも分かるけどな。まじできおつけろ
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 11:18:30.31ID:pXroj8x/
今日から始めると言ってた新人さん大丈夫か?
すごい強風だから俺は休むわ
君の所も同じように強風吹き荒れてるなら、やめておけ
初日に悪天候とか良くてbad貰いまくり、悪ければ死ぬぞ
冗談抜きで雨風の日はやめておけ
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 11:18:48.06ID:9LldvFSz
セブンイレブンのコピー機で加入出来るから
保険入らないやつは人生終わる
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 11:21:30.71ID:i/rApwO7
ちなみに普通の自転車保険では業務中の事故は約款上はカバーされないのが普通
セブンの普通の自転車保険も同じ

申請してみて通らない事もあるので注意な
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 11:35:58.95ID:PWF1u7H8
>>110
初心者の内は雨/雪と風の日や疲労が溜まってるとき睡眠不足の時は十分休養取る日にしてじっくりゆっくりやって行こう
0112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 11:39:56.18ID:Rt6VVPug
>>110
安心したわ
自分は日跨ぎクエスト(クリアするとボーナスが貰える)10件残してるけど、今日は事故る自信しかないので休むことにしましたよ
とにかく雨風の日はろくなことがないので休むが吉です
初日は晴れた日に、出来れば1件目はマクドバルドで!
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 11:42:21.81ID:1RMR2geH
これの厄介のところはプライベート用の保険だと業務中の事故は保険金が下りなかったりするから
業務用に入らないといけないところ
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 11:43:55.95ID:PWF1u7H8
「今日は事故る自信しかないという日」

アルアルw いつもの出勤時間、肌感覚で分かる
特に季節の変わり目の年4回ほど意識レベルが相当低い日も事故リスクが異常に高いって悟ったわ
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 11:50:48.81ID:i/rApwO7
>>113
そして業務用の保険にも入れない可能性が高いという現状ねw
全てお前らの日頃の行いが悪いからだから反省しろよw
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 11:51:57.77ID:wXgIAjWb
こういう日は誰しも注意散漫になるから、こちらがどんなに気を付けて居ても事故リスク高まるんだよね
坂案件、川越え案件なんか来た日にゃ地獄
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 11:57:09.82ID:1RMR2geH
雇用するとこれが会社持ちだからそりゃウーバーは雇用したくないわな
時給どうこうよりウーバーが保険料をなんとかしないとやばいぜ
ただ、ウーバーはセレクションがほぼないからやばいやつでも通過しちまってその分のリスク負担を取れないからな
構造的に問題があるわ
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 12:18:06.95ID:PWF1u7H8
>>118
結局なにか起きた時は焦らず騒がず「即オフライン/キャンセル」ってのが最低限の行動原則になりそうだ
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 12:26:55.07ID:aAmsJsoU
>>119
かもな、badは確実だかそれがいいか
事故ってるということは中身ぐちゃぐちゃ確定だし
マックは大丈夫だろうけどw
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 12:30:55.81ID:PWF1u7H8
>>120
まあ歩行者がこっちに向かって突撃してくる事故を経験したことがないやつが圧倒的だから
事故らないとわからんことはクソ多い。きおつけようぜ
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 13:10:52.10ID:GmwiQgV7
>>121
ゴミクズの不幸自慢とか要らんのでwww
意味不明な上から目線で自分のバカさを披露してんなよゴミクズwww
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 13:17:51.16ID:PWF1u7H8
>>123
その手があったか・・・いやいやいや、それはさすがに出来なかったわ。こっちも頑なに進路譲らなかったからね
これからは歩行者/車/バス/タクシー/逆走チャリも守る気持ちぐらいの余裕持って伝わるコミュニケーションを持って
ライドして行こうと強く思った良い機会になったよ。相手も良いときばっかりじゃないテンパってる人多いのも実感できた
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 13:52:03.74ID:uYNM53x+
リアキャリアにパニアバッグつけて配達って出来そう?
登録だけしてまだ配達してないんだけど、上2つ持ってるから使えるなら良いなと思ってるんだけど
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 13:58:09.44ID:PWF1u7H8
>>126
日本ではあんまり見かけたこと無い・・・というか意識してないだけかもしれないけど
カナダ?らしき坂の街でマックメインに電チャリでパニアバック?的なのでピストン配達してるニキがいるけど問題なさそうだったよ

How much can you make cycling for UberEats?!
https://www.youtube.com/watch?v=PUtp8uRe8Uk
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:26:54.42ID:quSMge6r
>>126
電チャリじゃないと厳しいよ
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:33:39.01ID:mFC1nB68
リアキャリアは電アシ前提
ヤマト運輸、佐川急便はリアカー付三輪電動アシスト自転車だし
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:39:37.38ID:uYNM53x+
>>127
マクド、スタバ、吉野家みたいな所だと余裕そうかな
ピザとか寿司だとどうすればいいねんってなりそうだけど

>>128
>>129
電動じゃないとキツイのってママチャリの話?
自分のはロードにブルホンバー+ギドネットレバー
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:48:29.73ID:PWF1u7H8
>>130
すでにライドの体づくりが完了できてるロード乗りならリアキャリア&パニアバッグでも余裕だとは思う
でも10kgのSORA9速クロスにリアキャリア付けてみたとたん軽快な乗り味と取り回しの良さがモッサリになって
その日帰って来た夜にリアキャリア取り外してしまったよw まあいろいろ試してみてフィードバックもらえると嬉しい
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:59:34.70ID:quSMge6r
>>130
電チャリ乗ったことないの?
重かろうが余裕で動くよ
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 15:56:46.22ID:CsKiBABy
ヤマトのでかいカゴを引いてる電動自転車が歩道走ってるけどあれは合法なのか?
幅の制限ってあるだろ。
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 16:39:45.62ID:pn2cs09i
60cm以上の幅がある自転車は歩道走れないってだけですよ
マウンテンバイクのハンドルとかは60以上あったりするので
本来は歩道は走れない
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 16:52:52.10ID:mFC1nB68
全長190cm制限あるからどうやったって無理
リアカー付けた場合しか電アシ制限突破できず
それを付けたら全長制限超えるからどうやったって歩道走行は違法
だから警察はヤマト、佐川などは黙認
ハンドル削るだけでいけるのはMTB
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 16:55:51.54ID:BJ6JtP33
小学3年生のころ、ちんこの大きさを競い合う大会を数人で友達の家でやっていた。エロ動画を観ながら、みんなちんこを勃起させて定規で長さを測っていた。 俺は2番目まで大きくなったが、いちばんビッグな奴より大きくなりたいと思っていじりまわしていたら、謎の快感に襲われ
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:34:04.05ID:X3HVPbVg
>>121
前向いてるのに真っ直ぐこっちに向かってくる奴何だろうな…直前になって気付いたようで驚いてるんだけど
こっちも前向いてるんだから見えてる筈だって思ってるんだからキツイわ
あと私もすれ違いざまにバック殴られた事あるんだけどこのスレ荒らしてる様なキチガイは脳の構造が違い過ぎて対処のしようがない
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:27:16.37ID:v3X1mVLe
大阪の逆走は東京の3倍らしいね
ヒカリマンが言ってた
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:53:51.06ID:dlf9lc0R
あるある
ガキ乗せた無灯火逆走チャリのオバハンは当然の如く逆ギレ
歩道をチャリで並列・右側通行で突っ込んできたガキと正面衝突しかけた時、母親は謝るどころかどこ見て走ってんの?と逆ギレ
そんなカスばっかりや
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 20:09:16.86ID:mFC1nB68
個人事業主で自転車便のメッセンジャーやってた人が語ってたけど
事業用の自転車の保険はネットに出てないってよ
代理店に直接出向いてじっくり説明きかないとまずいなこりゃ
事故って自分の身体が無事でも億単位で損害賠償請求されたら元も子もないな
時間単価いくらの仕事で億単位のお金が飛ぶリスクを丸かぶりしてるって馬鹿らしいよな
まあ、使用者責任でウーバーイーツにも請求行くけど
個人と会社じゃ体力が違いすぎる
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 21:34:05.59ID:YEI/iN6j
実際、とんでもない長さのMTBは別として、そこらへんの警官が例えば長さ2センチオーバーしてるフラットバーの長さに気づくものかな?
無灯火チャリに注意すらしない連中だもんな
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 21:40:57.04ID:efIGxCj1
警官どもは交通ルールとマナーを守りつつピックに急いでいる俺を無理矢理止めようとしながら、逆走ババアやフル電動の違法チャリをシカトするゴミ
制止理由は盗難車でないか調べるため
業務妨害もいいところだ
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:13:54.52ID:v3X1mVLe
警察が止めるのは無灯火とイヤホン
止めたついでに防犯登録確認する感じだな
ロードバイクとかスポーツバイクの場合は
防犯登録してなくても、やってねっていうくらいで特に強い強制はしてこない
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:16:26.45ID:v3X1mVLe
怪しい感じの人間はとりあえず止めるかもしれない
表向きの止めた理由を防犯登録にするのだろうw
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:19:53.56ID:i/rApwO7
>>148
歩道なら右側通行かどうかは問題じゃない
車道よりかどうかだけ
歩道内の自転車同士のすれ違いは左側に避けるという法的な決まりはない
あるのは謎の教則本の記述のみで強制性はゼロ
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:23:30.98ID:i/rApwO7
>>150
気づかないよ
だから他の理由で止めた時や、事故の際についでに測る
歩道で事故って測って60cm超えてたら違法要素が一つ追加されて過失割合的に不利になる
0157ウーバー ロイヤルカスタマー
垢版 |
2021/01/07(木) 23:24:17.10ID:pJ3Yr9o9
月に50回から100回程度ウーバーイーツ利用してます
松屋のキムカル丼って、飯と具は別の容器で二段重ねになってるんだけど
たまに既に飯に具が乗っかってるやつがあるんだけど
これは店員のミス?
それともつまみ食いされた?
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:29:36.12ID:nJRGslru
原則的にチャリ同士のすれ違い、対向車は自分から見て右側だぞ
法的な縛りはないが原則的に左側通行が基本だ
そもそも右側通行して来る奴は車道だろうが逆走して来るバカばかりだからな
特に女は脳に何らかの問題があるんじゃないと思うくらい逆走、右側通行して来る
あれは科学的に解明出来る何かがあるんじゃねえか?
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 00:05:06.89ID:13EQjRAa
知らない人はつまみ食いって言うけど
配達員からすれば「弁償なしの破損処理」が一番の方法だからね
良心が痛んで俺はとてもできんが
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 01:41:23.91ID:lT4ZFH/T
>>157
松屋の丼メニューは持ち帰りの時にセパレートって頼むとご飯と具を分けてくれる

ウーバーで注文の際はセパレートしてくれる店員が多いけど、稀にセパレートにしない店員も居る
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 02:33:44.67ID:9zeAgX/O
大阪でフードデリバリしてるのはほとんど真っ黒かグレーの服の人ばかりなんですが、黒服はどうなんですか?
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 02:57:22.03ID:gXV5STdM
殆どの奴がポテト二本くらいはつまみ食いした事あるだろ
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 03:48:37.79ID:eBzB8urG
>>167
待ても出来ない犬やお前じゃあるまいし普通はやらんわ
どうせ配達したこと無いのに荒らす為に書き込む時間が無駄だからuberでイイから働いた方がいいぞ
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 07:11:05.42ID:BgWGT2G/
妻みぐいする暇あったら運ぶわ
ウバック下ろす時間勿体ない
食べるなら廃棄か破損だなまだ一回しか無いが
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 08:24:04.12ID:8hU/pLUt
日本人でつまみ食いはありえない
ただしベトコンやシナは普通にやってるくさい
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 08:43:02.98ID:OYgl//ij
つまみ喰いする暇がないというか、
店で受け取って店の前でつまみ喰いするアホはおらんし
客の家の前でつまみ喰いはもっとあり得ない、
すると道中でいちいち停車してカバンあけて袋あけてつまみ喰いして元に戻す事になる

そんな事やる位ならさっさと1件終わらせて稼いだ数百円でオニギリでも買った方がいいからな。
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 09:43:52.90ID:lV4dwOvm
関係ないけど松屋名物、松屋タワーはbad製造機だ
容器もしっかり密閉されていないからよく漏れる
松屋で3人前4人前来るとうわっとなる
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 09:59:40.23ID:PkTKwIEC
>>175
チャリでちゃんとウバック背負って膝と腰/腹筋/腕/肩で路面からの振動やショックを吸収する走り方してきたけど
漏れやすいと言われてるなか卯も松屋タワーも一度もこぼしたことないなそーいや

ひょっとしたら振動を直に受けやすいリアキャリア組の方が漏れやすいとかあるんだろうか(リアキャリアも工夫次第?)
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 10:10:44.08ID:PkTKwIEC
ウーバーイーツは「スマホホルダー」してないと損害賠償「60万円」コース一直線だよ
片手スマホ見運転は自分を首絞めるだけじゃなくて歩行者や他の自転車に対して怪我させることにほぼ直結してる
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 10:18:31.58ID:IWvBY6tI
てかこの前ながらスマホ走行で老人殺しちゃった元女子大学生とか有罪判決受けてたでしょ
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 10:20:22.16ID:tSiyIEpl
>>177
背負ってもリアキャリアでも漏らすやつは漏らすし
漏らさないやつは漏らさないがファイナルアンサー
どっちも工夫はいるだろ
個人的にはリアキャリアの重さのデメリットを引いてもこっちのが肩が凝らないからとかそんなんじゃなく体全部使って長く速く楽に走れるからリアキャリアにしてる
反論されても面倒いからあくまで個人的にな
俺は何百回かに1回くらいは漏らすよ
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 10:27:25.96ID:IWvBY6tI
というか人間の体自体が自転車のためにできてない
さらにバッグ背負って自転車走行なんてのは想定されてない
フルサスにリアキャリアがベター
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 10:27:49.40ID:PkTKwIEC
>>181
「背負ってもリアキャリアでも漏らすやつは漏らすし、漏らさないやつは漏らさない」

やっぱりそうなってくるんだよな!素早い貴重な返事に感謝です
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 11:10:39.68ID:TF/l81Ac
>>180
この前って3年も前の話だぞw
しかも執行猶予で世の中舐めすぎっていうマン様判決

まぁそれも保険で賠償があるからの話で、お前ら商品受け取ってからの配達中は通常の自転車保険ではカバーされないのと、逆に待機で流してる時は自分で保険入ってないとあかんから、人を轢き殺したり重症の場合実刑喰らいかねないことは理解しとけよ

ウーバー保険があるからまだいいとしても他社の場合は何も無かったりするからね
そして業務用の保険には入れない状態になりつつあるというどうにもならない地獄だからな
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 11:11:16.25ID:IWvBY6tI
そもそも走行中は画面を2秒以上凝視するのって駄目じゃなかったか
基本安全なところで完全停止させて凝視だよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況