X



☆★自転車乗りの今日の出来事 265日目★☆

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 18:55:35.44ID:SLeezGaU
日頃から自転車に乗ってる人が、今日実際にあった事を書き込むスレです。
自転車に関係あろうがなかろうが、みんなで楽しく報告しましょう!

>>970 次スレよろ
立てられない、立てる気がないなら踏まないように。

チャリ、カスをNGに入れると捗ります。

※前スレ
☆★自転車乗りの今日の出来事 263日目★☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1600959311
☆★自転車乗りの今日の出来事 264日目★☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1602873232/
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 20:59:28.81ID:FoWFGtZw
>>917
頭悪いな
後ろの人の迷惑にならないようにって前提があるだろ?
それに停車中の渋滞列の横の路側帯や路肩を通るのは違法でも何でもないぞ?
何が問題なのか具体的に頼むわw
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 21:42:48.17ID:R5+BUCGc
「すり抜け」って言葉はよくない
単に車道の左側端を走っているだけだ

車が止まっていて、同じライン取りで走れるから進んでいくだけで
>>911のように止まっているチャリや車が左側に寄っていて
進路変更をしないと進めなければ、そこで止まる
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 21:49:04.87ID:S7bjc2R8
すり抜けって事故の宝庫なのにわざわざする奴ってよっぽど自分の動体視力に自信あるのかしら?俺は怖くて出来んわ
すり抜けしない奴が邪魔ってのは制限速度守る車を煽る奴と同じ理屈だな
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 21:53:03.53ID:BdyhtWmR
すり抜け許さないマンって通勤帰宅時間の環八環七甲州(関東住じゃないなら住んでる地域の幹線道路)とかどうやって走ってるのか煽り抜きで聞きたい
本気で車列と同じ流れでトロトロ走ってたらもはや不審者だろ
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 22:02:17.00ID:rD1vpOqy
通勤中にチェーン切れた。。
帰りたかったけど会社まで30分歩いた。
ギリギリ遅刻はしなかったのが救い
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 22:02:36.65ID:kOt8vY83
渋滞の時のすり抜けはよくやります。速度は歩行速度くらいだけどね。ながーい渋滞に付き合う必要ある?まぁ停車中の自動車にぶつかったらこちらの責任ではあるけどね。
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 22:07:44.28ID:VKGqNWFb
すり抜けガイジ多すぎだろヤバ
車からしたらお前らの大嫌いな逆走と同じだからなそれ
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 22:20:26.06ID:arfdFzkS
>>926
おまえ車運転したことねーだろ?
つーか走行中のすり抜けと停車中のすり抜けの区別がついてないアホがたくさんいるな
停車中なら車側からしてもなんとも思わねーわ
ただ、停車中でも片車線が混んでて逆側が空いてる時は
車の間から歩行者が出てくる時があるからそれは注意しとけよ、と
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 22:32:28.27ID:y4D9OK0s
Google mapでサイクリングの経路が使えるようになってたのね
早速使ってみたけど

開始10分で未舗装の田んぼの畦道を1km走らされた挙句(悪路の淵に深い水路が剥き出しで結構あぶねーの)
やっとこさ舗装路に合流したとこが、今日のルートで一番快適な線路沿いの直線の終着点

これじゃ使えないんだけど、運が悪かっただけで普通はもう少しマシなんでしょうか?
Google map自体は徒歩の経路が非常に有効なんでいいんだけどさ
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 22:32:40.46ID:tPGFxHWD
イオンで横幅2人分みたいなデブカップルが並んで歩いてたけど凄い邪魔になってた
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 22:34:13.43ID:kOt8vY83
>>928
そうそれ。あと、すり抜くからにはその後は邪魔にならないように流れに乗る覚悟はしてます。
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 22:38:08.61ID:Hkf6l1ii
信号待ちのスリ抜けは余程道幅が広くないとやらないけどな
正直、渋滞にはお付き合い出来無いわ
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 22:58:06.96ID:5iRL3wJk
電動自転車って人間の頑張り度合いによって出力を変えるのかな?
坂道を登るときにうりゃーって漕いだときは然程アシスト感じなかったけど、力抜いて軽く踏んだらぐっと後ろから押される感があった
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 23:05:50.72ID:kOt8vY83
自転車が自動車の渋滞に並ぶのって滑稽だよね。自動車のつもりでいるのって。
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 23:16:40.90ID:IsTwnt6r
こういう馬鹿のせいで車乗ってると左折前に幅寄せせにゃいかんのよな
自転車乗りの恥
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 23:22:05.88ID:fub9OL1G
自転車が車の横すり抜けるのは直進で済むが、車が自転車を追い越すのはそうは行かん
渋滞面倒臭いwwwって自分勝手に走ってるとそのうち轢かれるぞ
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 23:24:10.13ID:kOt8vY83
それやって頂けるとホント有り難いのですよ。 信号、青直後の左ウィンカーとか殺意感じます。
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 23:24:30.25ID:wf2Zifyd
>>938
法的にも何も問題ない事を勝手にマナーとか言い出して問題でない事を問題だと騒ぎ出すマナー講師の方ですか?
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 23:26:19.64ID:0IAk+Nbj
>>946おあいこっていうか俺はそれで車側からいらん不興買って幅寄せされたりそういった類いのことされたくないから渋滞でのすり抜けはしないな
いきなりドア開いて鎖骨にプレートとボルト入れるはめになった人も知ってるし
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 23:28:03.40ID:Rg3Wa3Ju
自転車は路肩を走れるけど、ブロックするためにクルマが路肩にはみ出たら違反だからね。仕方ないね
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 23:29:07.81ID:vmFnlcth
犯罪じゃないだの自転車の方が法的に強いだの言ってる人って、車に乗ってるのが抑制効く奴ばかりだと思ってるのかね
多少の時間節約のために煽り運転じみたことするのは正気を疑うわ
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 23:29:31.82ID:arfdFzkS
>>940
(トラックが)走行中に急に落下してきた、ならわかるが
工事現場から出てくるトラックが、って状況で「いきなり」とか言ってる時点で
いろいろお察しだわな
意味わからんのはおまえがアレだからだよ
迷惑かけんなよ、マジで
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 23:31:01.58ID:vmFnlcth
何度も何度も同じ自転車が視界に入ると轢き殺したくなるからなマジで
車運転したことあればすり抜けなんか絶対しないわ
0960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 23:34:25.44ID:wrEOdCA4
>>911みたくやらずに自転車に顰蹙買うか、やって車から顰蹙買うかの違いだろ
道路がおかしいせいでどっち選んでも変わらん現状なら自分が得するすり抜けを選ぶのは至極当然のこと
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 23:34:38.25ID:1JiaoHAa
自分も信号待ちのスリ抜けは極力控える様にはしてるが、自動車側が自転車を車両と認識して無いからね
自転車が車列の後ろに停止しても、その後ろに留まるヤツなんてほぼゼロだよ
こっちを押し退ける勢いで前の車の後ろにビタ付けするのが殆どだからね
マナーに縛られるより状況判断して動いた方が得策な場面が少なくない
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 23:35:03.81ID:hfdkqkMa
信号ですり抜けは基本しないけど
自分が左折するとき、停車中の車のどれも左折ウィンカーだしてなかったら先頭にでる。
こっちはすぐ左折するんだし、車はどれも直進だから問題なしと判断するから。
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 23:37:07.58ID:ljmE+UDb
>>962
信号変わってからウィンカー出す車がゴロゴロいるのによくそんな自殺行為できるな
マナー守らない奴ってそういう謎理論で動くから本当怖いわ
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 23:38:52.53ID:arfdFzkS
>>959
とんでもねーブーメランというかくだらねーw
こういう馬鹿がいるからこの問題は解決しないのよね
「意味わからない」、このワード使うやつを相手にすると泥沼化
まぁ当たり前だよね、わからないんだからw
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 23:40:04.71ID:MvBBFoG/
すり抜けも危ないがすり抜けして前に出ないと視認してもらえなくてもっと危ないからな
すり抜けしないで車の後ろで止まるとサンドイッチにする勢いで後続が詰めてくるし、かと言って左寄りで止まると真横を埋めてきやがる
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 23:40:45.00ID:1JiaoHAa
車側から見ると左折は歩道使ってショートカットしてくれた方が余程良い
マナーにうるさい向きからすると御法度みたいだけどなw
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 23:45:56.46ID:1JiaoHAa
渋滞にしたって変に頑張って車列の横に留まるより歩道に逃げるなりスリ抜けて前に出るなりしてくれた方が助かるよ
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 23:52:41.87ID:JTR+HnS+
>>939
>坂道を登るときに〜・・・

それ、電アシあるあるです。人力とアシストの比率が
 1:2 0km〜24km 1:0
みたいな感じに、速度が上がるほど弱くなるのです。
だもんで、坂で楽だからって速度を出すとアシストが下がります。
我慢してゆっくりいくとアシストが上がって楽になります。
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 23:53:52.42ID:pzhH4arA
>>973
そういう一個人のしかも車目線の意見を言っても知らんぞ
自転車は道交法にのっとって進むだけ
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 00:03:21.17ID:r2y5aRmN
自分はそうやってるよ
すり抜けしないし、狭い道では道路わきによって止まって先に行かせてる
だけど、ルール違反じゃない自転車に車目線であれこれ注文つけるのはおかしいんじゃないかと
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 00:05:57.36ID:La6nk2Vj
>>974
そらみんなマナー良ければすり抜けもしないし飛び出しも居ないし信号も守るしウインカーも早めに出すんじゃね
左折巻き込み起きまくってるのに問題無しと判断()して自ら死に飛び込むのは謎理論としか
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 00:11:49.42ID:15okl1UL
>>958
信号の前に無理して抜かないで自転車の後ついてればいいのに。たいして変わらないでしょ。
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 00:12:33.33ID:9OkvBR4V
>>982
ああ、そういう理解してるのね
問題なしというのは、先頭ですぐ左折するから追い抜かれることはないし、邪魔にはならない
よしんばウィンカー出してない車がいたとして、
ルール守ってない人がこちらのマナーをとやかく言う資格はないと判断しているという意味

危険かどうかを主眼においた判断じゃないよ
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 00:13:55.58ID:3FqCqdmu
>>981理想としては自転車と車両方の視点に立てることだが自転車板以外で実況板とかで自転車の話題になると必ずすり抜けうざいってやつが一定数いる
世間さまでもそういうこと思ってるやつは結構いるってことだからその中にすり抜けがイラついたから幅寄せしてやろう牽いてやろうとするやつがいないとも言いきれない
なら車を刺激しないのが正解だと思うが
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 02:31:33.04ID:VpGDND/V
>>985
合法の範囲内で何が正解かは個人個人が決める事
お前が他人の正解まで決める事はできない
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 04:50:25.34ID:81oLrz9x
>>944
車が左折前に道路の左側端に寄らなければならないのは、
自転車のすり抜けの所為ではない、法律で決まっているからだ
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 05:02:36.94ID:ss+UP1rE
>>875
フロントにカメラ付いてないの?
そんな古い車は買い換えちゃえば?
2Jとか古くても良いエンジンなら納得できるけど。
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 05:33:23.48ID:icdbbRxE
バイクのホンダヲタは型式で語りたがるけど車のトヨタヲタはエンジン型式で語りだがるよね
そういうおっさんだいたい腹が出てる
0998ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 07:27:41.48ID:icdbbRxE
>>996
場所によってはOK
最近減ったけど信号前の停止線が二重になってて前側に二輪用と書かれてる場所は結構あった
1000ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 07:30:01.88ID:3FqCqdmu
>>988まあこれが正解なんだ従えとか押しつける気はさらさらないがすり抜けにイラつくやつが結構な数いるのにわざわざ刺激するのが賢いやり方とは思えないけどね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 12時間 34分 27秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。