X



ブリヂストン ロードマン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 12:30:09.49ID:GXGs39at
懐かしいでしょ
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 21:18:36.54ID:VtWHEGJq
ロードマンをフルチューンした人いる?
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 21:58:37.95ID:FJpjKlQU
そんなに固いのか
全バラしはやった事ないから緊張してくるわ…
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 22:47:49.01ID:BeoYkWh4
左ワン外してシャフト抜いたあとラスペネ吹いて数日放置する
これで外れなければ左ワン側から40mmの塩ビ排水管を差し込んで
ハンマーでガンガン叩いてネジの固着を緩める

あともう持ってるかも知れないけど自転車レストア関係の本が参考になるよね
https://i.imgur.com/LiZoNrV.jpg
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 09:04:40.93ID:GbZ2Whmh
>>216
レストアならたくさんいそう
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 09:07:01.54ID:GbZ2Whmh
>>189
汎用品で十分だと思うけど
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 18:12:19.15ID:GbZ2Whmh
丈夫だよな
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 20:28:39.43ID:dt1jZKg6
>>222
壊れる気がしない
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 09:36:40.21ID:UoR66TP9
実用車なのか…
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 11:58:08.73ID:Wph7yAWe
>>226
当時は中高生の憧れ
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 12:27:22.81ID:Wph7yAWe
>>229
まだ走る
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 12:31:51.39ID:Wph7yAWe
数年前に近所の自転車屋さんにチェーンとスプロケ交換してしてもらった
サビサビのスポークを効果をして貰うついでにお願いした
スプロケが中々入荷せず2ヶ月くらいかかった
自転車屋のおじさんやり甲斐がある仕事が入ったって楽しそうだった
そのあと暫くしてがんで死んじゃったんだよ
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 13:20:21.00ID:as2Xr6XF
ロードマンの分類は当時BSカタログではスポルティーフとなっていたかと。ランドナーとロードの中間。
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 18:23:36.21ID:e0/NEHqU
ロード風なんだけれど、パーツの規格はママチャリの規格だった、ときいたことが有る
RM-703とかいうロゴかカクカクし始めたロードマン乗ってたナ
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 11:29:23.67ID:Nbr7IzJ/
>>235
ダイネックスを移植
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 11:30:39.86ID:Nbr7IzJ/
>>235
その時代にディスクブレーキ有ったぞ
BSじゃなかっったかも
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 12:17:09.27ID:XRPDDCKs
当時みんなグレードアップさせようとホイールをロードレーサーと同じやつに交換しようにもサイズが合わないんだっけ?
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 12:45:05.20ID:rDhr4MIA
27インチから700cに付け替えてもブレーキシューが届くから使えないことは無いけど
タイヤ径が小さくなる分豪快に隙間が空くからかっこ悪いんだよね
700-35c(35-622とか37-622)を付ければそんなに違和感は無い
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 21:53:18.09ID:9tBOTBGH
>>240
してるよ
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 21:53:49.46ID:9tBOTBGH
>>240
しないの?
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 00:18:36.86ID:g8wY9TfC
あえて
三ヶ島やカシマの安いペダルやサドルで補修
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 02:37:16.24ID:zWxlVFAO
身体の柔軟性が衰えたのでサドルの位置を下げようかと
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 10:40:06.04ID:9BxYXHRM
一時期ビンディングにしてたけど気軽さが欠けるとロードマンじゃねーなってことでフラペにした
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 07:01:11.03ID:S6TLa/B0
リサイクルショップでロードマンの黒コートされたキャリア新品を手に入れたんだが
そのまま使うか剥がして磨き上げてから使うか絶賛悩み中…
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 08:29:00.51ID:0q8UVY9y
ロードマンは高校生の通学がメインだから、クイックリリースだと盗難多発だろ
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 19:02:11.05ID:CuXjVCbA
俺がロードマン買ったの85年くらいだったが
ステムやクランクが見た目重視の変なカッコつけデザインだった
いかにもガキ用みたいなイメージがしてたな
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 14:30:31.52ID:n9AyXu9K
俺んち、実働のミヤタカリフォルニアロードあるけど需要あるかな?
スーパーペースって楕円のチェーンリングのモデル
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 16:37:03.94ID:QAD/A+i3
買い手が見つかれば売れると思うけど
まぁなんでも買い手を探すことが重要だよなw
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 17:13:12.12ID:pndzDbBb
北見の作るその自転車は まるでくるおしく身をよじるように走るという それは同時に誰も使いこなせない自転車たちだった
レーサー達は毎週ハンガーノックで搬送され 最高速ユーザー達はだんだん北見からはなれていった
あるマシンの乗り手はアキレス腱断裂で永遠に直らず ある競輪選手は最終バンクで飛び長い療養生活を送る
あまりにも危険すぎるマシン達 まさしく地獄のチューナー 北見淳
そして21世紀に入り よりライトなカーボンフレームとチタンフレームの急激な台頭
北見の店の客は一気に減り 借金のみがかさむ

そして彼はある日 一台の自転車を作る

北見が最も愛したブリヂストン・・・  北見の全てをつぎ込んだ悪魔のロードマン
・・・そして翌月 ショップはツブれ北見は消える・・・
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 09:27:38.03ID:mjAYxLdv
ロードマン見てるとジャイアントのクロスバイクがクソに見えるな
ロードマン最強!!!
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 09:55:56.04ID:bXDNTFPT
言っておくがロードマンむちゃくちゃ重いぞ
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 18:14:58.60ID:LjigvDR0
そして、丈夫。
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 15:36:07.38ID:EbetZ4ai
最初に乗った自転車がそれだった
その後ロードレーサーで2つフレームを変えたが28年前のクロモリロードは丁寧に保管したおかげで今も普通に乗れる
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 17:22:43.47ID:6Dew+v2s
お前らなんでシオンUに乗らないの?バカなの?
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 05:31:48.27ID:957NTF82
子供の頃親父に買ってもらった自転車の車種を知りたいんですが今となっては
以下のような記憶しか手がかりがありません。何が考えられますか?
・ロードマンではない
・ブリヂストンではない
・フラットバー
・Wバー12段変速,インデックス無しで感覚で引くやつ
・27インチタイヤ,英式(26インチモデルもあり。弟は26インチを買った)
・価格は3万〜4万くらい
・色はシルバー

当時ロードマンが流行っててそれが欲しかったけどドロップハンドルが怖かったので
フラットバーにしました。メーカー名は当時調べたけど思い出せない。ブリヂストンで
はなかった(そしてがっかりした)ことを覚えてます。

1986年に街の自転車屋が12歳と10歳の小学生に売りそうなモデルだと何がありますかね?
ロードマンが中高生向きとすればそれよりちょっと低年齢層向けの廉価グレードって
いう感じです。
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 08:28:28.43ID:uZPN876+
それは無理すじ
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 00:17:39.62ID:dJ7/o9t+
>>261
社名は日本の会社でした。「なんだブリヂストンじゃないのか」とがっかりした記憶は鮮明にあります。
宮田か丸石の可能性が高いと思ってますが当時は他にも自転車メーカーがたくさんあったので違うかも。
将来こんなに苦労するならば当時もう少し興味を持って調べておけばよかったです。

>>262
ありがとうございました。カリフォルニアロードの可能性は高いと思ってます。特に
このシルバーの写真は記憶にぐっとくるものがあり,宮田で確定かなとも思います。
ただ,
1. フラットバーモデルってあったのか?
2. ボトルケージ用のダボ穴はついてなかった
3. カリフォルニアロードの価格49800より間違いなく安かった
4. 自転車屋が小学生にカリフォルニアロード薦めるか?
といくつか疑問点もあるんですよ。
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 10:05:02.56ID:OzMEYrMx
シルバーのカリフォルニアロートなら実車持ってるんで
見たいところあれば画像アップするよ
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 00:57:24.67ID:/oJkWkmb
>>264
写真は残念ながら残ってないです。
その自転車ですが12歳〜17歳まで乗った後親戚の手に渡り,その数年後に盗難で紛失した
とのことです。昨日電話で聞いたら親戚も記憶はほぼ残ってないと言ってましたが
彼も「カリフォルニア」という単語に反応しました。ラベルに思い当たるものがあったようで
どうやらビンゴかなという感じです。

>>265
シートチューブの「California 〇〇」のラベルのアップとダイナモライトのアップ
の写真を見せていただけると嬉しいです。あと,もしフラットバーモデルなら
ハンドル回りもお願いします。ご厚意に感謝。
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 10:22:04.17ID:ok+th6QU
https://imgur.com/a/9DIzuaL

時間ないのでスマホにあった画像アップしときます
ミヤタカリフォルニアロード CR7
昭和59年式と思われます
また暇ができたら年式の根拠などお伝えします
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 16:24:42.90ID:45C6Dt0F
https://i.imgur.com/TNapdmx.jpg
シートチューブのロゴとダイナモ部のアップを追加しました
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 16:57:08.79ID:82N+UD9i
1980年くらいの古い話だけどカリフォルニアロードといえば
やすしきよしがが司会やってたプロポーズ大作戦という番組で
視聴者向けの抽選懸賞品になっててすごい欲しかった記憶あるな
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 03:06:35.34ID:uP+X8z+j
>>267 さん写真ありがとうございました。
追加報告。電話等で家族に何か覚えてないか聞きました。弟は全く記憶無し。
父によると
当日自転車屋にいっしょに行ったのは父じゃなくて母。ドロップハンドルは「危険だからやめとき」と母が反対したみたい。母は既に他界してます。
自転車を強く欲しがったのは俺だけど弟のと2台いっしょに買いたかったらしく,ブリヂストンはたまたま弟用の26インチがなかったので当日在庫のあったメーカーにした。親父の記憶では「ミヤタだった気がする」。
車種までは分からないけど >>267 の写真を見せたら「こんな大人向けのじゃなくもっと子供向け」
結論としてミヤタは確定。車種は分かりませんがこれから地味に調べていきます。
きれいに残している人は尊敬する。俺は2年間くらいはこまめに注油したり磨いたり大切にしてたけどだんだん雑になって最後は錆だらけにさせてしまった。
愛知県に住んでいて東京,大阪,岐阜は友達と遠出しました。ちなみに2人の友達は
レイダックとレ・マイヨに乗っていて俺のはそれより見劣りしたのでそれが雑に扱って
しまった理由。今思えば愚かだった。
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 09:40:29.71ID:egqd7R46
267です
カリフォルニアロードは18速なのでそのままズバリではないとは思ってましたが候補が1つ消えた分にはお役に立てて何よりです
さがしてるもの見つかればいいっすね
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 22:37:51.26ID:RtIxE2zr
カリフォルニアロードの廉価版カリフォルニアスカイはドロハンモデルとフラットバーモデルがあったと思う
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 04:56:02.26ID:MpgnZP4u
>>273
写真ありがとうございました。助かりました。
ネットで見つけたカタログで
https://i.imgur.com/neQim2Z.jpg
CRS-530SH School Modelってやつが
フラットバーでなおかつフロントにも荷台が付いてるんだけど自分のもフロントに荷台
付いてたので形としてはとても近いです。しかし定価が54800円。

>>274
カリフォルニアスカイの当時の定価を調べたら43800円で,自分が少年時代乗っていたのは
スカイの可能性が高いと思います。写真がネットで見つからなかったのですが上の
ロードの通学モデルのスカイ版が多分存在していて,そいつがずっと探していたモデルかなと。

皆様多謝
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 07:42:01.93ID:vV/kXLUH
>>27
当時はドロハンモデルでもスタンドやフェンダーは
標準装備だったんだな
それじゃだいぶ重量あっただろうな
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 07:43:44.55ID:vV/kXLUH
>>275
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 08:07:13.41ID:l3lmHcb8
重い、装備重量20キロくらいあった
当時ロードマンのCMで女の子が肩にロードマン下げてスタジアムの階段を駆け上がってるシーンあったが現実には絶対不可能
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 14:57:56.12ID:h3zcu3Qu
古い雑誌のオールカタログなんかに結構な金額がついているのは資料性が高くて欲しがる人が多いからなんでしょうね。
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 23:05:33.33ID:vBJbPq01
ロードマンコルモって何?ロードマンと何か違うの?時期によって名前違うだけかな
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 23:40:08.42ID:UBoQ5J7l
ロードマンの1グレード名でコルモはレギュラーモデルだったような
スーパーコルモはフレームがトリプルバテッドチューブだったりパーツグレードが上がったバージョン
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 02:36:53.78ID:/rG1GRRY
ROADMAN RM-703だったよ
あの丸っこいロゴが好きだったんだけれど、もうカクカクロゴになったあとだった
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 06:39:08.47ID:5qWDqfX/
石野真子が自転車跨ってる裏表紙がよかった
車種は覚えてないが
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 17:50:00.14ID:nYQz1ei3
藤谷美和子もなかったけか
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:38:53.84ID:313bKaNt
>>288
丸石と275レスのドロハンモデル、パッと見て見分けつく?
ロゴ以外ではフロント3段と2段の違いくらいかな
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:11:03.83ID:U1MJuSGe
>>288
おお
仕事早いな!
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:50:03.71ID:6QQn47Y/
チャリからバイク、そして車と移り
今度は車からバイク、それからチャリへと逆戻りしてきた
ビアンキ数台乗って、クロモリのビアンキに乗ってから、クロモリ…そー言えば、と、昔買ってもらったスーパーコルモF4実家にあるかも、と聞いたら…廃品引き取りに10年前位に持ってって貰ったと
見てみるとその頃新車価格より高く売れたりしてたんだな…てか純日本製チャリで、クロモリで形も今見ると美しいな…泥除けからライトまで付いてるのにカッコいい
捨てられてなければレストアしたのになと…メチャ悲しい
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 17:19:56.08ID:kaDVOJDS
>>275
ヤフオクにカリフォルニアスカイ出てるよ
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 19:04:19.60ID:RjvBGQ99
来年は誕生50周年だよね?復刻版とか発売しないかな
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 20:55:13.35ID:Bk4UI2C5
>>293
クルマもバイクも古いの高騰してるからオッサン狙いでひょっとすると、、、?
でも今の部品で作ると「これじゃねー」の大ブーイングだね。
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 07:07:06.96ID:s7I62dF5
久しぶりにヤフオクで綺麗めのロードマンが出てるな。
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 05:39:09.12ID:eZm3nQC/
サイクル野郎も再刊して欲しい あれでツーリングがブームになった
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/07(水) 23:19:15.08ID:rHWMisrC
毎日ジョイフルで勧誘
インデックス結城デブ
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 13:44:18.31ID:8rf3qCuS
手持ちの携帯ポンプが仏米ばかりだから700c化を考えちゃうけど
27インチで走ってなんぼだよなぁという葛藤が常に有る
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 06:48:42.03ID:ihLIH2fc
ロードマンのフレーム錆が目立ってきたから再塗装して貰うかな…
コロナ始まった頃も気になって塗装屋さん電話してみたら皆も自粛で自宅整理、
旧車の塗装依頼が殺到してて半年先まで予約埋まってた。そろそろ空いたかな?
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/05(日) 12:44:38.49ID:8JP8FLgP
身長縮んでしまい
適正だったはずのサイズが跨がるの辛い…
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 11:15:03.96ID:rRlDe6Gv
ヘルニアとか
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 18:56:23.48ID:LhIdyVsc
>>280
当時の50000は今なら倍かな
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 02:12:59.17ID:Ib+RStAy
50歳こえると背は縮むし何なら足のサイズの縮むよね
靴でハーフサイズ下手すりゃワンサイズダウン
しかしロードマンは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況