X



■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■75越し目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 15:25:43.21ID:VLHSwopa
+   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  +     峠の向こうには何があるの?夢が広がる峠道!ワンチャンあるぞ!
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ    ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ  クマ-


春夏秋冬、
僕ら私らは激坂を越えていく!

水分、塩分補給、トイレはこまめにね。

>>2以降のテンプレにエリアAA地図あり。
●秩父エリア
●奥多摩エリア
●丹沢エリア
●グリーンライン詳細図
●その他

※前スレ
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■74越し目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1601698664/
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 20:53:33.50ID:bSKs1KJl
あの石碑破壊するとかどんだけ突っ込んだんだよw
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 21:27:52.06ID:k+7DxRbT
俺も昨日大垂水通って無いのに気づいた。
既に暗かったんでよく見えなかったんだが、工事中の雰囲気だったんでてっきりどっかに持ってったのかと思ってた。
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 21:30:42.58ID:C+R8XF2i
通ってないのに気付いた?どうやって気付いたの?
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 00:49:26.59ID:Xf5zeimx
また白石峠で事故か
下り自転車と上り車の正面衝突??
機材だけはいっちょ前で下りのスキルないのがイキって事故るの多いんかね
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 01:34:56.66ID:aF+0Mn+2
車の方も狭くてセンターオーバーしてるのに阿保みたいな速度で走ってくる
悪質なのが居るからどっちもどっちだよ
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 01:51:50.41ID:6NxWWOlO
コーナーの先に居たのがカーブ手前で様子見していた車じゃなくヒルクラしてる自転車だったら死人でてたかもな
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 02:29:54.38ID:Z7q0Z+kF
なんでいちいち落車報告するのかね?
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 05:31:52.14ID:SCWrJ3pP
奥多摩雪降ったらしい、もう今期は無理かな
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 10:39:01.55ID:eVGsdoEM
わるニャンすれば良いだけだからな
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 10:57:35.26ID:bCUrmOrT
しかし塩は死ぬほど撒かれる…東京都は金持ちだし
神奈川も山間部は以外に手抜きしない
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 12:45:28.54ID:VSHTRKBX
>>931
去年の冬に静岡輪行を2回やったよ
やっぱり冬だから静岡でも暖かいとは言えないけどヒルクライムは問題なく出来る
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 13:56:09.44ID:Ds+nb1zf
今の時期は下りが寒いから、上るだけ上った先に駅があって
輪行で帰って来られるルートってないかな?
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 14:11:16.07ID:4kQ60Xxf
そういうとこは雪積もるからあってもなくても自転車は難しい。そもそも雪ほとんど降らずに晴れ続きの時点で奥多摩周辺は十分勝ち組やぞ
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 14:21:32.57ID:SmQb7ihj
>>933
横川駅方面からスタートで碓氷峠を上って軽井沢駅から輪行帰宅はどうだろう?
雪は知らん
帰りの輪行はには在来線が廃止されてるので新幹線しかない区間
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 14:58:27.65ID:RALq72ZM
都民の森と道志だったらまだ道志の方が寒くないかな?
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 15:29:13.71ID:OyNdcyz5
>>933
箱根がいいよ
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 18:27:43.59ID:SCWrJ3pP
静岡はゆるキャン始まったら聖地巡礼がてら行こうと思ってる
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 21:23:55.97ID:LC8XDyR8
静岡は静岡、焼津、藤枝のどれかをベースに大井川・安倍川の南アルプス巡りがこのスレ的には一番楽しい。

山地が嫌なら御前崎周辺の海岸コースでもいいし
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 09:43:56.74ID:jUVlGZj+
>>946
成木の雰囲気最高
後半のうっそうとした樹林帯や湧き水がだばだばしてて有間亡き今は一番原生林ぽい林道ですこ
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 10:19:11.36ID:MG9Ge5mK
>>946
白石は実業団クラスのレースに良く出てくる勾配と距離なんで
そちらの方にはトレーニングにちょうどいい。
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 10:35:49.79ID:wgG2MgyW
326 ツール・ド・名無しさん sage 2020/12/15(火) 00:59:32.01 ID:Xf5zeimx
白石峠でまた自転車と車の事故あったんだね
もう白石峠は自転車専用にして車はたかしの峠使えばどうか?
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 10:41:54.31ID:7R6nKHDK
>>948
へー実業団のレースって
奥多摩までの青梅街道みたいな勾配を爆走してるイメージが合った・・・
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 11:07:23.48ID:rRGsNYTL
古賀志林道みたいなのもあるし
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 13:19:59.77ID:rRGsNYTL
クマが来ないに見えた
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 13:20:26.42ID:hqc7mK9B
白石事故あったんか。ドンツキになってからまったくいってないから知らなかったわ。あそこは狭い箇所がそこそこあるから車もセンターはみだしてくるんだよ。ゆっくりくだったほうがいいね。
成木は土日にいくぶんには家が解放してあっていいね。
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 13:29:40.13ID:rRGsNYTL
白石峠まで車で行って何するんだ?
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 13:37:14.01ID:rRGsNYTL
あ、パラグライダーか!
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 17:32:31.64ID:ajwFkUjI
東京都だから人家のあるところまでは除雪が早いのでは
その先の林道部分は杉の森だからかなー
木が密で相当雪が降らないと路面に積もらないと想像
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 22:02:25.28ID:Ivz4NFvy
>>963
舗装路で向こうに抜けられなくても峠は峠じゃん、呼べる
ただね、たまに峠になってないようなヒルクライムの舗装路の終点を〇〇峠と呼ぶ人がいるのはボキャブラリィに違和感あるけど
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 22:27:18.65ID:yHYgwrPq
>>960
そりゃ手入れしてる常連がいるからな
ちゃんと成木の家に寄って挨拶して筋を通してから登れよ
不義理は通すな
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 04:22:43.39ID:dWUu0x8w
常磐林道って成木ステージ後半の林道だろ
普通に通れるぞ
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 10:21:07.86ID:/BbWwDVN
春先に小沢の辺りで熊出なかったっけ?
それもあって成木の後半を単独で登るの何気に怖いんだよね
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 10:26:33.55ID:rCtLIthZ
一人で登ってたら、ツキイチで付いてくる奴がいて、
ゴールして振り向いたら誰もいなかったってことは
よくあるよね。
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 11:21:02.01ID:EeRKttTY
常磐林道のあとゴールまで何メートルの看板で心折られる
こんなに辛いとこ登ったのにあと500メートルもあるのかよと嫌になる、そっからがまた長いんだよね
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 11:29:01.82ID:5Z3YwXbo
人間ほど視界が狭い生物は珍しいからな
後を付いてくる怪異の種類が豊富なのも頷ける
我々は常に世界の半分を失いながら生きているのだ
ゆめゆめ忘れてはならない
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 11:29:07.22ID:H+YJK/1H
グリーンラインの一本杉峠から阿寺までの通行止め区間の工事箇所、この前近くを通ったから覗いてみたんだけど工事は終わって結構経つぽいんだよね
フェンスで通せんぼしてあるんだけど工場機材とかは全く無いし
なぜ開通させないんだろ
お役所の面倒な手続きとかあるの?
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 11:31:59.55ID:EeRKttTY
同意よろしく
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 11:39:35.67ID:0ToDsBc7
小沢峠なんかただの直線坂なのに峠名乗ってるのはどうなのよ
名栗側ならまだ峠って分かるけど
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 11:52:20.81ID:UMXACK7U
別に峠って言葉は登り応えのあるヒルクライムコースって意味じゃないからな
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 12:11:38.52ID:0ToDsBc7
>>984
あれはただの坂だよ
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 12:38:45.68ID:0ToDsBc7
自転車乗りの言う峠はつづら折れがあるかないか
あれば峠、無ければ坂
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 12:49:57.38ID:nAmGOA+6
つづら折りの山道でも峠でなければ峠ではない
自転車乗りは峠の意味わかってないやついるだろ
0994ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 12:52:29.49ID:J2oV0rWF
山の尾根をぬけて向こう側へ通るのが峠だから頂上付近までいける乗鞍は違う
0998ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 13:19:16.33ID:0ToDsBc7
俺クラスになると、>>996に林道情報(栃木修正済み)も載せられる
0999ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 13:21:36.18ID:0ToDsBc7
うぉぉぉ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況