X



【Cannondale】キャノンデールのロード98進目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 17:53:59.95ID:AS5Er4wJ
CAAD13 のボトルケージとダボ穴ネジは簡単になめる。
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 17:55:19.71ID:FQ3mUat8
何々は使えないと喚く奴の99%はソイツが使えない奴なだけだってばっちゃんが言ってた
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 18:09:29.85ID:AS5Er4wJ
老害乙
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 16:47:19.30ID:XqOn5NTU
あれ1回だけ払うんじゃなく出走のたびに払うのかw
じゃあちょっと経費掛かり過ぎになっちゃわないか?
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 17:13:21.68ID:cSd0Hzk3
スポンサーがその分も払ってくれるんだろうな
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:57:57.40ID:Cka+PLoY
ジロ・デ・イタリア参加中のラクランとライブチャットができる貴重な機会をお届け。
ライブ:2020年10月12日(月)午後22時30分(日本時間)
メール登録された方へ、後日、ログイン用リンクを送信します。
なお、このライブチャットは、先着500名様のみ参加可能です。
また、チャットは英語のみとなります。予めご了承ください。
https://www.cannondale.com/en-us/live-with-lachlan
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 21:12:35.12ID:y6mffzAF
トップストーンカーボンXS、164cmには大きいですか?
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 21:14:38.71ID:cSd0Hzk3
サイズ大きかったらおばちゃんが切ってお直しする。
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:45:10.20ID:G/U57zot
どうしてキャノンデールは後期カラーなんて訳の分からないことするのか。空色のスーパーシックス綺麗だけど、もうほかのメーカーの同価格帯のバイク買ってしまったよ。7月に発表してくれればよかったのに。
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 16:32:45.90ID:te5Ns5Jx
納期年内?
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:03:50.20ID:6N9/A9rx
>>25
21年モデルじゃなくて在庫あった過去のディスクモデルです
点検終わったら取りに来てねって言われた
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:06:45.18ID:YOEPDCae
なんか、プロのレース結果見てると、平均時速50キロとかで走ってますが、
ここにいる人は100キロ移動するとき、平均時速何キロ位ですか?
また、平地での最高時速は何キロ位でますか?
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:17:39.89ID:f3K6JqTz
コースにもよるけど、田舎道なら32km/hくらい。
ちょこちょこ信号があるところなら26km/hくらいかな。
プロは参考にならんよ(しちゃいけないよ)w

平地最高速度は65km/hくらいしか出ないわ
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:53:37.42ID:V8yh+7yP
無風での平坦スプリントで70km/h単独で出せるならさっさとオリンピックの表彰台登りにいけって話だっけ?

アマで普通の人なら100kmは20-25km/hAVEの4.5-5時間
ショップにたむろい始める頃合いの層や半分実業団系登録選手系なら30-35km/hAVEの3-4時間
ちなみに休憩は1時間に1回5-10分程度はちゃんと取るか走りながら回復走するとかまあ色々
ここで重要なのは公道の信号だの交差点だの市街地だのを通過する際に交通法規やモラルより
アベレージのほうを重要視し始めてしまう歪みを抱えてしまわないこと
AVE落ちるから信号無視、歩行者やり過ごしでAVE落ちたから速度上げて挽回、みたいなことは絶対NG
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:32:55.64ID:C5OeMZ8o
こないだ日本縦断のギネス更新してたけど
あれの平均時速どれくらいだったんだろね
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:15:26.94ID:PZIZ20dy
日本十段の人は広島辺りで信号に捕まりまくって苦労していたな。
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 08:06:57.26ID:/phZvGl3
>>28
速いですね!
田舎道32、最高65って
最高40しか出せてない自分からは遠い


>>29
交通ルールは、ロードに乗るようになってから厳に守るようにしてます
信号無視とか歩道を凄い速度で走るのは危険ですよね
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:03:53.89ID:Cf8AmYsM
>>32
レーサー乗りは変態服を着て交通法規を無視して一人前って風潮があるからねぇ。
そんな悪しき伝統に染まらないように頑張ってください。
なお、若い層がロード全般を嫌うのは変態服を着て交通法規を無視って所なんだが、結局はクロスで変態服を着て交通法規を無視するようになってたりする。
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:46:55.64ID:++hBGWuy
CAAD13が16万まで値下げされてたな。買ってしまうところだった。
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:06:11.38ID:++hBGWuy
もちろん。買うかもだから来週買わなかったら場所言うわ。とりあえず都内。分かってるだろうけど展示車型落ち2020やで。
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:39:21.76ID:gNyCkqGc
>>34
ちょっとした丘の下りで、歩道と車道にまたがってダベってる高校生集団を抜いたら、クロスの子が歩道をすごい勢いで追ってきたことあったな
俺はそのままCR入っちゃったけど、彼はあの後どうなったのかちょっと心配
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 09:59:01.92ID:CtsSD66/
知人からSUPERSIX EVO ULTEGRA Di2(2014)の完成車をGARMINサイコン付きで20万で譲ってもらうことになった私に一言
体の不調でロード自体乗れないらしいから、その他部品とかも貰えるらしいんだけどお得だよね?
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 10:03:15.75ID:ZE/VzlNN
粗大ゴミを体よく押しつけられる先ができたんだから、知人はものすごくお得だわ
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 10:36:36.52ID:VpnVaneT
>>48
定価60万円だったとはいえ、6年落ちだからな…疲労が気になるところ。あと何年乗れるかな?
それと、Di2にしても何世代前?11速になる前だよね?

ガーミンのサイコンとやらもモデルとかわからないとなんとも。

ジモティーにすごい似たような案件あるね。

ttps://jmty.jp/fukuoka/sale-bic/article-l188v
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 10:42:42.84ID:A4Q2xk7w
6年落ちだろ、室内保管のギズ汚れがない綺麗な状態なら適正(店で売るレベルの価格)。友人なら13万までだな俺なら。綺麗でも。
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 11:02:36.12ID:VpnVaneT
ホイール、タイヤが最近買ったいい物でまだ寿命が十分にあって、
サイコンも自分の用途に適したいい物がついていて初めて>>51の感覚かな。

フレームとコンポにはもう価値は残ってないと思う。特にコンポ。
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 11:52:02.33ID:CtsSD66/
やっぱ6年落ちとなると気になる点が多くなってくるもんのかな…知人が結構太めだからそこもマイナスかも笑
自分が2016年のGIANT使ってるからあんまり気になってなかったわ
中古譲ってもらう場合、何年落ちがラインとかってある?

>>50
四国住みだから別件かな?
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:01:00.03ID:W8OufJj2
何年落ちがラインとかないない、皆掘り出し物を掴んだ君を妬んで脅かしてるだけだよ
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:40:58.49ID:VpnVaneT
>>54
自分で4年乗って経歴がわかっているものと、人が6年所有していた物じゃ全然違うでしょ。

その知人がどんな風に乗っていたかはわかるの?

カーボンでもなんだかんだで10年くらいが寿命の目安と言われているよ。

ついているホイールやタイヤがどんな状況か次第で追加投資が発生するかもしれない。
コンポもそれだけ前のだとすぐに総取っ替えとかになってきちゃうかも
同じULTEGRA Di2を維持しようとしたらいくらかかるか。

何年落ちがどうこうっていうより、どれだけ追加投資が発生しそうなのかで考えたら?
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:47:05.31ID:VpnVaneT
あと、電動じゃないけどちょうどカタログ落ちしたばかりの2020のSuperSix EVO ULTEGRAが定価25万とかだよ。105なら20万。

20万でそれ買って、あれこれ手を入れてお金かかったときに「あれ?」ってならないといいんだけど。
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:47:28.84ID:ONqGi3M2
>>48
それを断って縁が切れる程度の友人なら早めに切った方がいいんじゃない
30万あれば105の新品カーボン余裕でセールなら新品カーボンアルテグラに手が届く
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 13:04:42.30ID:VpnVaneT
逆に、親友が大病で大変そうだから、自転車を買い取るという名目で援助したいんだ、とかなら全く止めないが。
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 13:32:28.38ID:bX5Y4/3V
自転車板に住み着いててどこのスレも開いて書き込んでるんだろうけれども
月曜日中で書き込み少なくて寂しいのはわかるが必死すぎだろ
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 16:13:14.44ID:PDP7fSho
>>54
ここに書き込んでる見知らぬ連中の戯言よりも友達を信じろ、彼がお前からぼったくる訳ないだろ
相場は >>50 なんだからお得なんだって
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 16:21:14.40ID:ONqGi3M2
地方住まいなら六年乗った自動車が中古でいくらで売れるか考えてみれば分かるんだが

まあいいかどうせそいつの金だ
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 07:43:12.22ID:D+xAjxjI
中根フレームみたいなことやらんかな、フミマドンみたいな
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:48:41.34ID:UtBedghu
この前のrapha x cannondale コラボアパレル
転売ヤーが大暴れしてたのが目立っただけかもしれんけれど
えらく大人気だったんだね
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 14:03:07.41ID:/h6N3A1U
アヒルちゃんLサイズジャージ1着買えたんだが
2万5千円もして高いと思ってたが5万で売れるとなると売っちゃおうかと悩むわ

欲しくても買えなかった人が世界中にいるんだよな、、、
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 14:31:46.80ID:CedEcDPO
ジャパンカップでピンク軍団が固まって動いていたの分かる程度には着る機会はある
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 18:56:12.76ID:nBUVQ5x8
CAADXはスルーアクスル化のついでにBB30aにすればよかったのに
てかもうBB30aに統一しろよ
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 19:24:05.30ID:7glhfgWp
誰がババァやねん
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 22:14:30.82ID:NxpFhnLH
今日初めてウーバーイーツでS6EVO Disc 見かけた
大体ルック車やから魅入ってもーたで
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 22:21:40.16ID:VlWyzUTa
Super6EVOの105リムブレーキ20万やん
カーボンロードで20万とか安くね
ホイールとかゴミだろうけど
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 23:15:41.45ID:v7CQFeJN
88のレスは87のレスに対しての書き込みなのかどうか
もしそうなら狙ってないで素で書き込んでそうだからなんか笑えない
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 23:47:29.55ID:PlMeZM0P
クロスバイクで140km走る人間ならもうちょっとまともなレスできそうなのに勿体ない
体が衰えないうちにそれを使うオツムももっと頑張ろうぜ
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 02:30:20.38ID:QFffwQIw
>>92
別にUberEatsのために自転車買ったわけじゃないでしょ。

学生ライダーとかだとそれこそUberEatsのために自転車買い足せないってことだってあるんだし。

>>90
墨田区?自分も見かけたことがある。

大手町あたり行くと変わったバイク乗ってる人多いね。
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:41:59.56ID:gBfrPAKW
>>88
完成車のホイールが鉄下駄卒業するのはアルテグラモデルからじゃない?

s6evoのリムブレーキ車もアルテグラモデルからは、
ちょっとマシなホイールだったような記憶。
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:27:11.62ID:jqWknu08
かぶって不都合でも??
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:34:31.57ID:V+nxJ6fd
高校生や大学生とかぶるで
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:40:57.94ID:dnfZsIX7
>>95
神戸市ですw
つーか盗られるリスクとか考えると高級ロードで配達なんかありえないんじゃないかと。

スタンドないし
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 19:00:24.21ID:TC7WTILC
キャノデはメジャーだからな
かぶるかもしれん
ジャイアントほどではないにしても
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 19:51:55.98ID:AqfkVwxE
身だしなみとして、身体に生えてる無駄なキャノンデールはちゃんと処理しないとな。
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:10:35.17ID:gBfrPAKW
>>102
港区、千代田区だと昔から高級ロード乗ったメッセンジャーとかいたし、
ちょっと停めておいたくらいで盗まれる心配してないのかもね。

足立区じゃ無理だろうけど()
0112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 19:25:14.53ID:v4tSaNgM
実際のところ、車種・サイズ・色までかぶらないと気にならないよね。バーテープとかサドル変えればもう別もんでしょ。
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 19:49:30.60ID:Pp34jV3a
スペシャ乗っててエスワに出くわした時とかピナレロのミドルグレード以下に乗っててドグマに出くわした時とか
やっぱり劣等感に苛まれたりするんかな
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 23:07:19.69ID:2Ig63HsL
>>113 それはないけどキャノデ見ると優越感にひたれる
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 23:15:13.28ID:cm8brTbZ
何に乗ってるかじゃないのよ、誰が乗ってるかなのよ。
フェラーリに乗ってるおっさんよりNBOX乗ってる若い子の方がいいだろ?お前らは何に乗ってるか何をしてもダサいのよ。
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 13:11:50.21ID:pbDpuq+e
近所のショップがキャノンデール
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 13:41:56.01ID:SMNJwto8
シンプルデザインがいいとか言って、最近のキャノンデール乗ってるやつらのほとんどがひっくいシートでヨタヨタやってるのばっかりなんだからママチャリでいいんじゃない?とは思う
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:33:21.35ID:SVcNqvkI
はい年寄り出てきた
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:29:21.65ID:SMNJwto8
キャノンデール乗ってるのはが恥ずかしいからメーカーロゴ無しの方が嬉しい。軽乗るなら白ナンバーにしたいじゃん?それと一緒だよ。
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:31:03.98ID:Ppj9UUPL
キャノ乗りって車で言えばマツダ乗りのような。
最メジャーじゃ嫌だし一つのセンスにも拘りが有るけど、エキセントリックには行かず欧州車未満という。
MX-30はちょっと良さげだな
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:35:41.13ID:ncYnRiY6
大正義Trek、スペシャライズドがあるからね。
GIANTはトヨタ?欧州勢はもう多過ぎ。
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 19:08:37.99ID:SYxgDZj+
大阪梅田駅前で交通法規無視の暴走ビデオ流したメーカーだから恥ずかしいと言われても仕方がない。

15年ぐらい前だったらTrek と キャノンデール のブランドイメージは高くてスペシャはシラス販売だったのに。
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 19:30:01.58ID:EwH33fIC
トレックって知らぬ間にブランドイメージ良くなったのね
スペシャはエスワ乗り優遇するイベントとか開いてるからエスワ以外価値無しみたいなイメージが
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 08:12:32.16ID:5ju77JFw
トレック乗っている人はよく見かける、S-Worksは見ないので部屋に飾ってるんだろう。Cannondaleは旧ロゴはよく見かけるが古すぎるモデルなのでダサさが目立つ。ロゴが小さくなってからは判別不可能。
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 08:38:35.00ID:m8iOX+Hv
俺のは新ロゴだけど、なんか間が抜けたかんじ。
アマゾンでキャノンデールステッカー買ってダウンチューブに貼っとこうかな。
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 09:11:30.79ID:VEXjZwNB
>>131 やめとけ、キャノンデールがバレたら恥ずかしいぞ
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 09:17:03.24ID:pA8886Qn
>>130
レース会場行けばエスワだらけ
むしろ新ロゴのキャノンデールなんか一台も見た事ない
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 09:25:39.85ID:pA8886Qn
>>129
エスワはガチ勢御用達
林檎になりたがってるのはむしろキャノンデール乗り
アルミナティとか
カーボンキラーとか
恥ずかしい事自慢げにwww
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 10:33:26.99ID:LyL1IOg3
エスワが林檎になりたがってるって言うのはスペシャスレのエスワ乗り本人たちが言ってる
エスワ乗り限定のツアーとか何考えてんだろね
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 13:39:57.80ID:CaPRtAKi
supersix(ハイモッドじゃない方)の評判ってどうです?初心者に教えて下さいませ!
ググってもオールラウンドにいいバイク!みたいな情報しか出てこなくて、他メーカーのオールラウンドと比べてどんな特徴があるのかとか、こんなデメリットあるとか知りたい
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 13:46:15.15ID:UUXyPbUw
オールラウンドにいいバイクだな
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 17:55:28.25ID:CaPRtAKi
ゆるいロングライド目的なので105のグレード予定ですm(_ _)m
最高、ということで買ってきます〜
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 18:22:53.86ID:LmxhQdhW
caad13乗ってたら漕ぐたびにきしむ音がシートポスト周辺からするんだけど
理由わかる人いますかー
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 18:29:40.06ID:gNYqhgL8
シートポストじゃないけどステムかコラムから似たような状況になる
原因はわからん
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 19:10:55.92ID:UUXyPbUw
組んだ人が下手
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:55:02.98ID:uJe1jFL0
異音はバラして洗浄、グリス塗り直して組み直せばほぼ消える。
問題なのはここから鳴ってるって目星付けた箇所が往々にして
違ってる事。
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 21:03:59.67ID:VEXjZwNB
>>140 std-modは安くて可もなく不可もなく傷ついても気にならないから、練習用とか普段乗りに丁度いいよ
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 14:51:36.19ID:nNrMeNQr
おめ!
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 20:43:44.93ID:2uWTZS8E
>>156
おめ!いい色買ったな
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 21:52:52.37ID:xg4OwKmp
2021モデルの新型だろ
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 22:02:45.93ID:xg4OwKmp
オプティモ3はsoraだけどたった10万円なので雨ざらしで置いてても気にならないから便利だよね。bbもネジ切りだしね。
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 22:40:08.86ID:nNrMeNQr
2021モデルは伝説になる
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 12:24:32.44ID:xYEW/Xnn
オプティモってとっくに注文停止していると言ってたよな
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 12:47:51.40ID:ffutJd4W
2020 Optimo Soraを7月に買って約1,000km
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 13:52:31.88ID:cvCEgTDn
感想を書けよ感想を
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:06:13.33ID:ffutJd4W
>>170
硬い
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:06:56.55ID:ffutJd4W
>>171
約1kg軽い
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 18:08:00.19ID:PZSRa6aD
オプティモは新型も相変わらずフロントディレイラーがクランプ仕様なんだな
シートチューブを扁平できないせいかチェーンステーがSAVEみたいに扁平してる
シートステーをドロップしたとはいえ設計思想は13とは全く異なるようだ
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:01:48.53ID:hzQHSndW
>>176
良き色!!
サイズは?
56だと来年だと
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:56:17.11ID:lxwJrLUP
>>177
あざっす!

>>178
56!1月予定だそう、1月下旬予定の58と比べて納期ふわっとしてるからもっと遅れるかもと言われたけど。
54以下は完売(そもそも日本に入ってこないかもらしい)だった。
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 05:52:42.13ID:6cQDLsoA
カーシーおめ
TTは厳しいかもしれんがポディウム目指して頑張れ
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 12:45:21.83ID:oEUVCysP
これでカーシーがブエルタ奪ったら面白いんだけどな
今年のグランツールある意味どれもこれも大成功
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 16:12:04.55ID:PP2//9pc
これだからキャノンデールはやめられん
弱小なのに何か一発かましてくれる
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:33:46.52ID:3fWKsivX
クランク絡みで、キャノンデールユーザーの皆さん助けてください
クランク外したときにワッシャーが飛散してしまい、正しい取り付け方がわからなくなりました…
しかもベアリングシールドが一つしかなく、もともとなのかなくなったのかわからない
クランクはホログラムsisl2で、今あるのは
・ベアリングシールド1
・ワッシャー4
・ウェーブワッシャー1
・ナイロンシールド1
・ノンドライブサイドと記載のあるスペーサー1

ものすごく困ってます…よろしくお願いします
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:57:43.23ID:3fWKsivX
マニュアル発見したけど、ベアリングシールドとドライブサイドスペーサーが
足りてない気がする…
必須ですよね?

これだけで買えるのか?
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 22:00:20.26ID:ZZQXF/24
糞みたいなBB採用してるキャノンデールが悪い
頼むからBBに関しては独自路線はやめてほしい
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 23:04:46.62ID:iA3nooTi
>>194
ここ注文して1ヶ月以上音沙汰なし。キャンセルしたくてもできない。
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 01:48:59.26ID:GKSGWL31
>>187
やり方はコレ↓をよく見て、慎重に
https://youtu.be/LoTApiEDCpk
あと、40Nmを計れるトルクレンチはあったほうがいい
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 07:55:54.89ID:DMLXKXIc
>>195
なにがクソなの?
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 13:51:47.16ID:gnP6A3PN
自転車って発明当初から一貫して野外全天候移動機械で
そんな機械のBBってあんな地面に近く最も過酷な位置で常に偏差した入力を受け止め回転し続ける部品なのに
進化の方向が100年ほど定まらないし進まないよね
蒸気機関が先端技術を投入して新開発されないみたいな話と同じことなんだろうけれど
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 01:17:16.75ID:vai2nsaG
Systemsixがワールドツアーカテゴリ初勝利かな。今年はコルトニールセンのお陰で戦略広がったよな、よかおめ
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 11:09:17.38ID:U46ljyA+
緑キャノンデールのスポンサー危機から今の活躍はさすがに予想出来なかったわ。
このタイミングで強豪となったチームに中根が移籍とか胸熱すぎる。
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 12:23:31.52ID:dP6sl071
ポディウムほぼ確定やったぜ。昨日は三者三様で強かった
しかしボーナスタイム除くと3位まで17ステージ走って17秒差とかカーシー強くなったよなぁ。スプリント力無いからついて行くだけではログラに勝てないのもハッキリしたけど
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:19:42.86ID:hpwFap+x
ピンクはつまらんしな
黄色はボケてるし
紫は偉そうで友達居ないし
前科が有っても水色だよな
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 23:30:12.69ID:rkxfdowb
HOLLOWGRAM45SLのチューブ交換しようと思ったらコルサのタイヤがハマらなくなった…
かてぇよ…
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 11:18:15.84ID:aDJfJsoz
初心者でメンテナンスとか詳しくないんだけど
キャノンデールのクランクってシマノに変えることは出来ないの?
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 12:20:00.71ID:w963Orts
そのバイクを買う予定のあるいは買った店に聞けばすぐわかる
それがスポーツデポとかだったら諦めろ、というかデポで買えるキャノンデールだったら
ルックス的な意味でも実用的な意味でもクランク変えるより優先するべきことが多い

とか不親切すぎるから具体的なこと書くと

5000円くらいからあるBB変換用のパーツを入手

今ついてるクランクを外す

別に用意したクランクを付ける

FD調整

お店に頼めば工賃5000円くらいかなぁ
関係性や状況によってバーツ代だけでもやってくれたり
パーツ持ち込みでも工賃だけでやってくれたりするけれど
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 14:48:07.18ID:aDJfJsoz
>>213です。レスありがとうです
上の方でBBについてネガティブな書き込みがあったのでクランクも変えたくなった時にシマノに変えられないのかと
変えるメリットが今はまだ分からないのでしばらくはそのまま使いますが
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 15:16:44.27ID:1P2fDe9l
CAAD13 105 DISCのBBQカラーを買いましたので仲間に入れてください。
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 11:34:03.57ID:HRtzB03R
キャードオプティモなんて出さずに、13のクラリス、ソラ出せばいいじゃん
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 12:36:34.17ID:d7bRLwX0
>>226
それだと微妙にその辺のコンポのユーザー層にささる価格にならないんじゃない?
optimoのフレームってCAAD 13のよりコストダウンしてるでしょ。
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:24:37.91ID:9luRcsQL
ワイヤー剥き出しだからな。内蔵じゃないだけで購買意欲0。しかもCAAD13105とオプティモ105って値段数千円しか変わらないのもやばい。誰が買うんだよオプティモ。
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 18:43:32.83ID:j7xOZDsy
CAAD 13より柔らかいってのがウケる場合もあるのかな。

ttps://cyclist.sanspo.com/547092

といっても、CAAD 13はディスクモデルがメイン、
OptimoはリムのみでかつSoraがメインって感じで、
出荷数で住み分けしてくるんじゃないかな。
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 18:50:18.03ID:GjOnf4Vw
CAAD13のBB30?BB30A?を嫌って、あえてJISのoptimoにしているとか?
流石にそれだけで選ばないか…
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 19:12:12.16ID:hJstGOXz
スポーツデポで安かったからオプティモ買ったよ!
105で税込み12万だか13万だったか。
量販店で売ってるから実勢価格は相当安い。
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 19:17:05.91ID:PVdm2LhL
倒したらヘコむ高級アルミより
エントリーアルミは耐久性と寿命が3倍以上なんだぜ

「BBがJIS」「ケーブル外装」=メンテしやすい=長寿命

メンテを覚えたい初心者の教材にぴったり
金かけずに維持できる普段使いロードで店からも勧めやすい
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 20:36:57.30ID:9luRcsQL
量販店とか関係なく21年モデルは14万以下にはならん。
12万なら去年どころか19年モデルかもだな。
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 08:35:08.18ID:oPmrYHBN
>>239
俺も俺もw17年モデル銀青のやつ中古で買った。
ブレーキが不安だったから105のセット買っておいた
んだけど今んとこ不足は感じない。
かっこいいし定価の約半額だったしほとんど未使用品だった
し満足満足
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 13:42:47.96ID:vw4+d4RG
2017年モデルってちょうど各メーカー在庫荷物がピークになった頃で
且つどのブランドでも性能と価格のバランスが絶妙でさらに在庫吐くために投げ売りされてたど真ん中でしょ
んで2019で区切りつけて在庫空っぽに出来たので今年の春から攻めるぜってなった途端にコロナ禍
そのあたりで自転車バブルが発生しても在庫無し、製造するのもパーツがやばいってなって可哀想な連鎖が起きてるんだよね
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 14:37:49.69ID:1QIZ1yKe
おいらも安くなってたCAAD8買った
スポーティな塗装がちょっと気になるから
チューブの白いラインとかを黒に塗り潰したいけど…
簡単に出来るかな?
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 14:52:35.63ID:Z7zx0tqY
ちゃんと手順を踏んでやれば出来るけど、なんとなくで手を出すとロクなことにならんからやめとけ
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 16:33:18.48ID:1QIZ1yKe
にゃるほど、ではやめとくぅ〜(・∀・)
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 20:36:45.47ID:vJ7r/34M
topstone carbon leftyの納期ってどれくらいかわかる人いる?
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 20:50:41.28ID:/llXlLj4
買うのぉ〜?
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 21:09:45.53ID:fWD9oNzH
7,8月の発注で来年春とかって話もあったから今だと来年初夏とかになるんじゃね
とりあえず店に聞け
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 22:07:25.10ID:vJ7r/34M
ありがとう。
店に聞いたんだが、田舎なせいであんまり詳しく教えてもらえなかったんですよ…
とりあえず早めにオーダーいれます…
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 01:49:30.34ID:0om87683
地域とか市場とかはあまり関係ないと思う
キャノンデールディーラーならオンラインでも営業通しでも普通にすぐ仮納期確認出来る
曖昧なのはディーラー辞めるシフト入ってるとかデポみたいな量販店だったかあるいは君の購入意思が本気と思われなかったか
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 09:04:14.25ID:4qkv9PZt
中根も与那嶺もキャノンデールに乗ることになるんだな。何かキャンペーンやるかな?
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 22:13:34.45ID:EQMmvuFh
一般人からしたら誰それなのでキャンペーンしても効果ない。本人たちが傷つくだけ。
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 22:48:11.80ID:mZcIB+D1
それを言ってしまえばオリンピック代表経験者でもグランツール完走経験者でもメダリストでも同じなんだよね
名前だけで日本で一般にわかってもらえる自転車競技選手の限界はいまだに中野浩一じゃね?
橋本聖子を含めていいなら奴もだが
ランスアームストロングとかはドーピングで一般知名度爆上げしたけれども
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 01:40:16.86ID:7zKDvR3L
中野浩一もアデランスのCM出ていたから名前と顔は覚えてもらっても、
何をした人なのかは全然知られてないってぼやいていた記憶がある。
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 02:22:21.12ID:qhF/Xwt5
中野「なんか凄かったらしい」「アデランス」
アームストロング「なんか強そう」「名前が覚えやすい」
俺も自転車に興味持つまでは、こんな理由で2人の名前だけは覚えてたな
普通の興味無い人はこんなもんだと思う
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 09:38:39.72ID:AQziiRhQ
だーかーらー
ムッシュ中野はアートネイチャーだってば!
アデランスの中野さんは集英社のゆでたまご担当者!
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 10:59:48.39ID:NmK4LVZp
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) またヅラの話してる・・・
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 12:28:16.02ID:ZYkH7P/Z
ティアヅラ
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 18:03:02.98ID:f71tmBuo
中野浩一はママチャリがクソ早い人
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 22:59:13.62ID:xcz8PpCG
CAAD 13、S6EVO乗ってて、シートポストをアルミからカーボンに変えた人いたら、
どれくらい乗り心地に違いが出たか個人の感想でいいので教えてもらえませんか?

専用品になるから、なかなかレビューも少なくて。
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 23:14:20.95ID:XpxJSbs2
CAAD13でカーボンに変えたけれどもまあこんなもんかな程度
結構しなってるよ!でも気持ち悪くないよ!っていう体感はあるけれどもね
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 23:15:25.80ID:LLEQppJM
前モデルのs6evoだけど、シートポストをアルミからカーボンに替えてすぐはパンクしてるのか?って思ったぐらい衝撃吸収性が高く感じた
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 05:37:28.20ID:UD7rsSYx
CAAD12乗りの自分も気になってるところ…
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 12:42:36.96ID:uERDMjUn
CAAD12 saveシートポスト、軽くてイイよ!
車重を軽くしていくのは、
プラシーボ含めて気分アガるし!
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 18:41:34.91ID:HJbM2z2N
現行Supersix Evo Discのスルーアクスルは、マビックのスピードリリース規格ですよね。

スマートトレーナーに挿しっぱなしにしておく分を買い増そうと思ってるんですが、
純正、マビック製以外にコスパのいい互換品ないでしょうか?
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 23:48:06.85ID:dPISv9Jn
>>266
CAAD13だが期待したほど劇的には変わらんかなーというのが個人的な感想。元々割と振動は吸収してくれるからね。
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 13:08:00.69ID:rR5nyJ54
S6EVO 2020モデルに乗ってるんですが、
シート高さをちょい高くしたら(限界の範囲内)、
負荷かかったときにパコッとパキッの中間くらいの音が鳴るようになりました。

締めすぎか緩いか、どっちでしょう?
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 13:57:52.19ID:FoVd1aZ/
締めすぎると鳴りやすいからあくまで規定トルクで
あと購入したショップが正規ディーラーなら持ち込んで現状確認してもらい対応任せたほうが良い
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 15:44:39.10ID:rR5nyJ54
>>276
シートポストのナット周辺に規定トルクの印字見つからなくて…。
オーナーマニュアルも車種別の指示なかったですし。

店に指示値聞いてみます。
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 15:55:48.81ID:Y4Kx/Q3L
異音ほど素人の原因箇所特定が当てにならんものも無いよな
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 22:08:58.92ID:DW3HbHxV
今や自転車に限らず完全にオンラインマニュアルに重きを置いてるからねぇ
ただ>>279の言う通り異音は予想以外のところが鳴ってるのがありがちだから
しっかり見極めるか、ショップに頼んだ方がいい。
ショップですら100点の対応してくれない時が往々にしてあるけど。
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 01:02:44.99ID:vZ6MziD2
車種別の紙のマニュアルを現地言語で翻訳添付しないのは代理店の部分も大きいいけれど
2020スシエボ以降はたしかキャノンデールアプリでフレーム上のバーコード読んで写せばARで
各部交換・グレードアップパーツやら締付トルクやらが表示される未来だねーな仕組み入ってなかったっけ?
日本人特に中高生及び中高年にはスペシャみたいにガイドDVDでも付けといたほうがウケよさそうだけどねw
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 18:57:29.45ID:irJS3oIm
あのARを整備マニュアル置換するにはまだきついっす
ニューモデル登録後は情報更新されず放置されてるみたいだし
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 19:44:59.42ID:JMSDPhHK
CAADX2が納車されたけどカタログ情報と違って実はねじ切りBBでした
シマノクランクに交換するには好都合です
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 06:07:07.02ID:j5/om95a
CAAD13 DISC 105
納車されました
初ロードです
宜しくお願いします
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 09:44:26.15ID:RlScgLel
おめでとう!
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:46:31.30ID:G5BT9kM0
CAAD13 リムはディスク穴があるということか。
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:46:56.70ID:ck/70KHn
あれはフェンダーブリッジ用のダボ穴でしょ
フェンダーブリッジが付属するのか知らんけど
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 00:06:45.61ID:bKhSPgCr
リムブレ用の穴があるとライト付けやすいから個人的にはメリットだけどディスクとリムでフレーム使い回してるように見えちゃうのが難点
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 01:03:04.65ID:j42IQPti
んんん?フロントのダボ穴って後ろ側にしか開口してないっしょ?
んでこの形のフレームになってからはリムブレーキってダイレクトマウントだから取付位置が違う
リアのシートステーのダボ穴は前側に付くからこっちも共用しようがない
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 17:23:07.88ID:/JMjXdDU
キャノンデールのセンサーについて質問です
アプリ連動のヤツなんですが
速度が39.8kmで頭打ちになるんですが
皆さんもそうなりますか?
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 17:42:01.40ID:XnHH2X4b
俺のはそんなことなく速度は測定できてるっぽい。それよりもアプリ起動せずに単体でログ取るとはじめの数キロ程しか記録されない。ただの飾りになってしまっている。
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 18:06:57.54ID:FJWurmR9
新作ホイールちょっと重いんとちゃう?
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 20:18:46.54ID:7di056gv
前後セット40万クラスのホイールでこれだと信者ですらROVALかBONTRAGEの方がいいやってなりそう
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 21:35:53.76ID:dMq+7hdk
45mmハイトの方は重さだけ見ればスコープR4Dとほぼ一緒だなあ。
リム幅は全然違うけど…
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 13:32:14.57ID:cJ16g8RF
ところで、キャノンデールのエンブレムって何を表してる?
頭文字の「C」を内包しているようにも見えるけど、
全体の解読が難しくて
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 23:09:28.88ID:gQUbEemH
13ディスクのアルテグラモデルかっけえな。買わんけど
そもそもロードバイクのカラーリングはワザとかなってレベルでカッコ悪いのが多すぎる
実際ワザとなんだろうけど
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 00:20:15.45ID:wdA3Dday
105リムブレーキ買ったわ
Zwift で100こなせたら外出たいけど
10km ぐらいで座骨が痛い
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 11:02:34.54ID:GUyY371D
>>311
Zwiftは脚休める事できないから100kmは結構キツいよw
平坦で3〜3.5w/kgで走っても2時間半はかかる
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 19:04:50.77ID:wdA3Dday
アドバイスあざです
ポジション試してたら良くなったわ
体幹弱いからすぐずり落ちるけど
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 19:04:51.17ID:wdA3Dday
アドバイスあざです
ポジション試してたら良くなったわ
体幹弱いからすぐずり落ちるけど
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 20:53:42.59ID:m0P82Zof
ロードバイクど素人だけど、お店で展示されてたシナプス2020年モデル?ディスク ソラを買いました。8万弱で購入。大満足です!
0322sage
垢版 |
2020/12/09(水) 13:25:11.17ID:kI5C7vKu
来年のチームレプリカを買ってしまいそうだな。
trekのようにフミシグニチャモデル出す事に期待するが、また54サイズまでなんて事はしないでほしい。
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 19:53:16.48ID:QsJQDGya
フミ、EFかぁ〜。キャノンデール乗りはテンション上がるな!
トレックのイメージ強いから今年は、違和感あるねー。

>>317
おめ。ロードバイク楽しんで^_^
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 21:50:03.03ID:XjGlLNy/
おそらく多くのブランドで2022モデルは2021からスライドする
(COVID19絡みで2021モデルの多くがイレギュラー状態になった為)
キャノはたまたま2021がほぼ2020からのスライドする年になっていたが
ロード系はUCI規定変更云々に合わせて対応する本流は2023に合わせる筈
グラベル・MTBも細かい新オプ等ちょっとしたマイナーチェンジ版派生が増えると思われる
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 19:10:28.26ID:CT6qe97m
キャノって販売店リストに掲載しているショップにしか卸さないの?
別の店で買いたいんだけど
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 19:54:56.87ID:3awJeKex
ロゴが目立たないから盗難の心配なし。
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 21:04:33.04ID:DqwU0IiK
>>328
買いたいお店に欲しいモデル名を伝えてまず聞く
正式販売店じゃなくてもその店がなんらかの仕入口座を持っていれば
ハイエンド寄りじゃないモデルならもしかしたら仕入れて売ってもらえるかもしれない
ほぼ定価になるしアフターフォローも薄くなりがちだから今までの付き合い等が無いならあまり意味は無い
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 21:14:18.24ID:DqwU0IiK
>>331
ケースバイケース
その画像車種SystemSixは全国展開のチェーンあるショップが気まぐれで展示したフレームの処分で
アウトレットでお安くしますよーということがある程度だろうね
もちろんお店によってデフォで基本10%引きとかあるからそういう意味では値引きしてもらえる
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 21:24:50.20ID:DqwU0IiK
>>336
そもそもこの手のバイクはお店や問屋さんで在庫持っててそこから持ってくるということより
オーダー入れて入荷待つということのほうが多いので
人気車種なら定価販売だけとかより先に品切れごめんになる
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 22:09:46.58ID:TAgP4eZt
>>337
ありがとう現実は厳しい
>>338
色々見た限りデカロゴばかりで溢れてるので個人的にはこれくらいシンプルの方が好きでした
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 22:35:25.98ID:DFAnZ9g6
optimo3ってフレームの肉厚も薄く軽くてメッチャ乗り心地がいいのに性能はCAAD13と遜色ないんだって?
CAAD9はカーボンキラーなんて言われてたけどoptimo3はCAAD13キラーなのか?
CAAD13とoptimo3両方の試乗車を置いてるショップってないかな、乗り比べてみたい。
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 23:22:32.49ID:iEG8WFmu
素材が違う。剛性も耐久性もCAAD13の方が高い。
高負荷かけた時に差が出る。
オプティモの方がマイルドで乗り味になるのは必然。初心者とかゆるポタ派は13より良く感じるかもね。
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 23:58:06.89ID:DFAnZ9g6
>>342
他スレで数人が新型で高性能化したとか、やたらoptimo3推しの書き込みをしてたんだけどな
やっぱり本スレの妥当な評価はそんなもんか
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 00:44:45.22ID:D0mIyvf6
値段差で比べると傑作だろうなーオプティモ3は。
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 01:03:33.90ID:l19WdArX
斜度15パー超えくらいの坂を50m程度ダンシングでもシッティングでもいいからガチ踏みしてみれば違いがわかるよ
アマチュアには平坦をゴリゴリ踏むよりフレームの性質の違いを感じやすい
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 05:52:29.17ID:WN3jKWnX
在庫がいっぱいあるショップが勧めまくっている。13のマンティスカラーがまたキャンペーンを始めたし売れてないんだよ。
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:49:32.88ID:RAyFvCuC
optimoのフレームは肉厚あるはずだろ
耐久性はむしろoptimo、剛性は同等かもしれんな
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:08:07.36ID:RAyFvCuC
快適性はむしろ13なんだろうな
optimoはsaveはフレームだけ、13はフロントフォークもsave
でシートポストも快適性のあるやつ
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 12:05:16.13ID:dEmOYLIq
何か各自言ってる事が支離滅裂だな
最低でもクランクとタイヤホイールを同じにしないと分からんわ
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 13:49:28.12ID:xfxgTJnn
CAAD13DBってシートステー広がったんだね。CAADとかエボの後ろから見た形気に入ってたのに残念
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 21:16:38.50ID:w5jWaDgC
昔のガッチガチCAADの方がフォルムがカッコ良かったな
全てに於いて硬派だった
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:11:38.00ID:hvVRHSHG
たんぽぽ川村という芸人が乗っているロードバイクが
キャノンデールのものだとわかった
詳しい人なら車種・年式もわかるだろう
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 16:36:26.66ID:rOHUB3zT
CAAD13はめちゃいいバイクなのにカラーがクソなんだよな。
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 19:01:32.91ID:rOHUB3zT
BBQか。それだけだなまともなの。
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 10:10:56.83ID:UIX2FAtI
よく中古で
「カーボンの密かな亀裂が有るカモで怖い」
と言うけど、CAAD系なら気にせず良いと思うがな
かく言う俺も16年の5万モノを快適に乗っている
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 21:40:16.61ID:KMZEnBEA
アルミは普通にクラック入るから安心しきらない方がいいぞ
特にシートクランプ周辺とかシートステーは要注意
まあフレームで一生ものは鉄だけだからアルミフレームは新しいモデルにじゃんじゃん乗り替えしなきゃ
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 23:44:19.46ID:yygyobvU
来月スシエボ納車だけど、寒すぎて自転車乗りたくない( ・ั﹏・ั)
0379sage
垢版 |
2020/12/17(木) 09:42:33.76ID:/RUGauTL
来年のチームモデル、nippoのロゴはどんな感じに入るのだろうか?
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 16:41:41.00ID:R7Wpgr1q
もはやEFは日本チームだな。
NIPPOのロゴは防犯登録みたいにBBの下側にコソーリと。
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 21:47:09.08ID:vfLqlkUj
最初予算12万円くらいで探してたのに色々調べるうちにどんどん要求が高くなってcaad13 のラファモデル買ってしまった。。
寒いし膝痛いししばらくは部屋に飾ってじっくり眺めてるかな
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 00:42:58.99ID:gMbz0gdj
>>385 は共にレプリカが出たモデルだけど
クルマだと全身WRCフルデカールレプリカとかとてもアレだが
自転車なんか所詮「棒」なんだから、実戦「現場」の息づかいを感じさせる「そのまま」モデルなんか良いなあと個人的には感じる。
世はシックオサレ指向なんだろうけど
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 07:41:38.16ID:9AaoqRaB
CAAD13レプリカ、実物見てみたら思った以上にピンクっぽく微妙だな。
ageてたYoutuber、販売店から何か貰ってたんか
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 17:20:14.00ID:GM9ohcHz
シマノの生産が遅れてるならCAAD13のフレームを7万で売ればいいじゃない
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 22:30:20.28ID:YsXD92LO
ウケるw6年前のゴミ誰が18万で買うのか…馬鹿を騙せて8万だな。
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 17:09:12.78ID:YuIO95/+
なかよくしてな
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 13:37:23.93ID:h/x4zkML
本日、SUPERSIX EVO 2020 ULTEGRA gold fingerを購入。納品が楽しみ!2020モデルなのでお安く買えました!
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 17:54:02.78ID:h/x4zkML
>>409
あざす!
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 18:52:43.70ID:u0rGPvOw
おまでどう。いい色買ったな!
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 19:33:53.17ID:lqXgQi96
>>408
いろおめ!
クワトロ・バジーナを名乗れるね
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 22:18:17.10ID:FQNlxE2J
みんなガンダム好きなんだなー!ググってようやくダカール演説がわかったよ。
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 19:48:51.30ID:Uha22fpK
つうかそんなんはともかくカタログモデルはオーダーこなせる量をちゃんと供給できてるの?
シマノコンポ供給問題抜きにスパ6は最低3ヵ月待ちでCAADに至っては納期出ないとか聞いたけれど
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 20:58:21.51ID:1X7gihgK
そりゃまあ、わかりますがね・・・。私は一軍人にすぎません。そのような判断は分を越えます。
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 20:26:19.91ID:EF68aMmO
caad13を9月末に予約した時は年明けにお店に入荷するって言ってたんだけど遅れるのかなあ。待ちくたびれたよ。
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 21:50:17.95ID:stclNsZh
今のCAAD13ってそんなに納期延びてるのか
8月にRaphaモデル予約した時も納期年明けって言われたけど、店頭展示のための先行品が入ったので9月に納品できたのは幸いだった
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 22:55:51.91ID:hLp3vsTI
>>420
俺も10月ぐらいに頼んだけど
4月に延期になるって電話きたぞ
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 23:22:46.39ID:OjXpdSMY
ワイズで売ってんじゃん…。12月にその場で買って5日くらいで手元に来たぞ。
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 23:27:42.23ID:EF68aMmO
>>424
お店の休み明けの連絡が怖いなあ
もうすぐ乗れると思ってただけに4月って言われたらキツいわ
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 23:40:41.76ID:RIcomccl
うむ、キャノに限らずはワイズは在庫ありまくるな
でもリムブレーキ版はなかったかな
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 02:55:44.88ID:NSCVQSde
SUPERSIX EVO SEってのが出る模様、SUPERSIX EVO CXと一緒にUCIリストに載ってる
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:07:11.82ID:OaNhVddj
SEXとか童貞乗れないじゃん
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 07:38:13.77ID:+4+Zz/A+
話題になりそうなのもライバル不在のCAADじゃない?
なおさらスパ6は影薄いよねぇ
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 07:52:21.82ID:+dNSrJKi
そのスパ6以上に影が薄いシステムシックス、レースでもスプリンターがいるわけでもないから
去年EFの主だったレースで勝ったマシン全部スパ6じゃない?
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 09:57:41.77ID:/XlwdafO
ジロで奇抜なカラーで写真に出てたのはシステム6じゃなかった?
まあ、話題はあれくらいしか思い浮かばん
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 09:59:38.75ID:0FLgRKJm
先代スパ6を軽量化方向特化に進めたのがスペシャAETHOSと設計者DNA的にも囁かれるが
キャノデは次の布石をどう打つか、ていうか今は現行フレームのマイナーアップデート期間だが

シス6は去年グランツールのウイニングバイクになったことあるよ
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 10:12:58.91ID:Npan2qSY
たしか去年のブエルタでコルトニールセンが勝ったのが、シス6初勝利だった気がする
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 10:32:12.35ID:0923QRL+
EFの2021チームキット発表が楽しみ
バイクそのものは変わらない筈なのにアヒルちゃんパニックですっかりファンになってしまった
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 11:30:45.44ID:weA+H+Py
グランツールで5勝してスパ6の影が薄いというのも中々厳しい意見とは思うが、販売店とかメディアベースで考えるとスペシャのマーケティングはやっぱ群を抜いて金かけてるよな

システムシックスはコルトニールセンも継続してクラシックとかグランツールのアシストでも乗るだろうし、ヴァルグレンとビッセガーにはマジで期待してる。フミーも多分乗るしもっと露出が増えるといいな
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 11:44:43.55ID:84a62tKS
vengeよりエアロらしいのになぜ乗らない
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 12:27:24.93ID:cZVCQ0iw
グランツール総合優勝レベルのエンジンだと何乗ってても同じなのよね
むしろCannondaleバイクが総合優勝しちゃったらCannondale自身がその後一番困っちゃうかも
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:11:14.04ID:QiS8CcLI
キャノはそんなに困らないと思う
困るのは高騰するギャラの予算組みや他チームに持っていかれて補充発生とかでパニクるチームマネージャーやね
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 18:33:39.31ID:L/3HmpVd
>>431
ググったけどわからない
どこで見れるの??
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 20:06:31.17ID:dzdkMkrv
フミがEFバイク担いでる画像がインスタに上がってるけれども
こういうのに多用されるのはやっぱシス6
はデザイン貼り付ける面積広いからアヒルちゃんの時もシス6でした
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 20:51:13.40ID:uN8PVih9
それは全くその通りだと思うけど、フミーがシステムシックス担いでるのはメインで乗るからだと思うよ。中根はスパ6乗ってるし
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 21:20:52.65ID:1Dn6SYYt
EFに入って支給バイクはとりあえず両方もらうっしょ
フミーは個人垢だと雪の中のスパ6画像も上げてる
ていうか中根くんディスクロード初めてで大喜び風コメが
スポンサー様ありきプロとしてのSNSの使い方わかってる感すごい
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 22:43:00.59ID:OYxw/OfM
2020シーズンで使った(用意してあった)スペアバイクフレームでサイズ合わせられそうなのを送るだけだから
今からガチガチにこれっていう選定や割り当てはしてないよw
そもそもキャノデも2021シーズン用に新規開発までいかずともマイナーアプデして送り込んでくるだろうし
EFがペイントそのままな筈もない
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:12:43.74ID:EqR6TXxs
2020はリムブレーキフレーム使わなくなっていたとはいえ
オフ中にさくっとエベレスティングして当時の時間記録まで作ってたEF選手は
普通にリムブレスシエボだったねえ
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:33:28.05ID:xRlNWlSw
お、EF×キャノンデールは2023まで継続か。EF本体もそうだけど長期スポンサーは有り難いな、nippoもそうなるといいね
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 01:20:57.32ID:7FopGMlK
EF→コロナ禍で本業ちょっとヤバい、からそんな手厚くはでけへんけどゴメンな、赤字はNIPPOさん頼むで
キャノ→コロナ禍でえらく売れちゃってるんだけど部品確保生産ライン確保であっぷあっぷ
Rapha→おもろいコラボたまにぶちこめばええんやろ?
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 18:00:46.01ID:sUT4dOcT
EFは通信教育もやっているから儲けてそう
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:46:50.18ID:WW+1ewlX
ピンチは脱したらしいけれども落ち着いてはいないみたいよ
掛かる金が膨らんできているUCIチームを維持してること自体どん判金ドブ言われても返せないとか
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 12:37:25.32ID:WMbrkvQj
ここ見てるとCAAD13 やoptimismとかエントリーグレードしかうれてないようだな。GIOS のようなブランドの位置付けに定着してきたな。
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 15:57:55.31ID:dKJ3ImVp
ジオスと一緒にしないでー
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 16:56:47.46ID:enjVA/2W
ワールドチームに提供して長く最前線で戦ってるメーカーとプロコン以下にしか提供出来てないメーカーじゃ
開発力もブランド力も天地の差があるんだししかたない
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 19:40:59.15ID:enjVA/2W
>>475
FOCUSがワールド落ちしてから何年よ、若い子にメーカー名しか知らないとか聞いた事無いとか言われちゃうようになるんだぜ、、、

購入するにも1stチョイスに入らなく、言い方悪いが2流メーカー扱いになってるだろ
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 12:19:13.28ID:gsxkioaF
ブランド好意度ランキングで
TREK Bianchi に続いて3位だったね
トップというのも何だかなと思うから丁度いいポジショニング
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 15:49:06.54ID:Oo9zwrc+
スペシャさん、こんなところでクダ巻いてないで名誉は金で買えばええやん
あ、それとも「好感度」って言葉の意味わかってないかな?w
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 16:16:22.13ID:5ZQU/0t3
スペシャは評価している人多いけどアンチも多い印象
まあそれを言ったら、キャノもいまだにBB30の影響でアンチ多そうだけどw
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 17:13:59.90ID:s67l3z26
>ブランド好意度ランキングで
誰が、何処で、どんな方法で調査したかも不明なランキングなんて当てにならないわ
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 19:34:21.61ID:LNVqvnSn
都道府県好感度ランキングみたいなもんじゃね?
もしくは大手チェーンの売上貢献度
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 20:38:19.90ID:ek1r5/lM
ねとらぼのWebアンケートだよ。
一万人だから数は相当だけど自転車ファンを完全には反映はしてないだろうね。
ろんぐらいだぁすとか弱虫ペダルとかで入ってきた層とか、
IT業界勤務の自転車ファンとかをカバーしてるんじゃないかと。

ttps://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/99538/
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 22:31:17.84ID:oWJqhG55
キャノは言うても漫画アニメ抜きにラインナップや販売チャンネル的に幅広いから身近な感じの名前ではあるだろう
さらにGIANT・MERIDAを表面上のイメージで無意識に外す心理がキャノ支持に入ってるんじゃないかな
そういう意味ではTREKの数に違和感を感じる
あとAnchorはブリジストン名にするとあら不思議、パナと共にその他に入っちゃうかもしれんね
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 23:21:18.00ID:3XWxjR80
ロードやってる人だけを対象に聞けば、アメリカブランドだとスペシャ>トレック>キャノンデールだろうね
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 23:28:31.55ID:PHZ/hUJy
君ら敏感すぎだろ自転車板に張り付きすぎだ
リアルにダウンチューブ&コンポオーラバトルやってるジジイ達並みにメンタルヤバいぞ
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 00:20:35.45ID:D2t3jIJ2
スペシャって、ただの企画屋でしょ?
Scottも似たようなもので、自前でフレーム作ってないしね。
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 00:28:45.37ID:0BCIPWST
自社で風洞設備持ってるのはデカイよなー
フレーム作ってるのメリダだけど
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 00:32:01.16ID:qN0jBWdO
ちゃんと設計してるなら、製造は信頼できる親元に任せた方がコスト的においしいやろね
といいつつ自分はCannondaleユーザーだが
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 08:35:55.29ID:CDHymovc
結局カーボン貼り合わせてるの現地雇用のオバチャンなんだから自社だろうが他社だろうが結局はオバチャン頼みじゃん
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 09:47:46.22ID:0oOln/5g
アメリカど田舎地帯の多国籍脳筋おかん達よりは台湾のおかんの方がまだ信用できるかな
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 12:51:55.91ID:iMTbZGXw
何だこのフレームはっ!! よくもこんなフレームをこの海原雄山の前に出したなっ!!
こんなフレームでAACRの味噌おにぎりが美味しく食えるか、不愉快だっ!!
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 00:18:25.41ID:9xv2V9to
小さい頃はアニメとか楽しんで観てたが、今見ると偏見に満ちてるなw

「このフレームは出来損ないだ
走れないよ」
「こんな店では何も買っちゃいけない
速いとか遅いとかいう以前の問題だ」
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 06:30:04.45ID:D9oL7gY9
頭でっかちになり無邪気に楽しむことを忘れてしまった大人たちを皮肉るものだろ
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 21:09:04.06ID:yPK7o6nY
アウトレットとというかちゃんと精度が出ていないやつでしょ 素直に店で買いなよ
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 23:32:00.40ID:v9fsw+an
CAAD13 ってまだかなり高いんだな
んで、12 と比較して乗り味とかどうなの?
違いとかわかる?
0526sage
垢版 |
2021/02/04(木) 14:28:29.39ID:WO7xDn5D
ef nippo、バイクのデザインは変わらないのか。2020がよかったなあ。
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 19:27:07.41ID:EDBjnwLT
自分も2020のデザイン好きだなぁ
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 19:44:00.03ID:8mUpQ0Tc
ヤフオクに2020チームレプリカの未使用が出品されてて欲しいけどディスクは自分で組む自信ないからなぁ
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 18:02:55.11ID:B3u9fYqx
落車でこれだけ凹むんならホイールとかクランクにもダメージいってそうだし
使える所が無いんでは。
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 18:39:29.30ID:Nab7i01V
caadからスーパーシックスエボに買い替えて行った人いる?

乗り換えたバイクって売れんのかね
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 00:12:57.03ID:r/Fun3/a
ネタになるか分からんが
2年ぶりに自転車漕げる状況になったんでCAAD12 105(2016)をULTEGRA R8000に換装作業なう

キャノンデール横浜にSAVEシートポストΦ25.4mm買いに行ったら次は6月と言われたぜ
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 05:06:31.74ID:3uJJV3sR
caad13の105レプリカカラー納車しました。身長173と中途半端なので51か54で迷いましたが、ワイズの府中多摩川店で試乗させてもらった結果、54でステムをワンサイズ短くしたものが自分にはジャストという結論になりました。
乗り味に関しては昔、ビアンキのカーボン製のインフィニートとシュウィンのハイテンスチール製のシングルスピード乗ってた経験くらいしかないのですが、かなりカーボン寄りなように感じました。
長い試乗時間に付き合ってくださったワイズ府中多摩川の店員さん、ありがとうございました。
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 05:12:12.79ID:bZxyDmuM
>>544
おめでと!いい色買ったね!

自分も173cmでs6evo 105 discの54サイズにしたよ。
計測してもらったし、51と54の両方に試乗してみて決めた。
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 16:03:21.68ID:GCuP/kdi
中古になるけどヤフオクとかメルカリで買う方が半額強で変えるぞ、てかモデルチェンジで25.4の純正丸形シートポスト自体
手に入りずらくなってるからSAVEシートポストの25.4ミリ丸形シートポストもそのうち生産終了しちまうんだろうな
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 19:10:55.97ID:96SrIjKB
>>547
fsaから最近saveに変えたけど、すごく乗り心地が良くなった。
荒れたアスファルトで、いつもは腰浮かせてたとこもペダリングできるようになったしプラシーボじゃないと思う。
0552543
垢版 |
2021/02/11(木) 23:36:04.62ID:w1QELxPP
換装作業とオーバーホール全行程完了
が、RDのアウターケーブルがきつすぎてリアホイールが抜けねぇw

CAAD12でRD-R9100/8000/7000使ってる人ってどーしてんの?
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 10:18:10.15ID:sO5mgReF
キャド13みたいな軽量なアルミロードがディスクブレーキになるのってデメリットの方が多いと思うんやけど
購入して後悔してる奴とかいてる?
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 14:53:10.98ID:pHww0Vhd
何をもってデメリットって言ってるの?
強力な制動力ってメリットにしかならないし。
数百グラム重くなるのがデメリット?
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 15:02:21.93ID:c3EPHRwZ
>>561
高い金払わせて重くなったとか、ロードではデメリットじゃ済まねーよ。
罪だわ罪、ギルティ!!
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 15:05:12.00ID:XqENnueE
CAAD13めちゃいいで。
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 15:09:20.03ID:g7nCdBhK
軽いバイクに乗ってもヒルクライムのタイムは縮まらない奴に限ってグラム単位の重量増を気にして草
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 16:11:04.07ID:c3EPHRwZ
>>565
タイムが速いかどうかじゃねぇんだよ、重くなったことに何とも思わない方がバカなんだって、アルテや105使っててDuraaceなんて高いだけとか僻んでるのと変わらん。
それこそディスクロードにDURAじゃないXTRのディスク付けてるやつらに大して意味がないって笑ってやれよ
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 16:14:14.35ID:7pkTheAk
shimanoを中心にしてしか物事を考えられない
shimano厨はたこ焼きでも喰ってろ

cannondaleはsramだろ
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 16:18:11.52ID:AnMsIzGk
少なくともCAAD13の時点で最軽量バイク競うもんじゃないし別にディスクでもいいです
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 16:19:13.76ID:eEtG3S6w
軽かろうが重かろうが今後買い替えるならディスクブレーキにせざるを得ないんだからブーブー文句言ってもしゃーないじゃん。後生大事にリムブレーキ使ったらええぞ
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 16:24:18.51ID:c3EPHRwZ
>>568
そこまで言ったらワイヤーからチェーンもスプロケもペダルも、シマノ排除するしかねぇわ。
やればできるが生きづらいだろ、現状ロードのSRAM率どれくらいよ、、、
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 17:35:27.86ID:Rpa90ghE
>>567
速くするならハイハイトリム1択だが、そうなるとカーボンリムしか考えられない。
カーボンリムで空力と制動力を求めればディスクブレーキになるのは必然だよ。
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 18:39:07.04ID:uY40Pbtb
いまさらディスクがぁとか騒いだ所で変わりゃしないってのに
今のうちに予備のリムフレームとホイール買っとけとしか
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 18:52:33.17ID:cz7Q1CcD
システムシックス2020 スラムレッド ハイモッドのシャンパンゴールド(ロゴちっちゃいやつね)と新型エアロードのスラムフォースで迷ってる。
みんなならどう?
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 12:02:20.49ID:ug9jCbAr
めっちゃ売れてとっくにモノが無い状態でしょ
去年ちょうど発表されたあたりで助成金でたしな
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 12:21:51.38ID:bDfdtlk8
キッズトレイル3ヶ月も待ってるんだがいつ入荷すんだよ!
何回納期延期の連絡受ければいいんだ糞が!
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 22:07:09.43ID:reZ5tH0L
12はポーンって感じで13はグイーンって感じ。ロングライドは13の方がいいけど10キロとか走るなら12の方が進んでる感じあるね。
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 22:44:43.66ID:AcU85JNW
スーパーエボ6ゴールド色購入しました。
型落ち品とのことで定価の10万くらい安かった
生まれて初めてのロードバイクですが楽しいといいな
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 23:26:27.27ID:AcU85JNW
ありがとうございます
勧められたまま購入したのでキャノンデールというブランドも今回初めて知ったのですが
ロードバイク界ではどういう位置づけなのでしょうか?
名前の響きはカッコいいですよね
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 02:47:26.23ID:R/Zo7270
MTBで名を挙げた北米ブランドで台数追いかけてはいないからホンダというよりスバル?
アルミへのこだわりは水平対向へのこだわり、みたいな。

でも、自転車メーカーを自動車に例えはじめると、じゃあGIANTとTREKのどっちがトヨタなのかとか、
そういう話になっちゃうね。
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 06:19:57.22ID:TApUILGf
>>594
量販店で安売りされる事もあるくらいメジャーかつ良心価格で品質にも定評のあるマスプロメーカーだよ
台湾のおばちゃんに感謝しつつ大事に乗るといいよ
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 21:31:35.51ID:3aPqDHQM
>>599
トヨタの祖業は自動織機、、日産は最初から完成車メーカーだったけど、ホンダは下請け、サプライヤー上がりかな。
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 22:32:38.64ID:wO0sHqmD
ビッセガー惜し……くもないか。ガンナだけ別のレースやってんな
ヴァルグレンの復帰に時間かかりそうだしビッセガーはミラノサンレモでセカンドエース張れるんじゃないか
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 23:36:00.48ID:wO0sHqmD
中根もフミもキャノンデールも、ついでにRaphaも好きだから今期は楽しみで仕方ない
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:02:11.46ID:XN+VhkPv
>>604
CAAD 12→CAAD 13のモデルチェンジが4年でしょ?先だと思う。

それに来年度もリムブレーキモデル出すかな。
Supersix Evoはリムモデル昨年の在庫限りなんだよね。
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 19:22:14.86ID:kKT4I3tB
スーパーシックスエボ金色購入した者ですが
早速河川敷で練習してきました
今まで現場においてあるママチャリ位しか乗ったことがなかったので
ロードバイクの漕いだ瞬間押されるような引っ張られるような加速に驚きました
本当に面白いです
しかし色が派手すぎた
周りが落ち着いた色の方が多いので結構恥ずかしい
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 19:38:02.11ID:Lfq4SQRE
>>616
初乗りおめ
他人の目なんか気にするな
自分が気に入った色乗るのが一番よ
俺はゴールドいいと思うで
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 20:28:37.03ID:9uktcKOC
kp412のケーブルガイドが壊れた。フレームの角度と合ってない気がするなぁ。
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 01:13:40.80ID:+2JYtYtp
ゴールドのバイク見て派手だと思う人少ないと思うよ。ローディーは。格好いいと思うで。
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 10:33:34.39ID:RMAUJ61g
金色は充分派手だろう。
まぁ、そこまで他人のバイクを気に掛けないけどな。
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 21:36:24.36ID:BjEVjcsg
アディクト乗ってるけどエヴォもほしい この二つはかっこいい
話は変わるけどサガンが今年ボーラとスペシャの契約終えて来年からEFに
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 05:03:41.11ID:OcGHad4f
>>616
お仲間だ!正月明けに納車で、まだタイヤをTLRにしたぐらいだけど徐々にカスタムする予定
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 15:31:58.78ID:bHGfdWcm
616です
皆さんのレスで金色好きになれそうな気がしました、どうもありがとうございます!
これからボトルとかも少しづつ黄色系で揃えてもっと好きになれるよう頑張ります。仲間内で一番のクソザコが一番派手っていうのもなんか笑えますよね
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 15:59:52.68ID:bHGfdWcm
やはりそうなんですね、気をつけます
ありがとうございます!
しかしロードバイクこんなに楽しいとは思いませんでした
いろいろ勉強中ですがキャノンデールっていう会社はとても好きになりました
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 16:00:06.79ID:dr6AQ79b
自転車自体は黒と黄色もう一色でいいと思う。
チェレステマンは人間もチェレステ
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 01:06:38.23ID:xdsPijh0
ゴールドの車体が派手だけに黒でまとめて差し色入れたいなら靴下かウェアワンポイントや。差し色は青な。
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 23:55:35.32ID:jHBsGTnM
システムシックスはじめてみたけどかっけーな
くそ高いが
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 08:41:17.85ID:Qb/75HJh
エアロバイクのカテゴリー自体が向かい風だけどシステムシックス売れてんのかな
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 15:57:20.72ID:20IpUi+l
Synapseに合うリアキャリアおせーろこのやろー
もう、自粛やってらんねー
パニアに諸々突っ込んで軽井沢でひきこもるよ!
(;つД`)
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 21:18:05.64ID:JcB0RL7L
やっぱりよくみたらシステムシックスあんまりだった
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 00:58:41.87ID:dmTsamH/
シスはこのまま時代(ジェダイ)に破れ去ってしまうのかー
来たれエアロの暗黒面
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 09:20:07.47ID:04R3y9x8
昔、大三島での大試乗会で丸チューブが一番優れてるんやああ!って
10分以上かけて力説してたのは何だったのか・・
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 11:17:08.85ID:46/k6j8X
技術は進歩していくんだから言ってること変わるのは当たり前だろう。そんなに丸パイプがいいなら昔から形の変わらないクロモリ乗っとけよ
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 12:41:00.53ID:3xvgJf3A
岩石オープンでも乗ってろよ
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 13:54:19.23ID:8IU4Wf4+
ピンクでオナホが連想されるお前のしょうもない感性をどうにかした方がはやいんでは
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 18:31:12.02ID:hxAvAAjw
>>655
「丸チューブが一番!」、「エアロよりバランス!」、「スローピングよりホリゾンタル!」
システムシックスで全部否定しちゃったからなぁ。
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 18:57:15.24ID:3jTflOhY
エアロよりバランス、は業界で証明されつつあるけどな
シス6発表後に・・・
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 19:23:45.08ID:1xVKjHmV
シス6のフレームの評価は高いし
エアロを取り入れてるだけで、エアロではないと思うんだが
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 19:32:42.04ID:0PiP7TJ+
シス6は完全にエアロロードでしょ
エアロ取り入れたオールラウンドはスパ6だし
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 23:28:50.63ID:exNGnwrs
システムシックスのフロントてスルーアクスルなのにqrみたいなのね
lookにもにたようなのあったな
なんか使いにくそう
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 13:19:45.34ID:JNOk+imo
昨今の自転車関連、それもスポーツバイクなんかの製造事情では
残念だがまあこのくらいまでは仕方がないなと思える値上げ範囲

これ以上になるとキツイかな
去年のスパ6/CAADディスク値上げはリムモデルどうこう抜きに
これを見越したバランス調整込みだったんだろうけれど
あの時期までは本当にバーゲンだったな
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 14:00:01.53ID:zVvzU+vd
リストに無いだけで上がってるじゃね
キャノンデールジャパンのノルマで抱えてる在庫で前値分消化できてしまう予定で
次モデルまで値上げする必要事実上無しなだけかもしれんが
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 16:21:21.02ID:fDWfjxLP
Optimo以外全部ディスクじゃね
もうリムブレモデルなんて売り切ってるか店頭在庫しか無いんじゃないの
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 22:55:43.84ID:E0+FKwRc
シス6スパ6HI-MODの電制デュラ仕様が両方とも税抜105万とかな筈
だけれども2021のカタログ上はeTapが同額(税込表示変更なので115万)で
デュラ車は消えてるのね
レフティとかeBikeは150万とかな気がしたが気のせいだった
でもスパ6NEOは日本で売るならそれくらいになるんだっけ?
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 09:08:01.97ID:TYcyplhN
キャノンデールといえばやはり黄色だよな
http://b.imgef.com/FiN6Yia.jpg
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 20:10:47.65ID:YcOjWI6g
リクイガスカラーのイメージだな
ハルクのデザインがめっちゃカッコよかった
俺のは違うけど
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 11:22:17.89ID:2nlJqAgJ
俺は何と言ってもVOLVOカラーの赤に黄色文字だな
この頃のキャノンデールは掛け値なしのスーパー集団
だった。
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 14:38:07.76ID:RigxV2SA
エートスに対抗して、スパ6HIMOD改良版でUCI無視の超軽量モデルだしてくれんかな
リムブレーキで
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 16:14:14.47ID:GAS5/Bdu
赤に黄色文字のはMTBのイメージが強いな。
レフティ出始めのモデルじゃなかったか。
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:44:30.31ID:UR0yg9Gr
EFにニッポーがついて日本人も入ったし、なんか急に身近になったな。
半年前までは頭のおかしいマニア向けみたいな感じだったのに。
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 20:05:03.36ID:+q327usz
別府選手好きだからcannondale 買おうと思ったらスパ6ハイモのリムなくなったんだね。買う気失せたわさいなら
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 09:27:26.05ID:rm8Zso9m
>>704
>半年前までは頭のおかしいマニア向けみたいな感じだったのに。

これまじ?
ここ数ヶ月の新参なので信じられない
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 11:01:43.03ID:DRFDvwvK
>>707
キャノデがEFメインになった際それまで蛍光カエルアメリカンだったチームキットが
raphaになってどんだけオサレ(あくまでraphaオジサン目線)になるんだよとザワついた先に
全身ピンクになってネガティヴジレンマに陥ったおっさん達多いのよね
それが704
機材的な側面でいうとキャノンデールって「ちっちゃいころ近所のお兄ちゃんが乗ってたカッコイイ自転車」ブランド
グランツールでは今は勝ちきれないから新人が上を目指すステップポジションに甘んじているけれど
MTB含めて広範囲にあれだけサポート出来るのは地力がしっかりしているブランドであるのは事実
もちろん現在のキャノンデールは創業当初とは違ってブランドだけ生き残ってる企業だけどね
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 11:37:42.48ID:KXxXC4yg
海外ではマリアローザが代表的だがピンクは別に女性的なイメージないからねぇ
日本は戦隊ヒーローとか魔女っ子アニメの影響なのかピンク=女性が身に着けるもの、みたいに思われるが
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 12:02:31.41ID:vz4SHc1Q
2021モデルのチームレプリカのピンク具合はいい感じだったね
そういう自分は2019スパ6黒白文字なんだけど
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 12:03:49.76ID:jhRyrxcP
なんでか知らんけれど最近まで「EF」を「えふ」と発音すると思い込んでた
正しくは「いーえふ」なのね
だって留学やら英会話やらで縁あったのは別のところで存在知らんかったんだもの
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 12:11:12.70ID:0DiWPOSg
ドレスコード()に御執心なraphaスレや日本語RCCクラスタのおっちゃんおばちゃん達は
TENGAジャージ姿画像アップの片手間にEFのチームジャージビブ貶しに頑張ってるのがちょっと面白い
裁断パターン悪いから窮屈で選手はジッパー下げちゃうんだとか
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 12:30:44.50ID:yGf3oj0Q
チームSkyの横線時代が恋しいんだろ
まあraphaおじさん達、EFジャージアヒルジャージ着てたら通報されないまでも景観環境負荷酷いことになりそうだし
0719sage
垢版 |
2021/03/29(月) 10:22:09.25ID:w7EVnmxe
>>718
ある。
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 14:23:19.64ID:7lTwlAPs
>>718
ガーミンシャープのときからカステリで翌年キャノンデールガーミンになったときがそのままカステリだったよ
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 17:14:14.82ID:yJcMpKYU
>>719-720
ありがとん
自分が持ってるビブがカステリ製なのかスゴイ製なのか分からなくてな
着心地いいので同じところの買いたい
0722sage
垢版 |
2021/03/29(月) 19:14:09.73ID:w7EVnmxe
>>721
カステリはuciプロチームキットしか作っていない。そのためデカデカとカステリロゴが入っている。
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 19:30:47.28ID:5z3qoDzl
電話は2番
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 02:46:50.73ID:lHTffFvO
>>731
売ってるんなら値段ほぼ同じでフレームが上位素材のCAAD 13 105だけど、
CAAD Optimo 1ともども在庫なさそう。
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 09:59:36.37ID:7nRRfuzB
カンノンダレはフロント片持ちサス付きのMTB作ってブイブイ言わせてた頃が一番輝いてた
今や地味カラーリングの冴えない有象無象車大量生産メーカーに成り下がってしまった
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 10:02:02.74ID:Btdx7y4T
オプティモはワイヤーが外装、13は内装。
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 11:58:58.01ID:VbqafwJy
>>734
カラーリングに関しては、寧ろ原色使い過ぎてる色味の方がダサい
レーサーでもないなら尚更
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 13:46:32.84ID:20+9A7BP
色とロゴは流行りだろうね
今はTHEスポーツ用品みたいな色とデザインはどこもやめちゃったよな
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 21:57:38.16ID:i+Gvo1eN
>>740
caad12の105ならネットで他店舗20とかだしありじゃないか?
でも色とサイズは妥協しちゃダメだぜ
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:08:22.27ID:hvala0Mz
>>741
ありがとう。
105でサイズもちょうどいいので良かったです。シューズやら揃えたりしたら中々の出費ですね。
皆さんもっと高いバイクやギアを揃えられてるんでしょうけど
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:27:19.95ID:/5X7JnNc
こんなのアメリカらしい陽気さで凄くいいカラーリングと思うがな
https://i.imgur.com/tdPo1BA.jpg
色使うと見飽きたりオワコン感のリスクが有るかもで、CAADなんかの黒白の大胆なグラフィックも好きだったのに。
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:31:06.78ID:29WCftbC
わしのブラックインクは時代先取りの地味地味カラーだったな
しかし正直今はリクイガスカラーが羨ましい
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 09:37:26.41ID:cpjKzPKG
>>742
ウェアやシューズは意外とアマゾンも安いよ
サイズや色限定で7割引とかよくあるから、暇な時に見てみるといい
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 15:08:37.48ID:CRb3+Ro9
>>740
2年落ちを17万は高すぎ。
あと5万出して21年モデルの13DISKにした方が幸せ。
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 21:54:13.72ID:ojUpOSxN
フミーとか男子ばかり話題になるがそういえば與那嶺もCannondaleライダーになってるよな思い出したが
twitter.com/takeikyosuke/status/1377167642390196234
このスパ6思いっきりシマノクランクに交換されてんのね
サポートスポンサー絡み対応っぽいけど
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 22:17:49.41ID:GNGWpj3+
今の落ち着いたカラーは良いと思うけどな
前までの中二っぽいデザイン苦手だったから
この路線を続けるなら、次の買い替え候補になるわ
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 22:58:19.84ID:29WCftbC
どっちかというと今のほうが中二っぽい気がする
俺はどっちも好きだけどね
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 22:08:04.89ID:IvGppJG/
>>757
今のがシンプルでいいよな
最初のアルミ選ぶ時、ここに決めかけてたが
フォークのCAADってのがどうしても駄目でw
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 22:50:39.19ID:Ppzhtsgr
最近のファンが今のシンプルデザインの方を好きなのは当然といえば当然だわな
性能だけで選んだ人もそんなにいなかろう
俺は初代スパ6好きなジジイだがね
0764sage
垢版 |
2021/04/02(金) 14:56:36.63ID:iEiysWHb
サイトが503になるなあ
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 19:55:23.44ID:XEdIo9Os
s6evo 105 イエローがいつの間に!?
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 06:44:17.49ID:XBe5Ag7y
optimoの評価ポイントはBB
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 14:30:36.46ID:OHagJkkQ
SuperSixEvoの2020リム納車して半年2000kmほど走ったけれど
乗り始めた頃からシートポストのクランプ部分フレームの音鳴りが酷くて収まらない
ショップに何度か対応してもらって分解清掃やテープ巻きにクランプ交換したり
あれこれやってもらったがいまだ解決出来ない
クランプ固定を規定トルク6Nmよりも気持ち強めに締めとくと若干マシになるんだけれども
ペダリングと同調してずっとコリコリ鳴り続ける
これもうどうしようもないのかな?
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 15:55:41.41ID:54WdLyHT
ペダリングと同調しているなら疑うべきはシートクランプではなくBBやチェーンリング周りなのでは?
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 17:06:21.52ID:NOvj3vxw
>>778
斜め前下方からトルクレンチいれるととこの話だよね?

トルクレンチ壊れてて弱くしか締められてなかったときに、
座ったまま強めに踏みこむとポキュっと鳴ってたな。

トルクレンチ買い換えて規定通り締めたら直ったけど。

クランプ部交換してもだめならポスト交換は?
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 18:39:58.53ID:66JbaAgl
>>778
ショップはキャノンデールからのサービスシート通りの対応作業している感じだね
フレームが撓む際、クランプのポストに押し付けている羽の裏側とフレームの間に
微妙に隙間が発生しそれが元に戻る時に音鳴りするという現象もあるらしいから
クランプ裏側にもビニールテープ巻く等、緩衝材設置してみるのはいかがか
それでも鳴るならキャノンデールに送って検査して貰ったほうが良い
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 19:49:54.17ID:v2sJ9kxu
>>778
105のDISCですけどフレームの音なり、シートポストをカーボンに変えたら一切なくなりました。
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 20:04:36.92ID:YaZwKiVt
>>778
自分も同じ型購入時から悩まされてます
初めどこから鳴ってるのかわからなく苦労しました
場所がわかってからトルクレンチで6より少し強めに締めて今は鳴りが収まりましたが(昨日の事です)
またいつなり始めるのかと思うと不安ですね
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 21:38:46.79ID:YW0VGdwY
>>786
アルミだよ。同価格帯だとEmonda SL 5もまだアルミ。

GIANTはTCR ADVANCED 2 DISC SEでカーボンだからやはりコスパはいいね。
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 13:16:22.11ID:LlE6xaCw
基本的にポスト抜いてクランプ部分共々清掃しメーカー指定グリスを
少し多めに塗って組み直したら解決するみたいね
ファイバーグリップじゃないらしいけれども市販品だと何になるんだろう?
あとCAAD13のマニュアルにだけ載ってる
「締める際は後ろ側に押し付けるようにポストを固定して締める」
という注意を守ればいいんだって
新車時に多い事例で上記処置をして乗り続けてるといつのまにか消えてるケースが多いと
海外のフォーラムやレビューで見かけた
ドロップシートステータイプはどこのメーカーもシートチューブ割れ対処設計以降はこの手の異音問題発生してる
CANYONみたいにポスト半分だけ樹脂カバーにしたら削れるので無償交換とかも含めて
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 18:23:17.24ID:CkBe2XUH
CAAD13のシートポストってすんごいしなるんですね
シートポストに砂噛んだことで初めて気付かされました 漕ぐたびにきしむ音が。
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 08:12:06.36ID:0escgAfc
>>789
砂利噛み音はしなってるからじゃないのでは?

何cmくらい出してるの?限界線超えてない?
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 11:00:52.07ID:gwJEV+eV
caad13て10年乗れますか?たぶん9割ハイブリッドローラー使用で残り1割たまに外走る感じの使い方します。
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:47:25.96ID:oriCvqWj
CAAD13に限らず自転車はメンテしてれば10年くらい普通に使えるし乗れる
ローラーだから長持ちするとか消耗するとかいう違いも今のところ殆ど無い
ただ固定ローラー台での使用はバイクメーカーによって「通常使用環境外」としていることもあり
設計想定された荷重ポイントと違う使用状況でヤレ方も変わるという考えもあるのでここはグレー
ちなみにローラーだと汗がバイクに流れてタオル敷いていてもヘッドやBB等を傷めることが多い
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:52:30.60ID:MDQUR0k8
>>793
余裕で乗れるけど多分5年くらい経つとそろそろ壊れてくれねえかなーとか考え出してると思う
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 19:11:50.51ID:gwJEV+eV
>>794
10年乗れるんですね。次出るモデルあたりで買い替え検討してみます

>>796
それが僕全然飽きないんですよ。今2012年に買ったフーリガン9に乗っているんですけど飽きるどころかますます愛着湧いてきて出来れば一生乗りたいです
けどそろそろ10年経つしレフティだしなんか怖いので買い替え検討してるって感じです
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 19:30:22.42ID:SYbGHqcH
そのフリーガン、定期的な点検してないのなら一度専門家のいるショップ等で
ヘッド周りや他ベアリング等が腐ってないかチェックしてもらえばマジで一生持つよ
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 20:22:40.41ID:MDQUR0k8
>>799
そんなに愛着湧くフレームに出会えてよかったじゃない
無理に買い換えないで使い続けてやってよ
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 20:31:40.81ID:MYFlIXtx
2014年のCAAD10乗ってたけど
我慢できなくなってスパ6に乗り換えてしまった
やっぱ自転車と嫁は新品に限るわ
童貞だけど
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 23:06:13.77ID:gwJEV+eV
>>800
一昨年自分でオーバーホールしてベアリングやBBの交換ハブの洗浄グリスアップ振れ取り等やったのでその辺は大丈夫だと思います。
アルミフレームの耐久性的にあと30年とか持ちますかね?その辺りが心配です。

>>801
問題ないなら本気で一生乗りたいのですが「アルミフレーム 耐久性」とか「アルミフレーム 破断」とかで検索してると怖くなってきました。
レフティっていうのも心配です。見た目頼りなくて走行中に突然ポキッと折れたら、、とか想像するだけで恐怖です
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 23:23:42.54ID:wV/pZeA3
>>804
レフティ怖いなら安心材料をあげよう

車は四輪それぞれ片持ち式で繋がってるし航空機とかの着陸脚も片持ち式だよ
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 23:29:09.17ID:MDQUR0k8
>>804
俺の手持ちの中で一番古いのは2004年製のアルミロードだけど未だに現役よ
10年ならまだ平気平気
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 01:13:35.30ID:hxo4VaDc
>>795
スウェットカバーはちゃんとビニール下地の水を通さないモノじゃないと効果半減よ
そうじゃなきゃタオルにビニール袋挟んで畳んだものを置いておくほうが良かったりする
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 10:51:42.14ID:l1tmJB78
>>805
そう言われてみるとなんか大丈夫な気がしてきました。

>>806
2004年製が現役なら僕の2012年製はまだまだ大丈夫そうですね。
一応クラックとか入ってないかチェックしつつあと5年は乗ろうと思います。

まだまだ乗れると思うとすげえ嬉しいです。
ありがとうございました!
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 20:30:29.72ID:sYU22eOC
一時期めっちゃ流行ったんだっけ?つり目の競泳用ゴーグルみたいなやつ
いまでいうみんなフライトジャケットみんなジョーブレイカーみたいな感じで
つうかどんどんスキーゴーグル化加速してるよね
ヘルメットゴーグル一本化からの頸椎保護機能付フルフェイス導入となる布石なのかなんなのか
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 20:39:42.09ID:Yd06e4t9
釣り目系はちょうど映画マトリックスの頃のブームというかモードじゃないかな
マトリックスレプリカサングラスは今でも売れてる
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 11:02:01.54ID:IywiHzaT
supersixevoっていつの間に値上げしたの?105って26万じゃなかった?今見たら30万になってる、、
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 11:02:01.71ID:IywiHzaT
supersixevoっていつの間に値上げしたの?105って26万じゃなかった?今見たら30万になってる、、
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 20:34:02.11ID:+pl9CK2F
>>813
それより全然前
俺がBRIKOのスティンガー買ったのは94年
俺がかけると全く似合わない間抜け面になるんだがそれでも
何となく受け入れられてたくらい猫も杓子も的なブームだった。
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 08:33:51.19ID:OPhzSPwl
養生テープのはがし忘れをアイデンティティにするのは継続なのね
でもこういうくすんだ色ええやん
サドルとバーテープをライトブラウンにして
古き良きブリティッシュスポーツカーみたいにしたい
どこのメーカーもテロンテロンの赤のペンキ盛るのに辟易気味なので
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 08:50:14.01ID:Lw6rSebd
キャノンデールはフロントカンチレバーにフルサス搭載、でっかいロゴがドーンのオラついたMTBを全面に押し出すブランドというイメージが強かった
あの子がこんなに落ち着いて
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 12:17:36.78ID:PCQUH3qz
海外だとオーナーやショップのカスタム抜きにダウンチューブロゴを
プロチームと同じにしている完成車を出している地域はあったが
これだと2020-2021のロゴ無しデザインのフレーム買っておいてよかったと思う
なんかこれだとマジでルイガノとかに見える
せめてトップチューブのラインをどうにかして欲しかった
現行CAAD13とかもこれ系だが
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 12:35:11.35ID:9Buf+Cwa
スパ6のBBQペイントのラインの入り方と色使いで新ロゴをグレーかグロスブラックでダウンチューブに
これだと日本で確実に一定数売れるだろうね
ワイズがワイズオリジナルCAAD13でまたやりそうじゃね?
旧ロゴはノスタルジー系オーナーのカスタムでやっててどうぞ
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 12:53:20.06ID:SbEJb+Qy
今のキャラクタとカラーラインナップ、ファッションで乗るにはお洒落でいいが、スポーツギアとして見ると地味だな。
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 13:18:37.06ID:hOZy+z7x
EFのRaphaなペイントバイクも良いが
與那嶺恵理がいるTIBCO-SVBの黄色いド派手なスパ6もええんやん
ああいうの好きだろ?
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 15:38:52.03ID:wWcveH6J
>>831
ワイズのBBQCAAD13めちゃカッコ良かった〜
本家が全車種BBQカラー作ればいいのに。確実に即完だと思うけどな〜
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 20:02:37.44ID:Lax2RXCG
>>836
今のロードバイクってどこのメーカーもどうしてもホワイト系ラインナップ少ないけど
やっぱ白っていいよね
白塗装は黒より重量が数十グラム重くなるとかホザいてるデブも多いけれどw
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 20:07:50.13ID:3yzRhpmn
白系は手入れが面倒でなあ
黒っぽい汚れがちょっとでも付くとすげえ目立つw
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 22:07:26.44ID:yHj8rxQN
HI-MODスパ6はそれほど頑張らなくてもホイールとハンドル・ステムを変えるだけで普通に7kg切る筈よ
でも7kg切りに拘らないほうが良い挙動で強い人なら結果的に楽に速くなるバイクになると思う
2019までのスパ6的クライマー好みの挙動が欲しいなら重量あってもCAAD13のほうが近かったりする
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 22:19:33.07ID:GwEdo1Rr
>>843
いまのcaadが6.5キロくらいで、流石に1キロ増えるのはキツイなあと。
リムから乗り換えでホイールまで一新だとキツイなと思っていたけど、割とローコストでいけそうなのね。
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 22:35:46.37ID:fP8rEAZD
ホイールが1580gくらいあるのとステムがアルミで重い
あとはディスクローターとタイヤとチューブくらい変えればいいんでない?
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 23:09:29.70ID:yHmikxjG
>>841
行動範囲にワイズ店舗が無い地域住みなんだけれども
ワイズってキャノンデールのカタログも有料なの?環境保護関係?
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 23:37:49.68ID:e/z7+Kw5
>>845-846
釈迦に説法かもしれないけれど
リムからディスクへのコンポ重量増加は実は105でも200g程度しかない
エアロじゃなくてもフレームの対応構造変更による重量増は
主だったUCIワールドツアーバイクレベルならいまやすでに
QRの呪縛からTAにより解放された恩恵等で帳消しどころかお釣りがくる

一応言っておくけれどディスクごり推しトークじゃないので悪しからず
軽量バイクはやっぱアガるしそれに向けて頑張ることを止めはしないけどね
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 23:54:43.13ID:J8DRGMBl
shimanoコンポで言えばリムセットとディスクセットは200gも違わない
4-50gくらいしか差が無くて105グレードに至っては殆ど変わらん筈だよ
数値以上にディスクロードが重く感じるのはリムロードよりもどうしても
低重心な感じになるからかと
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 21:20:18.89ID:M4WKVFk8
もう2022モデル発表かよ、はええよ
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 21:30:53.44ID:v7KHIthg
2112年になったら色んなモデル出そう
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 21:36:20.95ID:LbwZVJqo
アルパインは、俺が買ったから絶版の方向で頼むよ。
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 23:46:13.49ID:vELVlcOb
>>843
マットホワイトでも納車時にガラスコートしておけば無問題
泥遊びメインなら厳しいが雨天ブルべ程度の酷使なら
水掛けるあるいは水拭きだけで後始末も楽
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 15:05:38.10ID:q6nlJszK
どなたか、hollowgram knot カーボンホイールと相性の良いチューブレスタイヤご存知ないですか?着脱がしやすいのを探してます。
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 01:06:00.48ID:d+aCl3vG
開発停滞以前に新モデルに載せるパーツが揃わないねん
シマノの新デュラの件もあってSRAM Rival eTAPモデルが各メーカー一気に公開してきてるっしょ
結局今年のツール(コロナ延期とかも勘案して)の頃にモデルチェンジするものはするってくらいじゃねえかな
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 08:01:41.55ID:XY5wmyTv
>>860
キャノはモデルによって発表時期が違ってて、6末〜10月くらいじゃなかったかな。
CAADが早かった気がする。シナプスはいつも最後の方だったかと。
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 00:15:03.89ID:1NnMQeKD
SLATEを左バンクさせるとスポークがたわんで
どこかと擦れてるような音がするようになった
振れ取りに出したほうがいいかな
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 00:27:02.06ID:OZaqnR2J
スポーク緩んでニップルがホイール本体と擦れてるとか
ディスクローターとブレーキキャリパーが擦れてるとか
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 00:51:25.10ID:cV7uXToQ
ttps://www.chamizo.be/nl/fietsen//race/supersix-evo-se-2021/2404/
ttps://velocollect.de/Cannondale-SuperSix-EVO-CX-2021-.htm?a=article&ProdNr=CANC17201U1046
ちょっと前からUCIリストに載ってたSuper Six EVO SEとCX
CXは完全にSuper Xの後継だろうけど、SEの立ち位置が良く分からんな
40Cのタイヤが入るあたりグラベルロード寄りなんだろうけど、Top Stone Carbonとの住み分けはどうなるんだ?
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 23:21:58.20ID:ReQHtSci
leftyじゃないtop stone carboneってフロントリジッドでデフォルト700Cじゃん
まさかsynapse廃盤?
でもプロの石畳レースでも使われるモデルをAiオフセットを採用してるモデルに置き換えることはしないか
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 09:21:36.24ID:MtTgIcwM
オンロードを走る点でオールラウンドもエアロもエンデュランスも被ってるんだからオフロードだって色々あっでも問題ないんでは
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 15:37:35.21ID:7NPVkMua
みんな詳しいな。俺キャノンデールのチャリが好きなだけで選手とか全く分からんわ
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 16:54:21.77ID:a9s2mkmo
>>883
多少型落ちになっても「これはかの有名な〇〇がツール・ド・フランスで○賞したフレーム!」ってイキれるぜ!
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 21:32:56.73ID:rNpsLbBw
CAAD OPTIMOって、微妙なフレーム違いのバリエーションが沢山ない?
UCIシール貼ったOPTIMOもあった気がする。
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 23:24:33.31ID:jMiy2wch
サイズでフレーム形状違うよ。というか小さいレディース用もあると言ったほうが正しいのかな?
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 16:48:10.21ID:DNEiLtYD
evoのhi-mod買いました。めちゃくちゃスムーズで気持ちいいです。
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 19:37:29.01ID:/Wz8T14u
>>889
年式によって組み合わされるコンポが違ったりするのがややこしい。
とりあえずリア三角が小さいのはUCI。
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 23:50:12.05ID:QKvql8IS
>>897
2020のAgabe。機械式だから元々そんなに高くないですし、値下げしてました。
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 00:06:12.08ID:ILG1Im/x
ごめん、Agaveですね。
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 17:43:21.32ID:ATJqh2h8
CAAD13 DISCですけど
何かパキパキ異音がする

クランク止めてても鳴るから
BBからではないと思いますが
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 17:56:35.61ID:GAEogQa8
ペダル締めて
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 20:00:48.81ID:UeiToRN6
STIレバーのビビりあるいはぐらつき
ボトルケージとボトル
ステム
サドルのやぐらとポストのクランプ
ペダル
スルーアクスル
後付けしているアイテムの固定ブラケット
外から見える部分のワイヤー

このあたりチェックしてボルト緩み等が判明しなければすぐ購入店に任せる
フレーム・フォークのヒビとかもだがBB下あたりのワイヤリングパイピングに
何か問題あったらやばいから
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 21:05:02.81ID:mZKBQWXQ
タイヤチューブのバルブが鳴ってるってのも定番だな
リムとの接触部にビニールテープ貼ると収まる
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 21:46:43.12ID:g2jIpBo0
>>910
それな。コスカボ買って、いきなり鳴ってしばらく凹んだ思い出が。バルブにストロー挿したら治った
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 23:17:34.35ID:mZKBQWXQ
ストロー処置定番やな
一番アホなパターンとしてはフロントディレイラーのワイヤー先端が長すぎてクランクに当たってたってやつ
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 23:31:30.33ID:t1jfpf7f
SHIMANOの105以上の現行FDだとクランクに当たるほどワイヤー伸ばすのは至難の技だと思うw
そこまで伸びてたらクランクよりチェーンか後ろのスポークに絡まっちゃう
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 01:10:39.00ID:PC+R2tfu
>>900
シートポストだからグリス塗るなりちょっと出し入れして締め直せ。
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 17:07:25.94ID:C8r1M7eg
一定のリズムで鳴るのか?スピードで間隔が変わるのか?で例外は有るが、回転体か回転体と接触する場所と、それ以外かの切り分けは出来る。
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 18:05:24.62ID:SmYJcmPr
SRAMetap組のCAAD13が走ってるの今日初めて見た
俺の2020リムエボ3台分やぁとか思っちゃうのはいけない思考だなと反省した
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 22:50:18.23ID:kVS+nW7Q
タイヤ交換についての質問なのですが、
2020スーパーシックスエボアルテグラに標準でついている25cのタイヤを見た目変変更のためアメサイドの28cへ交換したいと思っているのですが
チューブの交換も必要なのでしょうか?
タイヤ交換が初めての経験なのでチューブ選びもよくわからないです
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 22:55:32.94ID:YD2v2Lfo
説明書または公式サイトで入ってるチューブの型番を調べる→そのチューブの対応タイヤサイズを調べる
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 23:04:06.87ID:c1LXWllD
>>924
タイヤをいったん外してもともと入っているチューブを取り出して表示されている規格を確認すれば良いだけ
タイヤ交換したことはないくてもパンク修理の練習とかでバラしたことないならこの機会にやっとけ
アメサイドタイヤに交換する時の予行演習にもなる
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 23:04:17.96ID:c1LXWllD
>>924
タイヤをいったん外してもともと入っているチューブを取り出して表示されている規格を確認すれば良いだけ
タイヤ交換したことはないくてもパンク修理の練習とかでバラしたことないならこの機会にやっとけ
アメサイドタイヤに交換する時の予行演習にもなる
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 23:49:49.74ID:wD5EsnYh
大事なことなので
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 03:37:39.41ID:wMkPjW1r
2020 Optimo Soraのカセットスプロケットを11-34に換えた
タイヤ交換のついでに28c、と思ったら入らなかった
やっぱSynapseが向いてたかな
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 14:58:33.54ID:vXOML4Le
caad8に似てる感じやっけoptimo
25までは入るけどグランプリ4000の25やと太いから圧落としてギリで収めた思い出
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 15:25:51.00ID:qh5ysuEt
オプティモってそんなに狭いんだ?
昔はエントリーモデルのほうがクリアランス広くてロングアーチのブレーキとか付いてるモデルが多かったのにな
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 16:45:18.65ID:RgC+9Wez
>>931
28C入るよ。タイヤによるのかもしれないが
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 17:49:09.12ID:wMkPjW1r
>>932

>>934

>>936
ショップに相談したらウチに任せたほうがいいって
ウルスポかな?
フレームがダメだったって。ちなみにキャノンデールジャパンも28cは無理って
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 20:57:00.85ID:Sthw1VDd
同じ28表記でも実測だと細くなったり太くなったりなんて普通にあるし、リム内幅でタイヤをセットした時の太さも変わる
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 21:34:00.41ID:BRzcmxVE
どのみちタイヤなんてどこぞの女房みたく使い込むと緩んで膨らむものなんでそんなギリギリならやめとくのが得策
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 22:03:28.16ID:Ywsn3SSZ
フロントフォークが厳しいみたいね、CAAD13は28C標準装備とかあるのに、不思議な作りしてるな
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 10:24:27.56ID:Q7jnNZ8m
今の流行りであるワイドリムだと25cはめたら28c幅になるなんてこともある。

コストカットしまくっているエントリーモデルだから幅太いタイヤ履かせたいなら上位のものに買い換えろってことなんでしょ。
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 13:03:55.76ID:GTV10xG/
まあ昔はリアセンター詰めすぎで25C入らないのが多かったくらいだしこのくらいはね
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 15:38:54.32ID:Kzj7h9WJ
28cあきらめて25cのウルスポにしたっけ1本123グラム軽いね、純正のビットリアザヒーロより
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 11:05:36.68ID:no1jmDOK
ミニベロ復活させてくれないかなー
10年前のフーリガンが当時の定価以上で売買されてたりするし需要あると思うけどなー
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 11:55:27.97ID:M1MvX7iA
ミニベロ出して欲しいな。
片持ちにこだわらなくてもいい。
車載して旅行したい。
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 20:03:27.08ID:gIMb3mEi
>>924ですが
タイヤ外してみたところケンダ製の25c対応のチューブが入っていました。
ですので別途28c対応のチューブを購入し無事タイヤ交換することが出来ました。

しかしタイヤ交換辛いですね指の皮剥がれました
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 00:14:25.97ID:G35H6cdC
やっぱこの形になってヘッド大型化してるからか
コラムはスペーサー全部抜いてベタベタに下げたくなるねえ
0960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 00:24:20.42ID:b9X//SnM
EFの今年のジロジャージ、アヒルちゃんいないけれども空気抵抗めっちゃ研究したんだって
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 18:10:02.77ID:emCH+nuH
オシャレハゲ専用ヘルメットとか出るかもよ?

OGKカブト ベタナギ とか

OGKカブラナイト アブナイ とか

OGKカブラナイト サムイ とか
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 12:36:42.59ID:wzA13a67
八村塁選手の大きな冒険は自転車と一緒に始まった。
アメリカでプロバスケットボールプレイヤーになったいまは、
自転車で練習に行く必要はなくなりましたが、自転車に乗ると
「子どもの頃に感じたあの自由な感覚を思い出す」と八村選手は話します。
純粋な気持ちで夢を描いた少年少女時代の記憶は、誰にとっても大切な体験です。
この度、八村選手はキャノンデールファミリーに加わりました。
八村選手が子どもの頃に感じた情熱について多くの人と分かち合いたいと
想ったことは、ある意味当然のことかもしれません。
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 20:43:47.14ID:OAb+fmRA
桜木ルイ?
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 15:45:03.94ID:l7QvHKDe
エボのハイモッドとノーマル
どのくらい違いがあるんかな?
ハイモッドは試乗したことがあるけどノーマルはなかなか乗る機会がなくて
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 16:17:24.50ID:amTYDWg9
どんな局面でも踏み抜ける脚力があるという前提で
Hi-MODはクランクが5°動かないうちにフレーム全体が反応してくれる感じ
Nomal-MODはそれより5°くらい遅れるかな?という感じ
軽くするためにHi-MOD選ぶのはアリだがロングライドせずとも鍛えてないとすぐ脚が死ぬ
先代よりその傾向がきつい
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 21:50:33.09ID:WTL1oXLt
フレーム構造としてひたすらに撓りを持たせてるのに何が脚が死ぬだよバカバカしい
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 23:26:39.49ID:mV3aap6C
しなりが返ってくるのが速いから慣れないと太ももがずっとシバかれてる感じになると言いたいんじゃね知らんけど
俺はバイクを振ると違うなあと思ったくらい
エスタマSL7と一緒に試乗したけれどエスタマより硬く感じた
まあエスタマは適正より小さいサイズでスパ6は大きいサイズだったから
そのあたり関係したかもしれんので聞き流して
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 02:23:11.67ID:Dc7My4Ln
ハイモッド乗った時は乗り心地良いクセに踏み込むとガツンとくるなという感じだった
ノーマルになる反応スピードが違うからマイルドに感じるぐらいなのかな?
4倍でヒーコラ言ってるレベルの貧脚ならノーマルでも十分満足できそうやね
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 10:37:33.17ID:fRxpGYcp
CAAD105とオプティモ1で悩んでいます
軽いのは105で値段は少しオプティモ1の方が高い
どちらを選ぶべきですか?
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 10:50:36.61ID:9/HNeKmK
>>987
書いてる意味がわからんがそのレベルなら好きな色のすぐ買える在庫があるほうを選びましょう
後々潰しが効くのはCAAD105リムのほうだとは思う
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 14:16:50.54ID:gviHXkEW
CAAD13 105ならそれでいいよ
0994ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 19:04:44.99ID:SdBfegvR
105ていってもクランクはFSAの安クランクとBB30Aだから安いと飛び付かないように。
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:32:47.48ID:49GvuXsh
お前が気にしていることを他に押し付けないように
そしてお前は買わないからどうでもよくね?
1000ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 22:32:43.59ID:SdBfegvR
CAAD13のBBとクランクを105に変えたら格段によくなった
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 217日 9時間 6分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況