X



自転車通勤スタイル195

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:23:03.26ID:kWz4St7n
自転車通勤について語るスレ

※以下の話題は荒しを呼ぶ場合がありますので
用法用量を考えて乗ったりスルーしたりしてください

 労災、通勤手当、レーパン、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク、歩道

>>980 過ぎたら建てられる人が次スレ建てて下さい

前スレ
自転車通勤スタイル193
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594134608/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1596891390/
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 12:35:12.19ID:uZ+x+Md7
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           DURA-ACE
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 12:59:49.03ID:9I1tv4Aa
>>357
アクメ自転車の話だよね?
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 16:28:39.40ID:YDheaSwv
>>331
うちの会社は小ちゃいプラスチックの板のキーホルダーみたいなやつに貼りつけてサドルレールからぶら下げてる人が多い
やっぱみんな本体には貼りたくないんだな
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 18:08:10.09ID:vV2wCZ8f
パンクしてチューブ交換終了
ガラス片踏んでたぜ

またあのタイヤハメ地獄が待ってるかと思ったが
以前ここで紹介してもらったシュワルベのタイヤレバー使ったらすんなりはまった

ありがとね
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 18:11:38.86ID:el+/HYvM
はめるのが地獄になるタイヤはパナぐらいだろ
俺も何度チューブを噛み込んで新品パンクさせたか
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 18:46:13.02ID:vV2wCZ8f
そのパナなのよね
前ハメた時はタイヤレバーで無理やりハメてチューブ噛んじゃった
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 20:24:24.43ID:lh7XvQ2u
タイヤのサイドに色が欲しくて、はめづらかろうと毎回パナレーサー買ってしまう
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 20:32:39.10ID:lh7XvQ2u
パナレーサー レースa evo3の赤

パンクのこと考えるとレースDなんだが、ブラウンかブラックしかないのが地味で嫌
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 21:27:52.68ID:CGwHWpHT
>>375->>376
わろた
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 00:45:10.94ID:CbrI3VdL
ハマる寸前ぐらいでやめて、あらためて今ハメようとしてたのとは別の場所でハメると、すんなりハマると思う
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 06:13:23.66ID:Ugi44ipo
煽り運転の罰則ってハイビーム継続走行も含まれるんだな。チャリにドラレコ付けてて証拠出せばいいよね?
ハイビームに気付かなかったは通用しないよな
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 06:20:00.53ID:E5el7YM0
自転車で後ろからハイビームで照らされても
それだけではあまり影響無い気がするが
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 07:30:48.19ID:zttHiRyM
ハイビーム継続運転ってのがどのくらいの継続時間で煽り運転認定されるのかわからんけど
前方から来る車がすれ違うまでの時間でそれが達成されるんかね
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 08:12:46.47ID:AMFDhnT1
>>385
眩しくて目がおかしくなったヤバい、コケたとかして発狂すれば認定じゃね?勿論証拠ありきで
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 08:18:49.79ID:Z5CsUVWV
前からハイビームで走ってくる車をドラレコで撮ったところでハレーション起こしてナンバーどころか車種すらわからないと思うけどね
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 08:56:33.42ID:E5el7YM0
仮に対向から長時間照らされたとしても
自転車の燈火では被視認性が低いから
安全確保のためでしたでオシマイ
実際60km/hで走ってたとして
すれ違う10秒前ですら約200m先
自転車なんか全然見えないって
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 09:26:25.35ID:MPYxG1UY
自動車よりもチャリのハイビームの方が眩しいんだよな最近は
ママチャリでハイビームのやつ多いけど
あれは店のやつがああいう調整してんのか?
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 10:15:34.64ID:5RRVmPbL
>>393
それはハイビームではなく、ライダーの眼光だ
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 11:09:06.64ID:gHLOQDjn
>>393
チャリのハイヒールってなんだよ
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 12:43:24.42ID:2Du4W7iz
>>393
何も気にしてないから駐輪場とかでぶつけて上向きになってもそのままなだけだろ
ママチャリのライトとかすぐ光軸狂うし
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 12:44:20.15ID:q9U8tbaL
>>393
自動点灯のLEDライトは上向いて付いてんの多いね。買った後に角度を変えてるとは思えないので自転車屋がやってるんだと思うけど。
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 14:03:50.04ID:dVakDFYW
そこでええんやで
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 19:17:59.93ID:563XKi/J
>>405
しゅごい、、、ワイの3倍やで
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 19:28:32.52ID:563XKi/J
そろそろ寒いな。みんなの寒さ対策教えてくれ。
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 19:45:21.99ID:A12cvfkT
>>409
Tシャツ
Tシャツ+薄い上着(いまここ)
Tシャツ+ウィンドブレーカー
Tシャツ+上着+ウィンドブレーカー(一番寒い時期)

なお、ミートテックは呪い装備で外せない
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 19:52:45.12ID:iJCj43OO
昨日ワークマンでベスト買ってきたから秋〜冬の入りくらいはそれに期待してる
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 20:19:24.65ID:563XKi/J
>>410
真冬それでもいける?自分のとこ氷点下10度とかたまにあるからいける気がしない。
>>411
ワークマンは本気感あるから覗いてみようかな、、、
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 20:22:03.25ID:bjcGOAMa
>>409
防寒テムレスと防寒ブーツ、バラクラバとハードシェルジャケット。
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 20:32:17.05ID:EAqPJtKV
気温が5℃下回ったらバーミッツの出番やな
あとネックウォーマーあれば他は意外と薄着でも通勤の1時間くらいなら問題ないな
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 21:55:15.95ID:0uQxQEnb
>>409
ミニベロ通勤で普段着風仕様・ワーク系発汗ウォーム長袖+薄いフリース系ハイネック+撥水コート
通勤時間およそ25分10分も走れば汗ばみ東京だからそこまで寒くないんでこれで真冬も乗り切れる。
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 22:49:39.47ID:xxzWx54d
0度前後でも肌着+長袖シャツにサイクルウィンドブレーカーで汗しっとりだから防寒着なんてあんま考えない
むしろ自転車通勤後の上着をどうするかのが悩ましい、何着も置いとくわけにもいかないし

厳冬期に問題になるのは指先やつま先よ
登山用グローブの下にインナーグローブしたってかじかんで痛い
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 03:28:17.60ID:QjIzxAxw
100均のビニールカッパの上だけと、作業用薄手グローブ2組くらい丸めてバッグの隅に入れてる。
ポケッタブルウィンドブレーカーでは肌寒い時、それを上着やグローブの下に着けるだけで結構凌げる。
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 05:46:17.01ID:gCxZD+7x
>>406
今は安物のクロスバイクなんだけど・・・いいロードバイクに変えたらモチベは上がるかもね
文京区〜大田区の坂だらけの21kmはダメージが蓄積されます
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 06:13:50.69ID:G3MndvW0
>>409
サイクルウェア使って負荷かけて走れば楽
15〜20℃:半袖ジャージ+レーパン+ジレ+指抜きグローブ
10〜15℃:長袖ジャージ+レーパン+レッグウォーマー+長指グローブ
5〜10℃:ジャケット+タイツ+防風グローブ+トーカバー
0〜5℃:長袖インナー+ジャケット+防風起毛タイツ+バーミッツ+ウィンターシューズ
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 07:59:33.66ID:ELpeGK8q
バイク初心者だけど、片道30キロの通勤で使うのにロードとクロスどっちが幸せになれる?
基本国道で坂はほとんどないと思う
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 08:00:32.78ID:7je6nkBX
距離があるなら速度上げられるロードかな
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 08:17:54.09ID:t/WpPsvh
その距離は荷物背負って汗ビチョになるの覚悟ならロードでいいけど
キャリアーとか色々つけたくなるならクロスのがいい
しかし30キロとは勇気あるな初心者なら2時間近くかかるんじゃないか
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 09:07:49.13ID:ELpeGK8q
仕事の荷物は何もないので、着替えと予備のチューブ(自分で交換できる自信ないけど一応…)をバックパックに入れるぐらい!
ロードはすぐパンクしそうなイメージがあるのと、姿勢が初心者にはきつそうなので若干ビビってて…
けど、距離あるならやっぱロードの方がオススメなんですね
Google mapさんによると、ちょうど2時間で、なんとかイケると思ってみたけど、結構無茶な距離なのかな(汗
30キロ1時間15分だと車通勤と変わらないね、すごすぎ!
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 09:10:39.29ID:ELpeGK8q
バイクも考えたんだけど、駐車場代が両方で3万弱するから…
コロナでジム行けないし、ちょうどいいかなと思ったけどやっぱ無謀なのかな…
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 09:21:43.86ID:7je6nkBX
他の代替交通が選べるのなら、とりあえずやってみたらいいのでは?
ジム通いしていたならそれなりに体力はあるだろうし、仮に通勤で使わなくなっても週末の趣味に活きるかもしれないし。
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 09:31:33.84ID:I20Rz/Yp
片道30km通勤だとせいぜい週3目安にしないと無理がある
よほど体力あるか走りやすい道なら違うかもだけど
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 09:53:09.19ID:ELpeGK8q
とりあえず、ロードでチャレンジしてみるよ!
みんな朝からレスありがとう!
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 10:22:34.64ID:vKQnOgzq
ロードだけど
シューズはビンディングだが
服は動きやすい普段着
ロードでフラットペダル好きな人もいるから
まあ好きなように乗れば良いかと
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 12:11:05.71ID:pNflF5gp
>>426
同じくほぼ平坦の片道30km通勤やってる者だが、クロスバイクは楽だが遅く、ロードは姿勢きついけど速い
よほど走るの好きでなければ片道30は疲れるし面倒になるから、職場まで速く着くロードが良い
あと、クロスだと30kmの長い道中ロードにバンバン抜かされるから、いずれロードが欲しくなるぞ
まあ、エンジン次第なんだけどね
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 12:14:22.28ID:pNflF5gp
クロスバイク→ラレーのラドフォードリミテッド

ロード→ウィリエールのチェントディエチNDR
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 12:40:21.11ID:71wsc5MB
通勤に数十キロとかほんとすげ
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 12:45:14.16ID:pNflF5gp
>>442
俺が使う埼京線は朝7時から激混みで、トラブルとかでよく止まったり遅れたりするからね
自転車の方がストレスフリーだし、かかる時間もそう変わらない
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 13:14:03.83ID:d9z44yt7
対車よりも自転車のがストレス上だな俺は
特に電アシのクソども
今日も後方確認せずいきなり歩道から車道に車線変更
こっちが避けていることに気づいてさえいない
ちなみに男だった
電アシは男女関係なくクソばかり
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 13:55:11.24ID:ELpeGK8q
>>439
GIANTとかのebikeも考えたけど
アシストが24キロまでなのと、平坦なんであんまり恩恵を受けれないかなって

>>440
おぉ、ロードの後押しありがとう!
同じ30キロやってるパイセンがいて安心しました
てか、電車とあんま変わらないってどんな速さで漕いでるんだ
ちなみにウエイトやってたから馬力はあるかもしれないけど、スタミナがまったくないっす…
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 14:02:49.17ID:p2hw52z1
>>446
30kmで所要時間は1.5h程度
そんな速くない
まあ、そのうち30分は信号待ちだな
自宅から最寄り駅の駐輪場に自転車を停め、ホームに行く時間でチャリ通なら8kmは走れてしまう
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 14:05:45.26ID:o2XETYIv
俺も通勤距離は片道32〜3kmってところかな。
小径で通勤しててたまにロードで行くと
すげー楽に感じるw
ただ寒い時期はあまり自転車通勤する気になれん…
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 14:32:08.33ID:Goqsy1DE
>>446
国道でも結局信号でしょっちゅう捕まるし路駐だらけだから
24キロ以上で走行できる区間は限られてくるけどね
ストップ&ゴーばかりだし
恩恵はそれなりに受けれるとは思うけど
30kmという距離を実感するのに
1度レンタサイクルで試すとよいかと
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 16:03:54.37ID:iyBQ4Lfv
電アシに限らずママチャリはたいていそうだよな
クロスでも割といるしロードでも稀にいる
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 19:09:17.83ID:CqvJ7tIC
>>446
通勤用なんだろ?

会社が君に期待してるのは、確実に職場に辿り着く事であって、
自転車で速く走れる事ではない筈。

スピードに拘ると、却って無事に帰宅できなくなるかもな。
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 19:22:27.78ID:DSx8UI6B
通勤はMTBを勧めたいかな

太いタイヤで乗り心地がいいから疲れない
乗車姿勢がアップライトで楽
ギア比が低いからスタートが楽
タイヤの圧が高くないからパンクしにくい
ロードと比べて頻繁にタイヤに空気入れなくていい
荷台付ければ荷物背負わなくていい

最高速度はロードに敵わないけど信号間でTTやる奴はいないよね
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 19:31:14.44ID:UjpKdEl4
10kmや15kmならMTBはありだと思うが
それ以上だと時間的にどうかねえ
趣味も兼ねるとは言え通勤時間に1時間以上はかけたくない
特に朝はね
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 19:33:03.68ID:LzPRcBTi
前にこのスレで「チャリ通勤手当を片道キロ数×500円で提案したら通った」と書いた者です
最初の数ヵ月は皆頑張って自転車で来て、ロードバイクブームが起きる程でしたが、皆自転車諦めてロードバイクが畑のこやしになってるのだそうです
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 19:38:44.72ID:LzPRcBTi
>>446
自転車大好きな俺でも、遠距離チャリ通社員が仕事でポカしたら、「自転車で来る元気あんなら仕事にその分回せよ」と言う
(そしたら、健康診断の結果見せて「こんなに健康になりました!元気に長く働きます」とか「自転車やめたらメンタル死にます。仕事頑張るためのチャリです」って返すんだぞ!)
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 19:47:51.34ID:vKQnOgzq
走った後の仕事は眠気と勝負ってとこはあるな
体が慣れるまでは特に
そこでポカしちゃうと厳しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況