X



【適法】ライトを点滅させてる人 134人目【合法】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 00:48:48.49ID:SQeZ2Uuo
◆道路交通法52条1項
「車両等は、夜間道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。
政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあっても、同様とする。」

◆道路交通法施行令18条1項5号
「軽車両 公安委員会が定める灯火」

◆例:第9条
「令第18条第1項第5号の規定により軽車両(牛馬を除く。以下この条において同じ。)がつけなければならない灯火は、次に掲げるものとする。
(1) 白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯
(2) (尾灯についてはこのスレでは割愛します)」
------------------------------
自転車は、日没から日の出までの道路を通行する場合「公安委員会が定める灯火」を点けなければなりません(点けなければ無灯火扱い)。
法の遵守は国民の義務であるので、関係機関は「違法の証拠」を提示する必要はなく、使用者が法律に合致させねばなりませんが、公安委員会の灯火要件を満たした前照灯を使用する限りは、点滅、点灯問わず、違反や違法ではありません。(東京都と警察庁の公的見解)
また、法的には点滅は点灯とされています。(道路交通法施行令第14条の2第2号、道路交通法施行規則第6条の2、道路運送車両の保安基準第49条の2)

点滅モードを前照灯に付して製造・販売しているライトメーカーで、
「点滅では前照灯として使用出来ません。補助灯の使用に限定して下さい」
として販売しているメーカーがありますが、前照灯として使用出来ませんと記載してるのは、JIS C 9502規格の検査は点滅が禁止だからであり、点滅ではJIS規格適合前照灯として使用出来ないからです。
また、キャットアイだけは、会社方針で全商品に記載しているそうです。
GENTOSに至っては、全く記載がありません。

「合法ありき」は「罪刑法定主義」が定める前提条件なので、法令で明確に違法と定められているか、違法という有権解釈が無い限りは「合法」です。

警察庁や警視庁、東京都の公的見解の存在を理解しながら、点滅は光度を「有さない」時があるので「違法だ」と居直っているのが、このスレを荒らしている違法派の精神異常者です。
更に「合法の証拠を出せ!」と、喚き続けています。

合法派は法的根拠を積み上げて証拠を出していますが、違法派はただそれを言葉で否定するだけであり、証拠はおろか、否定の論拠となる法文さえ指し示せません。
なので「点滅違法の挙証責任」を負うのは違法派というのは明白です。
違法派は気違いじみた屁理屈の主張をループさせ、決して自分の主張の根拠となる法文を挙げる事はありません。
全て自己解釈の思い込みが根拠の主張なので、主張の根拠を求められると答えに詰まり、「法文を読んで理解出来ないのか?」と話を反らして逃げます。
「自分の希望的観測」や「幻想・妄想」をつけ加え「珍論駄文」を書き続けています。ご注意ください。

このスレに何か書くときは、「法文」「判例」「事実」「点滅違法の法的根拠」のみで。それ以外は書かぬこと。

※前スレ
【適法】ライトを点滅させてる人 133人目【合法】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1600467299/
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:17:18.16ID:PZAqZD1y
>>91
>やっぱり会話が成り立ちませんね(笑)
>聞かれていることには答えずに、言いたいことをベラベラと書き綴るだけなのですね。
テメーが言いたいことをベアベラと書き綴っているだけなのにな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahaha

まずはテメーの主張が正しいと挙証しろってな┐(´ー`)┌
その素人解釈が間違っているという事は警視庁と東京都の公的見解を示すことで証明済みだ┐(´ー`)┌
それでもテメーの素人解釈が正しいと強弁し続けているのだから、
テメーの主張が正しいことを前提にさらなる反証を要求するのではなく、テメーの主張が正しいと挙証しろよ気違い┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:23:48.92ID:XVC/Tkzm
> 妄想を根拠にしてるお前とは会話なんて成り立つ訳がねえだろキチガイwwwwwwwww
会話をする気が無いなら、話しかけないでくださいね。
鬱陶しいです。
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:25:49.59ID:XVC/Tkzm
>>96
会話をしたければ、聞いていることに答えてくれませんかね?
それもせずに話を反らすのは止めて頂けませんかね。

はい、さようなら。
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:27:02.69ID:PZAqZD1y
>>97
>点滅は違法だと司法判断されてる?
>誰が言ってます?
「ダイナモは違法だが違法性阻却事由を認める判例が存在する」
という害虫(笑)の言い訳の中に存在する。つまり、テメー自身が言っている┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:27:47.06ID:PZAqZD1y
>>99
>はい、さようなら。
はい、さようなら(´ー`)ノ~
もう二度と書き込むなよ。それで何もかもが解決だ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahaha
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 14:34:06.23ID:P5CsjzOK
>>95
>私の聞いていることは、どの法律を適用して「実際の事実」を合法か違法かを判断しているかです。

【道路交通法等】と書いてるだろwwwwwwwww

点滅は道路交通法等で合法だから【取り締まる事は出来ない】と警視庁は断言してるわなあwww

>  あなたは、実際の事実を何と言っていました?
>
>   「 道 路 交 通 法 等 に 違 反 し な い 」
>
>  といってますよ?


「前照灯として点滅のみ点灯させている灯火」=「前照灯の点滅」は、

道 路 交 通 法 等 に 違 反 し な い

のが【実際の事実】だろうがwwwwwwwww
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 14:34:54.77ID:P5CsjzOK
>>97-99
【司法判断】という言葉を使ったのはお前だろwww

つまり、この↓

【前照灯として点滅のみ点灯させている灯火は、夜間、道路にあるときに、10m先の障害物を確認できる光度が無いときがある。法令規則上、違法になるのは明確】

と言ってるお前の主張は、何処かの裁判所が司法判断した事なんだろwwwwwwwwwwww
まさか、何も参照した訳でも無く、お前の妄想や願望をそのまま書いた事なのか?www

ほれ、何処の司法判断なんだ?
さあ、答えてみろキチガイwwwwwwwwwwww

>それもせずに話を反らすのは止めて頂けませんかね。

答えられず話を逸してるのはお前だろwww
司法判断でも公式見解でもねえ、お前の妄想や願望をそのまま言ってる事だから、答えられる訳がねえもんなあwwwwwwwwwwwwwww

結局、違法性阻却事由や正当行為もお前が言ってただけのホラ話だっただけで無く、

【前照灯として点滅のみ点灯させている灯火は、夜間、道路にあるときに、10m先の障害物を確認できる光度が無いときがある。法令規則上、違法になるのは明確】

ってのも、お前が言ってるだけの願望作り話だと証明された訳だwwwwwwwwwwwwwww

願望や妄想で法令を捏造してんじゃねえよキチガイ虚言癖wwwwwwwwwwwwwww

>はい、さようなら。

さっさと措置入院させられてしまえキチガイwwwwww
もうくんなよお花畑wwwwww
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 17:55:36.61ID:kx++4VWM
>>102
>点滅は道路交通法等で合法だから【取り締まる事は出来ない】と警視庁は断言してるわなあwww
なんてことは言って無い
点滅【式ライト】での走行は道路交通法に違反するするものでは無いからこれの【使用のみ】をもって取り締まることはない
と警視庁は言っているだけ

日本の工業製品には点滅式自転車前照灯や点滅式自転車尾灯なんてものは存在しない
当然道交法関連の法令規則は点滅式自転車前照灯や点滅式自転車尾灯なんてものは
前照灯や尾灯には相当しない考慮外の代物でしかない

前照灯や尾灯については点滅行為が禁止されている訳ではないから手動で点滅し続けるなら
取り敢えず取り締まられることはなさそうだ
他の運転者をげん惑させるような光の投射は禁止されているし
目が眩んで危険な思いをしている者が存在するから取り締まられる可能性は存在する

10m前方の障害物を確認できる(安全を確保できる)という点滅灯の条件が
不明な現状では点滅式自転車前照灯は公知の存在にはなり得ない
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 19:16:02.29ID:JCGY2wyj
>>104
>>点滅は道路交通法等で合法だから【取り締まる事は出来ない】と警視庁は断言してるわなあwww
>なんてことは言って無い

ハッキリと断言してるだろwww

"夜間における自転車の点滅式ライトでの走行について、警視庁の取組を御説明します。
点滅式ライトの使用自体は道路交通法等に違反するものではありませんので、同ライトの使用のみをもって取り締まることはできません。"

前照灯や尾灯その他の灯火を点滅させる事は合法だから、前照灯や尾灯その他の灯火を点滅させる事は取り締まれないとなwwwwwwwww

>他の運転者をげん惑させるような光の投射は禁止されているし目が眩んで危険な思いをしている者が存在するから取り締まられる可能性は存在する

点滅は道路交通法等に違反しないwww
つまり、幻惑の規定にも違反しないwww

>10m前方の障害物を確認できる(安全を確保できる)という点滅灯の条件が

規定が存在しねえんだから点滅に条件など無いwwwwwwwww

>不明な現状では点滅式自転車前照灯は公知の存在にはなり得ない

点滅は道路交通法等に違反しないwwwwww
つまり、個人の好きなように前照灯や尾灯を点滅させても合法であるwwwwwwwww

そもそも、軽車両にだけ点滅禁止規定が存在しねえのに、不明な現状だの公知の存在だの勝手に脳内で作り上げて、挙げ句の果てには【なり得ない】などとお前が言ったところで、違反しねえ事は合法でしかねえんだよキチガイwwwwwwwwwwww

「自動車の前照灯といえども、車両の灯火を点滅する事は法令規則に禁止条項はない」などと妄想して法令を捏造するわ、警視庁の断言してる事を捻じ曲げて道路交通法等に違反だと捏造するわ、マジで思考が異常だから精神病院で診て貰えよお花畑wwwwwwwwwwww
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 20:55:49.59ID:JCGY2wyj
>>106
>御託はいいから点灯させろよ
>車が点滅させてるかよ?
>馬鹿か?

馬鹿はお前だろキチガイwww
自動車の前照灯は法令で点滅禁止だ低能www

自転車の灯火は個人の好きなように点滅させていいんだから、テメエに文句言われる筋合いなどねえんだよボケwwwwwwwww
0112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 21:16:52.02ID:cjDUC+S+
>>91
> 聞かれていることには答えずに、言いたいことをベラベラと書き綴るだけなのですね。
お前の「滅の時」のことか?
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 00:34:23.68ID:g1jHF6IR
>>105
> ハッキリと断言してるだろwww
点滅ライトに関しては、はっきり書いてあるね。
だがしかし、前照灯の点滅であるとは一言も書かれていない。

何故か皆、前照灯の点滅という体で話しているみたいだけど・・・。
書かれていないことを勝手に思い込んでいるよ(笑)
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 01:16:49.70ID:Dth4aszI
>>113
>>ハッキリと断言してるだろwww
>点滅ライトに関しては、はっきり書いてあるね。
>だがしかし、前照灯の点滅であるとは一言も書かれていない。
>
>何故か皆、前照灯の点滅という体で話しているみたいだけど・・・。
>書かれていないことを勝手に思い込んでいるよ(笑)

マジで頭悪いんだなお前www
道路交通法等ってのは前照灯の規定を含んでるだろうがwww

前照灯の規定(道路交通法等)に違反しねえってのは、前照灯の点滅は違反しねえって事だからなwwwwwwwww

前照灯の点滅では無いと勝手に思い込んでる馬鹿なお前にも理解出来るように、優しく教えてやるからなwwwwwwwww

「自転車に於いて、点滅式ライトの使用は道路交通法等に違反しない」ならば、自転車の全ての灯火に於いて、点滅させる事は道路交通法等に違反しねえんだよwwwwwwwww
つまり、前照灯を点滅させようが、尾灯を点滅させようが違法では無いって事だwwwwwwwww

理解出来たか?wwwwwwwww
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 05:00:12.82ID:g1jHF6IR
>>114
話が?がってませんね(笑)

> 自転車の全ての灯火に於いて、点滅させる事は道路交通法等に違反しねえんだよwwwwwwwww
そうですね。
違反になるのは公安委員会の定める灯火が点いていない場合です。
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 05:31:29.74ID:JyHGsTBi
>>113
>点滅ライトに関しては、はっきり書いてあるね。
>だがしかし、前照灯の点滅であるとは一言も書かれていない。
×前照灯の点滅であるとは一言も書かれていない
○前照灯の点滅は含まないとは一言も書かれていない
そもそもの考え方がおかしいんだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahaha
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 05:38:40.90ID:JyHGsTBi
>>104
>>日本の工業製品には点滅式自転車前照灯や点滅式自転車尾灯なんてものは存在しない
>当然道交法関連の法令規則は点滅式自転車前照灯や点滅式自転車尾灯なんてものは
>前照灯や尾灯には相当しない考慮外の代物でしかない
点滅はJISに無いから認められない(笑)
ダ イ ナ モ (笑) はJISにあっても認められない(笑)

何度突っ込んでもこの一貫性の無さを修正できないのな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha

>前照灯や尾灯については点滅行為が禁止されている訳ではないから手動で点滅し続けるなら
>取り敢えず取り締まられることはなさそうだ
自動車のように「もっぱら手動で」と書かれていないのだから、そこに手動であるか自動であるかの区別は存在しない┐(´ー`)┌
そして、違法になる理由が「規定の光度を欠いた瞬間があるから」なのだから、
手動だろうが点滅させてたら違法だろうが┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha
何もかもがその時々で捻りだした嘘だから、こうして一貫性を欠くのだなぁ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahaha

>10m前方の障害物を確認できる(安全を確保できる)という点滅灯の条件が
>不明な現状では点滅式自転車前照灯は公知の存在にはなり得ない
1.そんな条件は法令に存在しません┐(´ー`)┌
2.公知(笑)の存在であるか否かは、違法になるか否かに一切関係ございません┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

理由は多ければ多いほどいい!と捏造しまくってるからこうなるのだ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 05:43:38.73ID:JyHGsTBi
点滅痴呆論(笑)のまとめ┐(´ー`)┌

・点滅は法令やJISで規定されていないから違法(笑)
・ダイナモ(笑)は法令やJISに「発電装置のもの/発電式」と規定されていても違法(笑)

・点滅式前照灯は後付けの前照灯ほぼ全てがそんな機能を持っていても公知じゃないから違法(笑)
・ダイナモ(笑)は自転車の標準的な装備で誰もが「自転車前照灯」と認知していて、
 法令やJISに規定があり公知であっても違法(笑)
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 08:16:31.13ID:Dth4aszI
>>115
>話が?がってませんね(笑)

何がどう話が繋がってねえと思い込んでんだ?低能wwwwwwwww

>>自転車の全ての灯火に於いて、点滅させる事は道路交通法等に違反しねえんだよwwwwwwwww
>そうですね。
>違反になるのは公安委員会の定める灯火が点いていない場合です。

「自転車の全ての灯火に於いて、点滅させる事は道路交通法等に違反しない」と理解してるのに、前照灯だけ点滅させるのは道路交通法等に違反だと矛盾した支離滅裂な事を喚いてるキチガイがお前だろwww

全ての灯火には「前照灯」も含まれてるに関わらず、お前は「点滅式ライトの使用は道路交通法等(前照灯規定)に違反」と妄想を騙ってるのだからなwwwwwwwwwwww

現実ではな、点滅が道路交通法等に違反しねえって事は、点滅は公安委員会の定める灯火に違反しねえって事だwwwwwwwwwwwwwww

公安委員会の定める灯火(道路交通法等)に違反しねえってのは、前照灯の点滅は違反しねえって事だからなwwwwwwwww

前照灯の点滅では無いと勝手に思い込んでる馬鹿なお前にも理解出来るように、優しく教えてやるからなお花畑wwwwwwwww

「自転車に於いて、点滅式ライトの使用は道路交通法等に違反しない」ならば、自転車の全ての灯火に於いて、点滅させる事は「公安委員会の定める灯火」に違反しねえんだよwwwwwwwww
つまり、前照灯を点滅させようが、尾灯を点滅させようが違法では無いって事だwwwwwwwww

理解出来たか?キチガイ虚言癖wwwwwwwww
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 08:29:26.83ID:g1jHF6IR
>>119
「点滅灯をつける」
「公安委員会の定める灯火をつけない」
この二つは全く別のことなんですけど?

「点滅灯をつける」ことを違法としている人はいない。
違法としていることにしているのはあなたです。
そしていちゃもんをつけているのですね(笑)

「公安委員会の定める灯火をつけない」ことは違法です。
これを違法としているのでいつまでも勘違いしないようにしてください。
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 08:33:39.38ID:JyHGsTBi
「点滅灯では公安委員会『の』定める灯火にはならない」という珍論が抜けている┐(´ー`)┌

警視庁の見解と東京都の見解は、その珍論(笑)を全否定するものなのだから、
省いて誤魔化そうとしてはいけない┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahaha
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 08:52:44.61ID:Dth4aszI
>>120
>「点滅灯をつける」
>「公安委員会の定める灯火をつけない」
>この二つは全く別のことなんですけど?

その全く別の事を理由にして、「点滅式ライトの使用は道路交通法等(前照灯規定)に違反」だと言ってるキチガイがお前だろwww

>「公安委員会の定める灯火をつけない」ことは違法です。

それは前照灯の点滅が無条件で合法な事とは何の関係もねえ話だよなwwwwwwwww
そして、【前照灯として点滅のみ点灯させている灯火は、夜間、道路にあるときに、10m先の障害物を確認できる光度が無いときがある。法令規則上、違法になるのは明確】というお前のキチガイ論理の言い訳にさえなってねえだろwwwwwwwwwwww

現実ではな、点滅が道路交通法等に違反しねえって事は、点滅は公安委員会の定める灯火に違反しねえって事だwwwwwwwwwwwwwww

公安委員会の定める灯火(道路交通法等)に違反しねえってのは、前照灯の点滅は違反しねえって事だからなwwwwwwwww

前照灯の点滅では無いと勝手に思い込んでる馬鹿なお前にも理解出来るように、優しく教えてやるからなお花畑wwwwwwwww

「自転車に於いて、点滅式ライトの使用は道路交通法等に違反しない」ならば、自転車の全ての灯火に於いて、点滅させる事は「公安委員会の定める灯火」に違反しねえんだよwwwwwwwww
つまり、前照灯を点滅させようが、尾灯を点滅させようが違法では無いって事だwwwwwwwww

理解出来たか?キチガイ虚言癖wwwwwwwww
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 09:02:18.55ID:Dth4aszI
>>121
まさにそれwwwwww

>「点滅灯をつける」
>「公安委員会の定める灯火をつけない」
>この二つは全く別のことなんですけど?

全く関係ねえ別の事なのに、「点滅式ライトを点ける」と「公安委員会の定める灯火を点けた事にならない」と無理やり関係させて一緒の話にしてるのがキチガイ虚言癖ID:g1jHF6IR
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 10:15:49.61ID:HK2nOjpX
なぜ自動車が点滅でないか
考えればわかるだろ

間違いを是正できないで喚くのはみっともないわ
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 10:28:25.39ID:Dth4aszI
>>124
>なぜ自動車が点滅でないか
>考えればわかるだろ

法令で自動車の前照灯は点滅が禁止されてるからだろ>>88-89
そして法令で自転車の前照灯は点滅を禁止されていないwwwwwwwwwwww

考えなくても分かる事だよなwwwwwwwww

>間違いを是正できないで喚くのはみっともないわ

本当みっともねえなお前wwwwwwwww

>>125
自己紹介してねえで精神病院で観て貰えキチガイwwwwwwwww
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 12:56:52.36ID:7EGs11NR
>>121
点滅灯を公安委員会はどう定めていますか?
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 12:59:24.26ID:7EGs11NR
>>122
誰も言ってはいない「点滅灯をつける」ことを違法としていることにしていちゃもんをつけているのですね(笑)
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 13:03:18.99ID:7EGs11NR
>>123、124
道路交通法と全く関係ないことをして合法だなんて、馬鹿ですね(笑)
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 13:05:14.05ID:7EGs11NR
>>126
何故、点滅が禁止されているかは考えないのですね(笑)
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 13:42:51.91ID:Dth4aszI
>>127
>点滅灯を公安委員会はどう定めていますか?

点滅式ライトを使う事を禁止していないwww
つまり、公安委員会の定めにより、個人の好きなように前照灯や尾灯を点滅させる事が出来るwwwwwwwww
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 13:43:23.47ID:Dth4aszI
>>128,129
>誰も言ってはいない「点滅灯をつける」ことを違法としていることにしていちゃもんをつけているのですね(笑)

【前照灯として点滅のみ点灯させている灯火は、夜間、道路にあるときに、10m先の障害物を確認できる光度が無いときがある。法令規則上、違法になるのは明確】

「前照灯として点滅のみ点灯させている灯火は」ってのは【点滅灯を点ける】って事だろうがwwwwwwwww

違法では無いと警視庁の断言してる事に対して、点滅灯を点けると道路交通法等に違反で違法なのは明確だとハッキリお前は言ってるよなwwwwwwwww

>「点滅灯をつける」
>「公安委員会の定める灯火をつけない」
>この二つは全く別のことなんですけど?

そしてこの全く別の事を理由にして、「点滅式ライトの使用は道路交通法等(前照灯規定)に違反」だと言ってるキチガイがお前だwww

>「公安委員会の定める灯火をつけない」ことは違法です。

更には前照灯の点滅が無条件で合法な事とは何の関係もねえ話を持ち出してきて、【前照灯として点滅のみ点灯させている灯火は、夜間、道路にあるときに、10m先の障害物を確認できる光度が無いときがある。法令規則上、違法になるのは明確】というお前のキチガイ論理の言い訳にさえなってねえだろwwwwwwwwwwww

現実ではな、点滅が道路交通法等に違反しねえって事は、点滅は公安委員会の定める灯火に違反しねえって事だwwwwwwwwwwwwwww

公安委員会の定める灯火(道路交通法等)に違反しねえってのは、前照灯の点滅は違反しねえって事だからなwwwwwwwww

前照灯の点滅では無いと勝手に思い込んでる馬鹿なお前にも理解出来るように、優しく教えてやるからなお花畑wwwwwwwww

「自転車に於いて、点滅式ライトの使用は道路交通法等に違反しない」ならば、自転車の全ての灯火に於いて、点滅させる事は「公安委員会の定める灯火」に違反しねえんだよwwwwwwwww
つまり、前照灯を点滅させようが、尾灯を点滅させようが違法では無いって事だwwwwwwwww

理解出来たか?キチガイ虚言癖wwwwwwwww
違反じゃねえ事を違法だと喚き散らしてるキチガイがお前だと自覚しろよキチガイwwwwwwwww
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 13:44:49.68ID:Dth4aszI
>>130
>何故、点滅が禁止されているかは考えないのですね(笑)

考えると禁止じゃねえ事が禁止になるのか?wwwwwwwwwwwwwwwwww

自動車では何故禁止なのかを考えたら、「点滅が禁止されて無い自転車」を点滅禁止になるとでも思ってんのかよ?キチガイwwwwwwwwwwww

自動車では点滅が禁止されてるが、自転車では点滅が禁止されてないwwwwww

禁止されてねえ事を違法だと妄想してんじゃねえよキチガイ虚言癖wwwwwwwwwwww
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 15:04:44.65ID:JyHGsTBi
>>124
>なぜ自動車が点滅でないか
>考えればわかるだろ
>間違いを是正できないで喚くのはみっともないわ
こういった考え方を「類推解釈」と言い、
道路交通法違反のような刑事では禁止されております┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

どうして違法なのか?言い訳は軽車両の規則内で行いましょう┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahaha
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 16:09:15.10ID:nw+KJiMX
>>131
>点滅式ライトを使う事を禁止していないwww
ついてこれは事実

>つまり、公安委員会の定めにより、個人の好きなように前照灯や尾灯を点滅させる事が出来るwwwwwwwww
公安委員会規則にそのような定めは無い、アンタの脳が確証バイアスにより紡ぎ出した妄想
   法の要求は夜間灯火をつけろ
→灯火器を動作状態にしろと言っているのではない、明かりをつけろと言っている
→前照灯について明かりを消す又は減光すべき条件は明記されている
→自転車前照灯の明かりに対する要求は10m前方の障害物を照らし出し存在を確認できる明るさであること
→自転車尾灯の明るさは夜間100mの距離から明かりの存在を確認できるものであること

自転車前照灯について障害物を確認できる明るさに照らし出さなくても良いとする交通規則は存在しない
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 16:28:19.80ID:JyHGsTBi
×自転車前照灯について障害物を確認できる明るさに照らし出さなくても良いとする交通規則は存在しない
○前照灯について障害物を確認できる明るさで照らし出さなければならないとする交通規則は存在しない

照らし出せって法令のどこに書いてあるんだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahaha
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 17:09:58.08ID:je6PYzf/
>>135
>>つまり、公安委員会の定めにより、個人の好きなように前照灯や尾灯を点滅させる事が出来るwwwwwwwww
>公安委員会規則にそのような定めは無い、アンタの脳が確証バイアスにより紡ぎ出した妄想

定めがねえなら、個人の好きなように前照灯や尾灯を点滅させる事が出来るだろうがwwwwwwwww
定め、つまり、規定されてねえのに、点滅が違法だとホラ吹いてるのは、お前の脳が確証バイアスにより紡ぎ出した妄想だろwwwwwwwwwwwwwww

>自転車前照灯について障害物を確認できる明るさに照らし出さなくても良いとする交通規則は存在しない

前照灯の点滅が合法という事実とは何の関係もねえ話をしてんじゃねえよお花畑wwwwwwwwwwww
しかも、「自転車前照灯について障害物を確認できる明るさに照らし出さなければならない」なんて存在しねえ交通規則を捏造してんじゃねえよキチガイ虚言癖wwwwwwwwwwww
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 19:06:17.32ID:nw+KJiMX
>>137
>定めがねえなら、個人の好きなように前照灯や尾灯を点滅させる事が出来るだろうがwwwwwwwww
【個人の好きなように前照灯や尾灯を点滅させる事が出来る】という定めがないのだよ
何の定めも無いということではない
何の定めも無いなら灯火をつける必要さえないだろ(w
法令規則は自転車に対して【灯火をつけろ】と言っているだけで
【灯火を点滅しろ】とは言っていないのだ
つけろと言う灯火に【自転車点滅前照灯】や【自転車点滅尾灯】は指定されていない

【点滅灯をつけてはいけない】とは規定されていないから【点滅灯をつけること】は自由だが
自転車前照灯と自転車尾灯として【点滅灯は指定されていない】から
点滅灯をつけても自転車前照灯にも自転車尾灯にも相当しない

点滅灯を認めるあるいは必要なら【非常点滅表示灯】の如く明確に点滅灯が指定されていなければならない
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 19:57:06.56ID:Dth4aszI
>>138
>>定めがねえなら、個人の好きなように前照灯や尾灯を点滅させる事が出来るだろうがwwwwwwwww
>【個人の好きなように前照灯や尾灯を点滅させる事が出来る】という定めがないのだよ

だから定めがねえなら、個人の好きなように前照灯や尾灯を点滅させる事が出来るだろうがwwwwwwwwwwww

【個人の好きなように前照灯や尾灯を点滅させる事は出来ない】という定めはねえんだからよ低能wwwwwwwww

>何の定めも無いということではない

つけなければならない前照灯と尾灯の定めだけだろwww
何処に点滅の定めがあるんだ?wwwwwwwww
存在しねえ事を理由に違法だと類推解釈してんじゃねえよキチガイwwwwww

>法令規則は自転車に対して【灯火をつけろ】と言っているだけで【灯火を点滅しろ】とは言っていないのだ

【灯火を点けろ】と言ってるだけなら、灯火を点滅させる事は自由って事だろうがwwwwwwwww
点滅させてはならないと規定されてねえんだからなwwwwwwwwwwww

>つけろと言う灯火に【自転車点滅前照灯】や【自転車点滅尾灯】は指定されていない

指定されてもいねえ、禁止されてもいねえってのは、規定されてねえって事だろwwwwwwwww


>【点滅灯をつけてはいけない】とは規定されていないから【点滅灯をつけること】は自由だが自転車前照灯と自転車尾灯として【点滅灯は指定されていない】から点滅灯をつけても自転車前照灯にも自転車尾灯にも相当しない

【点滅灯は指定(規定)されていない】から【点滅灯を点ける事は自由で道路交通法等に違反しない】んだろうがwwwwww

そもそも、法令の何処に【点滅式ライトは前照灯にならない】なんて定義されてんだよキチガイwwwwwwwwwwww
勝手に定義してんじゃねえよお花畑

>点滅灯を認めるあるいは必要なら【非常点滅表示灯】の如く明確に点滅灯が指定されていなければならない

逆だろ低能www
点滅を認めないならば、明確に点滅を禁止する規定をしなければならないだwwwwwwwww
それとな、禁止だけで無く、前照灯はこうでなければならないと規定されてなければ、規定に無い事は全て認められてるって事だからなwwwwww
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 20:01:29.05ID:Dth4aszI
>>138
↓以下を訂正する

>法令規則は自転車に対して【灯火をつけろ】と言っているだけで【灯火を点滅しろ】とは言っていないのだ

【灯火を点けろ】と言ってるだけなら、【灯火を点滅しろ】と言ってなくても、灯火を点滅させる事は自由って事だろうがwwwwwwwww
【灯火を点けろ】と言ってるだけで【灯火を点滅してはならない】と言ってねえんだからよwwwwwwwww
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 21:30:59.88ID:MbVhjfm7
>>122
> 現実ではな、点滅が道路交通法等に違反しねえって事は、点滅は公安委員会の定める灯火に違反しねえって事だwwwwwwwwwwwwwww
まぁ、そうだろうよw

   点滅は公安委員会の定める灯火に違反しねえって事だwwwwwwwwwwwwwww
   点滅は公安委員会の定める灯火に違反しねえって事だwwwwwwwwwwwwwww
   点滅は公安委員会の定める灯火に違反しねえって事だwwwwwwwwwwwwwww

公安委員会の定める灯火と認められないだけなwww
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 21:35:34.48ID:MbVhjfm7
>>131
定めていることを聞かれて、定めていないことを答えるバカwww

   つまり、公安委員会の定めにより、
   つまり、公安委員会の定めにより、
   つまり、公安委員会の定めにより、

公安員会の定めに、定めていないことがあるとかwww

馬鹿過ぎwww

頭おかしい。
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 21:38:44.91ID:MbVhjfm7
>>132
> 「前照灯として点滅のみ点灯させている灯火は」ってのは【点滅灯を点ける】って事だろうがwwwwwwwww
そんなん点けたって公安委員会の定める灯火が点いていなければ、無灯火になるから違法。
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 21:41:28.22ID:MbVhjfm7
>>132
公安委員会の定める灯火を点けていないってことなw

定められている灯火を点けずに、
定められていない灯火を点けて、
定められている灯火を点けていると喚き続けるキチガイw

頭おかしい。
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 21:42:30.38ID:MbVhjfm7
>>133
> 考えると禁止じゃねえ事が禁止になるのか?wwwwwwwwwwwwwwwwww
と、考えてしまうキチガイw

頭おかしい。
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 21:45:44.16ID:MbVhjfm7
>>134
「類推解釈」とするなら、その後も続けないとなwww
まさか、まさかだけどw
『なぜ自動車が点滅でないか 考えればわかるだろ』
を解釈だ! とか?

頭おかしい。
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 21:50:36.37ID:MbVhjfm7
>>137
> 定めがねえなら、個人の好きなように前照灯や尾灯を点滅させる事が出来るだろうがwwwwwwwww
> 定め、つまり、規定されてねえのに、点滅が違法だとホラ吹いてるのは、お前の脳が確証バイアスにより紡ぎ出した妄想だろwwwwwwwwwwwwwww
定めていない灯火を好きなように点滅させることができるwww
公安委員会の定める灯火を点けなければ違法になるんだが?

ちゃんと、公安委員会の定める灯火を点けておけキチガイw
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 21:52:43.40ID:MbVhjfm7
>>139
> だから定めがねえなら、個人の好きなように前照灯や尾灯を点滅させる事が出来るだろうがwwwwwwwwwwww
公安委員会の定める灯火を点けなければならないという定めがあるからなw
公安委員会の定める灯火を点けろってwww

頭おかしい。
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 22:54:19.70ID:Dth4aszI
>>141
>公安委員会の定める灯火と認められないだけなwww

点滅は灯火じゃねえだろ低能www

公安委員会は点滅を定めてねえんだから、公安委員会の定めに点滅は違反しねえって事だwwwwwwwww

公安委員会の定める灯火(道路交通法等)に違反しねえってのは、前照灯の点滅は違反しねえって事だからなwwwwwwwww

前照灯の点滅では無いと勝手に思い込んでる馬鹿なお前にも理解出来るように、優しく教えてやるからなお花畑wwwwwwwww

「自転車に於いて、点滅式ライトの使用は道路交通法等に違反しない」ならば、自転車の全ての灯火に於いて、点滅させる事は「公安委員会の定める灯火」に違反しねえんだよwwwwwwwww
つまり、前照灯を点滅させようが、尾灯を点滅させようが違法では無いって事だwwwwwwwww

理解出来たか?キチガイ虚言癖wwwwwwwww
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 22:56:00.53ID:Dth4aszI
>>142
>定めていることを聞かれて、定めていないことを答えるバカwww

定められてねえ事を、定めてる事に当て嵌めてる馬鹿なキチガイがお前だろwww

点滅を全く規定してねえ公安委員会の定めにより、個人の好きなように前照灯や尾灯を点滅させる事が出来るwwwwwwwww
当たり前の事だからなwwwwwwwww

>公安員会の定めに、定めていないことがあるとかwww

公安員会の定めに点滅は定められてねえだろキチガイwwwwww
定められてねえ事を違法だと妄想する、本物の精神異常者がお前だwwwwwwwww
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 22:58:12.09ID:Dth4aszI
>>143,144
>>「前照灯として点滅のみ点灯させている灯火は」ってのは【点滅灯を点ける】って事だろうがwwwwwwwww
>そんなん点けたって公安委員会の定める灯火が点いていなければ、無灯火になるから違法。

そんなお前だけが言ってる類推解釈のホラ話は、何の法的根拠もねえキチガイなお前の願望だからなwwwwwwwwwwww

現実はな、


"夜間における自転車の点滅式ライトでの走行について、警視庁の取組を御説明します。
点滅式ライトの使用自体は道路交通法等に違反するものではありませんので、同ライトの使用のみをもって取り締まることはできません。"


だと警視庁が断言してんだよキチガイwwwwwwwwwwwwwww

点滅灯を「点いたり消えたり」させる事は、「公安委員会の定め」も含まれた「道路交通法等に違反しない」のだから、自転車灯火の「点滅は無条件で合法」であるwwwwwwwwwwwwwww

一発論破wwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 22:59:13.04ID:Dth4aszI
>>145
>>考えると禁止じゃねえ事が禁止になるのか?wwwwwwwwwwwwwwwwww
>と、考えてしまうキチガイw

考えると禁止じゃねえ事が禁止になるんだろ?wwwwwwwwwwwwwwwwww

>何故、点滅が禁止されているかは考えないのですね(笑)

自動車では何故禁止なのかを考えたら、「点滅が禁止されて無い自転車」は点滅禁止に出来るとでも思ってんだろうがキチガイ虚言癖wwwwwwwwwwww

自動車では点滅が禁止されてるが、自転車では点滅が禁止されてないwwwwww

禁止されてねえ事を違法だと妄想してんじゃねえよキチガイ虚言癖wwwwwwwwwwww
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 23:00:44.59ID:Dth4aszI
>>147
>定めていない灯火を好きなように点滅させることができるwww
>公安委員会の定める灯火を点けなければ違法になるんだが?

全く関係ねえ話だなwww
定めてる灯火だろうが定めてない灯火だろうが、点滅は違法じゃねえんだから自由だろうがwwwwwwwww

それとも何か?
また点滅=灯火だと妄想をこじつけて、「点滅=定めてない灯火」だって事にして、「公安委員会の定める灯火を点けなければ違法」って言ってんのか?wwwwwwwww
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 23:01:21.74ID:Dth4aszI
>>148
>公安委員会の定める灯火を点けなければならないという定めがあるからなw

公安委員会の定めに点滅は定められてねえだろwww
公安委員会の定めに点滅させてはならないという定めがねえんだから、個人の好きなように前照灯や尾灯を点滅させる事が出来るだろうがwwwwwwwwwwww

>公安委員会の定める灯火を点けろってwww

つけなければならない公安委員会の定める灯火ってのは、点滅でも非点滅でもどちらでも好きに点けていいって事だからなwwwwww
公安委員会の定めに点滅は定められてねえんだからよwwwwwwwww

マジで頭おかしいよなお前wwwwwwwwwwww
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 04:07:02.36ID:1lScHbxM
>>138
×【個人の好きなように前照灯や尾灯を点滅させる事が出来る】という定めがないのだよ
○【個人の好きなように前照灯や尾灯を点滅させる事が 出 来 な い 】という定めがないのだよ┐(´ー`)┌

×自転車前照灯と自転車尾灯として【点滅灯は指定されていない】から
  点滅灯をつけても自転車前照灯にも自転車尾灯にも相当しない

○自転車前照灯と自転車尾灯として【点滅灯は 禁 止 さ れ て い な い 】から
  点滅灯であっても自転車前照灯にも自転車尾灯にも 相 当 す る

×点滅灯を認めるあるいは必要なら【非常点滅表示灯】の如く明確に点滅灯が指定されていなければならない
○点滅灯を 禁 止 す る な ら 【自動車前照灯】の如く明確に 点 滅 が 禁 止 さ れ て い な け れ ば ならない

やらなければいけない事はしなければなりません┐(´ー`)┌
してはいけない事はやってはなりません┐(´ー`)┌
「〜してもよい」という表記は義務や禁止に対する例外であって、
義務や禁止規定が無いのであれば「〜してもよい」と書かれていなくてもそれは任意です┐(´ー`)┌

罪刑法定主義を正しく理解しましょう┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahaha
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 06:18:17.93ID:rRQL8NKZ
定められていないことを必死にやって、
定められていることをやらない。

やれと義務付けWられていることをやらず、
やれとされていないことpをやる。

こんなことを合法だというキチガイたちwww

頭おかしい。
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 06:45:42.99ID:ffCg7v/z
くだらねーよ
どっちでもいいよ!
ただ法律ガー法律ガーの法律バカは一時停止もダウンヒルの時の法定速度もきっちり守れよ
踏切前はちゃんと足付けよ
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 07:04:03.43ID:1lScHbxM
>>157
点滅では定められた義務を果たしていない、と言っているのは害虫(笑)だからなぁ┐(´ー`)┌hahahahahaha

警視庁「点滅式ライトは道路交通法等に違反しません」

に対して「義務を果たさない」と言いがかりをつけているお前は一体何様なのだろうなぁ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 07:31:44.02ID:rRQL8NKZ
違反にならないからと法令規則にないことをひっそにやって、
法令規則にあるやらねばならないことやらない。

やれと義務付けWられていることをやらなければ違法になるのに、
違反にならないからやれとされていないことしかやらない。

こんなことを合法だというキチガイたちwww

頭おかしい。
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 07:32:50.24ID:rRQL8NKZ
違反にならないからと法令規則にないことを必死にやって、
法令規則にあるやらねばならないことやらない。

やれと義務付けられていることをやらなければ違法になるのに、
違反にならないからやれとされていないことしかやらない。

こんなことを合法だというキチガイたちwww

頭おかしい。
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 08:09:17.58ID:1lScHbxM
カタコトになってるよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

法令のどこにも点滅させてはいけないと書かれていない┐(´ー`)┌
自転車の前方10mの位置にある交通上の障害物を照らして視認し続けなければならないとも書いていない┐(´ー`)┌

法令ではなくテメーが要求しているのに、何故我々はテメーの要求を飲まなければならないのだろうか?┐(´ー`)┌

あたまおかしい┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 08:12:35.63ID:hPao9ZiW
>>157,160,161
マジで頭おかしいよなお前wwwwwwwwwwww

>定められていないことを必死にやって、
定められていることをやらない。

定められてねえ事を「定められた事」としてやらなければ違法という類推解釈のキチガイ論理だなwww

>やれと義務付けWられていることをやらず、
>やれとされていないことpをやる。

規定に書いて無い事をするのは自由なのに、それを規定だとしてやったやらないとすり替えwwwwww

つまりお前は、「法令に存在しない事に対して、法令を守った事にならない」なんて頓珍漢な言い訳をしてるって事だよなwwwwww

「点滅させる事」=「白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯」じゃねえだろキチガイwwwwwwwww

「点滅させる事」は規定に存在しねえのに、それをやったら「定められた事」にならなくなるってのは、「定められた事」の中には「点滅させる事」を禁止する定めがあるって事なんだからなwwwwwwwww

>こんなことを合法だというキチガイたちwww

定められてない事は合法だろwwwwww
定められてないのに違法だと言ってるのは世の中でお前だけだからなwwwwwwwww

「呼吸」という規定は定められてないから、呼吸をすると「定められてる事をやった事にならない」wwwwwwwwwwww
何だこのキチガイ論理wwwwwwwwwwww
お前の屁理屈に当て嵌めてみろ低能wwwwwwwww

「呼吸を必死にやって、
定められていることをやらない。」

呼吸と「定められている事」に何の関係があるんだ?wwwwwwwww
何の関係もねえだろうがwwwwwwwww
「定められている事」をやるやらないに、呼吸は一切関係無く、呼吸する事は自由だろwwwwwwwww

つまりお前は、「自由な事に対して法令を守れ!」なんて頓珍漢な事を喚いてるって事だからなwwwwwwwwwwwwwww
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 08:42:42.02ID:rRQL8NKZ
>>162
出た!
書かれていないことが根拠wwwwwwwwwwww

「法令のどこにも消灯させてはいけないといないから、
 前照灯を点けた後、消したからって違法にはならない!」

とでも?

頭おかしい。
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 08:48:46.73ID:1lScHbxM
>>164
>「法令のどこにも消灯させてはいけないといないから、
> 前照灯を点けた後、消したからって違法にはならない!」
道路交通法52条がつけなければならないとする灯火に「非常点滅表示灯」があるように、
点滅する灯火は点いているのであって消しているわけではない┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha

点滅の光度を有さない時(笑)というのが法令に規定のない出鱈目な考え方なんだと理解しろ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 08:54:41.05ID:nFq2zU9t
>>164
ヨの中こんなに足早に変わっていくのに、オマエだけは点滅問題だけを終生の論点と数年間毎日カキコミ繰り返してんだからwwwww ほんとうに立派な人生だよ。素敵すぎるぜwwwww 死ぬまで頑張れよ。また半年後くらいに見に来るわwwwww
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 09:17:49.09ID:qAJmsbXM
>>164
>点滅する灯火は点いているのであって消しているわけではない┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha
消えているから点滅していると判るのだ
自分自身はでは消していないとでも(w
点滅灯を使おうとする時点で明かりが好き勝手に消えることは承知しているはず
電池が切れたり電球が切れたりして明かりが消えても自分の意思で消した訳ではないから無問題だとでも(w
明かりが消えると問題だから電球式の前照灯には予備球が備えられている
行程の8割が消灯状態何も見えない点滅灯で前方10mに存在する障害物に確実に対処はできない
見えない期間が8割、光量は1/5だからねえ
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 09:25:18.67ID:1lScHbxM
>>168
>法令にないことの話なのに、法令にあるものを持ち出して何言ってんだ?
???┐(´ー`)┌

>>170
>>点滅する灯火は点いているのであって消しているわけではない┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha
>消えているから点滅していると判るのだ
道路交通法52条は非常点滅表示灯を「つけなければならない」としているのであって、
点滅させろとは一言も書いていない┐(´ー`)┌

何で法令にない区別を勝手に行っているのだろうな┐(´ー`)┌あたまおかしい┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahaha

>点滅灯を使おうとする時点で明かりが好き勝手に消えることは承知しているはず
法令に明かりが消えてはいけないという規則は無い┐(´ー`)┌

>電池が切れたり電球が切れたりして明かりが消えても自分の意思で消した訳ではないから無問題だとでも(w
>明かりが消えると問題だから電球式の前照灯には予備球が備えられている
点滅やダイナモと故障は全く違うものである┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha
点滅は次の瞬間には、ダイナモは走り始めれば光るのであるから、
これらと玉切れや電池切れを同等に考えるべきではないのだ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

>行程の8割が消灯状態何も見えない点滅灯で前方10mに存在する障害物に確実に対処はできない
>見えない期間が8割、光量は1/5だからねえ
これは個別のライトの問題であって、点滅ならかならずこうなるという訳ではない┐(´ー`)┌
そもそも、消えている間(笑)は何も見えない訳でもなければ、その消えている時間(笑)は長い訳でもない┐(´ー`)┌
法令は「交通上の障害物を視認できる光度の前照灯をつけろ」としているのであって、
その灯りで10m先の位置にある障害物を視認し続けろとはしていない。

そもそも、交通上の障害物というのは自転車の前方10mの位置に存在し続けるものではないのだから、
そんなものを視認し続けろと言う履行し得ない規定がつくられる訳がないわな┐(´ー`)┌hahahahahahaha
常識で考えろ気違い┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahaha
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 09:29:49.81ID:hPao9ZiW
>>165
相変わらず、また完全論破しちまったなwwwwwwwwwwwwwww

>定められていないことを必死にやって、
定められていることをやらない。

定められてねえ事を「定められた事」としてやらなければ違法という類推解釈のキチガイ論理だなwww

>やれと義務付けWられていることをやらず、
>やれとされていないことpをやる。

規定に書いて無い事をするのは自由なのに、それを規定だとしてやったやらないとすり替えwwwwww

つまりお前は、「法令に存在しない事に対して、法令を守った事にならない」なんて頓珍漢な言い訳をしてるって事だよなwwwwww

「点滅させる事」=「白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯」じゃねえだろキチガイwwwwwwwww

「点滅させる事」は規定に存在しねえのに、それをやったら「定められた事」にならなくなるってのは、「定められた事」の中には「点滅させる事」を禁止する定めがあるって事なんだからなwwwwwwwww

>こんなことを合法だというキチガイたちwww

定められてない事は合法だろwwwwww
定められてないのに違法だと言ってるのは世の中でお前だけだからなwwwwwwwww

「呼吸」という規定は定められてないから、呼吸をすると「定められてる事をやった事にならない」wwwwwwwwwwww
何だこのキチガイ論理wwwwwwwwwwww
お前の屁理屈に当て嵌めてみろ低能wwwwwwwww

「呼吸を必死にやって、
定められていることをやらない。」

呼吸と「定められている事」に何の関係があるんだ?wwwwwwwww
何の関係もねえだろうがwwwwwwwww
「定められている事」をやるやらないに、呼吸は一切関係無く、呼吸する事は自由だろwwwwwwwww

つまりお前は、「自由な事に対して法令を守れ!」なんて頓珍漢な事を喚いてるって事だからなwwwwwwwwwwwwwww
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 09:32:03.80ID:hPao9ZiW
>>168
>法令にないことの話なのに、法令にあるものを持ち出して何言ってんだ?

法令に無い事を、法令にある事にしてるキチガイが何言ってんだよwwwwwwwwwwww

「法令に規定されてない事=自由な事」は定められてないから違法!

なんて頓珍漢な事を喚いてるキチガイがよwwwwwwwwwwwwwww

「まばたき」という規定は定められてないから、「まばたき」は「定められてる事をやった事にならない」wwwwwwwwwwww
何だこの頓珍漢な屁理屈wwwwwwwww

「まばたき」と「定められてる事」には何の関係もねえだろwwwwwwwww

「まばたき」する事は「定められてる事」に関係無く個人の自由で好きにやっていい事なんだから、「まばたき」に関して「定められてる事」を当て嵌めたり、理由にしたりするのは類推解釈のホラ話確定だwwwwwwwww

妄想で法令を捏造するだけで無く、言ってる事の根拠は類推解釈した願望だからなあwww
まさにキチガイの中のキチガイ、キングオブザキチガイwwwwwwwwwwwwwww
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 09:33:52.37ID:1lScHbxM
ここまでのまとめ┐(´ー`)┌

害虫(笑)
「法令は点滅を禁止していないが、点滅灯をつけろとも決めていない。
 決められていない事をしたからといって決められたことを守っている事にはならない。」

合法派
「法令に点滅・非点滅の区別は無い。勝手な区別を作るなよ気違い(笑)」
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 09:35:03.12ID:hPao9ZiW
>>170
まあ、そんなに必死になって喚き散らしても、公安委員会が定めた事に「点滅させる事(点滅式ライトの使用)」は違反しねえんだから、個人の好きなように前照灯や尾灯を点滅させる事は合法なのが現実だからなwwwwwwwwwwww


"夜間における自転車の点滅式ライトでの走行について、警視庁の取組を御説明します。
点滅式ライトの使用自体は道路交通法等に違反するものではありませんので、同ライトの使用のみをもって取り締まることはできません。"


公安委員会の定めに点滅させてはならないという定めがねえんだから、個人の好きなように前照灯や尾灯を点滅させる事が出来るwwwwwwwwwwww

つけなければならない公安委員会の定める灯火ってのは、点滅でも非点滅でもどちらでも好きに点けていいって事だからなwwwwww
公安委員会の定めに点滅は定められてねえんだからよwwwwwwwww

一発論破wwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 09:45:22.07ID:1lScHbxM
点滅痴呆症(笑)の「やれと言われたことをやっていない」の根拠:

なし(笑)

合法派の根拠:

1.点滅・非点滅に区別が無い
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/10/30/10_06.html
東京都:
まず、道路交通法第52条第1項では、自転車を含む車両等は、夜間、道路にあるときは、同法施行令第18条で定めるところにより、前照灯をつけなければならない旨が規定されています。
さらに、同法及び同法施行令を受けて、東京都道路交通規則第9条第1項第1号では、夜間10メートル先を照らすことができる明るさと、白色もしくは淡黄色の前照灯でなければいけない旨を規定しています。
したがって、夜間、自転車を走行する際には、点滅・点灯を問わず10メートル先を照らすことができる明るさと、白色もしくは淡黄色の前照灯をつけて走行しなければならず、御意見のあった点滅式ライトについて、この基準を満たしていれば違法ではありません。

2.点滅は違法ではない
警視庁:
夜間における自転車の点滅式ライトでの走行について、警視庁の取組を御説明します。
点滅式ライトの使用自体は道路交通法等に違反するものではありませんので、同ライトの使用のみをもって取り締まることはできません。
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 19:14:15.13ID:qAJmsbXM
>>176
点滅灯を自転車前照灯として使える根拠にはならない

東京都:
東京都道路交通規則第9条第1項第1号では、〔夜間10メートル先を照らすことができる明るさ〕と、白色もしくは淡黄色の前照灯でなければいけない旨を規定しています。

東京都道路交通規則に〔 〕内のような定めは存在しない
東京都道路交通規則第9条第1項第1号
白色又は淡黄色で、夜間、【前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度】を有する前照灯

照らしているかどうかの判定は10m先から灯火の存在を確認できる程度の明るさであれば良い
しかしそれでは【 】内の要求を満たすことはできない

警視庁:
自転車前照灯が点滅灯でも良いとは言っていない、前照灯も含むと思うのは貴方の勝手判断

これらの回答を求めた質問自体が
【点滅灯は眩しくて幻惑され危険だ】どう対処するのかと言うものであって
【自転車前照灯を点滅させている者がいるが眩しくて幻惑され危険だ】というものではない
自転車の灯火として法定の前照灯・尾灯以外の灯火を使用することは東京都では禁じられていないので
警視庁の回答はその通りである
前照灯あるいは尾灯と名指しすれば別の回答になっていたであろう
【どのような点滅条件であれば都の道路交通規則の要求を満たせるか警視庁は公にできる根拠を持たないだろう】
持っていたとしても勝手に公表できる権限がない
点滅灯しかつけないで走り回っている奴はごく少数でそれが明確な事故の原因とされた事例はまだ発生していないから当面お茶を濁す回答で凌ぐ算段だろうな
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 19:29:39.93ID:rRQL8NKZ
>>171
> ???┐(´ー`)┌
じゃねーだろw ぼけじじぃwww

アンカ辿って文脈を見てみろwww

って、難しいよなw
お前さ、そういうの難しくて引用つきレスだもんなwww
無駄に長い引用つきになるのは昔からぼけてるからかw
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 19:39:15.88ID:hPao9ZiW
>>177
>点滅灯を自転車前照灯として使える根拠にはならない


"夜間における自転車の点滅式ライトでの走行について、警視庁の取組を御説明します。
点滅式ライトの使用自体は道路交通法等に違反するものではありませんので、同ライトの使用のみをもって取り締まることはできません。"


【点滅灯の使用は、「公安委員会の定める前照灯の規定」も含まれた道路交通法等に違反しない】

つまり、前照灯を点滅させる事は前照灯規定に違反しないから、点滅灯を自転車前照灯として使える根拠であるwwwwwwwww

【点滅は道路交通法等に違反しない】← この事実だけでお前の屁理屈はリアルタイムでホラ話だと自動的に証明されるwwwwwwwwwwwwwwwwww
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 20:57:36.59ID:hPao9ZiW
>>178
>> ???┐(´ー`)┌
>じゃねーだろw ぼけじじぃwww

>>173で論破されてんだろボケジジイwwwwwwwwwwwwwww

>アンカ辿って文脈を見てみろwww

「法令にないことの話なのに、法令にあるものを持ち出して何言ってんだ?」

法令に存在しねえ話なのに、公安委員会の定めを持ち出して何言ってんだ?とテメエでテメエに文句付けてんだろ?wwwwwwwwwwww

>「点滅灯をつける」
>「公安委員会の定める灯火をつけない」
>この二つは全く別のことなんですけど?

全く別の話なんだよなあ?wwwwww
法令にないことの話なのに、法令にある事の別の話を持ち出して何言ってんだ?キチガイwwwwwwwwwwww
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 08:36:11.07ID:QW5r2teT
>>179
>【点滅灯の使用は、「公安委員会の定める前照灯の規定」も含まれた道路交通法等に違反しない】
アンタの勝手解釈、確証バイアスに取り憑かれてるだけ
「 」内が見えるのならそれは幻視、点滅灯に幻惑されてるのじゃないかい
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 09:07:36.88ID:RY+JEWi2
>>181
>>【点滅灯の使用は、「公安委員会の定める前照灯の規定」も含まれた道路交通法等に違反しない】
>アンタの勝手解釈、確証バイアスに取り憑かれてるだけ

キチガイがいくら必死になっても、【点滅は道路交通法等に違反しない】という現実で、何の意味も無い言い訳になるだけだと理解しろよ低能wwwwwwwwwwww

公安委員会規則の「軽車両の灯火」規定は、道路交通法第52条1項が道路交通法施行令第18条に法律の委任をして、同条1項5号により委任命令された法令であるwwwwww

つまり、【公安委員会規則の「軽車両の灯火」規定は「道路交通法等」に含まれる】

>「 」内が見えるのならそれは幻視、点滅灯に幻惑されてるのじゃないかい

公安委員会の灯火規定は道路交通法等じゃねえと妄想解釈してるキチガイのお前が、必死に頓珍漢な言い訳してるだけだろwwwwww


"夜間における自転車の点滅式ライトでの走行について、警視庁の取組を御説明します。
点滅式ライトの使用自体は道路交通法等に違反するものではありませんので、同ライトの使用のみをもって取り締まることはできません。"


【点滅灯の使用は、「公安委員会の定める灯火(前照灯の規定と尾灯の規定)」を含む道路交通法等に違反しない】

つまり、前照灯を点滅させる事は前照灯規定に違反しないから、点滅灯を自転車前照灯として使える根拠であるwwwwwwwww

【点滅は道路交通法等に違反しない】← この事実だけでお前の屁理屈はリアルタイムでホラ話だと自動的に証明されるwwwwwwwwwwwwwwwwww
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 10:32:02.09ID:uP9PLITk
>>181
>>【点滅灯の使用は、「公安委員会の定める前照灯の規定」も含まれた道路交通法等に違反しない】
>アンタの勝手解釈、確証バイアスに取り憑かれてるだけ
>「 」内が見えるのならそれは幻視、点滅灯に幻惑されてるのじゃないかい
むしろ、警視庁は「道路交通法等」とと言ってるのに「 」内が見えてないお前の頭がやべぇよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 19:28:20.31ID:RCPADpxD
>>182>>183
道交法に関係ない点滅灯が違反にならないからといって、
道交法等で定められている灯火を点けず、道交法に関係ない点滅灯しかつけないw
それで、灯火違反(無灯火)。違法となってりゃ、しゃーねぇー間抜けだよなwww

頭おかしい。
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 19:37:04.57ID:J+IJvjMJ
>>184
> 道交法に関係ない点滅灯が違反にならないからといって、
> 道交法等で定められている灯火を点けず、道交法に関係ない点滅灯しかつけないw
非常点滅表示灯が道交法に関係ないのか。

> それで、灯火違反(無灯火)。違法となってりゃ、しゃーねぇー間抜けだよなwww
でも、ダイナモが「滅の時」に無灯火で違法になったという判例は出せないんだな。

> 頭おかしい。
お前のな。
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 23:13:35.46ID:RY+JEWi2
>>184
>道交法に関係ない点滅灯が違反にならないからといって、
>道交法等で定められている灯火を点けず、道交法に関係ない点滅灯しかつけないw
>それで、灯火違反(無灯火)。違法となってりゃ、しゃーねぇー間抜けだよなwww

道路交通法等で点滅灯が違反にならないからって、灯火違反(無灯火)。違法となるって?wwwwwwwwwwwwwww

違反にならねえのに違反かwwwwwwwwwwwwwww

>頭おかしい。

そりゃあ頭おかしいよなwwwwwwwww
道路交通法等で違反じゃねえのに、道路交通法等に違反で違法だと支離滅裂な妄想を喚き散らす、脳内お花畑のキチガイだもんなあお前wwwwwwwwwwwwwww
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 23:27:59.11ID:RCPADpxD
>>186
> 道路交通法等で点滅灯が違反にならないからって、灯火違反(無灯火)。違法となるって?wwwwwwwwwwwwwww
何で違法になるんだ?
文盲かよwww
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 23:41:23.22ID:RY+JEWi2
>>187
>>道路交通法等で点滅灯が違反にならないからって、灯火違反(無灯火)。違法となるって?wwwwwwwwwwwwwww
>何で違法になるんだ?
>文盲かよwww

道路交通法等で点滅させる事は違反にならねえのに、点滅させたら前照灯規定に違反(無灯火)だってお前は何度も言ってんだろwwwwwwwww

違反にならねえのに違反だろwwwwwwwwwwwwwww
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 23:55:04.20ID:RY+JEWi2
>>190
>たった3行の文なのに半分も理解できない馬鹿なんだなw

その3行の妄想がデタラメな話だから、誰にも理解されねえんだろwwwwwwwww

道路交通法等で点滅させる事は違反にならねえのに、点滅させたら前照灯規定に違反(無灯火)だってお前は何度も言ってんだろwwwwwwwww

違反にならねえのに違反だってんだからよwwwwwwwwwwwwwww
お話にならねえだろ低能www
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 00:00:07.99ID:3ayonODQ
>>191
それ、間違っているからw
何度も指摘して正しいことを教えてやったろ?

何一つ理解できないバカなんだなw

頭おかしい。
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 00:02:19.38ID:oRcU46Pf
>>192
> 何度も指摘して正しいことを教えてやったろ?
「滅の時」に要件を満たさないからダイナモが違法になるんだろ?
で、ダイナモが「滅の時」に無灯火になるという判例は?
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 00:05:32.18ID:3ayonODQ
>>191
> その3行の妄想がデタラメな話だから、誰にも理解されねえんだろwwwwwwwww
デタラメだから理解できないけど、お前はいつも同じ解釈をしてるよな?

誰にも理解できないんだけどお前には理解できるのかな?

頭おかしい。
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 00:09:00.65ID:B/HaWIJN
>>192,194
間違ってんのはお前のホラ話だwwwwww

そもそも、キチガイらしく認識が斜め上で、言ってる事が頓珍漢なんだよお前wwwwwwwww

>道路交通法と全く関係ないことをして合法だなんて、馬鹿ですね(笑)

「道路交通法と全く関係ないことをして合法」じゃねえだろwww
「道路交通法と全く関係ない事が合法」なんだからなwwwwwwwww

>道交法に関係ない点滅灯が違反にならないからといって、
>道交法等で定められている灯火を点けず、道交法に関係ない点滅灯しかつけないw

道路交通法等に関係ねえのは点滅灯では無く「点滅灯の使用」、つまり、「点滅させる事」だろうがwwwwwwwww

こんなところから既にお前の屁理屈は支離滅裂なんだよwwwwwwwww

そんなだから、道路交通法等で点滅させる事は違反にならねえのに、点滅させたら前照灯規定に違反(無灯火)だって矛盾だらけの作り話になってんだろwwwwwwwww

違反にならねえのに違反だってんだからよwwwwwwwwwwwwwww
お話にならねえわな低能www
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況