X



【世界と走れ】Zwiftスレ65【トレーニングアプリ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 16:50:59.34ID:0VdzZHs7
ローラー台で世界中の人達と競い合えるゲーム形式の
室内サイクリングトレーニングアプリZwiftについて語りましょう

前スレ
【世界と走れ】Zwiftスレ64【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1602757301/
【世界と走れ】Zwiftスレ60【トレーニングアプリ】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593908936/
【世界と走れ】Zwiftスレ61【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594643703/
【世界と走れ】Zwiftスレ62【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1595758010/
【世界と走れ】Zwiftスレ63【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1600321471/
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 00:00:38.72ID:UCQce/jd
>>489
昨日のZwift世界選手権でどうやってインチキできたか教えてもらえる?

昨日に限らず、毎レースデュアルレコードと身長体重の動画の提出と
スマトレの校正を含めたライブ配信を要求される
Zwiftレースの公式戦でどうやってインチキできるか教えてもらえるかな?
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 00:26:41.66ID:Ov3ufI/S
>>491
自作のアプリ噛ませつつ提出前にデュアルレコードのパワーデータにも同じだけ下駄履かせれば出来るなあと思ったけど、遥かにシンプルな方法があったな…負けたw
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 00:49:39.46ID:UCQce/jd
>>491
デュアルレコードしてるんだから
パワメとスマトレの値に差異が出たらバレるだろ
どうやってバレずにやる?

>>492
アプリ挟んだりパワーデータをいじったらバレるよ
サリスの女子二人捕まったやん
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 01:27:11.37ID:Ov3ufI/S
>>493
そら雑なプログラム噛ませたらバレるよ
モーター挟む方のやり方はもっとシンプルに、BB型のパワメをモーターで回してやればパワメもスマトレの値も同じになる
カメラなんて死角だらけだし気をつけるのは音くらいか
まあ現時点では不正する意味はほとんどないけど、本気でやるなら検査員つけるかロケーション一緒にするしかないやろね
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 02:00:47.84ID:UCQce/jd
>>495
まぁ技術的には決して不可能ではないから
パワーソースの接続をコンパニオン経由に限定しないと対策できないかもや

BB型のパワメなんてあるんか?
現状一般的ではないしZwift用途でそんなもん使ったらすぐに禁止されそうだが

>>494
現状フィジカルドーピング検査は無いからな
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 08:12:55.41ID:Y0AGk5EA
クランク、ペダルタイプだったら
モーターで回すの面倒だわな

スパイダータイプならどこで計測してるかによるけどやり易いか
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 08:14:55.36ID:Ov3ufI/S
>>496
ROTOR 3D+とかかな
というか別に外から工具かければスパイダー型でも、なんならクランク型でもできるべ
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 19:14:33.56ID:0TsdEJOc
初めて2ヶ月くらいになる
そろそろ初期パーツから脱出したい
何買えばいいかな
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 19:34:46.90ID:5/My9zRF
>>500
単純に回してるだけじゃパワー値殆ど出ないぞ
自転車をこぐロボットとかですら計測できるパワーが冗談みたいに低い
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 20:26:16.14ID:ZndWPoox
みんなFTPの計測ってどのくらいのスパンでやるの?
SSTが比較的楽にこなせるようになってきたら再計測したほうがいいのかなぁ?
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 21:42:08.27ID:/h/tyKtc
FTPは無理に計測しなくても良いZwiftレースに出ていれば更新されていくから
なかなか更新されなければ停滞してるだけの話だし
精度云々はわかるけど趣味で乗ってるだけなんだから
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 22:17:34.96ID:Ys7fBIgR
>>510
趣味で乗ってるからこそ真剣にやるほうが面白い
好きなことすら一生懸命出来ない人が他のことまともにできると思う?
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 23:01:03.79ID:kPbuYjbr
>>510
俺もここ半年以上測ってないわ
去年の今頃はレースで更新されまくってたのに
更新されないってことはそういうことだと思ってる
ただワークアウトはモチベーション保てないからレースやグループライドでメニューこなしてる
レースといってもcrit cityみたいなのだとインターバルトレーニングと一緒だしヒルクライムならsstだし組み合わせ次第だ


まぁ半年以上FTP更新できない貧脚の戯言だがw
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 23:01:16.21ID:ZndWPoox
>>509
なるほど。ゴルビーは完遂出来るようになったけど
まだまだつらい。ゴルビーの余裕度を指標にしてみるわ!
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 23:10:34.84ID:s4PK4l4A
これからZWIFT初めて見ようかと思うんですけど、自動負荷対応以上の勾配になったら負荷はどうなるんでしょうか?
10%対応スマートトレーナーで15%の坂になったら10%負荷固定になるでしょうか?
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 23:13:36.28ID:4tXeWFmt
ZWIFTで難易度MAXでやってるやつおるんかなあ
みんな自分のギアにあわせて落としてるんじゃねーの?
だったら勾配対応って適当にあれば、それ以上はあまり意味ないような
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 23:21:28.23ID:XTtVxBSx
趣味だからこそ色々な価値観があるはずなのに、認められないのはなぜだろうか?
プロならば、勝つためという結論しかないから方法が一択と言うのもわかるが。
自転車に限らず、趣味に没頭する人って排他的な人が多いよな。俺みたいに、節操なく色々とやってみればよいのに。
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 23:25:11.44ID:4tXeWFmt
>>521
NEOでMAXでやってるやつおるんかな?

あれって円盤くるくる回ってるのを電磁石で疑似フライホイールでやってるやん
円盤の回りが少ないとクソ変な負荷のかかり方しない?
なんつうかはるか昔のフライホイール無しの固定ローラーで高負荷みたいな感じ
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 23:47:00.95ID:f4YE9fuF
Kickrでmax設定してる
ラジヲタワーだけは不自然になるね
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 23:49:25.24ID:UCQce/jd
Kickr CoreとClimbで負荷難易度最大
どこ走っても不自然にはならん
この状態で走れれば実走も楽勝よ
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 06:02:31.95ID:R2lgPN2f
実走だと上り坂でしばらく惰性があるからそれ再現したくて難易度半分にしてる
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 06:10:39.04ID:dao6F+Kp
>>519
想像だけど、最大値固定じゃない
逆に10%まで上がってそこから下がるなんて
あり得ないというか、そうなる理由も思いつかないな
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 07:27:11.18ID:0M+zeTZF
>>522
真面目にやってるヤツをバカにして
それで逆になんで真面目にやらんの?って聞かれると「押付うざい」って言う
「俺みたいに」と自分の尺度は主張するけど、人の尺度は全否定

それこそ人の価値観を認められてないんじゃないの?
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 07:29:47.78ID:HLd1ZmAO
価値観って言葉にすり替えてるけど
自分は頑張れば強いけど頑張るのカッコ悪いとか
弱い自分を必死で正当化してるだけだろ
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 07:51:54.29ID:JJkHvX/O
実業団登録してトレーニング頑張ってレースに勤しんでいる人を
プロと区別するためにホビーレーサーって呼んでいたはずなのに
コロナでZwiftデビューしたブロガーが自称すること増えたもんなぁ
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 07:54:17.65ID:T5/xYETb
>>531
なるほど。まだそこも休みではないな。キツくはないけど決して休んでる感じしないわ。
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 08:29:55.96ID:7YCVyxvO
様々な価値観があるのに、それを認めないのは間違ってる。人は色々な意見を持ってるって認めるべき
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 08:47:02.29ID:jMC5Ln2F
ここはいちおうトレーニングアプリとついてるんだから
真面目なノリが嫌ならゆるポタアプリスレでも立てたら?
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 08:59:50.30ID:/74tVTAO
トレーニングつっても目的は速くなるためだったりダイエットだったり色々あるやろ
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 09:14:13.10ID:2WysebnF
トレーニングもしない向上心も無いからそんな話もしたくない
そんな自分を認めろぶひぃ
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:04:48.17ID:nEGLuZji
トレーニングをガチでしてるとか言ってるヤツもプロ目指してるわけじゃなくて、生活の中で趣味に避ける余裕考えて届きそうな目標を追ってるだけでしょ?

それが誰かにとってはJBCFのレースかもしれんし誰かにとってはzwiftのCクラス優勝だったりするわけじゃん

趣味だから適度な目標を追うのは当たり前だし、その意味で自分は真剣にやってるみたいな奴も所詮目糞鼻糞よ
ハナクソ同士楽しくやろうぜ
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:09:33.24ID:K1cW8GIS
ストイックでもゆるポタでもトレーニングでもレースでもポタリングでもゲーム楽しむんでも、ルールの範囲で好きにせい
なんで相手に強要するんじゃ
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:13:08.14ID:CImj/jtf
>>519
トレーナーの最大負荷以上はかからないので、15%の坂でもトレーナーが10%迄ならば10%しか再現されないよ。
安物トレーナーからKickrに換えたら、坂道が辛かったw
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:15:39.78ID:ZbkHZKNT
俺は冬場は明らかに出力が落ちる
皆はどうなの
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:17:29.12ID:zafMqVYD
>>532
横からだけど、まじめな奴馬鹿にしてるかな?俺にはそうは読みとれないけど…
自分も趣味に関しては節操ない方なので、賛同したが。

>>533
頑張れないのは格好悪いと思うが、そういう価値観もあるんだな。
自分は負けず嫌いな方なので、負けると悔しいとし思うし、勝てる努力はする。
と言っても、簡単には勝てなくて悔しい思いばかりだけどなw
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:39:38.39ID:WRHBe9o+
FPSゲームのランクマッチガチってる奴ってZWIFTよりはるかに多くてそういう奴らって生活のほとんどをFPSに注いでて馬鹿じゃないかと思うけど、俺も生活の多くを自転車にささげていた
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:17:19.53ID:9dsoT3bs
正直 レースがないとマジやる気なくなる
CTLも70切りました  来年はレースやってくれるかのお

隔日でTSS100くらいのやってるから、そのうち50くらいになるだろう
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:30:12.18ID:PrJJzjeJ
zwiftって難易度設定あったの?知らんかったわw
毎日1時間ゆるーく走るだけの俺に必要のない代物ぽいが
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:35:36.51ID:+5OWiNyp
>>531
エミリー の緑は休めても、ゴルビー は完走できず、SSTショートも辛い
ひとまずSSTやり込んで地力付けるべきかな?
何故かエミリーだけは得意で、昨日で4日連続とかやってる(苦手トレーニングやらなければならない事は重々承知してますが、、)
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:44:23.15ID:9dsoT3bs
SSTショートつらいのはウォーミングアップが短すぎるから
編集して30秒インターバル3本くらい追加して、そのあと50%2分〜3分入れとけば
だいぶマシになる
あと、微妙にミディアムより緑のとこが高い 疲れてるときはあの差が結構デカい
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 12:05:24.17ID:U9JHgYEo
>>548
そもそも小学校で人に順位をつけるのは間違ったことだって習っただろ
みんながそれぞれ違うんだから人に勝ったりそれを誇るのは悪いことなんだよ
Zwiftも同じことだぞ
勝ちに必死だからチートするし遅いから太っているからってバカにする
たまには逆から順位つけてみろよ
高齢独身暇人と違って仕事や家庭で忙しくて練習できない人や
機材が買えなくて勝てない人の気持ちも分かるから
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 12:43:38.38ID:PRA+CepF
>>555
ワロスwww
競技には順位が全てなんだよ!
アイツより速かった勝てた嬉しい。
またアイツに負けた悔しい。
これのどこが悪なんだ?

打ち込める物があるなら、
全力で行っとかないと後悔すんぞ!!
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 12:56:58.88ID:CImj/jtf
チートと勝ち負けは別問題だろ。
まあ、プライドの問題だから勝つためには反則も辞さない人もいるだろうし。
矛盾するようだけど、趣味レベルでプライド捨ててまではリザルトに拘ろうとは思わない。開き直ってた児玉氏は有る意味すごいと思う。ここでよく名前が出てるケンイチ氏やosamu氏、Mijo氏とかも尊敬に値するw
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 13:42:36.74ID:isQvozYJ
あのメンタルは見習うべきだろ。
自分なら、あんな犯罪歴を掲げて富士ヒルで入賞したり、Facebookで顔をさらすなんて出来ないぞ。
誰にも知られず、ひっそりと生きたいw
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 15:42:05.95ID:WoTSumHT
ここも民度が落ちたなあ
もともと高かったとは言わんが、ここまでアホな煽り合いは少なかったと思う
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 15:52:15.37ID:g4nQb8sF
>>546返信ありがとうございます。
やはりそうなんですね。
キッカーならほとんどの勾配に対応出来ますよね。羨ましい…
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 16:49:24.33ID:ijwI1ESk
>>570
ひどい自作自演…って釣られるの待ちか?あまりにも低レベルすぎて、どっちかわからん。
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 17:07:18.27ID:DVyUSZ2v
トレーナー難易度の設定って、低くしたら画面上の勾配の負荷より軽くなるけど、軽い分だけケイデンス上げないと置いていかれるよ、っていう認識で大丈夫?
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 17:36:58.16ID:xImpTN5O
>>573
違う

例えばトレーナー難易度が50%で5%の坂だとトレーナー側は2.5%の坂の負荷になる
難易度下げるほどギヤ比の調整が少なくなると捉えればいい
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 18:06:40.50ID:dao6F+Kp
じゃあシンプルに難易度を下げると、
登りのタイムは早くなるが

下りの勾配も緩くなるので
下りは余計にペダルを回さないと
タイムは遅くなるって認識で合ってる?
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 18:17:21.90ID:DVyUSZ2v
>>574
ありがとう。
5%の坂を2.5%として登れちゃうのはなんか残念。
今は難易度真ん中辺にしてるけど、もう少し高くしてみるよ
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 19:05:44.12ID:KF0L61A0
単純に勾配の負荷が半分になるとかじゃないよ
負荷の変動がなだらかになってギアチェンジの頻度を減らせるんだったかな?
どこに設定しても同じパワーで走ってヒルクライムのタイムを計ると同じみたいだよ
ハゲ外人zwiftユーチューバーが検証してたよ
あれでタイムが変わっちゃうんじゃハッピーメーター以上にどうしようもないじゃん
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 19:25:51.11ID:K1cW8GIS
レースとかで周りについていこうとすると、結局重い踏むしかないんすけどね
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 19:39:27.91ID:+yBTy8Vs
俺は真ん中くらいだなあ
でも最大に近いほうがスプロケがまんべんなく使えるから偏摩耗しにくそう
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 19:42:34.10ID:xImpTN5O
アバターの速度は人間が出してるパワーとゲーム上の勾配で決まるだけ。
トレーナー負荷はギヤチェンジにしか影響しないよ

つーかここでやり取りするより設定動かしてみればすぐ理解できるかと
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 20:18:45.61ID:ZOYCM6+b
トレーナー負荷が変わろうと体重同じ人が同じ速度で上るためには同じ出力が必要なんで、
最大負荷10%のトレーナーで15%の上りで周りが出力上げた時はケイデンス上げるか
手動で重いギアに切り替えるか必要だな
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 20:27:18.72ID:DVyUSZ2v
難易度下げると勾配はマイルドになるけど、難易度最大の人と同じ速さで走るにはケイデンス上げなきゃいけないってことか!
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 20:58:46.70ID:GtxbDged
負荷設定(難易度?)はmaxが実走に最も近いってオフィシャルからアナウンスがあったぞ。
半分とかに減らしてる奴は、実走した時登り坂で絶望すると思うぞ
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 21:03:23.39ID:MqP0p3UU
>>529
難易度最大にして違和感あるスマトレはさっさと買い替えたほうがいい
kickrなら最大にしても登りはじめの惰性あるよ
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 21:03:24.71ID:6uekv7iK
>>553
エミリーショートは
PWRによって随分違います

エミリーさんが鬼教官に変貌するのは
4倍を超えてからですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況