X



【舗装】グラベルバイク 40台目【ダート】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 18:42:35.89ID:a+HAkYCM
重心前寄りで下るのは危ないってことだろ
ドロッパーでサドルをトップチューブすぐ上まで下げれれば、
サドルをまたぐようにさらに斜め後ろに腰を下げるのがやりやすくなるし体勢を戻すのも同様にやりやすいから
スーパータックよりさらに重心下げれてなおかつ重心後ろ寄りにできる
明らかにこっちのほうが安全
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 20:04:36.02ID:N0u9Xe9+
ドロッパーって実際にMTBとかで使ったことあるやつ
どんくらいいるの?なんとなく良さそうって思ってるけど使ったことないやつ実は多いんじゃね?
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 20:16:08.18ID:3IdFPgJm
>>825
登山道とか行くなら枝や草が絡まりまくって駄目だよな
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 20:32:36.74ID:V5XQn9Rd
ドロッパーの真価は急な登り下りではなく緩やかなアップダウンを繰り返すロングツーリングでこそ発揮される
斜度や漕ぎ強度の微妙な変化に応じてわずかずつサドル高さを調整して最適サドル位置をキープし続けると
サドル位置固定より効率よく漕げ疲労を抑えてより長く走りつづけられる
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 21:10:53.86ID:Kq6rhmpc
微妙なアップダウンがくるごとに微妙に腰持ち上げて数ミリ単位で動かすほうが疲れそうw
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 21:15:10.20ID:eI26sw/C
ドロッパーって無いよりはあった方がいいんだろうけど、貧乏人の予算で考えるとどうしても優先順位低くなっちゃうんだよな
メリットばかりでもないし
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 21:19:02.38ID:ORM2rSlc
MTBで使った事あるけどドロッパーってあったら便利だけど別に無くても良い
それに最近だとDi2でバッテリーシートポストに内蔵する時もあるしその場合場所の取り合いになるから
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 21:41:09.65ID:+eXSorB1
>>839
Reverb AXS使えば問題ない
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 21:52:08.17ID:GYR5Aj9g
MTBでDi2使ってるやつ見たことないぞ
シンクロシフトはすごい技術だと思うけど
フロントシングルが主流になってフロントダブル同等のギア比幅得られるデカスプロケ出てきてほぼ無意味になったし
シマノが自ら電動ドロッパー作ってサテライトスイッチでドロッパー操作できるのをAXSの前に出してれば
もしかしたらもう少し普及してたかもな
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 22:23:22.06ID:Ud5DA4pu
ドロッパー付けられるほどシートポストが飛び出ていない人もいるんですよ配慮お願いします!
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 00:14:35.58ID:K8GTohz5
>>833
ドロッパーは山だと必須。
アップダウンのたびに腰浮かすし、路面の判断やコースどり考えてる時間もほぼないから、やっぱ便利だよ。
もしドロッパー無くなったら最初からサドルべた下げするけどね。
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 01:28:35.17ID:os0TrjxP
ハイエンドは専用シートポストばかりなのにそんなんあるわけないやろ
いい加減目を覚ませ
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 07:48:34.92ID:mBzBVx6D
エアロ形状専用シートポストを漕ぎやすい高い位置固定のままダウンヒルするより
ドロッパー下げて着座位置下げて前面投影面積減らしてダウンヒルするほうがはるかにエアロ効果高いだろ
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 11:31:35.90ID:E7CIVVqz
ダウンヒルでメリットあるのは分かるけど、登りで重量が増える分を越える程の効果って見込めるの?
あと平地巡航ではただの重りにしかならんよな
煽りじゃなくて純粋な疑問なんだが
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 11:37:40.57ID:Ltx9dcgV
もともとはべつにダウンヒルのためにあるわけじゃない
不整地で膝を曲げて重心を下げるためにある
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 11:43:26.71ID:os0TrjxP
汎用品だから数万円になってるんであってハイエンドフレームに付随する専用品が数万に収まるわけねえじゃん
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 11:46:05.42ID:4/ggE/Mh
効果があるからMTBでほぼ標準でみんなが使ってる
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 11:50:37.82ID:AZCXZeNp
将来的にはあるだろうけど今年や来年、すぐにどうにかなるもんじゃねえって
トラベル量抑えて軽量なグラベル用ですら最近になって種類増えてきたってレベルなのに
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 12:32:24.37ID:aOJl3N6R
サイクリングロードの土手から急斜面駆け下りるときシート落とせれば前のめりにならなくてよい
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 12:46:49.58ID:LDCqczzD
斜面で使いたい人は勿論、街中平地でもどうにか前降りしないで済ませたい人を意外と見かけるからロードでも普及するかもね
信号待ちでサドルに座ったまま縁石に足乗せる人とか、縁石無いとこでサドルに座ったまま何とか足付けようとして背伸び状態の人とか
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 12:57:55.44ID:AZCXZeNp
使ったことあればわかると思うが、発進する時は結局サドル上げるために腰浮かせないといけないから信号待ちでどうとかってのはそんなに便利じゃないぞ
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 13:09:01.50ID:h157Cvza
プルプルしながら片足爪先接地で信号待ちとか危なすぎるわ
ドロッパーあればサドルに座った状態でしっかり靴底全面で接地できる
安全運転したいなら導入しない理由がない
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 13:15:39.29ID:TJXT8hBh
多分使ったことないやつ多いなw
妄想だけでよくもこんなにドロッパー語れるもんだ
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 13:17:34.41ID:Uqzrvl4l
縁石はフラぺだからできるんであって
ビンディングだとそもそも危ないからな
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 14:18:58.05ID:55tgbpl9
>>862
付属で付いて来た街乗りドロッパー民だけど、ベッタリ足付き出来ると楽で便利に感じる時が多い。本当にこれ便利
ポケゴとかやるときも楽チン
ただ、わざわざオプションで付けるのか?と言われると無くてもいい
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 14:31:07.94ID:7g0xV5ZQ
>>864
MTB用の靴なら全然危なくないよ
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 16:54:58.57ID:LDCqczzD
>>861
実際そうだよなあ
背伸び待機するくらいなら普通に前降りして足ベタで待てばいいのにと思ってるから、あんなに前降りしないで済まそうとする人達を見かける事自体が個人的には不思議
でも実際そんな人達がいるってことは前降りが面倒な人達がそれなりに居るってことだし
業界が街乗りに最適とか言いだすだけで足付き期待してドロッパー試す人増えそう
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 17:21:19.70ID:B8/kwKcs
急斜面下るときは、おれはサドルより後方にケツ出して、腹でサドルに座る感じでローポジにしてたけどなぁ
昔はみんなそうだった気がする
最近の方々は安易にシートポスト動かしすぎじゃね
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 17:35:58.17ID:4/ggE/Mh
わざとドロッパーでサドルを下げないで降るのと
サドルをドロッパーで下げて降るのでは動きの自由度や走りやすが段違いなのが一発でわかるよ
BIKE YOKEをVer.2へ換装したら更にドロッパーの動きが軽くなってますますドロッパー動かすのが楽になった
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 17:37:42.56ID:h157Cvza
>>874
前乗り停止状態から斜め後ろのペダルに足かけて身体持ち上げるのは不自然な身体の動かし方なんだよ
ベタ下げしたサドルに座った状態からペダルに足かけて身体持ち上げるのは立ち漕ぎと同じ動きだから慣れてるし無理がない
信号の多い区間でストップアンドゴーを繰り返す状況で長距離走ると、その身体の動かし方の違いからくる疲労の差はかなり大きくなるぞ
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 17:48:51.85ID:h157Cvza
>>875
その態勢で万が一バランス崩したら
あわてて身体戻そうとした時にサドルが腹から又にひっかかって戻せず転倒一直線になりやすい
サドルベタ下げしてればスッと身体戻せてリカバリー容易
スーパータックもそうだけど無理な態勢で走るのは
路面の障害物避けきれなかったり予想外の車などの脇からの飛び出しをくらった時にめちゃくちゃ危険
だからUCIもダメ出ししたわけだし
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 18:12:38.75ID:k3TmFcf7
mtbだとサドルが邪魔だからドロッパーで下げるのであって
座るために下げるわけじゃないでしょ
下げたサドルに座ったら空気抵抗増えるわパワー出ないわでメリット無くね?
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 18:54:40.46ID:h157Cvza
>>880
回避できるよ
もちろんサドルがどれだけ下げれるかにもよるから、ロード用の50mmストローク程度のじゃ足らないだろうけど
俺の乗ってるMTBには210mmストロークの入れてる
トップチューブとシートステイが一直線のスリーピングフレームなのと俺の足が長いからだけど
普通のグラベルバイクなら100mmあればシートチューブ出口真上までサドルを下げれると思う
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 18:59:47.72ID:L6OI+JXw
ロングライドで長く走るコツは「こまめに自転車を降りて回復する」だぞ
なぜ貴重な信号待ちの回復タイムをサドルに座って過ごさなきゃならんのだ
信号ドロッパーくんの言うことは的が外れてる
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 19:05:05.69ID:RjGeMaAT
海外だと信号無視対策に交差点にサイクリストの足のせ台置いたりしてる所もあると聞いたが
(降りるのが面倒で信号無視する)

ケツが痛くなけりゃ跨がったままで居たいという人が多いんじゃないの
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 19:14:57.88ID:L6OI+JXw
>>872
ビンディングの中では一番外しやすいから街中でも楽
でもグラベルの振動程度では外れないから安心して突っ込める
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 19:27:20.60ID:ZLizaMRi
>>887
見て来た。なるほどいろいろ細かくあるんだねえ。これなら良いかも。引き足そんなに重要な乗り方じゃ無いし
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 19:31:44.20ID:Ax6Vdjn2
ドロッパー、興味はあるけど登りが嫌いな人間としてはやっぱ重量が気になる
勿論タイヤやホイールに比べたら影響は少ないのは分かってるが…
気軽に試せるほど安くもないしなあ
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 19:39:06.27ID:h157Cvza
つーかダートではMTBよりバイクコントロールがシビアなグラベルバイクこそ安全に走れる装備が必須
路面の伸びた草で見えない落とし穴状の凹みに気づかず突っ込んでしまった時に
MTBならサスで衝撃半減できるから態勢立て直しやすいけどグラベルバイクではそうはいかない
凹みでバイクがつんのめった時にとっさにドロッパー操作でサドル下げて地面にベタ足がつけるかどうかで
その後の運命が変わるぞ
ドロッパー無しだと高いサドルにケツを押されて前転からの大怪我不可避だ
使い慣れればとっさのブレーキと同じ素早さでドロッパーレバー押して腰落としてサドル下げれるようになる
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 19:42:20.44ID:LVjD6Vg7
MTBのアタックポジションとニュートラルポジションの違いが判ってない人程
無意味にケツ後ろに引いたら下り安全だと思ってるけど
ケツ引きまくって身体伸び切ったヘッピリ腰状態でどうやって曲がるつもりなんだろう?
もう前荷重も後ろ荷重もできない状態なのにwww
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 20:00:19.74ID:UnfDscEe
>>879
その通り。サドルが邪魔だから下がるだけで座るためのもんじゃない。
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 20:11:06.82ID:tg9Sd3LI
>>891
サドルの後方に腰落として低重心の後ろ荷重になってる状態でバイクを倒せば後輪を軸に普通に曲がる
そもそも今時のMTBはそういう乗り方前提のジオメトリー
バイクの真ん中に乗るやらやまめ乗りやらは時代遅れ
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 20:13:30.93ID:4/ggE/Mh
今のMTBはスノーボードのカービングだよね
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 20:19:09.47ID:7g0xV5ZQ
>>891
伏せて重心を下げて真ん中に乗り2つの車輪にしっかり体重を乗せるのが基本だよな
前後バランスが悪いと返って車体が撥ねたりしやすくなって危ない
どんなに後ろに引いてもちょっとしたことで前が刺さって簡単に前転したりするしな
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 20:27:37.06ID:7g0xV5ZQ
>>894
フルリジッドでそんな車体任せの乗り方だと危ないよ
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 22:58:19.70ID:A92mg2uK
>>899
ロードだと段差が恐いって人の乗り物でもあるんだよ
ロードとMTBの中間の中途半端さが逆にいいんだよね
クロスバイクとはまた違った魅力があるしね
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 08:59:49.97ID:wOpMAL1p
ロードアレルギー
MTBアレルギー
カーボン買えない貧乏人
老人か学生
貧脚

これがグラベル乗り
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 09:07:49.74ID:Hz+ghKqC
時代遅れのものにしがみつくことしかできず新しい様式を認められないパスハン老害もいるぞ!
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 10:08:53.86ID:1fS/otx9
MTB自体にはアレルギーとかない
「MTBではこうなんだからこうするべきなのにグラベル乗りは分かってねぇなあwww」
みたいな奴がウザいと思ってるだけだ
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 10:10:38.21ID:103/4eRL
グラベルにセンタースタンド取り付けたいんだけど
ネットで買って簡単に装着できる?
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 10:27:03.11ID:kfopvtk5
フレームにセンタースタンド用の台座があるなら簡単かもしれない
ない場合は挟むだけ〜干渉部分を加工までピンキリ
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 10:38:37.53ID:SaPa6+MA
>>911
てかそんなにグラベルが嫌いでMTBではー言いたいだけならMTBスレ行けよって思う
どうせ向こうではボコボコにされるからこっちに来てるだけなんだろうけど
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 11:34:02.13ID:fUefUF+g
>>912
センタースタンドは専用品ですら加工しないと取り付けできないこともあるので、なんとも
取り付ける周辺に干渉しそうなケーブルガイドとかあると、ポン付けはまずムリ
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 11:39:18.08ID:iXg9iK2O
ググれば10分もかからずにわかるようなことをわざわざ教えてやるなんてご親切なことですなw
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 12:29:40.25ID:WWev07Nx
>>912
センタースタンドは2本のチェーンステーとその間をつなぐブリッジとの間できる三角形にプレートで挟んで付ける形
だがネジ山締めるときシートチューブが邪魔だけどネジ山はBB下から締めればいいのかな
自分のは8ミリアーレンキーが必要だったりネジ長さがギリギリだったなど
自転車の構造との相性があったりして事前にウェブ説明書きとレビュー読んでも実際にやってみたら意外に難度高かった
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 13:22:35.72ID:QNve2meQ
何にせよ挟んで付けるタイプは締め付け具合に注意しなよ
最悪パイプ凹んでフレームダメにする
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 13:47:54.00ID:WWev07Nx
挟まないタイプがあるのか
ウェブにはそこまで詳しく書いてないからなんとでもなるだろうとおもたら
そんな親切な物でもないという
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 14:14:05.27ID:WWev07Nx
リアスタンドだとよく駐輪中転かされたり風で転けてたがセンターに替えたらかなり安定して転けなくなった
ただし安定してると気を抜くと駐輪スペースが僅かな坂だと途端にずり下がる弱点
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 14:14:47.89ID:EqB5icHL
AKB
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 14:28:03.23ID:LOFuuY3s
俺のBreezerは台座無いけどダブルレッグスタンド余裕で付いたわ
チェーンステーがどへ~っと長いフレームなら、ブリッジからシートステーの間も余裕ありそう
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 14:31:26.28ID:QNve2meQ
センスタ付けてママチャリ並みに駐輪場所問わない仕様にすれば守備範囲広がって良いぞ
ロードもグラベルも街中も経路も目的地も問わず頼れる相棒になる
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 15:00:27.94ID:++BffV1M
良し悪しで言うと悪い!
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 15:52:56.70ID:gB1iuiDL
スタンドと地球ロックはなぜどちらか一方の選択になるのかておもたが
フェンスに括り付ける人にはスタンドが邪魔になるのかな
駐輪場では駐輪機、コンビニはスタンド建ててフェンスに括る、カフェは立木に括ったことあるが立てるのはスタンド
自転車二重ロックを推奨広報する地域ではスーパーに括り用のチェーンがあったりするけど立てるのはスタンド
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況