>>573
>そんな点滅モードなんて存在しねえが、法令的には合法なのが当たり前だろwww
>それを規制する法令が存在しねえのに、無灯火だとするのは灯火規定を適用した類推解釈だからなwwwwwwwww
そんな点滅モードの商品は現存しないが作ることは可能だ
1時間に1回瞬時点灯だ良いなら手動操作すれば良いだけ
走行中に1回以上瞬時点灯すれば無灯火にはならなないと言うことだな

法令規則は自転車前照灯として点滅灯の使用を禁止していないのではなく
法令規則は自転車前照灯として点滅灯の使用を認めてないのだよ
認められていない物を使用しても法令規則の要求は満たせないないのだ

どんな点滅灯も灯火だから自転車前照灯だなるなんて言い分はお馬鹿な類推解釈/妄想でしかない

自転車前照灯として青色光の使用を
禁止されていないから青色光でも自転車前照灯として適法だ!なんてことにはならない
前照灯の照射方向は規定されていないし前方以外の方向を照射することも禁止されていないから
前方以外の方向を照射するように取り付けていても合法だ!なんてことにはならない

「認められているかいないか」と『禁止されているかいないか」とは別のこと
使用・実行の要求も禁止もされていない場合においてのみ何をやっても自由になる
要求に合致しない場合、禁止に相当する場合の何れも違法になる
禁止されていなくても認められていなければ法の要求は満たせない
禁止されていないから合法という論理は成立しない

強盗・殺人‥‥‥禁止されていないから実行しても合法だ!とでも(w