X



【サイメン】飯倉清を語るスレ46【老人・ボケ 】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 16:43:39.72ID:haWv4sid
ボケた老人について、語れや!
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 10:42:16.04ID:q3Z+3DOK
道具と腕があるという前提で話すけど、車やバイクのメンテナンスは純正部品や互換性があると書かれた部品を買ってくればいいけど、自転車はまず何を買えばいいかってところから調べ始めて結構めんどくさかった記憶がある。今はある程度わかったきたけど、最初は、規格?なにそれ?って感じだった。
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 10:49:36.96ID:/axPtvw/
自転車なんか基本的にネジ締め緩めだけやろwww
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 11:19:46.87ID:AYtf+ElW
私が組んだ自転車はビューっと走ります
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 11:23:13.37ID:q3Z+3DOK
文盲かよw作業は簡単。
この部品はこの自転車に付くのか、この部品とこの部品の組み合わせはいけるのか?互換表の範囲なら簡単でも、保証はないけど実質的に使えるとか、いろいろ面倒なことがあるんだわ。知らないのかな?
調べりゃわかるけど調べないとわかんない。予備知識のない人にはそこがハードルだと言ってるのだけど、頭が悪くて理解できないのかな?
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 11:24:58.33ID:ZGr849n9
それは日常的に車やバイクをイジってる人の意見だよ
世の中にはとにかくネジやナットは力いっぱい締めれば良いと思ってる機械音痴は意外と多い
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 11:33:30.22ID:+vbngaGI
>>410
自転車だって、買った店に自転車持って行って、この部品欲しいんですけれどって言えば、発注してくれる。

トレックに乗ってGIANTの店に行ったらフレームのオリジナル部品は無理だが、其処は車も一緒でしょ。

クルマの改造パーツだってシマノのコンポだって、解らなきゃ専門家に聞いてその店で買えば良い
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 11:47:15.41ID:q3Z+3DOK
>>414
店に頼らないで通販で買う場合な。
自転車って作業そのものよりそういったノウハウを求めてお店に任せたりする傾向があるように思う。
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 11:49:35.29ID:2WoM2s20
チャリンコに20万以上かける人の気持ちがわからない
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 11:49:36.23ID:q3Z+3DOK
もちろん近所にそんな親切な自転車屋があって平日も夜10時くらいまで空いてるなら頼っちゃうけどね。
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 11:58:01.62ID:+vbngaGI
>>415
車の部品の通販で純正部品頼む場合にパーツナンバー自分で調べるのだって、充分手間だって
エアクリーナーとか一般的な交換部品ならショップが気を利かせて対応車種載せてくれている事もあるけれど
サイドブレーキワイヤーとかブレーキホース、ドライブシャフトブーツとかはそうもいかないかでしょ。
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 12:13:17.46ID:q3Z+3DOK
>>418
逆にいうと、パーツナンバーさえわかればよくて、そしてパーツリストはメーカーのHPで無料で見れたりするんだな。
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 12:23:33.67ID:2WoM2s20
自転車は猿でもイジれる
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 12:48:17.06ID:W0JywbNq
物凄くどうでもいい話題で揉めるなよ。
車でも自転車でも自分で整備する人もいるし、整備しない人もいる。
はい、おしまい。
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 13:01:59.26ID:dIYibw/r
清の客、チェーンリンクの摩耗具合いから、
ペダルをガシガシ踏んでかなり乗り込んできたのはわかる
30年放置車ではないな。タイヤは何セット交換したか?
この手のチャリンコ経験ないから知らんが、3年毎にしたとしても10回か
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 18:19:16.08ID:yL+oA+k2
週イチで近所の買い物に使ったって30年経てばあーなるってばw
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 20:46:42.19ID:3NSi7opZ
ペダルとシートピラーはお客さんが交換してるね
この時代のシートピラーはクロモリがデフォでしょ
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 21:15:26.88ID:3NSi7opZ
フレームの接合部を見るからに
前三角アルミ、後三角クロモリのハイブリッドフレームなのかな?
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 07:53:24.05ID:y+ZPSxmW
夏はついついクルマに乗ってしまう

だって暑さハンパない
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 09:21:17.21ID:xHO3ppVy
徒歩は350m、自転車は2~3kmが気楽に使える距離
徒歩2km、自転車10kmが限界
これ以上になると公共交通か車
公共交通は直線とはならず大回り、乗り換え、便数が少ないなどで
時間が掛りがち、行動の自由度が低くなるなど不便な場合が多々ある
結局車ということになるが、大都市では駐車場所の自由度が低いので
自転車・原二あたりが便利
自転車は一方通行に縛られないし路地を通り抜けてドアツードアで動ける

ソコソコの都市ならチョモビEVになる‥‥かな
例によってガチガチの規制掛けられるとポシャルな
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 10:04:59.78ID:CZq7DOnw
新宿、渋谷、池袋なんかの都市部だと乗って行った先の駐輪場の問題があるが
板橋、南砂、北砂、東品川、東雲、木場、亀戸、亀有などのショッピングモールがある程度の都会で非積雪地域なら電動アシストママチャリでOK
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 19:26:01.95ID:HAA3xQbV
今日で4日、まさか動画上がってるのかと思いきや、無いのな
仕事が早い自慢してた割に遅くね?
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 20:02:00.34ID:X7qjNv0l
1000mの高所に住んでるから涼しンゴ
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 20:03:38.34ID:X7qjNv0l
KYCの動画見ると都会人はいらいらしてるなぁという印象がつくンゴね
ゴミゴミした空気の汚いとこに住んでるとそうなるのはわかるが
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 20:54:29.10ID:wuGkqCNf
新作きた
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 21:20:32.13ID:HAA3xQbV
第一印象、広く見えていた室内、作業場言うほど広くない
外したパーツ置くテーブル小さい
以前バイスクルガレージで似たような作業見てた時のイライラ感は無い
あの時は外せる物を先に全て外して早く水洗いしろとイライラしてた
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 21:37:07.91ID:t9209Hze
ウロウロして作業効率わりーな
全然早くねーじゃねーかw
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 21:56:04.31ID:5T8yND4q
>>443
だからサイメンは時給制なんでしょ
同じ作業を速くできるなら時給制より作業ごとに課金する方が効率いいのは自明の理
自分で日本の生産効率の悪さを散々ディスっておきながら同じことやってんだから世話ねぇわな
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 22:00:44.48ID:QbQjvw1z
早いけど息切れしすぎじゃね
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 22:07:40.28ID:t9209Hze
まあお爺ちゃんだし
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 22:07:45.75ID:HAA3xQbV
28分足らずの動画で 始め5分以上トークしててからの、
20分そこそこでフレームだけストリップしてるんだから、十分早いだろ
一度バイスクルガレージ見て来てから、文句言えと
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 22:09:43.38ID:CZq7DOnw
まぁ、作業がめっちゃ効率的とは言えないが
バラし作業は固着や舐めがあれば、それだけで詰まるから、
整備状態が不明だから、作業効率の悪いロングのL型六角レンチをしっかり嵌めて回していたのは判った。

本人は割に合わない仕事じゃないと言っているが
ホイール持ち出しもあったし、毎回こんな依頼は受けられないと思うがな
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 22:10:33.53ID:Yu2zetMh
速さ目指すならハンドル周りはミラー外した後にステム引っこ抜いてもげよ。
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 22:10:41.73ID:t9209Hze
固着もしてなくて手で外せるような状態のパーツが多くね?
予め緩めておいた?
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 22:12:40.14ID:ReZWC+gH
キタネー自転車だから作業早く済ますのもいいんだけど、俺が客なら嫌だな。
丁寧にやってほしい。フレームにキズ付きそう。
この人は気にしないんだろうな。
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 22:13:04.70ID:HAA3xQbV
>>451
先に仕込んで実演でネタバレしたら意味ねーじゃん
少しは頭使えよ、ノー足りん
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 22:16:21.75ID:Yu2zetMh
鼻メガネにしてるとワクワクさんに見えるな。

客のフレームによっかかるなよ。
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 22:19:43.23ID:vwddEXcO
各部ガタガタでワロタ
坂道で勢いよく降りたら空中分解するんじゃないの?

あと依頼主はクリーニング代も払うべきだったな
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 23:06:58.31ID:d19YA0Q6
業者のケミカル推しはただのセールストークだわな
しかし30年でくたびれたバイクの割に錆少ないしたいした固着も無いわで奇妙だな
雨の中ほとんど走ってないのかケミカルで油膜処置する習慣あったのか妙に綺麗なのが不思議
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 23:13:18.92ID:d19YA0Q6
よく見るとフレームの塗膜の日焼けもあまりしてないし小傷も30年の割に少ないし
やっぱこのオーナーそんなに距離走って無いと思うわ
てかクランク周りのパーツがユルユルてw
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 23:27:08.30ID:d19YA0Q6
金属疲労ピークが来ると折れるアルミ 想定外の方向からの力で割れるカーボン
普段乗り倒すのは結局ド鉄に帰結するという流れ
ペラペラの〜なんて一般業者は口が裂けても言えませんw
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 23:48:49.64ID:O5vLkUaW
この路線が見たかったんだよ。
自転車整備しながら愚痴を垂れるのがいい。
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 00:00:44.36ID:yq4AV5D3
書き込みテスト あーあーあーあー
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 00:27:59.67ID:phOMiadC
アルミフレームって言っても
デダチャイU2とかコロンバスのスターシップの軽量アルミフレームと
GIANTの入門MTB ROCK5000とか今回のフルリジットの頃のフレームは
全然別物だからなぁ。
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 00:51:03.22ID:phOMiadC
google mapが恐ろしいわ
1週間前にキヨシの店のビジネスサイトを訪れました。
とか言って、評価とレビューを求めて来やがる
俺は北海道に住んでいて、昔関東に居た時に数回行った事があるだけだっちゅーの。
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 02:01:46.60ID:NeejZvGa
アルミは破断するまで金属疲労が止まらないから普通に乗ってるだけでもいつかは亀裂が入る
鉄は金属疲労が途中で止まりそこからは一定なので普通に乗ってる限りはずっと乗れる
もちろん無理な力がかかれば鉄でも破断起こす
ただ、鉄でも鉄全盛のころにあったようなハイグレードの軽いペラペラのバイクはそうとも言い切れないが
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 04:47:19.19ID:PIb6M22A
おすすめに出てきたけど
アニマルランドさんも所有してた30年物MTB(バイオスペース)のリストア動画をあげてるね

この類いのMTBは日本中に埋蔵されてて
リストア需要はけっこうあるのでは?
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 06:43:19.10ID:a+JN8QNo
バラして組む程度ならアマチュアでも楽勝レベルなんだけど
何故か自信満々なんだよな この人
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 07:23:12.04ID:NSYAwqFS
あー、アニマルもこれと同じ車種か
あんな動画飛ばし飛ばしでしかみないから記憶に残らん
普通放置車ならあのくらい各部が固着してるよな
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 08:33:38.01ID:9UIDHYvZ
>>480
ホイールはプレゼントじゃないの?
安いのでも、まともなスポーツ用なら前後で1万以上するんじゃないか?
しかし店は狭いんだな。もっと広いと思ってた。例のドンキ自転車もあるし
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 09:12:53.05ID:NSYAwqFS
普通に買ったら、タイヤとチューブだけで一万円だよな
この辺どう収めるかの詳細はこれからのようだが
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:44:48.87ID:Qrz1nfYk
Vブレーキ・チェーンリングはジャンク0円としても、

シフター
ブレーキレバー
ハンドルバー
なんちゃってアヘッド
ワイヤー類
チェーン
タイヤ
チューブ
スプロケット
ホイール

で1万円は有り得ない。
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 11:00:00.32ID:gPkuiqPM
まがりなりにもプロショップだからな
まさかイイクラがアマゾンで仕入れてるとでも思ってるのか?w
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 11:11:07.01ID:NSYAwqFS
新品パーツを取り付けるにしても、
値段はその店で売ってる値段取られるよな、普通
何処で仕入れるかの問題ではない気もするが、
その辺の会計操作は色々やりよう、という事でいいとも思うが
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 11:56:06.47ID:D9ihRRpi
しかしあんな古くて汚い自転車をよく送ってきたな・・・
しかも、それを直すだとか・・・
さすが乞食だな、金なればあんなゴミですら直すんだから。
直すと言うか、所詮古いの外して新しいのに代えるだけだけどな。
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 12:47:34.93ID:GVwi4aOu
自分を持ち上げる為に他をこき下ろすただの老害
そのくせ動画ではモタモタして動きがおかしいw
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 12:48:36.31ID:TtaMmi/D
やるかならには徹底的にやるよー
一球入魂だから

5万円分の仕事しかしない
つまり4時間しか修理しない

コロコロ発言変わるよね
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 12:59:09.61ID:phOMiadC
>>493
徹底的にやっても4時間で済むって言う見積なのだろう。

サビも完璧に落として防錆処理も完璧、美装もバッチリみたいな趣味レベルの完璧フルレストアをするなら4時間じゃ足りないだろうけれど

もう固着無しでバラし済み、不具合箇所は基本交換でホイール調整も不要なら
トータルで4時間で済むんじゃね?
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 13:22:28.43ID:gPkuiqPM
メカニック系なら一番だろうな
他だと最新の高い機材ねじ込むための宣伝しかしないだろ
だが動画で稼ぐのはそういうやつなんだよな
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 14:24:16.68ID:YMVJWbyO
ピストじじいさんのが自転車愛に満ちていてスキッドのやり方とか凄い丁寧に教えていて、自転車屋としても人間力も上。
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 14:41:33.86ID:q+Qtbzxe
>>485
Vブレーキ・チェーンリングだけじゃなく、
シフターからホイールのところもほぼジャンクからでしょ
なんちゃってアヘッド もどこかにーって言ってたような?新品も2000円ぐらいか
ハンドルは安いの2000円ぐらい
タイヤ/チューブの話は出てないからそのまま使うかもしれんし

まあ、中古部品なきゃ5万で終わらないよね
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 17:47:08.34ID:R+mVu80O
外しただけでヘトヘトじゃねーかwww
しかも、必死感出してなwww
しかし相変わらず、雑だな。
客のフレームにひじ乗せるなよ。
こいつは品物って意味が分かってねー。
乗せた位平気とか、そーいう事じゃねーから。
こんな奴に時間1万も払う価値も、意味もねーな。
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 19:05:53.43ID:NSYAwqFS
これ、くすんだフレームのままだとお客ガッカリだけど、
ちゃんとクリーニングするんかね?
軽く拭くだけでも違うとはおもうんだか、
予定の20分しかないからその程度の時間はあるよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況