■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■75越し目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 15:25:43.21ID:VLHSwopa
+   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  +     峠の向こうには何があるの?夢が広がる峠道!ワンチャンあるぞ!
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ    ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ  クマ-


春夏秋冬、
僕ら私らは激坂を越えていく!

水分、塩分補給、トイレはこまめにね。

>>2以降のテンプレにエリアAA地図あり。
●秩父エリア
●奥多摩エリア
●丹沢エリア
●グリーンライン詳細図
●その他

※前スレ
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■74越し目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1601698664/
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:57:10.54ID:hdShG4X4
僕はシマノ!
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:18:01.95ID:+5OWiNyp
この季節早朝と昼の気温差あって面倒だよね
自分はツールボトルにモンベルのダウンベスト入れて、下りとか輪行時にウィンドブレーカーの下に着る
あとはパールのウェストウォーマーとか、ラファのインサレーティッドジレで随時対応してます
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 16:11:30.44ID:hdShG4X4
名郷ってどこ?名栗の親戚?
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 18:59:18.53ID:yWvUaHlI
ヒルクラしてると氷点下でもグローブ脱ぎたくなってくるよな
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 19:06:06.17ID:u+E8Qaq/
>>800
ツールボックスとか中サイズのサドルバッグとかで冬場に似たようなことを10年くらい色々試してなかなか満足行かなかったが、
2年前にバイクパッキングの巨大サドルバッグ買ったら全てがあっさり解決した
グローブ複数や冬ジャケットでも余裕で収納できる
サイクル用の防寒装備を全部持ってける

サドル裏が重くなるからダンシングの感覚が変わるのは仕方ないけどそんなのは収納力による快適さを考えると小さな問題
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 20:20:41.08ID:iOTMGwX3
何がサイクリストの朝は早いだよ、気持ち悪い言い回し止めてくれ
https://i.imgur.com/aNcbUvx.jpg
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 22:03:41.00ID:fcRTOhyT
加齢と早起きは比例しているんじゃないの
チャリより山の連中の方が平均年齢高い
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 22:18:39.83ID:heg9Dz21
定年した年寄りはやることがなくなる
時間を持て余して山に登るようになる
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 23:55:39.32ID:rYBoppOl
日没くらいまでは走るかな?
夜明けまでに信号と車だらけの関東平野抜ける計算でいったほうが効率いいじゃん
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:03:04.27ID:hCxisuyj
コロナのキャリアになりうるからな
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 13:19:49.17ID:bQ8SjX3C
関係ない、禿げる人は禿げる
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 14:59:57.79ID:CDOrRDml
アバターに実写載せてるのか
それ有名選手の顔勝手に使ってるだけとちがうんか
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 15:04:44.07ID:z6FxwWfE
stravaって偽名でやってる?俺本名でやってるけど大丈夫だよね?
男だから別に興味は誰もないとは思うけど
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 15:11:47.24ID:CDOrRDml
知らんが
機器のGPSオンにしてるとオンラインゲームで稀にある変態に特定されリアルストーカーされるとかあるのか
バーチャルで抜かされた恨みで自宅前で待機されるとか
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 15:23:14.62ID:0xSUXNtG
刈場坂峠て行けるの?
森林組合のwebでは通行止めになってるのだが、7月から更新されてないけど行けるという報告をちらほら聞く
ときがわ→高篠→刈場坂→正丸と走った人が通行止めの看板なかったとのレポを見た
他にも通行止めなく登れた報告を数件みたので
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 15:36:18.12ID:mRKBmvNe
>>840
実際ストーカー被害とかあったからstravaのフライバイ機能はデフォでオフになった
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 15:45:31.17ID:qipOEMEB
先週正丸峠行ったら車が凄いスピーカーで下って来て突っ込まれるかとビビった
薄青色オープンカーに乗った若いアホボンボンかIT成金か知らんが
下りで速くても自慢にならんの知らん所が素人だよな
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 15:51:38.09ID:z6FxwWfE
いちいち落車報告するやつは何なのだろうか
自分は下りでイキって周りの状況をよく見ていませんでしたって言ってるようなもんだよ
そんなことはいちいち報告しなくていい、しかも傷口写真のおまけ付きとか勝手に流れてくるから勘弁
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 15:58:40.29ID:Ab7W6Uy6
>>844
オートバイでローリング族やってた頃は下りが速くないと下手くそ認定されてたぞ。
自転車だと逆になるよね。
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 16:10:45.65ID:j2EiFWrX
趣味自転車だと上りは誰よりも早くても下りは誰よりも遅く安全運転な人の方が尊敬されると思う
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 16:13:46.60ID:mRKBmvNe
そういうのは大丈夫ですか?とか心配してもらいたい構ってちゃんだよ
批判的なコメントするとブロックされたりアンチ扱いされるよ、ソースは俺
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 16:14:30.56ID:qipOEMEB
ついでのおまけで付けた所だけ釣れても困るんだけど
物しらん若造のくせにスピード出して危険に晒されて許せんなあって
最近の車は音が静かで身構える間もなくカーブの向こうから一瞬で出てきて正丸峠の凸凹路面で転回して一緒に崖下に飛ばされるかとおもた
あんな路面の所攻めるところじゃないだろて思うんだが
バブリーおまいらは族のときあそこ攻めたのか
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 16:14:52.92ID:z6FxwWfE
登りは速いと凄いけど、下りは怪我なく安全に下るのが当たり前だけど1番凄いよ
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 16:51:24.69ID:AyeUEoTY
速さなんてどうでもいいから交通ルール守って自分も他人も気遣って走るやつが一番偉い
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 17:02:16.46ID:lSDA1QUM
白石峠の途中でも
凄いスピーカーの車いたなぁ
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 18:07:55.32ID:9yhG+VyQ
峠を登るときはドラクエウォークをウォークモードで起動しておいてオート操作で経験値アップさせてる
BGMをスマホのスピーカーの最大音量にしてるが許せ
ドラクエ3のフィールドBGMだとヒルクラの気合が入るんだよ
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 18:16:52.29ID:0IFObkgB
>>844
正丸はイニDの聖地じゃなかったっけ。
スピード出して曲がることが全て。死ぬか生きるかみたいな感じじゃないか
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 18:28:52.08ID:qipOEMEB
スピードて書いたつもりがなぜかスレが音の話で盛り上がっててスルーしててら
スピと打ったらスピーカーに自動変換されてたの今気づいたw
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 18:33:03.34ID:qipOEMEB
せっかくスピーカーレス付いたからそっちも書くと
昨日霞一走ってたら中岸の一定区間を
重低音の曲か音か分からんスピーカー爆音出した大型バイクが行来してた
結局目立ちたいだけなんだなw
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 21:56:34.48ID:bVF8+G+r
今日、睦橋通りで明らかに幅寄せしてきたクルマに信号待ちで追い付いたので
窓コンコンって開けさせて 万が一接触したらアンタの人生終わるよ!と一言申し上げておきました
ホント八王子ナンバーはクソ多し
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 22:30:49.69ID:I8QpLiBt
ダンプに幅寄せされたときは死ぬかと思ったけど轢いたら自分も終わるのに何考えてんだろうな
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 23:09:23.02ID:D8g3oOkp
確かに八王子ナンバーはシリアルキラーが多い
追い越し車線から左折してきたり対抗車線からウィンカーつけずに右折してきたり
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 04:21:02.88ID:bSKs1KJl
>>860
俺は怖くてそんなこと出来ない
どんな人が運転してるかわかんないし、返り討ちにあうとか嫌だし
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 04:46:36.47ID:ly0nGTEq
>>864
山の帰りで疲れてるからハナっからスピード出してない
おとなしくドブとアスファルトのギリギリを走ってたわ
肘がぶつかりそうな程接近して抜いた後、車線の真ん中に戻ってるんだぜ
こっちは目立つテールライト点けてるのにボケ老人かと思ったわ
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 07:04:26.53ID:R53RgyLK
道路に縦線入ってる峠とかたまに見るけどあれすべって転びそうで怖い
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 07:49:16.28ID:zgt5GtOO
縦線て車なら滑りにくくなる効果あんのかあれ?
雨水の流れ良くするため?
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 07:54:58.72ID:6Z9mcxzA
>>868
ああそれ嫌がらせ
おークソチャリかちょっと脅かしてやろうヘヘッみたいな感覚
抜いたあとも左寄りに真っすぐ走る車は車両感覚がズレてるか見てないか
抜くときギリギリなのに抜いたら真ん中に戻る車はワザとやる嫌がらせで稀にいる
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 08:43:16.52ID:19JrYHRQ
>>868
左端ギリギリ走ってるからこそそういう抜かれ方するんやで

自転車がこういう位置取りをしてるとな、車からは自転車と中央線の間に
車一台分のスペースがあるように見えるんや
そうするとな、中央線を踏まずに抜けるわけで、ギリギリを
すり抜けてみようって気を起こさせるわけよ

自転車で左すり抜けするバカと同じ心境にさせるのな
自転車でやる奴が多いんだ、当然車でやる奴もいる

だからな、いくら低速で左に寄れるからって、中央線をまたがずの追い越しが
ギリギリ出来るって感じのスペースしか無いなら左に寄っちゃダメよ
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 08:57:15.38ID:aqk3FEQA
>>875
車を運転しては車線を踏み越えたくないという心理が働くんだろうな
左側の轍のあたりを走るようしたら追い越すには車線をまたがなきゃならないし、どうせ越えるならおもいっきり離れて追い抜いてくれる車が増えたよ
それでもギリギリかすめようとする奴らは何しても無駄
抜かれる直前にダンシングでもしたれ
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 10:22:20.43ID:FeuKufup
吉野街道のダンプはわりとジェントルな走りするで
狭小区間では俺も歩道に逃げてダンプを先行させたりするけど
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 10:26:36.70ID:R53RgyLK
ドーナツは激坂の証だからとりあえず登ってみたくはなる
下りのことは考えてない
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 11:11:15.40ID:R53RgyLK
ドーナツ食いたくなってきた!
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 12:34:32.96ID:MV5ZPzcl
>>878
行政からの指示があるんじゃねーの?
青梅街道と吉野街道を繋ぐ橋のある交差点には「大型は吉野街道を走れ」と書いた土木事務所の看板が置いてあるし
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 12:55:51.30ID:Q+Xzh03R
あの辺でいちいち自転車目の敵にしてたらいつか絶対轢くからな。そういう社員教育はしてそうな気はする
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 12:57:41.06ID:FeuKufup
全体的に今大型のドライバー昔とは雲泥の差 会社がうるさく言ってるだけじゃなく普通の人がドライバーになってる
昔は大型のドライバーイコール荒くれ者だったからね
あ!川崎の市営バスは今でも荒っぽいかw
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 13:12:41.23ID:R53RgyLK
299はトラック多すぎ、正丸トンネル怖い、ロードバイクでは絶対通りたくない
そのためにも早く有間峠や奥武蔵gl復旧してくれないと困る
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 13:41:04.76ID:gveRQEjF
>>866
俺は一応覗き込むようにしてから言うようにしてるわ
そらあ理屈のまったく通じない完全障害者もいるけど
自転車で車道走ってる時点で死ぬときは死ぬと覚悟してるからそれがほんの少しの確率上がるだけと思ってる。

今まで何十回も言ってきてるけど幸いにも逆ギレされたことはない
今後もそうだとはもちろん言わないが、
怖い思いをするサイクリストが一人でも減れば良いと思って続けるよ。
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 13:42:03.07ID:gveRQEjF
あ、860とは別人です
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 15:11:45.02ID:SLrO0G4+
各地住んできたけど東京は一般民もけーさつも皆一様に上品で言葉が通じるな
若くてこれから転勤引越予定な人は他でも同じと思わない方がいい
さすがに国内では銃は出てこないけど相手が単独なら刃物、複数なら土木スコップや拉致監禁くらいはくるかも
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 15:13:14.05ID:8zA7+qIX
神奈川と静岡の県境あたりの246走ったときは死ぬかと思った
高速道路かと思った
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 15:24:42.52ID:zgt5GtOO
>>888
先週末に刈場坂で休んでたら、スクーターがトイレのとこの通行止めから出てきた&オフロード系のバイクが突っ込んでったわ
その後にもバイクの集団が突破しようかどうしようかウロウロしてたから、バイク乗りの間では行けることになってるのかも
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 20:08:16.39ID:C+R8XF2i
大垂水峠の石碑が破壊されたらしい(´;ω;`)
Twitterで流れてきてびっくりした
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 20:25:27.32ID:jxj8hsUV
破壊されたっつーか事故で車が突っ込んだんじゃね?
再生のためのカンパでも募るなら出すけどな
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 20:28:33.59ID:C+R8XF2i
俺も少しなら修復金出したい
大垂水には何度も世話になったし、あの看板がないと寂しい
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 20:40:19.36ID:jxj8hsUV
いまや10速時代のパーツは貴重なんだよ
ベロとケンタでいいから全部俺のとこに回せw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況