>>217
体重や乗り方、ホイールに求める性能による
85kgのライダーがロードバイク用の軽量ホイールに23cのタイヤ付けて減速もせずに歩道の段差ガンガン突っ込んだらヤバい
ロードバイク用の軽量ホイールなのだから、雑に扱う前提では作られていない
リーガルの革靴で水溜まりに入って行くようなもの
防水透湿のゴアテックスのトレッキングシューズなら、気にせず水溜まりに入って行けるが
革靴履いてたら、水溜まりは避けるだろ?
その程度の気遣いは必要だが、その内慣れはする。

高性能ホイールは、ヒルクライム、ロングライド、高速走行には効果を発揮するのは間違い無いが
歩道メインで走っているなら、求められる性能の方向性が異なるから

スポークテンションアップ、高精度振れ取り
センター出し、スポークテンションのアンバランスを調整
軽量タイヤ、軽量チューブに交換したら
ホイールの重量バランスの調整
極圧耐性の高いグリスでグリスアップ

位すりゃ、走りもソコソコ良くなる。