X



【適法】ライトを点滅させてる人 133人目【合法】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 07:14:59.37ID:y755fPj8
◆道路交通法52条1項
「車両等は、夜間道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。
政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあっても、同様とする。」

◆道路交通法施行令18条1項5号
「軽車両 公安委員会が定める灯火」

◆例:第9条
「令第18条第1項第5号の規定により軽車両(牛馬を除く。以下この条において同じ。)がつけなければならない灯火は、次に掲げるものとする。
(1) 白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯
(2) (尾灯についてはこのスレでは割愛します)」
------------------------------
自転車は、日没から日の出までの道路を通行する場合「公安委員会が定める灯火」を点けなければなりません(点けなければ無灯火扱い)。
法の遵守は国民の義務であるので、関係機関は「違法の証拠」を提示する必要はなく、使用者が法律に合致させねばなりませんが、公安委員会の灯火要件を満たした前照灯を使用する限りは、点滅、点灯問わず、違反や違法ではありません。(東京都と警察庁の公的見解)
また、法的には点滅は点灯とされています。(道路交通法施行令第14条の2第2号、道路交通法施行規則第6条の2、道路運送車両の保安基準第49条の2)

点滅モードを前照灯に付して製造・販売しているライトメーカーで、
「点滅では前照灯として使用出来ません。補助灯の使用に限定して下さい」
として販売しているメーカーがありますが、前照灯として使用出来ませんと記載してるのは、JIS C 9502規格の検査は点滅が禁止だからであり、点滅ではJIS規格適合前照灯として使用出来ないからです。
また、キャットアイだけは、会社方針で全商品に記載しているそうです。
GENTOSに至っては、全く記載がありません。

「合法ありき」は「罪刑法定主義」が定める前提条件なので、法令で明確に違法と定められているか、違法という有権解釈が無い限りは「合法」です。

警察庁や警視庁、東京都の公的見解の存在を理解しながら、点滅は光度を「有さない」時があるので「違法だ」と居直っているのが、このスレを荒らしている違法派の精神異常者です。
更に「合法の証拠を出せ!」と、喚き続けています。

合法派は法的根拠を積み上げて証拠を出していますが、違法派はただそれを言葉で否定するだけであり、証拠はおろか、否定の論拠となる法文さえ指し示せません。
なので「点滅違法の挙証責任」を負うのは違法派というのは明白です。
違法派は気違いじみた屁理屈の主張をループさせ、決して自分の主張の根拠となる法文を挙げる事はありません。
全て自己解釈の思い込みが根拠の主張なので、主張の根拠を求められると答えに詰まり、「法文を読んで理解出来ないのか?」と話を反らして逃げます。
「自分の希望的観測」や「幻想・妄想」をつけ加え「珍論駄文」を書き続けています。ご注意ください。

このスレに何か書くときは、「法文」「判例」「事実」「点滅違法の法的根拠」のみで。それ以外は書かぬこと。

※前スレ
【適法】ライトを点滅させてる人 132人目【合法】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1596953055/
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 07:11:16.58ID:hM8MrGh8
法令 「点滅を認める?点滅を認めている?ナニソレ?
     そんなこと言ってねーしw
     そもそも、点滅について触れてねーしwww
     頭おかしい。」

言っていない・書かれていないことを自分勝手に解釈をするキチガイがいるw
ないこと・ないものを一生懸命喚き続けるwww
そんなんじゃなく、実際にあるものを騙れってなw

頭おかしい。
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 07:14:49.36ID:hM8MrGh8
うわっ。誤変換。
凝んな感じ使いたくねーw

【訂正】

法令 「点滅を認める?点滅を認めている?ナニソレ?
     そんなこと言ってねーしw
     そもそも、点滅について触れてねーしwww
     頭おかしい。」

言っていない・書かれていないことを自分勝手に解釈をするキチガイがいるw
ないこと・ないものを一生懸命喚き続けるwww
そんなんじゃなく、実際にあるものを騙れってなw

頭おかしい。
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 09:58:01.04ID:Np8mJyLq
>>196
>道交法では点滅を何だと澪止めているのだね?

軽車両以外の前照灯と尾灯では「点滅するものでないこと」と点滅の禁止を規定して【点滅を認めて無い】が、軽車両の前照灯と尾灯では「点滅してはならないという点滅禁止の規定をしていない」から【点滅を認めている】のだよwwwwwwwww

点滅が道路交通法等に違反しねえって事は、点滅は道路交通法等で認められてるって事だからなwww

>やっていいことだと認められているとかwww

規定もされてねえのに、やったら違反だと思い込んでるキチガイには不思議な事なんだろwwwwwwwww
違反する規定が存在しねえのに、違反にしてしまうキチガイ論理だもんなwwwwwwwww

>やっていいことだからって、それをやったら公安委員会の灯火を点けたことになるのかね?
>お前、論点が分かっていないじゃねーかよw

点滅させると、公安委員会の灯火を点けた事になるのかだって?wwwwwwwww
まだ、点滅=灯火だと思い込んでんのかwwwwwwwwwwwwwww
お前が論点を分かってねえんじゃねーかよwww
論点からズレたことを喚き続けて誤魔化そうとしても無駄だwwwwwwwww

法令が認めてないというのは、禁止も含めた法に反してる事、つまり、違法www
法令が認めてるというのは、法に適合した事だけでなく【法令が規定していない事】、つまり、法に反しない事全て=合法だからなwwwwwwwww
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 09:59:02.97ID:Np8mJyLq
>>197,199
そんなに必死になっても、【自転車の灯火は点滅させても違法では無いから、灯火の点滅を取り締まる事が出来ない】という現実は変わらねえぞwwwwwwwwwwww

>言っていない・書かれていないことを自分勝手に解釈をするキチガイがいるw
>ないこと・ないものを一生懸命喚き続けるwww

自己紹介してんなよキチガイwwwwww
点滅=灯火、点滅のみでは違法、点滅で点けたって違法、点滅は公安委員会の定める灯火では無い、点滅では道路交通法等に違反だと、ないこと・ないものを一生懸命喚き続けてるキチガイがお前だよなwwwwwwwww

>そんなんじゃなく、実際にあるものを騙れってなw

"夜間における自転車の点滅式ライトでの走行について、警視庁の取組を御説明します。
点滅式ライトの使用自体は道路交通法等に違反するものではありませんので、同ライトの使用のみをもって取り締まることはできません。"

一発論破wwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 10:06:26.19ID:Np8mJyLq
>>202
>道交法では点滅を何だと澪止めているのだね?

道路交通法は点滅を認めてるwww
そして、軽車両以外の前照灯と尾灯では、法律の委任で政令を通した保安基準などで「点滅するものでないこと」と点滅の禁止を規定して【点滅を認めて無い】が、公安委員会規則軽車両の灯火規定の前照灯と尾灯では「点滅してはならないという点滅禁止の規定をしていない」から【点滅を認めている】のだよwwwwwwwww

点滅が道路交通法等に違反しねえって事は、点滅は道路交通法等で認められてるって事だからなwww

>やっていいことだと認められているとかwww

規定もされてねえのに、やったら違反だと思い込んでるキチガイには不思議な事なんだろwwwwwwwww
違反する規定が存在しねえのに、違反にしてしまうキチガイ論理だもんなwwwwwwwww

>やっていいことだからって、それをやったら公安委員会の灯火を点けたことになるのかね?
>お前、論点が分かっていないじゃねーかよw

点滅させると、公安委員会の灯火を点けた事になるのかだって?wwwwwwwww
まだ、点滅=灯火だと思い込んでんのかwwwwwwwwwwwwwww
お前が論点を分かってねえんじゃねーかよwww
論点からズレたことを喚き続けて誤魔化そうとしても無駄だwwwwwwwww

法令が認めてないというのは、禁止も含めた法に反してる事、つまり、違法www
法令が認めてるというのは、法に適合した事だけでなく【法令が規定していない事】、つまり、法に反しない事全て=合法だからなwwwwwwwww
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 10:07:14.08ID:Np8mJyLq
>>203
ズレてんのはお前の頭だwwwwwwwww

>言っていない・書かれていないことを自分勝手に解釈をするキチガイがいるw
>ないこと・ないものを一生懸命喚き続けるwww

自己紹介してんなよキチガイwwwwww
点滅=灯火、点滅のみでは違法、点滅で点けたって違法、点滅は公安委員会の定める灯火では無い、点滅では道路交通法等に違反だと、ないこと・ないものを一生懸命喚き続けてるキチガイがお前だよなwwwwwwwww

>そんなんじゃなく、実際にあるものを騙れってなw

"夜間における自転車の点滅式ライトでの走行について、警視庁の取組を御説明します。
点滅式ライトの使用自体は道路交通法等に違反するものではありませんので、同ライトの使用のみをもって取り締まることはできません。"

一発論破wwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 10:12:50.78ID:fMvg/b6O
>>190
>>どうしてこうも矛盾した主張が出来るのだろうな?┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha
>何も矛盾してない、アンタの頭が勝手に矛盾だと誤解釈してるだけ
狂人の頭の中では理路整然としているつもり、と┐(´ー`)┌hahahahahaha
だが、↓このザマだ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

>>点滅の禁止規定は無い、だが禁じているところはある(笑)
>法定灯火(前照灯と尾灯)以外の灯火(点滅灯であるか否かは問わない)の使用を禁じているのだ
「法定灯火以外の灯火(笑)の使用を禁じている=点滅式ライトの使用を禁じている」
言い換えて誤魔化そうとしても「点滅は禁じられていないが禁じられている(笑)」としか言ってねぇ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahaha

>そして、前照灯・尾灯として点滅灯を指定している所は無い
だから何?┐(´ー`)┌
特定の要件を満たしていれば 法 定 灯 火 (笑) となるのだから、
点滅式の指定があろうがなかろうが一切関係ないっての┐(´ー`)┌

小学校の算数程度も理解できないのに法解釈なんてしてんじゃねぇよ┐(´ー`)┌
害虫(笑)にそんな事が出来る教養はねぇっての┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahaha

>点滅灯の使用を禁止していなくても勝手に間欠消灯し続ける点滅灯では前照灯・尾灯をつけていることにはならない
>法は灯火をつけろと言い、勝手に消すことを認めていない
そうだね ダ イ ナ モ だね┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahaha

ダイナモにせよ非常点滅表示灯にせよ、消 え て い る よ う に 見 え て も 点 い て い る と
理解できなければ法解釈は行えない┐(´ー`)┌消え失せろ白痴┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahaha
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 10:19:13.32ID:Np8mJyLq
>>206
【認めてる】ってのは、やっていい事だって言ってんだろwwwwww

道路交通法では点滅はやっていい事だwww
道路交通法ではなwwwwww

そして、保安基準では【やって駄目な点滅を規定】して、公安委員会規則では【点滅を禁止していない】wwwwwwwwwwww

つまり、自動車ら道路交通法等で前照灯尾灯の点滅は禁止だが、軽車両では道路交通法等で点滅は認められているって事だwwwwwwwww

理解したか?低能キチガイ虚言癖wwwwwwwww
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 10:36:39.20ID:hM8MrGh8
>>209
やっていいことwww
で、やらなければならないことはやってるか?

やらなければならないことをやらないのは違法行為なw
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 11:36:15.17ID:ipQFLrG+
>>210
>やっていいことwww
>で、やらなければならないことはやってるか?

認められてる事=やっていい事は、やらなければならない事に何の影響も受けないし与えないwwwwww
つまり、やらなければならない事とは何の関係も無く、自由にやっていい事だwwwwww


>やらなければならないことをやらないのは違法行為なw

規定されて無い事=やっていい事とは何の関係もねえ話を持ち出してくんなよキチガイwww
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 15:04:37.54ID:hM8MrGh8
>>211
> つまり、やらなければならない事とは何の関係も無く、自由にやっていい事だwwwwww
ほらなw
やらなければならない事と何の関係のないことしかしてリないのならば、
違法だなwww

やらなければならないことをやらないのは違法行為なw
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 15:46:33.81ID:fMvg/b6O
自転車前照灯という灯火装置を点けているからといって自転車前照灯を点けてる事にはならない。

意味が全く分からねぇよな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

道路交通法52条にある前照灯とは前照灯という灯火装置ではなく、前照灯という灯火である。

意味が全く分からねぇよな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha
しかもこれらの主張に根拠は何一つ存在しない。こう解釈しているのも害虫(笑)ただ1人である┐(´ー`)┌

こんな出鱈目な法解釈で本当に点滅では無灯火になるのだろうか?┐(´ー`)┌
ならねぇよな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 16:45:56.96ID:Np8mJyLq
>>212
>>つまり、やらなければならない事とは何の関係も無く、自由にやっていい事だwwwwww
>ほらなw
>やらなければならない事と何の関係のないことしかしてリないのならば、
>違法だなwww

自由にやっていい事=規定に存在しねえ事を違法だと?www
違反する規定が存在しねえのに、違反にしてしまったのかwwwwwwwww
世の中ではそれを類推解釈と言うwwwwwwwww

【何の関係もねえ事=義務では無い事】を【やらなければならない事=義務】として【やらないから違法】と類推解釈wwwwww
要約すりゃ、「規定に存在しねえ事を、他の規定で違法」wwwwwwwww

義務では無い事を義務とした類推解釈wwwwwwwww
全くお話になりませんなwwwwwwwww

>やらなければならないことをやらないのは違法行為なw

>やらなければならないことをやらないのは違法行為なw

規定されて無い事=やっていい事=義務じゃねえ事に、義務を押し付けた類推解釈してんじゃねえよキチガイwwwwwwwww

【軽車両で点滅灯の使用は道路交通法等に違反しない = 道路交通法等で軽車両の灯火は点滅が認められてる = 軽車両の灯火は点滅が無条件で合法】

これが現実だからなwww
理解したか?低能キチガイ虚言癖wwwwwwwww
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 18:07:21.01ID:hM8MrGh8
>>214
> 自由にやっていい事=規定に存在しねえ事を違法だと?www
どうしてそうなった?

やらなければならない事と何の関係のないことしかしてリないのならば、違法だwww

頭おかしい。
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 18:16:17.48ID:fMvg/b6O
>>215
>いつも大事なところが抜けてるからだろ?
害虫(笑)の言い訳に大事な所(笑)なんてものがあるのだろうか?┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha
具体的に何がどう大事なのか、公 的 な 見 解 を 引 用 し て 示してみろよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 18:32:05.04ID:hM8MrGh8
>>217
"規定にない"自転車前照灯という灯火装置を点けているからといって
"公安委員会が定める"自転車前照灯を点けてる事にはならない。

第十節 灯火及び合図   ←灯火器及び合図じゃないw
(車両等の灯火)       ←軽車両の灯火器ではないw

灯火と灯火器を同じものとしちゃって、何年も訂正できず訳の分からないことを喚き続けるキチガイ。

頭おかしい。
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 18:37:47.59ID:Np8mJyLq
>>216
>>自由にやっていい事=規定に存在しねえ事を違法だと?www
>どうしてそうなった?

お前は、やらなければならない事とは何の関係も無い【自由にやっていい事】しかしてないのならば違法だなと言ってんだろwww

つまり、義務じゃねえ事は個人の自由で好きなようにやっていいのに、義務をやらなきゃ違法だ!って言ってんだろうがwwwwwwwww

規定に存在しねえ事は、法令に規定された事とは何の関係もねえのに、規定された事をやらねえから違法だ!とよwwwwwwwwwwww

>やらなければならない事と何の関係のないことしかしてリないのならば、違法だwww

「規定に存在しねえ事(自由にやっていい事)を、他の規定(やらなければならない事)で違法」wwwwwwwww

義務では無い事を義務とした類推解釈wwwwwwwww
全くお話にならねえってのwwwwwwwww

現実ではな、【法令に存在しない事】は「違反する規定そのものが存在しない = 法令に反する事が絶対に無い」から、個人の自由で好きなようにやっていいんだからなwww

つまり、

【軽車両で点滅灯の使用は道路交通法等に違反しない = 道路交通法等で軽車両の灯火は点滅が認められてる = 軽車両の灯火は点滅が無条件で合法】

これが現実だwww
理解したか?wwwwww
頭おかしいと自己紹介連呼の低能キチガイ虚言癖くんよwwwwwwwww
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 18:41:47.09ID:hM8MrGh8
>>219
> 「規定に存在しねえ事(自由にやっていい事)を、他の規定(やらなければならない事)で違法」wwwwwwwww
何いってやがんだ?
そもそも日本語を理解できますか?ってレベルwww

頭おかしい。
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 18:48:18.88ID:hM8MrGh8
法令規則では・・・
公安委員会の定める灯火を点けなければ違法。

法令規則にないものでは・・・
公安委員会の定める灯火じゃないものを点けても違法ではない。

『公安委員会の定める灯火じゃないものを点けて、公安委員会の定める灯火を点けていない。』のに、
合法だと言い張ったって世の中では通用しないぜwww

頭おかしい。
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 18:50:20.41ID:fMvg/b6O
>>218
>>害虫(笑)の言い訳に大事な所(笑)なんてものがあるのだろうか?┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha
>>具体的に何がどう大事なのか、公 的 な 見 解 を 引 用 し て 示してみろよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha
>"規定にない"自転車前照灯という灯火装置を点けているからといって
>"公安委員会が定める"自転車前照灯を点けてる事にはならない。
>第十節 灯火及び合図   ←灯火器及び合図じゃないw
>(車両等の灯火)       ←軽車両の灯火器ではないw
>灯火と灯火器を同じものとしちゃって、何年も訂正できず訳の分からないことを喚き続けるキチガイ。
>頭おかしい。
公 的 な 見 解 を 引 用 し ろ と言っているのになぜテメーの言い訳を重ねるのだろうな?┐(´ー`)┌

害虫(笑)はそういった個人見解を示して違法にできる立場にあると思っているのだろうか?
あたまおかしい┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 19:07:55.12ID:hM8MrGh8
>>222
> 公 的 な 見 解 を 引 用 し ろ と言っているのになぜテメーの言い訳を重ねるのだろうな?┐(´ー`)┌
何故お前の要望に応えることが前提になってるのだ?
そもそも公的な見解が必要ならば、大事なところはないという公的見解を出してからにしろってなwww
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 19:32:38.12ID:Np8mJyLq
>>220
>何いってやがんだ?

規定されてねえ事は、規定されてる事をやらねえと違法なんだろ?www

お前は、やらなければならない事とは何の関係も無い【自由にやっていい事】しかしてないのならば違法だなと言ってんだろwww

つまり、義務じゃねえ事は個人の自由で好きなようにやっていいのに、義務をやらなきゃ違法だ!って言ってんだろうがwwwwwwwww

規定に存在しねえ事は、法令に規定された事とは何の関係もねえのに、規定された事をやらねえから違法だ!とよwwwwwwwwwwww

>そもそも日本語を理解できますか?ってレベルwww

日本語を理解してねえから、法令を曲解捏造した上で類推解釈してるのがお前だろwww

点滅=灯火、点滅のみでは違法、点滅で点けたって違法、点滅は公安委員会の定める灯火では無い、点滅では道路交通法等に違反だと、ないこと・ないものを一生懸命喚き続けてるキチガイがお前だwwwwwwwww

規定に存在しねえ点滅を理由に違法だと類推解釈してんじゃねえよキチガイwwwwwwwww

>やらなければならない事と何の関係のないことしかしてリないのならば、違法だwww

「規定に存在しねえ事(自由にやっていい事)を、他の規定(やらなければならない事)で違法」wwwwwwwww

義務では無い事を義務とした類推解釈wwwwwwwww
全くお話にならねえってのwwwwwwwww

現実ではな、【法令に存在しない事】は「違反する規定そのものが存在しない = 法令に反する事が絶対に無い」から、個人の自由で好きなようにやっていいんだからなwww

つまり、

【軽車両で点滅灯の使用は道路交通法等に違反しない = 道路交通法等で軽車両の灯火は点滅が認められてる = 軽車両の灯火は点滅が無条件で合法】

これが現実だwww
理解したか?wwwwww
頭おかしいと自己紹介連呼の低能キチガイ虚言癖くんよwwwwwwwww
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 19:33:27.32ID:Np8mJyLq
>>221
>『公安委員会の定める灯火じゃないものを点けて、公安委員会の定める灯火を点けていない。』のに、

また点滅は灯火だという事にしたのか?wwwwww
『点滅は公安委員会の定める灯火じゃない』って事にしたんだな?wwwwwwwww

点滅は灯火じゃねえだろ低能www
そして、公安委員会の定めに『点滅』は規定されてねえのに、点滅させたら公安委員会の定めじゃなくなる=点滅を公安委員会の定めで類推解釈してんじゃねえよキチガイwwwwwwwww

>合法だと言い張ったって世の中では通用しないぜwww

通用どころか【合法】は現実だぞwwwwww
点滅は違反しない=点滅は合法と言ってるのは警視庁だからなwwwwww

世の中で通用しねえのは、【点滅で点けたって違法!】【点滅では道路交通法等に違反!】などと、法令に規定されてねえ事を違法だと言ってるキチガイのお前のホラ話だwwwwwwwww



"夜間における自転車の点滅式ライトでの走行について、警視庁の取組を御説明します。
点滅式ライトの使用自体は道路交通法等に違反するものではありませんので、同ライトの使用のみをもって取り締まることはできません。"


つまり、【軽車両で点滅灯の使用は道路交通法等に違反しない = 道路交通法等で軽車両の灯火は点滅が認められてる = 軽車両の灯火は点滅が無条件で合法】wwwwww

一発論破wwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 19:53:05.63ID:hM8MrGh8
>>224
> 規定されてねえ事は、規定されてる事をやらねえと違法なんだろ?www
はぁ?なんで?

> お前は、やらなければならない事とは何の関係も無い【自由にやっていい事】しかしてないのならば違法だなと言ってんだろwww
いや?違うけど?

> つまり、義務じゃねえ事は個人の自由で好きなようにやっていいのに、義務をやらなきゃ違法だ!って言ってんだろうがwwwwwwwww
どうしてそうなる?

頭おかしい。
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 19:55:15.05ID:hM8MrGh8
>>225
> つまり、【軽車両で点滅灯の使用は道路交通法等に違反しない = 道路交通法等で軽車両の灯火は点滅が認められてる = 軽車両の灯火は点滅が無条件で合法】wwwwww
何が"つまり"なんだ?
認められる?
どうしてそうなる?

頭おかしい。
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 19:58:40.50ID:hM8MrGh8
>>225
灯火には非点滅と点滅がある。

点滅する灯火は灯火じゃないとでも?

灯火が点滅しなければ何が点滅するんだね?
教えて欲しいはwww

頭おかしい。
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 20:15:06.22ID:hM8MrGh8
てんめつ
【点滅】
《名・ス自他》灯火がついたり消えたりすること。灯火をつけたり消したりすること。

灯火とは灯火器・灯火装置で物体である

つまり、点滅とは灯火器・灯火装置という物体が点いたり消えたりすること。灯火器・灯火装置という物体をつけたり消したりすること。


頭おかしい。
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 22:21:10.86ID:Np8mJyLq
>>226
>>規定されてねえ事は、規定されてる事をやらねえと違法なんだろ?www
>はぁ?なんで?

お前が言ってるキチガイ論理だろ>>212
『やっていい事=合法=規定されてねえ事』しかしてねえなら違法だとハッキリ言ってるwwwwww
つまり、規定されてねえ事は『違法とする規定自体が存在しねえから絶対に違法にならねえ』のに、別の規定されてる事で類推解釈して違法だと言ってるwwwwwwwww

要するに、>>212のお前の主張自体が類推解釈のホラ話って事だwwwwwwwww

>>お前は、やらなければならない事とは何の関係も無い【自由にやっていい事】しかしてないのならば違法だなと言ってんだろwww
>いや?違うけど?

違わねえなwww
「やらなければならない事」ってのを『自由にやっていい事』にすり替えて、【やらなければならない事と何の関係もないこと(=自由にやっていい事)しかしていなければ違法だな】とハッキリ言ってる>>212
テメエの主張まで捏造してんじゃねえよキチガイ虚言癖wwwwww

>>つまり、義務じゃねえ事は個人の自由で好きなようにやっていいのに、義務をやらなきゃ違法だ!って言ってんだろうがwwwwwwwww
>どうしてそうなる?

義務じゃねえ事は個人の自由で好きなようにやっていいという現実で、義務じゃねえ事(自由にやっていい事)を義務(やらなければならない事)にすり替えて、やらなければならないことをやらないのは違法行為だと言ってるからなwwwwww

規定されてねえ事=自由にやっていい事は違法に出来る規定自体が存在しねえから合法でしかねえのに、【やらなければならないことをやらないのは違法】と全く関係のねえ話にすり替えて類推解釈してんじゃねえよキチガイwwwwwwwwwwww
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 22:23:53.99ID:Np8mJyLq
>>227
>何が"つまり"なんだ?

つまり=要するに=要約も理解出来ねえんだなwww
警視庁の断言してる事の要約だwww

点滅は違反しない=点滅は合法と言ってるのは警視庁だからなwwwwww

世の中で通用しねえのは、【点滅で点けたって違法!】【点滅では道路交通法等に違反!】などと、法令に規定されてねえ事を違法だと言ってるキチガイのお前のホラ話だwwwwwwwww


"夜間における自転車の点滅式ライトでの走行について、警視庁の取組を御説明します。
点滅式ライトの使用自体は道路交通法等に違反するものではありませんので、同ライトの使用のみをもって取り締まることはできません。"


つまり、【軽車両で点滅灯の使用は道路交通法等に違反しない = 道路交通法等で軽車両の灯火は点滅が認められてる = 軽車両の灯火は点滅が無条件で合法】wwwwww

>認められる?

法令は軽車両の灯火で点滅を禁止してねえんだから、法令は軽車両の灯火で点滅する事を認めてんだろwwwwww
つまり、道路交通法等で軽車両の灯火は点滅が認められてる = 軽車両の灯火は点滅が無条件で合法だwwwwwwwww

一発論破wwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 22:25:13.40ID:Np8mJyLq
>>228
>灯火には非点滅と点滅がある。

灯火は非点滅と点滅じゃねえだろ低能www
点滅や非点滅ってのは灯火の光り方であって、単に灯火の点灯方式だろうがwwwwww

ああ、そういやお前って、【点滅=灯火だが灯火=点滅じゃない】なんて支離滅裂で馬鹿丸出しな事を本気で言ってたキチガイだったな>>158

公安委員会の定める灯火に『点滅』は規定されてねえのに、点滅させたら公安委員会の定める灯火じゃなくなる=点滅を公安委員会の定める灯火で類推解釈してんじゃねえよキチガイwwwwwwwww

>点滅する灯火は灯火じゃないとでも?

点滅する灯火の【点滅する】は灯火じゃねえだろwww

そもそも、規定に点滅は存在しねえだけで無く、禁止も定義もされてねえから、【点滅する灯火】も【点滅しない灯火】も規定上では何の区別もねえのに、【点滅する灯火】では公安委員会が定める灯火じゃねえってのは、どんな妄想だよ?wwwwwwwww

>灯火が点滅しなければ何が点滅するんだね?

灯火(ライト=灯火器)が点滅してるに決まってんだろwwwwww
点滅(する)灯火(ライト) = 点滅(式)ライト(灯火)なんだからよwwwwwwwww
つまり、灯火=点滅じゃねえのは当たり前の事だwww
点滅式ライトの使用は違反しない = 灯火の点滅は合法と警視庁も言ってるのだからなwwwwww


"夜間における自転車の点滅式ライトでの走行について、警視庁の取組を御説明します。
点滅式ライトの使用自体は道路交通法等に違反するものではありませんので、同ライトの使用のみをもって取り締まることはできません。"


つまり、【軽車両で点滅灯の使用は道路交通法等に違反しない = 道路交通法等で軽車両の灯火は点滅が認められてる = 軽車両の灯火は点滅が無条件で合法】wwwwww

一発論破wwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 22:27:53.04ID:Np8mJyLq
>>229
正解に対して頭おかしいって、マジモンのキチガイだろお前wwwwwwwwwwww

点滅とは、【灯火が】点いたり消えたり、【灯火を】点けたり消したり、つまり、灯火(ライト)という光を出す物体の光り方の概念だwww

更に補足しといてやろうwww
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1596953055/626

それとな、これも既出だが、【何々灯】の『灯』とは【器具=灯火器】を表してるが、【点ける】=【点灯】の意味は【器具=照明器具や灯火器を点ける】、同じように【消灯】の意味も【器具=照明器具や灯火器を消す】って事だからなwwwwwwwwwwww

照明器具とは照明であり、灯火器とは灯火であるwww
シャンデリアという照明は照明器具であり、ヘッドライト=前照灯という灯火は灯火器であるwwwwwwwww

つまり、灯火とは灯火器(もしくは灯火装置)で物体であるwww

点滅とは、灯火器・灯火装置という物体が点いたり消えたりすること。灯火器・灯火装置という物体をつけたり消したりすること。であるwwwwwwwww

【灯火とは火でも光でも物体でも無い】謎の超常現象などと妄想してるお前の【灯火】では、点いたり消えたり点けたり消したりなんて事は出来ねえわなwwwwwwwwwwwwwwwwww

まさにキチガイワールドの飛んでも理論wwwwwwwww
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 22:45:35.93ID:hM8MrGh8
>>230
「やらなければならないことをやらないのは違法。」
「やってもいいことをやるのは違法じゃない。」
全く違うことだけど、お前はこれらを同じだと言ってるんだー!とかにしちゃうんだよなwww

頭おかしい。
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 22:48:19.58ID:hM8MrGh8
>>233
> 点滅とは、灯火器・灯火装置という物体が点いたり消えたりすること。灯火器・灯火装置という物体をつけたり消したりすること。であるwwwwwwwww
物体が消えるとかw 物体が点くとかwww

頭おかしい。
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 23:35:12.58ID:Np8mJyLq
>>234
また支離滅裂な事を喚いてんのかよwww

>>規定されてねえ事は、規定されてる事をやらねえと違法なんだろ?www
>はぁ?なんで?

お前が言ってるキチガイ論理だろ>>212
『やっていい事=合法=規定されてねえ事』しかしてねえなら違法だとハッキリ言ってるwwwwww
つまり、規定されてねえ事は『違法とする規定自体が存在しねえから絶対に違法にならねえ』のに、別の規定されてる事で類推解釈して違法だと言ってるwwwwwwwww

要するに、>>212のお前の主張自体が類推解釈のホラ話って事だwwwwwwwww

>>お前は、やらなければならない事とは何の関係も無い【自由にやっていい事】しかしてないのならば違法だなと言ってんだろwww
>いや?違うけど?

違わねえなwww
「やらなければならない事」ってのを『自由にやっていい事』にすり替えて、【やらなければならない事と何の関係もないこと(=自由にやっていい事)しかしていなければ違法だな】とハッキリ言ってる>>212
テメエの主張まで捏造してんじゃねえよキチガイ虚言癖wwwwww

>>つまり、義務じゃねえ事は個人の自由で好きなようにやっていいのに、義務をやらなきゃ違法だ!って言ってんだろうがwwwwwwwww
>どうしてそうなる?

義務じゃねえ事は個人の自由で好きなようにやっていいという現実で、義務じゃねえ事(自由にやっていい事)を義務(やらなければならない事)にすり替えて、やらなければならないことをやらないのは違法行為だと言ってるからなwwwwww

規定されてねえ事=自由にやっていい事は違法に出来る規定自体が存在しねえから合法でしかねえのに、【やらなければならないことをやらないのは違法】と全く関係のねえ話にすり替えて類推解釈してんじゃねえよキチガイwwwwwwwwwwww
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 23:35:45.25ID:Np8mJyLq
>>227
>何が"つまり"なんだ?

つまり=要するに=要約も理解出来ねえんだなwww
警視庁の断言してる事の要約だwww

点滅は違反しない=点滅は合法と言ってるのは警視庁だからなwwwwww

世の中で通用しねえのは、【点滅で点けたって違法!】【点滅では道路交通法等に違反!】などと、法令に規定されてねえ事を違法だと言ってるキチガイのお前のホラ話だwwwwwwwww


"夜間における自転車の点滅式ライトでの走行について、警視庁の取組を御説明します。
点滅式ライトの使用自体は道路交通法等に違反するものではありませんので、同ライトの使用のみをもって取り締まることはできません。"


つまり、【軽車両で点滅灯の使用は道路交通法等に違反しない = 道路交通法等で軽車両の灯火は点滅が認められてる = 軽車両の灯火は点滅が無条件で合法】wwwwww

>認められる?

法令は軽車両の灯火で点滅を禁止してねえんだから、法令は軽車両の灯火で点滅する事を認めてんだろwwwwww
つまり、道路交通法等で軽車両の灯火は点滅が認められてる = 軽車両の灯火は点滅が無条件で合法だwwwwwwwww

一発論破wwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 23:36:08.54ID:Np8mJyLq
>>228
>灯火には非点滅と点滅がある。

灯火は非点滅と点滅じゃねえだろ低能www
点滅や非点滅ってのは灯火の光り方であって、単に灯火の点灯方式だろうがwwwwww

ああ、そういやお前って、【点滅=灯火だが灯火=点滅じゃない】なんて支離滅裂で馬鹿丸出しな事を本気で言ってたキチガイだったな>>158

公安委員会の定める灯火に『点滅』は規定されてねえのに、点滅させたら公安委員会の定める灯火じゃなくなる=点滅を公安委員会の定める灯火で類推解釈してんじゃねえよキチガイwwwwwwwww

>点滅する灯火は灯火じゃないとでも?

点滅する灯火の【点滅する】は灯火じゃねえだろwww

そもそも、規定に点滅は存在しねえだけで無く、禁止も定義もされてねえから、【点滅する灯火】も【点滅しない灯火】も規定上では何の区別もねえのに、【点滅する灯火】では公安委員会が定める灯火じゃねえってのは、どんな妄想だよ?wwwwwwwww

>灯火が点滅しなければ何が点滅するんだね?

灯火(ライト=灯火器)が点滅してるに決まってんだろwwwwww
点滅(する)灯火(ライト) = 点滅(式)ライト(灯火)なんだからよwwwwwwwww
つまり、灯火=点滅じゃねえのは当たり前の事だwww
点滅式ライトの使用は違反しない = 灯火の点滅は合法と警視庁も言ってるのだからなwwwwww


"夜間における自転車の点滅式ライトでの走行について、警視庁の取組を御説明します。
点滅式ライトの使用自体は道路交通法等に違反するものではありませんので、同ライトの使用のみをもって取り締まることはできません。"


つまり、【軽車両で点滅灯の使用は道路交通法等に違反しない = 道路交通法等で軽車両の灯火は点滅が認められてる = 軽車両の灯火は点滅が無条件で合法】wwwwww

一発論破wwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 23:39:18.26ID:Np8mJyLq
>>235
>>点滅とは、灯火器・灯火装置という物体が点いたり消えたりすること。灯火器・灯火装置という物体をつけたり消したりすること。であるwwwwwwwww
>物体が消えるとかw 物体が点くとかwww

物体が消える?
何処にそんな事が書いてる?www
まさか、【光を出す物体=ライトが点いたり消えたりする事】を【物体が消える】と脳内変換したのか?www

【点いたり消えたり】ってのは、物体の【点いた光が消えたりを繰り返す】って事だろwww

【ライトが消える】【ライトを消す】【照明が消える】【照明を消す】ってのは【物体が消える】事だと思ってるキチガイかよwwwwwwwwwwww

そして【点く】ってのは【物体】だから【点けれる】と補足しといてやったろ低能wwwwwwwww

更に補足しといてやろうwww
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1596953055/626

それとな、これも既出だが、【何々灯】の『灯』とは【器具=灯火器】を表してるが、【点ける】=【点灯】の意味は【器具=照明器具や灯火器を点ける】、同じように【消灯】の意味も【器具=照明器具や灯火器を消す】って事だからなwwwwwwwwwwww

照明器具とは照明であり、灯火器とは灯火であるwww
シャンデリアという照明は照明器具であり、ヘッドライト=前照灯という灯火は灯火器であるwwwwwwwww

つまり、灯火とは灯火器(もしくは灯火装置)で物体であるwww

点滅とは、灯火器・灯火装置という物体が点いたり消えたりすること。灯火器・灯火装置という物体をつけたり消したりすること。であるwwwwwwwww

【灯火とは火でも光でも物体でも無い】謎の超常現象などと妄想してるお前の【灯火】では、点いたり消えたり点けたり消したりなんて事は出来ねえわなwwwwwwwwwwwwwwwwww

まさにキチガイワールドの飛んでも理論wwwwwwwww
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 00:13:34.25ID:7VGqC4GV
>>236
もっと日本語をお勉強して相手が何を話しているのか、そこに書かれていることを理解できるようになれw
理解できずに自分の言いたいことだけを喚くなら、俺に話しかけるなwww
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 00:16:50.46ID:7VGqC4GV
>>238
その光り方をしているのは灯火だよなwww
灯火じゃなければ何なのだよ?

> 【点滅=灯火だが灯火=点滅じゃない】
どうしてお前は、そういう解釈をするんだ?

頭おかしい。
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 00:17:09.74ID:OHYCc57c
>>240
まんまお前の自己紹介だろwww
答えに詰まったからって自己紹介始めんなよキチガイwww

ほれほれ、↓これらも完全論破だwwwwwwwww

>>規定されてねえ事は、規定されてる事をやらねえと違法なんだろ?www
>はぁ?なんで?

お前が言ってるキチガイ論理だろ>>212
『やっていい事=合法=規定されてねえ事』しかしてねえなら違法だとハッキリ言ってるwwwwww
つまり、規定されてねえ事は『違法とする規定自体が存在しねえから絶対に違法にならねえ』のに、別の規定されてる事で類推解釈して違法だと言ってるwwwwwwwww

要するに、>>212のお前の主張自体が類推解釈のホラ話って事だwwwwwwwww

>>お前は、やらなければならない事とは何の関係も無い【自由にやっていい事】しかしてないのならば違法だなと言ってんだろwww
>いや?違うけど?

違わねえなwww
「やらなければならない事」ってのを『自由にやっていい事』にすり替えて、【やらなければならない事と何の関係もないこと(=自由にやっていい事)しかしていなければ違法だな】とハッキリ言ってる>>212
テメエの主張まで捏造してんじゃねえよキチガイ虚言癖wwwwww

>>つまり、義務じゃねえ事は個人の自由で好きなようにやっていいのに、義務をやらなきゃ違法だ!って言ってんだろうがwwwwwwwww
>どうしてそうなる?

義務じゃねえ事は個人の自由で好きなようにやっていいという現実で、義務じゃねえ事(自由にやっていい事)を義務(やらなければならない事)にすり替えて、やらなければならないことをやらないのは違法行為だと言ってるからなwwwwww

規定されてねえ事=自由にやっていい事は違法に出来る規定自体が存在しねえから合法でしかねえのに、【やらなければならないことをやらないのは違法】と全く関係のねえ話にすり替えて類推解釈してんじゃねえよキチガイwwwwwwwwwwww
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 00:18:52.95ID:7VGqC4GV
>>239
てんめつ
【点滅】
《名・ス自他》灯火がついたり消えたりすること。灯火をつけたり消したりすること。

灯火とは灯火器・灯火装置で物体である

つまり、点滅とは灯火器・灯火装置という物体が点いたり消えたりすること。灯火器・灯火装置という物体をつけたり消したりすること。


頭おかしい。
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 00:20:31.49ID:OHYCc57c
>>241
>その光り方をしているのは灯火だよなwww
>灯火じゃなければ何なのだよ?

灯火(ライト=灯火器)が点滅してるに決まってんだろwwwwww
点滅(する)灯火(ライト) = 点滅(式)ライト(灯火)なんだからよwwwwwwwww
つまり、灯火=点滅じゃねえのは当たり前の事だwww
点滅式ライトの使用は違反しない = 灯火の点滅は合法と警視庁も言ってるのだからなwwwwww


"夜間における自転車の点滅式ライトでの走行について、警視庁の取組を御説明します。
点滅式ライトの使用自体は道路交通法等に違反するものではありませんので、同ライトの使用のみをもって取り締まることはできません。"


つまり、【軽車両で点滅灯の使用は道路交通法等に違反しない = 道路交通法等で軽車両の灯火は点滅が認められてる = 軽車両の灯火は点滅が無条件で合法】wwwwww

一発論破wwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 00:21:17.09ID:OHYCc57c
>>241
>>【点滅=灯火だが灯火=点滅じゃない】
>どうしてお前は、そういう解釈をするんだ?

お前の言ってる事そのままだろwwwwww

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1570080697/970

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1570606960/620

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1570606960/642

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1570606960/653


まさにキチガイにしか思い付かねえ妄想虚言wwwwwwwwwwww

そんな有り得ない妄想を現実だと思い込んでるのは病状悪化してる証拠だから、マジで事件起こす前に、掛かり付け精神病院に強制入院した方がいいぞお前wwwwwwwwwwww

 本 物 の マ ジ キ チ だ か ら な

         ( ̄m ̄) ウププッ
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 00:23:11.63ID:OHYCc57c
>>241
>>【点滅=灯火だが灯火=点滅じゃない】
>どうしてお前は、そういう解釈をするんだ?

ほれ、↓お前がハッキリ言ってる事だキチガイ虚言癖wwwwww

>点滅は灯火だけど、灯火は点滅じゃないんだけどなwww

マジで頭おかしいよなお前wwwwww
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 00:24:19.53ID:OHYCc57c
>>243
正解に対して頭おかしいって、マジモンのキチガイだろお前wwwwwwwwwwww

点滅とは、【灯火が】点いたり消えたり、【灯火を】点けたり消したり、つまり、灯火(ライト)という光を出す物体の光り方の概念だwww

更に補足しといてやろうwww
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1596953055/626

それとな、これも既出だが、【何々灯】の『灯』とは【器具=灯火器】を表してるが、【点ける】=【点灯】の意味は【器具=照明器具や灯火器を点ける】、同じように【消灯】の意味も【器具=照明器具や灯火器を消す】って事だからなwwwwwwwwwwww

照明器具とは照明であり、灯火器とは灯火であるwww
シャンデリアという照明は照明器具であり、ヘッドライト=前照灯という灯火は灯火器であるwwwwwwwww

つまり、灯火とは灯火器(もしくは灯火装置)で物体であるwww

点滅とは、灯火器・灯火装置という物体が点いたり消えたりすること。灯火器・灯火装置という物体をつけたり消したりすること。であるwwwwwwwww

【灯火とは火でも光でも物体でも無い】謎の超常現象などと妄想してるお前の【灯火】では、点いたり消えたり点けたり消したりなんて事は出来ねえわなwwwwwwwwwwwwwwwwww

まさにキチガイワールドの飛んでも理論wwwwwwwww
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 00:34:01.04ID:OHYCc57c
>>ID:7VGqC4GV

キチガイ論理の確認してみっかwww

お前の妄想では、

点滅とは灯火なんだよなあ?wwwwwwwww

点滅とは明かりなんだろ?wwwwww

>点滅は灯火だ。
>この主張を消そうとも思わないし消す理由もない。

だなんて強弁しちゃってるから、もう誤魔化す事も出来ねえだろwwwwwwwwwwww

で、【点滅=灯火】ってのは、何に記載されてんの?wwwwwwwwwwww
ほれ、それを示してみwwwwwwwww
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 02:48:47.98ID:VflAsTC2
>>223
>> 公 的 な 見 解 を 引 用 し ろ と言っているのになぜテメーの言い訳を重ねるのだろうな?┐(´ー`)┌
>何故お前の要望に応えることが前提になってるのだ?
要望ではなく「持論が正しいという根拠を公的な文書で示せ」という命令だぞ?理解できないの?┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha

>そもそも公的な見解が必要ならば、大事なところはないという公的見解を出してからにしろってなwww
どうして害虫(笑)の個人的な見解に対してそんな公的見解が存在すると思っちゃうのだろうか┐(´ー`)┌

警察庁「点滅は灯火に含まれ得る」
害虫(笑)「点滅は前照灯に含まれない」(※根拠なし)

警視庁「点滅は道交法等に違反しない」
害虫(笑)「点滅の単独使用は無灯火だ」(※根拠なし)

東京都「点滅でも規定を満たせば違反しない」
害虫(笑)「点滅では規定を満たさない」(※根拠なし)

公安委員会「発電装置の前照灯は主光軸を下向きに」
害虫(笑)「発電装置の前照灯は法的な前照灯ではない」(※根拠なし)

JIS C 9502 自転車前照灯
害虫(笑)「JISは法的な前照灯であることを保証しない」(※根拠なし)

JIS法「国と地方公共団体はJISを尊重しこれをしなければならない」
害虫(笑)「都道府県公安委員会(※地方公共団体)は前照灯という装置を定めていない」(※根拠なし)

合法派「なら他の車両、自動車なんかの前を照らす灯りの規則(笑)はどこに?」
害虫(笑)「保安基準(灯火装置の基準)の中にある」(爆笑)
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 03:02:30.58ID:VflAsTC2
これらの害虫(笑)の妄想は5ちゃんねるに書き散らしたものだ┐(´ー`)┌

公的機関がわざわざこんなところまで出向いて、個人の見解を否定したりするのだろうか?┐(´ー`)┌
個人的な見解で違法だと断言している事、それが間違っているなら公的に否定されると言ってしまう事、
合わせて害虫電灯(笑)は 気 違 い だとしか言えねぇわな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 07:12:50.73ID:7VGqC4GV
>>246
> >点滅は灯火だけど、灯火は点滅じゃないんだけどなwww
>
> マジで頭おかしいよなお前wwwwww

りんごは果物だけど、果物はリンゴじゃない。

何か間違ってるか?

それとも、
りんごは果物だから、果物はリンゴだ。
と、しちゃうのか?

頭おかしい。
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 07:19:26.41ID:7VGqC4GV
>>249
> 要望ではなく「持論が正しいという根拠を公的な文書で示せ」という命令だぞ?理解できないの?┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha
お前、自分で何を聞いていたかも覚えてないんだろ?
何について話してたか分かってるのか?
話をちゃんと繋げて話せよwww


「お前の言っていることは大事なところが抜けている」って話だぜ?
その根拠を公的な文書で示せ?
お前が抜けているかどうか、公的な文書があるとでも?

頭おかしい。
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 07:26:24.27ID:7VGqC4GV
>>250
> これらの害虫(笑)の妄想は5ちゃんねるに書き散らしたものだ┐(´ー`)┌
お前も、相手の言っていることを正しく理解しろよな?
自分の都合の良いように変えるなってw
でさ、お前が理解できないだけでそれらのことについても根拠は出している しねw

> 公的機関がわざわざこんなところまで出向いて、個人の見解を否定したりするのだろうか?┐(´ー`)┌
するわけないだろwww
自分であり得ないことを言い出して、自分でそれを否定するwww
他人には、そのあり得ないことを命令(笑)するwwwwww

頭おかしい。
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 07:36:53.44ID:VflAsTC2
>>251
>りんごは果物だけど、果物はリンゴじゃない。
>何か間違ってるか?
果物にりんごは含まれるのだから、「果物はりんごじゃない」と全否定している事自体が誤りである┐(´ー`)┌

小学校の算数からやり直せ白痴┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha

>>252
>> 要望ではなく「持論が正しいという根拠を公的な文書で示せ」という命令だぞ?理解できないの?┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha
>お前、自分で何を聞いていたかも覚えてないんだろ?
>何について話してたか分かってるのか?
>話をちゃんと繋げて話せよwww
>「お前の言っていることは大事なところが抜けている」って話だぜ?
>その根拠を公的な文書で示せ?
>お前が抜けているかどうか、公的な文書があるとでも?
>頭おかしい。
俺が抜いた「大事なところ(笑)」を、公的な文書から引用して示せと言っているのに、
俺が抜けている事を公的な文書では示せないと誤魔化した┐(´ー`)┌

つまり、前照灯(灯火)と前照灯(灯火装置)の区別だのなんだのという、
害虫(笑)の言う大事な所(笑)というのは、公的見解で示すことが出来ない個人の思い込みであるという事だ┐(´ー`)┌
そんな個人の思い込みで点滅が無灯火に?なるわけねーわな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 07:49:49.48ID:7VGqC4GV
>>254
りんごは果物だから、果物はリンゴだ。
りんごは果物に含まれるから、果物はリンゴだ。
としちゃうのかwwwwww

小学生でもそんなことにはしないぜ?

頭おかしい。
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 07:58:43.15ID:7VGqC4GV
>>254
> 俺が抜いた「大事なところ(笑)」を、公的な文書から引用して示せと言っているのに、
「道路交通法 五十二条」「道路交通法施行令 十八条」「交通法施行細則」
に書いてあっるから、正しく解釈しなよwww

前照灯(灯火)と前照灯(灯火装置)の区別ができないのは、お前個人の思考レベルのこと。
公的見解なんてあるわけないだろってwww
ところで、点滅のみしか点けてないのはが無灯火にならないって公的見解は?

https://www.youtube.com/watch?v=zna4zna02HA

ここではなんて言ってるんだっけ?
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:12:11.45ID:VflAsTC2
>>255
>りんごは果物だから、果物はリンゴだ。
>りんごは果物に含まれるから、果物はリンゴだ。
>としちゃうのかwwwwww
>小学生でもそんなことにはしないぜ?
>頭おかしい。
害虫(笑)の能に会いに於いて、果物はりんごであるか否か2通りの状態しか存在していない┐(´ー`)┌
集合の概念を全く理解できていないからこういった主張になるのだな┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

>>256
>> 俺が抜いた「大事なところ(笑)」を、公的な文書から引用して示せと言っているのに、
>「道路交通法 五十二条」「道路交通法施行令 十八条」「交通法施行細則」
>に書いてあっるから、正しく解釈しなよwww
書いてなっい(笑)だろ気違い┐(´ー`)┌
何処に「前照灯とは前を照らす灯り(笑)である」なんて書かれてんだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

>前照灯(灯火)と前照灯(灯火装置)の区別ができないのは、お前個人の思考レベルのこと。
>公的見解なんてあるわけないだろってwww
文章としても「保安基準で設ける前照灯」と書かれているように、前照灯が灯火装置を示している事は、
健常者であれば誰でも理解できる事だ┐(´ー`)┌

それは異なると言う公的見解が無いのに、なぜ前照灯と前照灯(笑)の区別があると理解できるのだろうな?┐(´ー`)┌

>ところで、点滅のみしか点けてないのはが無灯火にならないって公的見解は?
警察庁「点滅は灯火に含まれ得る」
警視庁「点滅は道路交通法等に違反しない」
東京都「点滅の有無に関わらず規定を満たせば違法ではない」
害虫(笑)は小学校もまともに通わなかった超汚染人であるから理解できないのだ┐(´ー`)┌hahahahahahahaha
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:15:21.67ID:OHYCc57c
>>251,255
>>>点滅は灯火だけど、灯火は点滅じゃないんだけどなwww
>>
>> マジで頭おかしいよなお前wwwwww
>
>りんごは果物だけど、果物はリンゴじゃない。

また論破済みの頓珍漢な話で誤魔化そうとしてんのかwwwwww
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1570606960/647

「りんご」は果実という物体の名称で、「果物」は他にも多数存在する果実という物体を一括で称する為の【総称】だろwwwwww

「名称=総称だけど、総称は名称じゃ無い」なんて馬鹿丸出しな屁理屈を騙ってる低能がお前だwwwwwwwww

>りんごは果物だから、果物はリンゴだ。
と、しちゃうのか?

りんごは果物という総称(グループ)の中にある果実の種類の一つじゃなくて、りんごが果物なのか?
「りんご」という種類の果実は、「果物」というグループそのものなのか?wwwwwwwww
名称=総称にしてんだからそうだよなwww
お前の屁理屈がそうなんだから、りんごは果物で果物はりんごになるだろwwwwww

現実の世の中ではな、名称とは個別名であり、総称とは同じ種類の個別名を内包したグループ名だからなwwwwwwwww
よって、りんごは果物(というグループ内の果実の種類の一つ)だから、果物(というグループ内の果実の種類の一つ)はリンゴだ。と認識されんだよ低能wwwwwwwww

つまり、お前のキチガイ論理では、点滅は灯火(というグループ内のライトの種類の一つ)だが、灯火(というグループ内のライトの種類の一つ)は点滅では無いと言ってるwwwwwwwww
要するに、点滅はライトの種類の一つだが、ライトの種類の一つは点滅では無いとなwwwwwwwwwwww

まあ、そもそもが「点滅=ライト」、つまり、点滅とは物体だなんて思ってる時点でヤベェ脳ミソだがwwwwwwwwwwww

点滅という現象は灯火(ライト)という物体だが、ライト(灯火)という物体は点滅という現象では無い!だからなwwwwwwwww
マジモンの精神障害者だろお前www
ぎゃははははははははははははははははははははは


で、【点滅=灯火】ってのは、何に記載されてんだ?wwwwwwwwwwww
お前の脳内にだよな?wwwwwwwwwwwwwww
ほれ、それを示してみwwwwwwwww
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 22:00:46.96ID:7VGqC4GV
>>258
> 害虫(笑)の能に会いに於いて、果物はりんごであるか否か2通りの状態しか存在していない┐(´ー`)┌
何を言いたいのか分からんが、三段論法を知らんのか?



灯火と灯火器(灯火装置)は区別されているwww

道交法
第十節 灯火及び合図   ←灯火器及び合図じゃないw そこに書かれてある通り、灯火及び合図の規定だ。
「保安基準で設ける前照灯」   ←保安基準は灯火器の規定

道交法
第十八条 (道路にある場合の灯火)   ←灯火器じゃなく灯火って書いてるぜ?
一 自動車 車両の保安基準に関する規定により設けられる前照灯、車幅灯、尾灯(尾灯が故障している場合においては、これと同等以上の光度を有する赤色の灯火とする。以下この項において同じ。)  ←赤色の灯火って赤色の灯火器じゃないだろwww

東京都道路交通規則
第9条 (軽車両の灯火)   ←ほらここにもw灯火器じゃなく灯火って書いてるぜ?

道路運送車両法
第三章 道路運送車両の保安基準
第四十一条 自動車は、次に掲げる装置について、国土交通省令で定める保安上又は公害防止その他の環境保全上の技術基準に適合するものでなければ、運行の用に供してはならない。
十三 前照灯、番号灯、尾灯、制動灯、車幅灯その他の灯火装置及び反射器   ←こっちは灯火じゃなく灯火装置って書いてるぜ?

ちなみに、道交法 第五十二条では、照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火を・・・   ←灯火装置じゃなく灯火って書いているwww

道路運送車両の保安基準
技術基準名称等 灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準  ←やっぱり灯火じゃなく灯火装置って書いてるなw
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 22:10:13.54ID:7VGqC4GV
>>259
> >>256-257
> https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/10/30/10_06.html
> 「2016年に録音された音声の一部分を害虫(笑)が解釈すると違法と言っているように聞こえる」と、
> 2018年に発出された公的見解。正しいのはどちらだろうか?┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha
・2016年〜2018年の間に、軽車両の灯火についての法令規則って変わったっけ?
・夜間に点滅ライトのみで走行するのは違反かどうか?」を警視庁に問い合わせた回答と、
 「点滅式ライトを点けて走行している自転車が (中略) 重大事故の原因となり得ます。」に対しての警視庁の取組を説明。
 どっちが正しいとかになるか?
 てか、どっちかが間違っているか?
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 22:13:31.85ID:7VGqC4GV
>>260
お前も、三段論法を知らんのか?
ちゃんとお勉強しなさいwww

その前にちゃんとした日本語を使える様にw
他人と会話がまともにできるように日本語もお勉強しなさいwww
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 22:34:14.08ID:7VGqC4GV
>>260
> りんごは果物という総称(グループ)の中にある果実の種類の一つじゃなくて、りんごが果物なのか?
> 「りんご」という種類の果実は、「果物」というグループそのものなのか?wwwwwwwww
> 名称=総称にしてんだからそうだよなwww
> お前の屁理屈がそうなんだから、りんごは果物で果物はりんごになるだろwwwwww

俺はね、りんごは果物で果物はりんごになるなんて話してないんだぜ?
「果物はりんごじゃない」としてるんだけど?
で、なんだお前はそれについていちゃもんをつけておきながら、
俺の言ってることは「果物はりんごになる」とか真逆のことにして更にいちゃもんwww

自分でどんくらい意味不明なことを言ってるのか分かってんのかよってw

頭おかしい。









【点滅=灯火だが灯火=点滅じゃない】
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 00:33:10.17ID:XQqoVdjK
>>261
灯火は灯火装置だとテメエで答えを引用しといて、区別されているってのは何のギャグだよキチガイwwwwwwwww

>「保安基準で設ける前照灯」   ←保安基準は灯火器の規定

前照灯は灯火器wwwwww

"道路交通法第52条1項
車両等は、夜間道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。"

前照灯は灯火wwwwww

>(道路にある場合の灯火)  ←灯火器じゃなく灯火って書いてるぜ?

"道路交通法施行令第18条 
(道路にある場合の灯火)
一 自動車 車両の保安基準に関する規定により設けられる前照灯、車幅灯、尾灯(尾灯が故障している場合においては、これと同等以上の光度を有する赤色の灯火とする。以下この項において同じ。)"

灯火である尾灯は故障する事がある灯火器wwwwwwwww

>ちなみに、道交法 第五十二条では、照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火を・・・   ←灯火装置じゃなく灯火って書いているwww

"道路運送車両法
十三 前照灯、番号灯、尾灯、制動灯、車幅灯その他の灯火装置及び反射器"

道路運送車両法では、灯火である前照灯を灯火装置だと明記して、道路交通法では、灯火装置である前照灯を灯火だと明記wwwwwwwww
つまり、前照灯は灯火であり灯火装置であるwwwwwwwww

法令用語【その他の】が示す通り、【前照灯】は【その他の灯火】の例示であり、【その他の灯火装置】の例示であるwwwwwwwww

前照灯という灯火装置とはライトであり、前照灯という灯火はライトなのだからなwwwwwwwww

灯火装置とは灯火であるwwwwwwwwwwww
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 00:36:18.97ID:XQqoVdjK
>>262
>どっちが正しいとかになるか?

東京都と警視庁が合同で報道した【公式見解】が正しいに決まってんだろキチガイwwwwww


"夜間における自転車の点滅式ライトでの走行について、警視庁の取組を御説明します。
点滅式ライトの使用自体は道路交通法等に違反するものではありませんので、同ライトの使用のみをもって取り締まることはできません。"


一発論破wwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは


> てか、どっちかが間違っているか?

お前が間違ってんだよwwwwwwwww
お前の存在がなwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 00:36:57.49ID:XQqoVdjK
>>263,264
そんな必死になって【果物ガー!】なんて頓珍漢な言い訳をしても、お前のズレたホラ話はホラ話でしかねえからなwwwwww

名称=総称だと言っといて、総称=名称じゃねえってのは言い訳にもならねえんだよ低能wwwwwwwww

>点滅は灯火だ。
>この主張を消そうとも思わないし消す理由もない。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1570606960/653

点滅=灯火(ライト)なんだろ?
つまり、

点滅灯火は点滅点滅www
点滅式ライトは点滅式点滅www
点滅するライトは点滅する点滅www

って事だろwwww
お前の思考の異常さを如実に表した、まさにマジキチ虚言癖の妄想ワールドだなwwwwwwwwwwww

で、もういい加減に言い訳なんぞ要らねえから、

【点滅=灯火】ってのは、何に記載されてんのか、さっさと答えろやキチガイwwwwwwwww

ほれほれ、さっさと示してみ虚言癖wwwwwwwww
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 06:21:58.19ID:koUjJMKi
>>261
>> 害虫(笑)の能に会いに於いて、果物はりんごであるか否か2通りの状態しか存在していない┐(´ー`)┌
>何を言いたいのか分からんが、三段論法を知らんのか?
三段論法にもなってねぇよ気違い┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

>灯火と灯火器(灯火装置)は区別されているwww
>道交法
>第十節 灯火及び合図   ←灯火器及び合図じゃないw そこに書かれてある通り、灯火及び合図の規定だ。
>「保安基準で設ける前照灯」   ←保安基準は灯火器の規定
ファビョってる所悪いんだけどさ┐(´ー`)┌

道路交通法52条の中で灯火の前照灯と灯火装置の前照灯が入り混じっていて、
しかも灯火の規定が灯火装置の規定「保安基準」の中にあると言い張っていて支離滅裂なんだよ┐(´ー`)┌hahahahaha

そもそもの話┐(´ー`)┌
光線とソレを発する装置は一対のもので不可分であるのに、
光線と装置を切り離して考えている時点で あ た ま が お か し い のだ┐(´ー`)┌hahahahahahaha
灯火とは灯火装置であり、それが光っている状態でもある。
信号機は左から順に青、黄色、赤の灯火を備える装置である。信号機の規定を見れば分かる事だ┐(´ー`)┌

>>254
>俺はね、りんごは果物で果物はりんごになるなんて話してないんだぜ?
>「果物はりんごじゃない」としてるんだけど?
果物にりんごは含まれるのだから、果物≠りんごとするのは誤りである┐(´ー`)┌
こういった「内包する」という概念を全く理解できていないのが害虫(笑)というヒトモドキである┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 09:18:18.67ID:oWvRooyo
>>265
ここまできて、
前照灯という灯火器(灯火装置)の規定と、
前照灯の灯火(灯り)の規定の違いが分からんとはw

頭おかしい。
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 09:23:55.06ID:oWvRooyo
>>266
> 東京都と警視庁が合同で報道した【公式見解】が正しいに決まってんだろキチガイwwwwww
合同www
そうななんだw それが根拠なんだwww
俺には合同で見解を出したように見えないけどなwww
別々に出した見解を同じページに載せたようにしか思えないんだけどwww

しかし、警視庁への問い合わせ窓口にTELして返された回答が間違いとはwww
警視庁も信用できんなwww

自分の都合の良いのは信用するみたいだけどwwwwww
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 09:25:36.77ID:oWvRooyo
>>267
いいからw 三段論法をちゃんとお勉強しなさいwww
他人と会話がまともにできるように日本語もお勉強しなさいwww
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 09:29:29.35ID:oWvRooyo
>>267
> 点滅=灯火(ライト)なんだろ?
灯火(ライト)はお前と埼玉県wの言い分だろ?
俺の言っていることに混ぜ込むなw
汚らわしいから。

点滅=灯火(灯り)だからなwww

お前のおバカな言い分を混ぜるから、
> 点滅灯火は点滅点滅www
> 点滅式ライトは点滅式点滅www
> 点滅するライトは点滅する点滅www
なんてことになるwwwwww

頭おかしい。
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 09:32:08.07ID:oWvRooyo
>>268
> 三段論法にもなってねぇよ気違い┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahaha
えっ?

?????????
やっぱり三段論法知らないのか?
三段論法は法解釈する上での必要なことの一つだぞ。
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 09:47:14.95ID:oWvRooyo
>>268
> 道路交通法52条の中で灯火の前照灯と灯火装置の前照灯が入り混じっていて、
入り混じってないだろ?
道交法52条は灯火装置の規定じゃないからwww

灯火装置の規定は保安基準。
その前照灯の規定の中に灯火が定められている。

言い方を変えてみようか?

自動車の場合、
保安基準で灯火装置の前照灯に規程があり、その規定の中に灯火(灯り)が定められている。
その灯りを点けなさいとしているのが、道交法52条。

自転車の場合は、
公安委員会の定める灯りは、10m先云々の明るさと白または淡黄色であること。
そして、その灯りは前を照らすことを定めている。
(前照灯という灯火装置なんて定めていない。)
それを点けなさいとしているのが道交法52条。
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 10:17:22.58ID:XQqoVdjK
>>269
灯火とは灯火器だと道路交通法と道路運送車両法が証明してる事を、いくらお前が必死にホラを騙って否定しても、

法令用語【灯火】ってのは【ライト】だ

という現実は変わらねえんだよwwwwwwwww

灯火=ライトってのは灯火器=ライトだからなwwwwww

ライトとライトは区別されてる!なんて言ってる頭おかしい虚言癖、それがお前だwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 10:17:53.54ID:XQqoVdjK
>>270
>俺には合同で見解を出したように見えないけどなwww
>別々に出した見解を同じページに載せたようにしか思えないんだけどwww

同じ意見に回答して、東京都の報道発表に【東京都と警視庁が同じ意見に回答】してんのは【同じ意見に対して合同で公式見解を発表】してるって事だろwwwwwwwww

>しかし、警視庁への問い合わせ窓口にTELして返された回答が間違いとはwww

その回答は警察官個人が一般者個人と【1対1】で雑談したもので、【警視庁として公式に公表】したものじゃねえんだから、何の法的根拠もねえ私見の雑談だろwwwwww

>自分の都合の良いのは信用するみたいだけどwwwwww

個人同士の雑談の録音を信用して、警視庁も信用出来んなとかキチガイっぷり発揮してんだから世話ねえよなwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 10:18:53.35ID:XQqoVdjK
>>271
テメエの言ってる事は理屈が破綻してんだから、三段論法どころの話じゃねえだろwwwwww

>点滅は灯火だ。
>この主張を消そうとも思わないし消す理由もない。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1570606960/653

『点滅 = 灯火が点いたり消えたりする事』が『灯火』なんだろ?wwwwwwwww

点滅の意味は「灯火が点いたり消えたりする事」だから、【点滅 = 灯火】ならば、灯火の意味は必然的に「灯火が点いたり消えたりする事」となるwwwwwwwww

つまり、お前のキチガイ論理では【点滅 = 灯火 = 点いたり消えたりする現象】だから、法令に記載されてる『灯火』の意味は【点いたり消えたりする現象】だろうがwwwwwwwwwwww

点滅灯火は灯火灯火www
点滅式灯火は灯火式灯火www
点滅する灯火は灯火する灯火www

って事だろwwww
お前の思考の異常さを如実に表した、まさにマジキチ虚言癖の妄想ワールドだなwwwwwwwwwwww

で、もういい加減に言い訳なんぞ要らねえから、

【点滅=灯火】ってのは、何に記載されてんのか、さっさと答えろやキチガイwwwwwwwww

ほれほれ、さっさと示してみ虚言癖wwwwwwwww
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 10:20:48.17ID:XQqoVdjK
>>272
>>点滅=灯火(ライト)なんだろ?
>灯火(ライト)はお前と埼玉県wの言い分だろ?

お前以外の世の中全てでなwwwwww
辞書でも法令でも灯火とは光を出す物体、つまり、ライトだwwwwwww
世の中で灯火とはライトの事だから、お前のキチガイ論理では、点滅とはライトって事になるwwwwww

>点滅=灯火(灯り)だからなwww

だから、それは何処に記載されてんのか示せって言ってんだよwwwwww
テメエの脳内にしか存在してねえ妄想だから、

「点滅」という現象は「灯火」って事になってんだろ?

つまり、『点いたり消えたりする事は灯火』=『灯火は点いたり消えたりする事』だろうがwwwwwwwww

【灯火=点いたり消えたりする事】
【あかり=点いたり消えたりする事】

点滅灯火とは点滅点滅www
点滅式ライトとは点滅式点滅www
点滅するライトとは点滅する点滅www

って事だろwwww
お前の思考の異常さを如実に表した、まさにマジキチ虚言癖の妄想ワールドだなwwwwwwwwwwww

で、もういい加減に言い訳なんぞ要らねえから、

【点滅=灯火】ってのは、何に記載されてんのか、さっさと答えろやキチガイwwwwwwwww

ほれほれ、さっさと示してみ虚言癖wwwwwwwww
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 10:28:12.94ID:XQqoVdjK
>>272
>お前のおバカな言い分を混ぜるから、
>>点滅灯火は点滅点滅www
>>点滅式ライトは点滅式点滅www
>>点滅するライトは点滅する点滅www
>なんてことになるwwwwww

お前の主張そのものの理屈だから、そうなるんだろwwwwww

点滅=灯火なんだから、


点滅灯火は点滅点滅www
点滅灯火は灯火灯火www
点滅式灯火は点滅式点滅www
点滅式灯火は灯火式灯火www
点滅する灯火は点滅する点滅www
点滅する灯火は灯火する灯火www


って事だろwwww
お前の思考の異常さを如実に表した、まさにマジキチ虚言癖の妄想ワールドだなwwwwwwwwwwww

で、もういい加減に言い訳なんぞ要らねえから、

【点滅=灯火】ってのは、何に記載されてんのか、さっさと答えろやキチガイwwwwwwwww

ほれほれ、さっさと示してみ虚言癖wwwwwwwww
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 10:47:54.30ID:koUjJMKi
>>273
>> 三段論法にもなってねぇよ気違い┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahaha
>えっ?
>?????????
>やっぱり三段論法知らないのか?
>三段論法は法解釈する上での必要なことの一つだぞ。

1.りんごは果物である。
2.(             )
3.即ち、果物はりんごではない。

( )内に適切な文を挿入して三段論法を完成させよ┐(´ー`)┌

りんごは果物だが、果物はりんごではない(笑)が三段論法(笑)であるなら、
中間の二段目が存在するのだな。ほら、それを答えろよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahaha

この事例から見るに、三段論法は意味を理解せず取って付けてるだけだな┐(´ー`)┌
「違法じゃないけど違法(笑)」に見られるYesBut話法同様によく詭弁に利用される論法だが、
そもそも詭弁として成立してもいねぇからな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 10:57:29.04ID:oWvRooyo
>>276
> 個人同士の雑談の録音を信用して、警視庁も信用出来んなとかキチガイっぷり発揮してんだから世話ねえよなwwwwwwwwwwww
> ぎゃははははははははははははははははははははは
だが、市の昔・・・
それを根拠に脱法派は合法だと騒いでいたのだよwww

https://www.youtube.com/watch?v=VayLu2uq2Xc
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 11:01:16.21ID:oWvRooyo
>>277
> 『点滅 = 灯火が点いたり消えたりする事』が『灯火』なんだろ?wwwwwwwww
日本語で考えればそうならないw
お前が考えると変になるだけだからwww

いつまでもキチガイにつくあってらんねーよなwww
馬鹿らしすぎだから 逃 げ よ う か な ?
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 11:02:03.21ID:koUjJMKi
ピストン氏の音声を合法派から見た場合:
全般を通せば違法とは言っていない。一部を切り出せばより強調される。

音声を害虫(笑)から見た場合:
1.違法と断言していない事から「この音声は捏造だ!」
2.部分的に切り出せば違法っぽい事を言っている事から「これが警視庁の公的見解だ!」

さて、どちらが出鱈目な事を言う気違いだろうか┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahaha
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 11:02:23.26ID:oWvRooyo
>>280
> ( )内に適切な文を挿入して三段論法を完成させよ┐(´ー`)┌

wwwwwwwww
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 11:08:44.36ID:koUjJMKi
>>284
>> ( )内に適切な文を挿入して三段論法を完成させよ┐(´ー`)┌
>wwwwwwwww
害虫(笑)の回答┐(´ー`)┌

1.りんごは果物である。
2.( wwwwwwwww )
3.即ち、果物はりんごではない。

まったく三段論法になってねぇな┐(´ー`)┌
この頭で法解釈(笑)なんて言ってるんだから救いようがないわな┐(´ー`)┌hahahahahahahaha
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 11:10:23.11ID:XQqoVdjK
>>281
参考として出してるだけで根拠じゃねえだろwwwwww
点滅合法の根拠は【法令には軽車両の点滅の規定が存在しねえから】だからなwwwwwwwww

個人同士の雑談の録音 vs 警視庁の公式見解

さあ、どちらが正しいのか答えてみキチガイwwwwwwwwwwww
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 11:11:19.58ID:XQqoVdjK
>>282
>>『点滅 = 灯火が点いたり消えたりする事』が『灯火』なんだろ?wwwwwwwww
>日本語で考えればそうならないw

点滅とは「灯火が点いたり消えたりする事」だと、お前も引用した日本語の辞書に載ってる【点滅の意味】>>229だぞwwwwww

点滅=灯火だと強弁してんだから、

『点滅 = 灯火が点いたり消えたりする事』が『灯火』だろうがwwwwwwwww

お前のキチガイ論理では、点滅の意味は灯火、つまり、

【点滅 = 灯火 = 点いたり消えたりする現象】

だから、法令に記載されてる『灯火』の意味は【点いたり消えたりする現象】って事だなwwwwwwwwwww

結局お前は、法令は前照灯と尾灯という灯火器を規定してるのでは無く、【点滅=灯火=点いたり消えたりする事】を規定し
てるという妄想を騙ってたと証明された訳だwwwwwwwwwwwwwww

あ、お前の妄想論理だと【灯火器】じゃなくて【点滅器】かwwwwwwwwwwww

法令の点滅の意味は灯火だから、

"3 九 走行用前照灯は、点滅するものでないこと。"

【走行用前照灯は、灯火するものでないこと】wwwwwwwww

"7 九 すれ違い用前照灯は、点滅するものでないこと。"

【すれ違い用前照灯は、灯火するものでないこと】wwwwwwwww

"10 十六 配光可変型前照灯の配光制御信号の異常な作動を検知したときに、その旨を運転者席の運転者に警報する非点滅式の視覚的な警報装置を備えたものであること。"

【非灯火式の視覚的な警報装置】wwwwwwwww

って事だろwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

 
点滅=灯火なんて妄想して、言葉の意味まで捏造してんじゃねえよキチガイ虚言癖wwwwwwwww

そんな有り得ない妄想を現実だと思い込んでるのは病状悪化してる証拠だから、マジで事件起こす前に、掛かり付け精神病院に強制入院した方がいいぞお前wwwwwwwwwwww

 本 物 の マ ジ キ チ だ か ら な

         ( ̄m ̄) ウププッ
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 11:54:48.79ID:oWvRooyo
>>287
点いたり消えたりしているのは灯火なんだが?
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 11:57:37.80ID:oWvRooyo
>>288

wwwwwwwww
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 12:12:52.92ID:nxy7ffK3
>>289
>点いたり消えたりしているのは灯火なんだが?

じゃあ点滅は灯火じゃねえだろwwwwww

点滅は「灯火が点いたり消えたりしてる」のであって、点滅が灯火では無いwwwwww

>>『点滅 = 灯火が点いたり消えたりする事』が『灯火』なんだろ?wwwwwwwww
>日本語で考えればそうならないw

点滅とは「灯火が点いたり消えたりする事」だと、お前も引用した日本語の辞書に載ってる【点滅の意味】>>229だぞwwwwww

その上で、点滅=灯火だと強弁してんだから、

『点滅 = 灯火が点いたり消えたりする事』が『灯火』だろうがwwwwwwwww

お前のキチガイ論理では、点滅の意味は灯火、つまり、

【点滅 = 灯火 = 点いたり消えたりする現象】

だから、法令に記載されてる『灯火』の意味は【点いたり消えたりする現象】って事だなwwwwwwwwwww

結局お前は、法令は前照灯と尾灯という灯火器を規定してるのでは無く、【点滅=灯火=点いたり消えたりする事】を規定し
てるという妄想を騙ってたと証明された訳だwwwwwwwwwwwwwww

あ、お前の妄想論理だと【灯火器】じゃなくて【点滅器】かwwwwwwwwwwww

法令の点滅の意味は灯火だから、

"3 九 走行用前照灯は、点滅するものでないこと。"

【走行用前照灯は、灯火するものでないこと】wwwwwwwww

"7 九 すれ違い用前照灯は、点滅するものでないこと。"

【すれ違い用前照灯は、灯火するものでないこと】wwwwwwwww

"10 十六 配光可変型前照灯の配光制御信号の異常な作動を検知したときに、その旨を運転者席の運転者に警報する非点滅式の視覚的な警報装置を備えたものであること。"

【非灯火式の視覚的な警報装置】wwwwwwwww

って事だろwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

 
点滅=灯火なんて妄想して、言葉の意味まで捏造してんじゃねえよキチガイ虚言癖wwwwwwwww
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 12:15:14.83ID:nxy7ffK3
>>290
まんまお前で笑えるだろ?wwwwwwwww
灯火の意味も理解してねえのに、点滅=灯火などとホラ吹いてるお前そのものだよなwwwwwwwwwwww
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11142049266

>点滅は灯火だ。
>この主張を消そうとも思わないし消す理由もない。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1570606960/653

つまり、点滅とは灯火が点いたり消えたりする事>>229だから、【点滅は灯火】とは、

『点滅 = 灯火が点いたり消えたりする事』は『灯火』である!

と自信たっぷりに主張してる訳だよなwwwwww

【点滅 = 灯火 = 灯火が点いたり消えたりする事】だとよwwwwwwwww

そんなお前のキチガイ論理では、

「灯火器」とは「点滅器」
「点滅灯火」とは「点滅点滅」
「点滅式灯火」とは「点滅式点滅」
「点滅する灯火」とは「点滅する点滅」
「尾灯その他の灯火」とは「尾灯その他の点滅」

って事だろwwww
お前の思考の異常さを如実に表した、まさにマジキチ虚言癖の妄想ワールドだなwwwwwwwwwwww

で、もういい加減に言い訳なんぞ要らねえから、

【点滅=灯火】ってのは、何に記載されてんのか、さっさと答えろやキチガイwwwwwwwww

ほれほれ、さっさと示してみ虚言癖wwwwwwwww
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 12:19:28.30ID:nxy7ffK3
まず、日本語をもう一度勉強しないと原付の試験には受からないぞ・・・・ 道路交通法以前の問題だ。


ぎゃはははははwwwwwwwwwwwwwww
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 12:39:13.78ID:oWvRooyo
>>291
点滅しているのは灯火。
灯火じゃなければ点滅しない。
灯火じゃないのもで点滅するのは何かあるか?
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 12:41:20.76ID:oWvRooyo
>>293
原付の試験なんて受ける必要なしw

ところで、原付の試験でどんな問題が出たのだ?
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 12:43:06.36ID:oWvRooyo
>>286
> 参考として出してるだけで根拠じゃねえだろwwwwww
んにゃ?
結論だという如く、ドヤ顔だったぜ?

それが今じゃ見事な手のひら返しwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況