X



☆★自転車乗りの今日の出来事 265日目★☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 18:55:35.44ID:SLeezGaU
日頃から自転車に乗ってる人が、今日実際にあった事を書き込むスレです。
自転車に関係あろうがなかろうが、みんなで楽しく報告しましょう!

>>970 次スレよろ
立てられない、立てる気がないなら踏まないように。

チャリ、カスをNGに入れると捗ります。

※前スレ
☆★自転車乗りの今日の出来事 263日目★☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1600959311
☆★自転車乗りの今日の出来事 264日目★☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1602873232/
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 01:53:10.99ID:cZTvhRmk
最近わざとの咳払いが無くなったな
ということは、今まではわざと咳払いされてたって事だ
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 07:36:15.91ID:TY9MbqJK
俺コロナだよ!アピするバカもいなくなったろ
それだけ社会的制裁が厳しいってことにバカでも気づいたってことさ
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 07:40:56.15ID:CVc21ilP
深夜のサイクリングロード走ってる人までマスクしてるのはよくわからん
密じゃないし2キロ走って1人すれ違うかどうかなのに
確かにマスクは防寒具にもなるけど暑い時期にも多かった
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 07:46:07.68ID:8xLfVctL
>>222
夏場のCRは羽虫が多いからね
マスクで虫食わなくて済むのは発見だった

俺は髭脱毛で日焼け出来なかったのもあったけど。平年なら不審者だったけど助かった
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 09:51:20.54ID:9dAEUkRk
>>220
花粉のシーズンに電車内でくしゃみ連発するやつも今年はみなかったからな
あれもやっぱわざとだった
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 09:54:16.99ID:M1lOwuHz
今シーズン初めて灯油を買って来た
大き目のリュックに18Lタンク押し込んで、ロードで数km先のセルフまで
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 09:59:03.20ID:49yTuLbp
>>222
なんかもう外では常にマスクしていないと落ち着かなくなってしまったわ。
ないと財布や電話を持たずに外出した時のような感じ。
冬場のマスクは暫くすると結露でビチャビチャになるのがイマイチだね。
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 11:01:26.58ID:0I3wH/gz
>>231
警戒されたら困る人なんだろ
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 12:05:42.27ID:3hA1n593
熟語として覚えたからストレートに「まじめ」って認識できちゃうけど
構成要素として分解すると「真=ま」「目=め」は分かるが「面=じ」で、ん?となる。
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 12:10:12.20ID:3hA1n593
>>232
例年は花粉症の症状(くしゃみ、目のかゆみ等)が出て、
辛くて耐えられなくなってからこれ以上進行するなとかでマスクつけるパターンが、
今年はそうなる前からマスク常設で花粉の侵入防げてたってのもあるんじゃない?
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 12:53:40.25ID:M1lOwuHz
30年ちかく前の話だが、大学へ提出する調査書で「真面目」を「真面面」って書かれてた友人がいた
それにしても全部直筆で毎年クラス全員ぶん計数百通もの調査書を作成しなければならない担任教師って稼業はブラックだな
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:02:48.13ID:YjrlrNPR
交通事故した。擦り傷の薬でワセリン(プロペト)が処方されたけど、これすごく安い…薬剤料<容器代<調剤料の関係はちょっと不安になるレベル。
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:13:11.29ID:H0iGACmT
>>244
あれ大して目立たない俺みたいな奴でも素晴らしい人間みたいな書き方されててちょっと感動したわ
学校の先生の語彙ってすごい
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 14:26:45.65ID:izeXOmKX
>>242
マスクごときで防げるなら苦労はしないだろ
コロナで他人の目があるからくしゃみできずに堪えた
つまりやろうと思えば堪えられるのにいつもはわざとやってたんだよ
くしゃみってある種快感みたいなとこあるから
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 14:38:37.85ID:WQJ1ytUp
パールイズミのタイツ買おうとしてるんだが
10度対応で厳冬期はアンダーにタイツもう一枚着るようにするか
5度対応を買うかで悩む
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 14:48:58.11ID:yOQw97kk
フロントシングル化マシンを店に取りに行ってテストがてらサイクリングロード
走ったら横風がものすごい怖かった。 あの軽さになれるのはもう少し先か
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 16:01:45.69ID:sVq2a5LY
微妙な気温だから下だけ冬用レーパンにしたら暑さと寒さが波状攻撃してきて参った(´・ω・`)
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 16:20:49.98ID:XlE856BD
関東だがまだ下は短パンで行けるからあとは羽織物で調整してる
着込んでいくと昼間にかいた汗が帰りに冷えて死ぬ
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 16:34:06.09ID:SY4//L2x
冬用のウェア揃えてもすぐヘタれて部屋でぬくぬく飲んでしまう自分を戒めてくれぇ…
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 16:41:11.22ID:QTzCd+ov
>>253
ほれ、ペロペロ
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 18:05:26.97ID:Dr0Iz3RJ
最近自転車屋いったら子供向け自転車にディスクブレーキとかついててワロタ
売れてるような印象はなかったけど

今日のコロナ感染 東京300人越え大阪200人越え札幌200人近くwwwwwwwwww

今日も元気に通勤30キロ完了、ちと寒いな

しかしコロナにどんなやつがかかってるのか?なんにも運動しない車カスとかかな?wwwwwwww
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 18:54:25.58ID:IRqCiz0o
>>261
ペダリングもだがフロントが軽くなったぶん
ふらつく感じもある そのうち慣れるさ
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 20:54:55.09ID:iL7673Z0
お前らってバスはすり抜けする派?
さっき信号で止まったバスの後ろで停車してたら、小径車乗った人に前行けよって言われたから、すり抜けしたら危ないですよって言ったら、悪態付きながら歩道経由で前出て、結局またすぐ俺が抜いたが謎行動すぎてどうすりゃ良かったのか分からん
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 20:57:36.46ID:yTzDsPI3
大型車は余程路肩が広くなければすり抜けない
というか信号待ちの列が余程長くなければ普通車でもすり抜けない
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 20:58:44.32ID:Ja+ljS6A
>>265
バスなんていつドア開くかわからないから左抜くなんて普通やらないだろ
右から抜くのはやる
あなたの行動があってる、その小径車はおかしい
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 21:06:02.46ID:I34DMV5Y
名前が分からんけど青塗り潰しの太い走行帯があるときはトラックもバスもバンバンすり抜けて前まで出る
それ以外はバスに限らず一切すり抜けせず待機
というかほとんどのバスは左後ろにすり抜け危ないよって親切に書いてあるけどな
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 21:25:25.73ID:jOykDN3X
歩行者信号ない道で車が信号待ちしてるときに自転車が一度歩道に上がって信号無視してまで前に出るのはよく見るパターン
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 21:52:06.39ID:1Nepoe58
トラックより3倍気にかける事柄が多いうえに
でかい車幅で左端に寄ることが多いんで普通にすりつぶされる
バス運転手も高齢化してるからバスはトモダチ!なんつってるとやばいぞ
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 22:35:09.21ID:HZjhkB2d
車なんて全く走ってないような道でもわざわざ路側帯を走るのはなんで?
歩行者いるし、横から何か飛び出してきたとき避けにくいし危ないよ
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 22:51:35.50ID:TY9MbqJK
道が空いてたら空いてたらでバカドライバーどもはぶっ飛ばして事故るから左によるんだよ
そういう連中は前走車のテールランプ以外は認知できないしな
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 22:58:18.65ID:HZjhkB2d
じゃあ人がいたら減速するなり停車するなりしないとな
そうじゃないと、そのぶっ飛ばす車と同じことをしてることになるから
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 23:16:09.63ID:AKNNJYyk
排水口があるラインまで寄ってる人いるけど逆に危ないよな
何かあってもそれ以上左に回避できないし、突然車道に出てくる歩行者ママチャリもザラにいるし
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 23:21:24.04ID:p5DetlRY
>>274
お前みたいなバカのせいでロードバイクが叩かれるんだよ
そりゃ真ん中走ったらお前は快適だろうけど周りの迷惑も考えろ
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 23:24:38.54ID:HZjhkB2d
曲がって回避なんて乗り方が分かってない人のすることだよ
基本は減速
そもそも飛び出しが予想される場所だったらスピードは控えめに
これ当たり前の話
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 23:33:50.88ID:ZV2RSV4/
じゃあスピード出せる場所は左に崖や海広がってるるときくらいしかないな
永遠に徐行してろks
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 23:36:57.12ID:oL4S6YDD
>>265
>>267
いかにも頭でっかちのチャリヲタって感じだな
走行中やバス停でなら危ないからもちろんしないが
信号待ちの停車中なら危ないことなんてないんだよね(下手くそなら別だが)
まったく車がこないのに信号無視は危ないですよ!って言ってるのと同じ
もちろん正しいのはすり抜けしないことだが
危ないかそうでないかは別

>>266
長いなら抜くのかよw

>>271
基本ないね
仮にあったとしてもドア開くと同時に客が降りてくるなんてことはないし
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 23:44:35.38ID:gwYVbuIx
たしかに渋滞してるとすり抜けるなら意味不明だな
渋滞してたらすり抜けても安全になるわけ?結局それお前の都合やんけ
よくそんなダブスタで人のマナーに口出しできるな
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 02:57:46.75ID:NXxKRPLM
>>271
あるよ
子供が酔っちゃったから下ろしてくださいって言うとおろしてくれる
路線によっては初めからバス停の概念がなくて乗り降りできるのもあったような
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 04:24:31.29ID:JocsBk9r
>>265
信号の先のバス停までの距離による。すぐバス停ならバスの前に出るけどそうでばいなら後ろを追送してバス停で右から抜く。

大型やトラックも流れが悪くないなら後ろに並ぶ前には出ない。
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:31:56.02ID:McZ6ooSi
ふぇるぁーりむれんこくんは自意識過剰

いつも自分の事を言われているんじゃないかとビクビクビク

意外と小心者
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:58:17.76ID:d1jxQval
一昨日山手線でMTBをカバーかけて乗ってきて二駅で降りてったのいたがあれは問題ないのか
それくらいの距離乗れよと思ったが今思えば売り物だったんだろう、それならそれで軽トラででも載せりゃ良いのに
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 08:30:22.39ID:PRCxyioR
フルカバーでないと駄目だろ
タイヤが下から少し出てコロコロできるのはアウトになったし
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 11:54:32.76ID:sYokKI5e
毎日のように遭遇した交通違反の愚痴からはじまって
マナー云々で言い争いに発展してるなこのスレ
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 12:14:09.88ID:4xbLtoTi
日々の出来事を書き込んでそこから流れ的に法やマナーの話になるのはしょうがないだろ
最初だけこのスレで、レスが他のスレなんてやってられん
余程細部に入り込んだら他スレに行けばいいだけで、頭おかしい自治厨が1人だけギャーギャー喚いてる
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 12:19:09.32ID:pxBhGC1V
日々の出来事から交通ルールの話になるんじゃなく最初からこのスレで交通ルールの話をするのが
目的の人間がそうしてるだけ。専用スレがあるんだから最初からそっちでやれというのは至ってまっとうなな意見だと思うがね。
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 12:35:25.70ID:8btmEB9o
>>305
日本人のマナーってそういう所悪いよな
店内にはゴミ箱あるんだから中入って捨てりゃ良いのに
俺はゴミを店内で捨てる時は何も買う物なくても何かないかなぁって顔して店内軽く歩いてやっぱなかったって感じで出てくるよ
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 12:39:20.07ID:4xbLtoTi
>>306
>日々の出来事から交通ルールの話になるんじゃなく最初からこのスレで交通ルールの話をするのが
>目的の人間がそうしてるだけ。

書き込み者の目的はどうやったら分かるの?w
ゲスパーさんですか?
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 15:34:27.11ID:NXxKRPLM
>>314
じゃあお前の家の郵便ポストにも捨てていいよな?
道路に捨てるよりお前が片せばいい話だから
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 15:48:29.40ID:NAE4lZ77
>>315
勘違いしてるかもしれないが店内のゴミ箱に捨てるって言ってるんだぞ
それに何だかんだと言っても買う物なくても2回に1回はガムとか飲み物買ってるぞ
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 15:51:11.74ID:NAE4lZ77
>>317
後付って2回に1回は買ってるってやつか
それは認める
店内のゴミ箱に捨てて何が悪いんだよ?
店で買ってない物捨てるからか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況