X



【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【159台目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 11:37:18.49ID:j9hthFWh
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可
--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------------------

* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
  たとえ好みをバカにされても我慢我慢。お気に入りの一台をみんなと一緒に見つけましょう!

次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【158台目】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1606877858/
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 17:16:28.93ID:17Ci0rzD
>>753
すいません申し訳ないです (-_-;)
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 17:17:15.75ID:YM1/fpmy
化石老害認定だけは避けたいT.T
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 18:26:17.95ID:VM9GR0XJ
カンチェラーラと同じバイクは買えるかもだが、カンチェラーラと同じ身体には4回くらい生まれ変わっても無理だろうな
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:14:29.59ID:KrPW/LMU
>>751
もちろんロードはロータス・タイプ108やな
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:18:43.39ID:RJKSPSNm
--------------------------------------------
【ロード購入】 1台目 
【用途・目的】 ツーリング トレーニング ダイエット 物欲 通勤 
【予算】10万円ほどで (完成車) 
【希望するフレーム素材】 特に無し 
【好みのポジション】よくわからない
【重視するステージ】 よくわからない
【重視する項目】 コスパ 軽さ  乗り心地 コンポ・パーツ    
【購入候補】 
@CONTEND 2 (NEW 2021)
https://www.giant.co.jp/giant20/bike_datail.php?p_id=00000207
ADomane AL 2
https://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF/%E3%83%91%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89/domane/domane-al/domane-al-2/p/33037/?colorCode=blue_black
BALTERNA
https://nestobikes.com/products/alterna-b/
CRIDE 80
https://www.merida.jp/lineup/road_bike/ride_80.html
【その他】@〜Cのロードバイクで一番コスパがいいのはどれになりますか?
よろしくお願いします。
--------------------------------------------
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:29:41.15ID:v1tPUjVn
エントリーロードのコスパってなんだろうね
どれも大差ないからセール品がコスパ高いんじゃない?
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:34:18.62ID:t1N//q7e
>>758
主要メーカーの低価格帯なんて世界的に品薄すぎて注文したら納車が秋とか平気であるからまず在庫確認してあるやつ買え
微妙なコスパの差なんて二の次だぞ
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:46:36.47ID:KrPW/LMU
>>759
自転車なんて所詮趣味
ルック車でもロードでも好きなの乗ったらいい
変なこだわり持って他人に押し付けるのが老害
つまり君は老害や
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:49:23.07ID:KrPW/LMU
>>758に同意
今コロナの影響で在庫がヤバい
コスパ良いメーカーの奴が手に入ればラッキーだよ
熟考したのを買おうとしたら「1年待ちです」とか言われかねないからね
まずは買おうとしているショップに相談したほうがいい
0767758
垢版 |
2021/01/14(木) 19:53:09.71ID:RJKSPSNm
ああ、コロナかあ...
あと一番気になってることなんですが10万円以内の
ロードバイクでもママチャリと比べたら感動するレベルでしょうか?
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 20:02:43.22ID:+Dg2Hi5U
>>764
君も同じ穴の貉ですよ

757 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2021/01/14(木) 19:14:29.59 ID:KrPW/LMU [4/6]
>>751
もちろんロードはロータス・タイプ108やな
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 20:13:50.43ID:j1DqVkdn
ホントコストしか見てねぇコスパ使いたがる奴なんなの?
互換性で105以上にしろ
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 20:15:23.91ID:HsvViubG
レーパンにビンディングは地域性があるよ
俺が乗ってる地域はガチばっかだから
レーサースタイルでないと話になんないって雰囲気
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 20:23:46.64ID:q0G3Ga5z
自転車乗りスレで自転車否定してる奴って暇人だよね
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 20:35:40.62ID:T/JBgswT
シマノは12s化で大きく刷新される時期だから同グレードでも新旧で互換あるか怪しいし、ホイールもスペーサーかましゃいいし、いつも思うが互換性でこまることってなんだ?
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 20:44:56.34ID:TFoLwcOp
>>750
週末に120kmくらい乗ってるけどレーパン穿いてない。

痛みとかスレとかないから今のところ必要性感じてないや。

スマホでログは取ってるけどサイコンとかも持たず、
だらだら走ってるだけだし、なんならフラットペダルだし。
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 20:53:01.66ID:YM1/fpmy
>>739

そうだよね
多数派でマウント取る奴はあほしかいないのよね
そもそもチャリの多数派はママチャリであってママチャリが大正義なのにね
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 20:55:46.39ID:YM1/fpmy
多数派の割合は(アホ9割、賢い1割)なのよね
少数派は逆
どんなもんでも無知9割だからね
ヤフコメなんかのいいねもそんな割合だから、みんねいいねしてるからって信じてはダメだよ
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 20:58:29.56ID:4xrlVY+v
ホイールの互換性考えるなら最低10速がほしいかな
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:02:25.65ID:YM1/fpmy
多数派の常識が日本の方向性を作ってるわけだから
日本が成長しないで世界にどんどん追い抜かれてる現状も
そんな多数派の作り出す雰囲気が悪いからなんだよね
日本社会の一般常識をどんどん否定していかないとね
空気とか読まなくていいし、出る杭はもっと伸ばして、
ハイリスクハイリターンでリーダーを生み出していかないとね
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:16:09.87ID:4FKxeHu0
>>778
ホイールの互換性なら8速も10速も変わらない
フレームの方もクラリスが付いてるならマウント規格はデュラと同じだし
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:17:03.29ID:KrPW/LMU
>>775
みんながお前みたいに硬い前立腺じゃあないんだよ
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:48:16.38ID:7D7rJDOI
>>758
コスパは人によって感じ方が違うので、特徴書いておくから判断してくれ
もちろん今は品薄なので在庫あるかは要確認
@GIANT
・価格が安い
・トップチューブのみケーブル内装で少しスッキリ
・スプロケでかくて登りが楽
ATREK
・価格が安い
・6サイズ展開に加えてハンドル幅、ステム長、クランク長、シートポストセットバックを変えてあるのでサイズが合いやすい(かも)
・重量制限が緩い(126kgまで)
・カーボンフォークで乗り心地がいい
・スピードケイデンスセンサーマウント付き
BNESTO
・重量が軽い
・コンポのグレードが高く変速も18速
・カーボンフォークで乗り心地がいい
CMERIDA
・アルミのグレードが高く剛性が高い(かも)
・カーボンフォークで乗り心地がいい
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:49:48.98ID:7D7rJDOI
>>782
補足だけどTREKに付いてるのはセンサーマウントであってセンサーそのものじゃないので注意
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:51:40.25ID:t1N//q7e
>>770
互換性に配慮したスルーアクスル、油圧ディスクの105なんてセール品でもなきゃ予算2倍にしても足りないよ
お前もコスパにとらわれて予算っていう天井無視したらあかんて
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:29:27.74ID:KrPW/LMU
トレンディーという名の牢獄
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 23:38:26.41ID:7D7rJDOI
>>767
ママチャリと比べたら相当速いと感じるとは思う
自分の最初の感想はぐええ前傾キツイ…だったけど、奥様はうひょおーメッチャ進むぜ!だった
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 23:50:05.67ID:F81pLGd2
>>767
10万以内だとクロスバイクのほうが速いかもしれないけど、
ママチャリよりはずっと速いよ。

でも、姿勢が大きく変わるから慣れるまでは長く漕ぐのは大変かも。
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:20:30.20ID:UrqjGiDx
>10万以内だとクロスバイクのほうが速いかもしれないけど、

クロスは空気抵抗デカイから、ある程度以上の速さで漕げるなら
ロードよりはやくはならんだろ
ならんような、そりゃルック車や
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 02:51:36.52ID:KnHHk+Rx
28cと30cの乗り味と漕ぎ味、そしてスピード感の違いの感想言える人いない?
どっちにしようか迷う。
なんなら25cと上記の違いの感想も欲しい。

上の方で良い感想いくつか出てるけど、もっと大多数の人の意見を聞きたいです。
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 03:08:56.68ID:f7j7LbVF
>>788
10万以内だと、同価格で比較するとクロスバイクのほうが部品上だったりしない?

初心者向けのエンデュランスモデルだと姿勢もアップライト気味だったりするし、
はじめのうちはクロスバイクの方が平均スピードは上なんてオチはあるあるじゃない?

クロスバイクをスキップするならあまり関係ない話だけど、
下手にクロスバイク乗り込んでいると特に。
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 05:40:58.61ID:7Hce/hx1
日本は高齢化社会だから保守的で前時代的な価値観に引っ張られる
多数決でしかない世論が高齢化寄りの意見になるわけだからしょがない
単に数の問題だけでなく力を持ってる人間が高齢なんだから
TV見てもいまだにさんまとかが力もってるのとが似てる
若手芸人の居場所はあまりないだろう=成長できてない
それと同じで日本という国も先を見た成長ができなかった
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 05:46:27.78ID:7Hce/hx1
だから日本はハードもソフト面もいろいろと遅れてるなと思うでしょう
これも高齢化社会故の高齢の人間(世論の多数派)にあわせてきた故である
韓国とか東南アジアとかいくと進んでるなと思うよ
何やるにも危ないから規制規制と、常に前への進歩の足を引っ張るから企業も新しいことができず育たない
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 05:57:40.12ID:7Hce/hx1
タトゥー問題にしても高齢者世論があれは怖い人のもんだからガーでしょう
そして日本にはそういう文化的背景があるとか言い出す始末
そんなん若い人は気にしてないからw
折角、入れ墨=怖いという文化がなくなろうとしてるのに、いつまでも古い価値観引っ張ってるという
そんな文化まで大事に守らなくてもいいからっていう
その文化守って一番得するのは入れ墨ではったり効かせてる怖い人だけだから
入れ墨がただのファッションになって困るのは誰ですか?という
ていうか、圧力かけて世間の入れ墨反対の流れ作ってるのが裏の人間だと考えるのが自然
さっさと入れ墨=ファッションに塗り替えた方が一般人が恐れることが一つ減るわけでな
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 07:44:51.56ID:wC8FFRDB
乗り心地だって重さだって人によって許せる範囲が違うんだから最終的には自分で使ってみないと結局選ばなかった方が気になるだけ
銘柄によって重量差すら一定じゃないから幅だけで判断できるはずもなし
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 07:51:56.33ID:zMRZ1fGw
タイヤごとき数千円しかしないんだから全部買って試せば?体重やチャリによっても変わってくるから他人の感覚なんかあてにならなあ
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 09:49:28.16ID:s/UhDQvq
>>789
>28cと30cの乗り味と漕ぎ味、そしてスピード感の違いの感想言える人いない?
>どっちにしようか迷う。
ここでそんな太いの履いて乗り比べている人はいないと思うよ
タイヤの種類によっても違うし…
基本的に、スピード重視なら細いので、乗り心地重視なら太いの

昔俺が26cを履いていたとき、太すぎる23cじゃないと駄目だと周りは言っていたが…
そいつらすべてが今は25c履いている
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 09:51:42.62ID:yzaAS5pE
タイヤの種類、フレームの対応、ワイドリム、キャリパーブレーキの対応範囲
色々あるから単純に昔と今じゃ比べらんないでしょおじいちゃん
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 10:02:00.18ID:pW+bKONR
23c全盛期の26cなんて今でいう28cや30cみてーなもんだし今の25cの軽量ロード系タイヤとは想定するシーンがそもそも違うでしょ
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 10:27:20.80ID:/vI0dmYc
太いタイヤは速度が出ているときのグレーチングには安心して突っ込めるけど登りが楽しくない
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 11:01:33.42ID:UrqjGiDx
>>790
漠然としたイメージで語ってもしゃーないやろ
同じブランド、同価格帯のどこクロスがどのロードより速いか書きなよ
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 12:20:45.64ID:UrqjGiDx
>>805
無いからいってんだよアホ
提示できないなら黙っとけ
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 12:40:25.99ID:2OHC1wfx
俺が乗ったクロスはお前が乗ったロードより速いから全てのクロスが速いが答えw
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 13:32:23.28ID:G+bmQCd/
26cは少数派だが、俺もパナレーサーの26c使っている
28cはまだ使う度胸が無い
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 15:04:36.67ID:UrqjGiDx
>>807
池沼のチンパンジーらしい答えやなw
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 15:07:45.66ID:UrqjGiDx
>>808
これ、壮絶に頭悪い比較やぞ
というか、比較とか実験の概念が分かっていない
クロスの方が速いなら、なんで乗鞍にロードで出るの?
で終わりな話し
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 16:03:42.89ID:ErN1x5HA
>>811
でもある意味真理をついていると思う
結局自分にあったフレームとギアを選択しないとこんなもんなんじゃないか
高いバイクが速いとは限らない

ところでヒルクライムのみだとロードって最適な形態なんかな?
登りのみに特化した専用形状のフレームがあってもいいと思うんだが
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 16:19:11.43ID:MmnZFKpu
>>812
昔どっかのビルダーが、シート角80くらいのやつ作ってたけど
そのうち見なくなった

あとビランクはヒルクラ専用で26インチ車を用意してたな
今ではダメなんじゃろ ルール的に
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 16:23:50.49ID:6jStfyav
>>810
ドン臭い豚足爺が道路走るといろいろ迷惑だから、ロードやクロスは諦めてお達者カー
でも乗って公園で花でも愛でてろ
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 16:28:59.83ID:sjUIgxrm
14インチの軽量折り畳み持ってるけどシングルなのに意外な程登れるんだよね
ルールが許すなら小径が有利かもね
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 17:01:04.94ID:UrqjGiDx
>>812
全然真理ついていないよ
比較する時は極力条件を揃えるべきで、本質と違う部分で差をつけたら意味がない
パンクしたロードよりママチャリの方が速いから、ママチャリの方が速い、とか
ママチャリ乗ったサガンの方が、ロード乗ったメタボオヤジより速いから
ママチャリのほうが速いともならない

理科とか算数弱い人なんだと思うけどね
対照実験とか必要条件とか知らなそうやわ
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:22:30.27ID:ErN1x5HA
>>818
いや、言いたいのは同一条件じゃなければ同じ人が乗っても高いロードが常に速いとはならないってこと
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 21:00:03.52ID:eSBQa+Gr
>>821
当たり前だろ
バカじゃないの?
クロスとロード、どっちが早いかは同一条件で比べないと意味ないって言ってんだよ
ロード買えない貧乏人の自己弁護かもしれんがアホすぎるな
小学校で落ちこぼれただろ、お前
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 21:20:00.57ID:pgRxFcuW
>>821
やめとけ
そいつは片っ端から噛み付いてイラつかせるのが目的だ
話の中身なんかどうでもいいんだよ
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 03:47:33.49ID:j8FJCPoO
例えばビアンキのエントリーロードとクロスバイクで同価格帯の比較するとこんな感じだね。

VIA NIRONE 7 SHIMANO SORA \110,000
ROMA 2 SHIMANO ACERA MIX 2×9SP DISC \115,000

どっちも2x9速、ROMA 2は油圧ディスクブレーキになる。

この価格帯の主用途は40〜60kmのサイクリングとかタウンユースとかだろうし、後者のほうが楽かもね。

その上のモデルになるとちょっと価格差がつくね。

VIA NIRONE 7 SHIMANO 105 \148,000
VIA NIRONE 7 ALL ROAD GRX400 DISC \168,000
ROMA 1 SHIMANO TIAGRA 2×10 DISC \135,000
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 05:25:50.47ID:MDW/rc0N
トレックとかキャノンデールって今でもカラーオーダーできるの?
エヴァカラーとかできるんかな
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 09:47:30.74ID:99Esod8+
>>812 お前が社長なら少数派のヒルクラ専用自転車開発して製品にする?
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 09:50:08.01ID:x4Ay9CUw
>>802
>23c全盛期の26cなんて今でいう28cや30cみてーなもんだし
全盛かどうかは知らんが2〜3年前の話だよ
26cは種類がなくて価格が高いが、乗り午後地が良いとショップで勧められた
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 09:55:07.34ID:Zu5njG6p
2-3年前なんてとっくに25cのタイヤと17cリムに主流が切り替わってたし23cに拘ってる周囲がアホやな
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 09:57:46.89ID:Zu5njG6p
とっくに切り替わってた言うとるやろがい
2年前に買ったカーボンホイールだって19cリムの超ワイド設計やぞw
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 10:00:11.12ID:PHFJDi8W
>>824
こうやって具体例提示できれば建設的な話しもできるのだが・・・

ただ今の流れは「どっちが快適か」って話しじゃなくて「どっちが速いか」って話し
フレーム、コンポ、タイヤ、ホイールとか見ても、全部ロードのほうが速そうだね

ロードは速度をクロスは使い勝手を重視しているわけで、ドロハン慣れていない人が
ポタリングや街乗りするならクロスの方が快適なのは当然で、そこは否定しないよ
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 10:58:16.35ID:xJhcsEf3
その辺の駐輪場にロードバイクなんか止まってないけどどんな場所に止めてんの?
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 12:00:25.37ID:PHFJDi8W
>>834
自宅とかロード用のラックがあるところ
その辺に止めておいたらどうロックしても盗まれる
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 12:24:05.58ID:rVXnDQJE
クロスバイクって空気抵抗軽減できるエアロポジションじゃないから時速20数キロ程度で、ハンドルも長距離走るように出来ていないから用途がカゴのないシティサイクルみたいなものだよな。
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 13:37:52.87ID:WhYCB4VY
>>838
余裕余裕ビチサンクロックス、半ズボン、ノーヘルで走ってる人が9割
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 14:24:13.84ID:zR2ouapc
>>838
やればわかるがフラペでもサンダルで乗ると
すぐに脚というか太ももに疲労溜まってキツくなるぞ
わかりやすいレベルでパワー逃げるからな
ロードに限らずクロスやママチャリでも同様に逃げる
試しにママチャリあるなら近所のスーパーまでサンダルで漕いでみろ
それで多分理解出来る
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 14:46:49.93ID:0OOJC9TN
脚に疲労たまるのは靴のせいだけじゃないだろ
タイツとか一応サポーターの役割も兼ねてるし
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 14:47:06.95ID:MP3Xn61S
>>840
母指球でペダルの芯を踏めてて下死点できちんと抜重できてれば
サンダルでも別に問題ない要は正しいペダリングが出来てるかどうか
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 14:51:27.24ID:eQ+YiclP
spdの愛車(カーボンホイール履いて総額60万円相当)でave25km/hがやっとなのに、台湾でレンタルしたフラペ旧車エントリーロード(ホイールはカムシン)をスポーツサンダルで漕いだらave30km/hを超えた

道路事情が良かったのもあるけど、なんだかな〜な感じw
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 14:59:50.39ID:STAajF1N
>>845
サンダルのタイプが違うのかな
ペダリングの練習兼ねてローラー台はサンダルで母指球で踏んでるけど
脱げた事ないね
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 15:03:17.36ID:PHFJDi8W
サンダルで行けるかなんて、ちょっと想像すれば分かるし、試すのも簡単
聞くような話しかね
ロード買いたいけどサンダルしか持っていないとかか?

ついでにいうと、乗れるとしてもペダルから滑ったり、
足をついた時に引っかかったりとリスクもあるからアホしかやらんがな
これも想像できんもんかね
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 17:03:24.75ID:iu3YGOPK
サンダルでペダリングしてたら親指の先が地面に擦れて肉がベロってめくれる怪我したわ
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 17:06:42.05ID:99Esod8+
ネタにマジレスしてみんな優しいのか暇なのか・・
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 20:10:33.31ID:0UNtcNdi
まあ最初はドグマとサーリー2台買いが基本
そこから足りないものを徐々に補う方向で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況