X



【ブリヂストン】Tb1eについて語るスレ part4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:58:45.84ID:ZKY+tN7r
>>898
時価になるのはしょうがない。
盗まれたとして新品交換する奴出てくる
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 16:02:19.10ID:nYs6Rsek
>>900
時価じゃなくて保証内容が購入価格3割負担で新車提供だから
普通のママチャリは一律3000円だった気がする
どっちにしても盗難は嫌だな
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 16:48:34.37ID:daBHD2bB
>>883
新宿の有料駐輪場なんて常に満車だよ。

>>880
明大前とか調布とか辺鄙な所じゃないんだからなあ。

キャバ嬢じゃないんだから、電車で通えよ。

そもそも府中と調布とか茨木県ですか
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 17:12:31.04ID:ZKY+tN7r
>>902
まじか?
自転車って三年でほぼ残価ゼロになるのに、3年目に盗まれたら三割負担で買えるなら皆それ使うだろ。
まともな保険なら減価償却させるが。
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 01:11:55.75ID:YiVXK8cK
>>904
ブリヂストンの購入者特典の保険だから皆それ使ってると思う
他社は知らんけど皆同じような保険ついてんじゃないの?
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 08:16:50.29ID:6yrz976E
>>907
説明書を読みなおした。
3年間、同一車種買うときの個人負担3割って書いてあるな。

3年で乗りかえたい人が悪意をもって盗難の報告して乗り換える、
ってのを危惧したんだけど、そういう人は確率的に問題ないという判断なんだろうね
バックには保険会社の補償も入っているだろうし
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:29:31.81ID:+JUZg3Bb
儲かってても払うのを渋るのが保険会社なんだよな
しかも今の時期はコロナをいいわけに仕事を楽にしようと遅かったりする
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:26:46.92ID:5us8GimS
払わなすぎもあるかもしれんが、払い過ぎも防がなあかんからな。
まあ、保険で儲けようとする奴はろくな死に方せんやろ
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 16:10:12.77ID:fLr6cgsr
寒くなって如実にバッテリーのもち悪くなったんだけど、そう感じる人いる?
秋初めに比べて10%減くらいに感じる
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 16:15:05.01ID:JUPcDvzM
そら冬はバッテリー弱くなるし
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 19:33:29.86ID:yHJLy6on
車にわざと当てられ落車骨折して半年間20回通院
故意なので傷害事件扱い

最初に保険会社が提示してきたのは自賠責に準じたの通院日数×4200円の慰謝料
弁護士入れて交渉後、最終的に160万円で示談

保険会社の言いなりになるのはアホだと思ったが、
現実は9割は最初の提示額で決着するらしい。

まあそもそも相手が個人賠償責任保険に入ってなかったら
最初の提示すらなく、泣き寝入りになる。

みんなも被害者になったときは気をつけような。
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 19:37:21.59ID:AW77GlXC
>>920
痛みと不便さ、後遺症とか考えたら160万円なんて全然割にあわないんだろ?

自転車なんて被害者側になったらおしまい。
同じ事故ならまだ加害者側がいいわ。

一番いいのは事故らない事だけど
だから車道は極力出ない。 
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 19:45:47.33ID:1py4RnE7
クルマをわざと当てる方も当てる方だが、
当てられる側にも問題があったと思うから半分は自業自得なのでは?
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 19:50:36.67ID:rcOhDmwd
俺も膝折れて後遺障害認定されないくらいの後遺症が残ってそれより少ない金額
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 20:33:11.36ID:1py4RnE7
>>923
そのレベルなら相手の保険屋の言いなりにならないでこちらも弁護士立てて交渉すべきだったのでは?
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 20:48:41.01ID:yHJLy6on
>924
実際に弁護士立てても、今の民事裁判の仕組みは被害者に厳しいよ。

着手金30万+成功報酬20%として裁判に取られる稼働や雑費考慮したら、まず200万円は取れる内容じゃないととペイしない。

その上勝てる保証も全額認められる保証は何もない。
仮に勝訴できても相手が支払いにすんなり応じる確率は2割以下。

相手の勤務先等を興信所などで調べて、給与差し押さえなどに持っていくのも大変ハードル高くて無理ゲー。
そもそもまともな勤め人なら裁判前に示談に応じてくる。今回は相手が保険に入っていたので幸運だった。

みんなも自転車乗るなら、必ず個人賠償責任保険+弁護士特約には入っておいてな。
自分もいつ加害者になるか。。。
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:03:31.80ID:/3Kl/eAi
何言ってんだか
リコールのハンドルロックでさえ重症者21人も出ているんだぞ
車いすになって高々200万じゃよ。
死亡は1000万だけどね。

未だにブリヂストン乗っている奴はまじバカじゃねえのか
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:43:30.42ID:1py4RnE7
>>925
法テラスとかもあるから無駄だと決めつけて何もやらないよりは良いと思うけどね。
やらない言い訳ばっかりしてる奴は結局は損するだけだし。
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:09:03.55ID:yHJLy6on
>929
何も知らない人に申し訳ないけど、
法テラスに相談行くにしても事故だったら目撃者の証言や自分に有利になるような証拠、損害額の客観的な資料などと、相手に対する通知、内容証明などを多数書面で準備せねばならないわけで、
複数のギャラリーの前で、なおかつ相手が逃げない状況で警察の現場検証→書類送検になった事故ならまだましだけど、実際そんな事故ばっかりじゃないから。
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:11:31.13ID:ndcpEbji
>>924
いや弁護士特約ついてるから
弁護士使って百何万程度だよ
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 00:11:51.30ID:7SqWWn9Q
何でも知ってる人には申し訳ないけど、
他のスレでやってくれ
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 06:56:52.45ID:Bqoe4d5n
>>931
>>933
弁護士ったっておまらえらの時給より高いんだよ。
障害者になって、200万ぽっちてもらって、どうするんじゃろ

TB1eも含めて致命的な欠陥だらけのブリヂストン車つかって
せいぜい一生障害者でいてくださいね。
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:23:25.13ID:WG2kGxAS
回生アンチは今まで散々書き散らかしてきた出鱈目やインチキを訂正も反省もする事無く無かった事にしながら、
メーカーが公表している…しかもTB1eに全く関係ない「一発二錠」のリコールをネタにディスるしか出来ない事がどれだけ無様で滑稽なのか?って事考えないのね。

アンチ脳ってスゲーな(笑
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:45:12.22ID:xiI+TsNq
回生意味ない君はアンチ活動しか楽しみがない
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:57:36.26ID:8UDM9CrL
あさひの店員は回生意味ない君でしたね
5年くらい前になんで電動アシスト自転車に充電機能が無いのか問い詰めたらほとんど発電しないから意味がないとか言ってた
あさひの負けですね
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 21:16:36.07ID:x/hcxHmj
まあ航続距離が2%ほど伸びるけど
回生のためパワーメータ計測で4%程度抵抗を増やすんだから
永遠に下り続ける道以外で意味は無い
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 21:32:21.87ID:2VKPs1uL
だからブレーキング時に熱として捨ててるエネルギーを回収してるだけだと何度言ったら
惰性も選択できるんだから。乗ってないひとにはわからんのか
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 21:48:20.36ID:0LCvfbZk
自転車で回生でまともに充電できるような長時間のブレーキなんて
どれだけかける機会があるんだよ。
交差点手前で信号赤になったんで60qから0まで減速するような
車じゃないんだぞ。
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 21:50:40.92ID:x/hcxHmj
>>946
回生装備の重量と抵抗の話をしているのに
熱エネルギーの話が出てくる不思議
数字で説明してくれ
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 21:57:42.97ID:8KHZFm5c
>>948
確かに回生あると重いだろうな。
いや、回生あるから電池切れたら動かないんだろう。
しかし、装備の重量なんて500グラム程度だろ。
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 22:41:24.44ID:AnxSQhqw
回生意味ないアンチ君の主張は分かったから
君はどうしたいの?
購入前のユーザーに伝えたい?
ただブリヂストンをディスりたいだけ?
Tb1eの購入者のマウントを取って自己満足に浸りたい?

この話何度もループしてるよね。
ポジション馬鹿が消えたかと思えば。
同じ人かな???
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 22:51:53.96ID:vMDhCHQr
これに乗って15キロ50分通勤してるけど、坂道楽だし、気持ちいい運動になる。でも乗ったことないけどロードにすると時間短縮されるのかな?
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:03:41.08ID:g+H2vfkb
これで7キロ20分位で通勤してるけど
会社に着くとすごい汗だし正直しんどい。
他のスポーツ系の自転車乗った事無いんだけどもっと楽なのかな?
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:08:14.82ID:WG2kGxAS
通勤をロードバイクでアベレージ上げようとすると、その分リスクしょって身を削る事になる可能性の方が高いと思うよ。
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:23:05.76ID:WG2kGxAS
え?単純計算したらAve 21km/hって、これ通勤だけで出しているのなら、早いと思うが??
ちなみに自分の場合は通勤だけだと17km/h位だし…
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:24:40.50ID:0LCvfbZk
>>954
えっ? 何言ってるのこの人
TB1e乗ってるやつってこの程度のオツムなんだな
だから回生とかデュアルドライブとかいうインチキワードに
まんまと騙される
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:27:14.32ID:0LCvfbZk
TB1eのユーザーって
数字に弱い 感覚でものを考える

だからどこのメーカーも採用してない電アシの回生が
あたかも画期的技術のように錯覚して130q走れる すごい!
みたいに思い込む。

二輪車で前輪駆動のデメリットをまるで理解しないで
車の四輪駆動みたいに安定性をもたらすと騙される。

まさにナノイーやプラズマクラスターレベルの情弱家電
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:35:01.55ID:/Ed6CNeF
YPJにしてマグネット改造のほうがロードバイクよりアベレージ上がる
ロードバイクで30km巡航できる180wで40km巡航できるから
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:43:55.92ID:vMDhCHQr
>>953 そうね。速くても辛かったら意味ないし、tb1eでいいや!回答ありがとう。
ここにいるアンチ君は何がしたいのかな?他の自転車買って満足してたら来るはずないから、持ってて誰かに馬鹿にされたのかな?不満があるならブログとかレビューサイトに書いてればいいんじゃないの?
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 08:10:59.02ID:3rxBqWkX
ロード乗りだけど電アシは通勤や病後リハビリとか実用的な使い方ならあり。
ただ一般的にロードは簡単に25km/h以上出るからレジャーとして電アシに乗ることはない。
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 09:09:42.31ID:1uBj7B2Z
>>963
わざわざそれ言いに来たの?
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 10:15:32.51ID:hfXorbrP
通勤特化チャリなんだから、ロード乗りが否定しにくるのうざい。
パソコンとか荷物重いとどうしてもカゴ欲しい。
ロードでリュックとか嫌だし。
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 10:45:57.96ID:+aGO2NsR
車ばかり乗ってるやつは体脂肪率15%以上のデブ
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 11:08:18.70ID:1uBj7B2Z
荒らすな
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 11:37:09.16ID:yL5kInED
>>966
都心に住んでると平日なんてクルマは使わないからな。日常の移動は自転車が便利だね。
あくまでクルマは楽しみの為だけに持ってる。実用性はあまりない馬が跳ねてるけどドイツのやつ。
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 11:49:39.53ID:yL5kInED
>>971
上りは電アシの方が楽なのは確か。とはいえ速さはやはりロードの方が速いよ。
トータルの移動でも。基本的に巡航速度が違うから。
それにTB1eはクロスじゃないから。
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 11:51:09.87ID:yL5kInED
速く楽しく移動したいならロード。
楽に移動して出先にも気楽に停められるのがTB1e。
俺の中での棲み分けはこんな感じだ。
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 14:03:52.71ID:1uBj7B2Z
ここ電アシスレかと思ったら専用スレだわな
無関係の奴はまず出てけ
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 14:33:39.71ID:n/GJFRCG
ロード ロードと関係ないのにしつこいのは
某カルト教団の何十章も、壊れたレコードのように繰り返す人で十分
どっかの宗教の勧誘か
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 18:16:09.60ID:5Vzfujw2
>>968
今時通勤なんてしている奴なんてエッセンシャルかよ。
そもそも上場企業で自転車通勤認めてないしな。
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 20:10:42.80ID:VNC90dzc
自分の知ってる範囲が世界のすべてな人はいるから。諺で言うと「井の中の蛙」って人。
0997ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 21:10:35.49ID:6KoMLOgN
何言っても無かったことにするか屁理屈しかかえさないんだかもう相手すんなって…
0998ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 21:15:35.34ID:wm+jJKM5
>>992
自転車置く場所ないんだけど?一畳数千万円とかだぞ。
0999ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 21:16:37.18ID:wm+jJKM5
>>993
みなとなら波止場に吊り下げとけばいいから問題ないね。
1000ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 21:28:30.75ID:dUh3wsyf
Marunouchi Bike&Runに置いてる
駐輪代だけで月2万超えるけど、ジムみたいなもんだ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況