X



E-BIKE イーバイク総合 #4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 12:15:22.50ID:bJ2fsxuv
E-Bikeの情報を交換するスレです。

前スレ
E-BIKE イーバイク総合
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559491778/
E-BIKE イーバイク総合 #2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1570287284/
E-BIKE イーバイク総合 #3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1586646527/


YAMAHA
https://www.yamaha-motor.co.jp/pas/ypj/index.html

Panasonic
http://cycle.panasonic.jp/products/eb_sports.html

TREK
https://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF/e-bike%E9%9B%BB%E5%8B%95%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%88/c/B507/

GIANT
https://www.giant.co.jp/giant19/showcase/escape-rx-e/

BESV
http://besv.jp

ミヤタ
http://www.miyatabike.com/miyata/lineup/
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 19:58:23.00ID:xoiemu2t
ASAHIのCRUISE5080を買った。
後40が要らないから11-34に換えた。
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 21:52:15.40ID:gwBDRwMC
>>199
ミヤタのOEM?
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 23:08:25.67ID:xoiemu2t
MIYATAの9速を8速にしたやつ。
我が家に8速と10速のカセットはあるけど、9速のが何もないから8速仕様のASAHIのにした。
8速で物足りなくなったらRDとシフターを買って10速にするつもり。
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 03:43:15.03ID:/JGXBjJa
宮田のが安くてフルシマノで質問いんだろうけど
パイプフレームにバッテリーボックスがむき出して装着されてるなんて欧州で売られてるモデルの2年は遅れてるよな
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 08:31:29.33ID:4oUK9DUf
利便性重視で良いと思うけどねぇ。
ボディ内に内蔵すると形や規格的にバッテリーを別の自転車で使い回せないんじゃない?
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 08:34:01.18ID:YAEQ0+mS
ミヤタのバッテリーは他の自転車と使い回しできるの?
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 09:22:10.83ID:KFfihqix
フレームと一体のように見える着脱型のバッテリーもあるよね。アレが一番いい。
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 09:27:07.65ID:+FSEXo6v
YAMAHAのYPJのTC.EC.XC.ERの2種類持ってたらバッテリー使い回せて便利そう。pro出たけどXCが欲しいわ
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 09:58:35.55ID:PQ93ZHPE
>>212
ママチャリタイプはシートチューブの後ろ側。
ROADREXは前側で、スポーツバイクのフレーム設計上重要なリアセンターに影響がない。強いて言えばバッテリーの高さがあるので、小さなフレームサイズに対応できない。
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 10:06:11.11ID:nNqkB6Ig
だからダウンチューブ上じゃなくてダウンチューブ中にバッテリーを内蔵する方が低重心化にも寄与するしデザイン的にも優れる

e bikeのメッカ欧州の
去年からのニューモデルは安いモデルでも大半がフレーム内蔵バッテリーになってきた

そもそも見た目がスタイリッシュにならないと競争が激化してて売れないからてのもあるんだろうが
目が肥えてない日本市場だとまだこんなバッテリーポン付けみたいのでも通用するんだろうな
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 10:16:59.97ID:nNqkB6Ig
欧州のe bike 事情や売れ線を知るには
バイク24のe bike のカテゴリで
価格とか人気順でソートすればいい

もうバッテリー外付けみたいなタイプはほとんどなくなってる
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 10:18:54.38ID:PQ93ZHPE
>>215
それはそうなんだけど、元になったメリダSILEXの特性を活かしつつ、E-bikeに設計変更して更に価格面でも割安にするには、現状だとROADREXのあの形はいいバランスだと思うよ。
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 10:19:58.44ID:Z1pOQKWG
フレーム内蔵Eバイクの紹介って必ずと言っていいほど真横からの画像しか使わないよな
斜めや正面から見たときダウンチューブがあり得ないくらいぶっとくてダサいのがバレるから
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 10:24:22.12ID:nNqkB6Ig
モデルとしては2年は型遅れみたいなデザインをさらに日本の規格で鈍足にされてそれをだいたい欧州の1.5倍ぐらいの価格で購入させられる日本人って悲しすぎるよな
e bikeが街中でも全く見かけないのも頷ける
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 13:28:57.24ID:I2h8EuDp
スペシャの価格は為替レート通りだね
アメリカでも高い
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 23:37:43.91ID:e80nslet
escape rx e+購入予定です。
既保有の方どのようなカスタムをされてますか?
とりあえずサドルはsmp/trkミディアムにする予定です。
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 23:52:23.59ID:7BRtqbBP
エスケープ所有しとらんけど
確かにeバイクってペダルへの荷重が減るからサドルは柔らかいのが良さそう
また別のサドル沼がありそうだな
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 00:33:16.11ID:VUc6jNz8
rx e乗ってるけど取り敢えずサドルとホイール交換したあと、なんとなくキャリアー付けてるわ
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 06:46:37.36ID:9Vr37VGZ
CANYON Endurace:ON ALを日本でいつ発売かメールで聞いてみた。
お金は用意してあるんだよ!

まったく予定がないと言われてたらアサヒのアレをカスタムしよっと。
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 08:17:53.47ID:uxoiRNzY
>>224
こういうもうとりあえず何でもつけてみましたみたいなの乗ってる奴って一体どんな奴なんだろうな

こんなに悪目立ちするレベルだと近所で噂になるだろうに

家の近所にも妙にツボにはまったのか高いe bikeを3台ぐらい乗り回してる奴がいるけど
見てくれはしわしわよぼよぼの
サイボーグじいちゃんGみたいなじじいだった
シニアカー乗るくらいなら
うすのろのe bike乗ったほうがマシなのかな
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 08:41:39.15ID:t+0h5GNR
>>224
バーレーのトレーラーのフェンダー部分って、パニアバッグ付けられるようになってるのかね。
ハードテイルのeMTBにキャンプ道具積んで二、三日程度のツーリング行ってみたいわ。
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 08:54:18.09ID:OoojmFMP
インスタFの外国人は、似たような牽引方式で子供とサイクリングしたり犬連れてたりして楽しそうだけどな。

日本だと人目を気にしないとあかんのかw
面倒くさい国になったな。
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 11:55:37.53ID:jkXiDfJU
引きこもったままで自分が爺だと自覚ない奴が自分目線で語ってるだけだから相手しなくていいよ
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 21:47:38.53ID:9Vr37VGZ
endurace:on al欲しいな。
日本市場は小さいからキャニオンも対応させる気ないんだろうか?

やっぱユーロか米国規格に合わせて欲しい。
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 22:03:12.69ID:gDJzQZhJ
>>237
海外通販で買えばええやないの。モーター関係逝ったらオワコンやけど。どうせキャニオンとか通販メインでしょ?
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 22:09:32.15ID:CbXYsuwp
>>237
非関税障壁の意味合いもあるんでしょ
国内メーカー保護。
そういう業界は弱くなるねえまったく
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 23:33:06.36ID:9Vr37VGZ
>>238
通販オンリーの会社だけど、日本の法規に合わせてない。
だから、今んとこ発売未定だってさ。
人身事故でも起こそうもんなら面倒くさい事態になるから買えないよ。

ユーロ規格から日本規格へってそんな難しいのかね?
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 00:22:59.15ID:pYpPxXNd
>>241
規格変更はする気になればすぐにでも出来るのだろうが、年間数台しか売れないと思っているであろう自転車にその費用をかけるだけの値打ちがないのだろう。
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 08:02:41.97ID:xSb5g6Wx
>>242
やっぱそれか。
キャニオンは通販オンリーだから日本でやっぱ売れてないのかねぇ。
20〜50の電アシに痛恨の一撃を放って欲しいw
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 10:48:00.61ID:3JB+EZ65
konaのリブレelって重さどんくらいなんじゃろか
高いけどカッコいいな
特にフォークの内側のデザインが
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 15:12:26.09ID:71uIeoE8
>>245
あほくさ
これ別に他の安物EBIKEだって同じように
登りを速く走れるよ
だって電動アシストだもの

https://youtu.be/VEyhRlgUdfM

なんか最近 SPECIALIZED のイーロードの話題が頻繁に出てくるけど
ステマ走ってんじゃないの
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 15:14:00.18ID:71uIeoE8
ロードバイクでヒルクライムするってのはある意味競技や自分の体との対話だからそんなところに
e bike で乗り付けるのとか何の価値もないし認められないしただの時間の無駄

あり得るとしたらロードバイクのヒルクライムに付き合わされる友人や奥さんの随伴用
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 15:24:51.75ID:CDngeASF
>>247
お前の価値観ですべてを語るな
がここまで刺さるのはなかなか珍しい
乗ってる本人が楽しければそれでいいじゃん
eBikeをレースに持ち込んだらアホだけど
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 15:31:09.45ID:71uIeoE8
>>249
乗ってる本人が楽しいんだか知らないけど俺から見たら馬鹿じゃないのとしか思えない

しかもこんなのが100万円弱ぐらいするんだろ
平地で普通のロードと同じぐらい早いって
だったら普通のロードでちゃんと勝負しろよw

どうせ上り坂だったら YPJERとほとんど変わんないだろうしな
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 15:35:10.93ID:71uIeoE8
わざわざピチパンアーモンドなんて恥ずかしい格好して
ノーサス
細く不安定なタイヤ
硬く細いサドル
キツイ前傾姿勢にまで耐えて
ロードに乗る意味は
純粋に自分の脚力だけでの走りを楽しむ競い合うからだろ

イーロードの高級車なんて
乗ってるやつは
ロードバイクの文化のためにも
とにかくバカにしてやるべき
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 15:35:59.36ID:dEjBcWqW
>だったら普通のロードでちゃんと勝負しろよw
何と勝負するの?
こちとらライドを楽しみたいんだよ、一人で勝手に勝負やってろ
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 15:37:57.01ID:71uIeoE8
いやー富士山ヒルクライムで何10分で登れましたよ
とかE ロード乗ってるやつが言ったりたら笑うしかないだろ

じゃあとっても楽に登れましたよって言うなら
楽に登りたいんだったら車やバイクでも乗ればいいじゃん
馬鹿じゃないのw
って嘲笑して然るべき
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 15:39:19.93ID:71uIeoE8
>>252
ライドを楽しみたいんだったらロードバイクタイプなんか乗るのやめろよw

クロスバイクタイプでいいじゃん
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 15:43:25.00ID:dEjBcWqW
残念ながら平地巡航でもそれなりのガチロードと変わらないくらい速いんだよなあ…

「ヒルクラ10分で登れましたよ」とかすげーし可愛らしいじゃないか
それが嫌味に聞こえるってのは性格が歪んでる証拠
もっと素直になろうぜ!
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 15:45:10.05ID:dEjBcWqW
>255
なんでお前にロードタイプでライド楽しんじゃダメ、って決められなきゃいけないんだよ…楽しむくらい好きにさせろよw
もう勝手にやってろ
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 15:57:00.88ID:71uIeoE8
>>257
お前が楽しむのを俺が止められるわけないんだから好きに楽しめよ

俺はEROAD乗ってる奴を馬鹿にするってだけ
お前が楽しむのも止めないしその逆に俺が馬鹿にするのも止められないってこと

でも道理が通ってるぶん俺みたいな考えのやつは少なからずいるって事だよ
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 15:59:46.83ID:71uIeoE8
ロードバイクが集まるような場所で
悪目立ちしてローディ談義の中で
へえすごいすねw
とかニヤニヤされながら
陰で笑われるのも
楽しめよw
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 16:50:59.17ID:JNTfaYCT
日頃の不摂生で弱った身体でもお金で楽しいヒルクライムが買えるなんて素晴らしい事じゃない。
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 16:54:51.80ID:xSb5g6Wx
ほら、また怒首領蜂発狂モード始まったやんけ。
責任もって収拾しとけよ。
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 16:55:51.26ID:Nk4zPj8z
自転車しか乗れない高校生や
高級スポーツカー乗ってるやつ
軽自動車乗ってるやつ
いろんなローディがいるだろう
でもみんなそれから降りて
ほぼイコールコンディションで自分の体力だけの勝負を
行えるのがロードバイクのいいところ

そこにイーロードで紛れ込むとかどれだけ空気読めてないんだよ
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:10:18.21ID:gyQIhk9J
ローディっていつも勝負してて大変だな
eBike乗bチてるときに絡bワれないように鋳壕モしなきゃ
キモ
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:07:20.67ID:dXThdcEr
なんでeBike拒否する奴がこのスレにいるの?
気になって仕方ないの?
マイルールでマウントしてドヤ顔したいだけなの?
頭お花畑なんじゃない?
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 00:26:44.27ID:sgDbPKME
スペシャのクレオ、売り切れが多いな
もう少し待つか
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 00:32:49.01ID:qwYeP8RJ
EbikeスレでEbike否定しまくって、突っ込んだら「俺にはEbikeを見下す自由がある!」だもんなぁ
そういう場所じゃねーから他所でやってくれって言ってもわからないんだろうな、キチガイに粘着されたらたまらんねホント
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 00:43:59.31ID:GtHyi2qI
eMTB買おうかなと思ってたけど担ぎきつくなるし
そもそもトレイル行く時は車だからやめたw
eグラベルにするわ
通勤、街乗り、買い物、砂利道、担ぎ無しのゆるトレイル、ロード仲間とのロングやヒルクライム
落としどころとしては良いかなと
あと輪行も出来ないことないみたいだしさ
買うならコスパ的にロードレックスかな
フレームバッグ付けたいけどバッテリーの取り外し時に邪魔になるか実車を見て確かめたい
もちろん試乗出来ればしたい
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 03:31:48.05ID:sgDbPKME
>>276
何かを否定する奴は二度と来るなよ
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 06:22:25.88ID:sgDbPKME
軽量eロードはターボクレオのみ
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 08:02:04.61ID:+qwqjBz5
Eロード(Eバイク)は速く走るためのものではなく、道を選ばず遠くへ行くものだと思っている。
実際に平地ではただの重たいバイクだから、軽量ロードにかなうわけがない。
自分も坂が嫌いでロードの時は坂のあまり無い道を選んで走っていたが、Eバイクを買ってからは坂があっても気にならなくなったからどこへでも行けるようになった。
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 08:05:41.73ID:Dnc00QQx
楽な道でもアシで足が残るから有りだよ。
たまにしか乗れないけどロングしたい人にも向いてる。
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 09:21:46.80ID:tmKaYEpa
ガチで乗りまくって脚できてくると坂もご褒美になるんだけどな
ちょっと離れるとなまって坂が苦痛になってくるから週末だけ乗って楽しむような層にはいいかもしれん
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 11:26:02.44ID:aNegQRac
キツくしたいならアシスト弱くするか切ればいいだけ
e-bikeにできて普通のロードバイクにできないことはほぼない、輪行が大変くらい
基本的には上位互換なんだよ
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 11:46:57.44ID:8oHYQ05D
分かんない野郎だな
ロードバイクに上位互換なんてものは存在しないんだよ

あえてロードレースのレギュレーションに沿ったダイヤモンドフレームしかない意味が
わからないのか

イーロードなんて乗るぐらいだったら
ロードバイクの形してる必要がないし
あえてその形にしてるなら
怠惰な連中がローディー気取りをするだけの
ただのチートアイテム
嫌悪されたり嘲笑されるのは当たり前だろうが
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 11:48:39.16ID:8oHYQ05D
簡潔に述べれば
楽がしたいならロードバイクなんて降りれば?

これに尽きるって事だよ
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:39:09.33ID:tmKaYEpa
上位互換だと思って買うと後悔しかないと思うぞ
恐らくアシストとは最も相性の悪いロードに乗せる意味をよく理解して買わないと数百キロも乗らないうちに倉庫の肥やしになるだろう
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:50:34.01ID:+uoBwOup
上位互換ではないだろうが、こう…ね?
くたくたに疲れきって山の上の家に帰宅するときはアシストしてほしいもしくは坂道全部動く歩道になれって思う
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 13:11:02.03ID:96xCCNAX
>>287
だったらどのメーカーのあれがいい、これが何グラム軽いとか言ってないで
全部同じメーカーでカスタムなしで勝負しろよ
完全に平等だぞ?
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 14:17:28.06ID:qwYeP8RJ
TURBO CREO SL EVOの試乗車が3割引で売ってて買おうか悩んでるんだが
E-bikeの試乗車て避けたほうが無難かね?
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 14:27:06.81ID:NxufAlfv
知障をいじるなっつーねん
何言われても理解できないし、構って貰えるってはしゃぐだけだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況