X



【国内版GARMIN専用】GPS 20周目【JP/日本】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:33:22.14ID:923v92cF
ここはガーミン日本語版専用スレです。

過去の経緯により
@日本語版を使用して質問すると、まともなレスが返ってこない。
 人格攻撃にも似たひどいレスが付くので、日本語版を使用している人が書き込まなくなる。
A報復とばかりに逆に海外版を使用する人を煽るレスが付く。煽って楽しむ輩が出る。
など日本語版、海外版双方の使用者に益がない状態が続いています。
ここでは、海外版の話題は一切禁止になります。
ご協力お願いします。

次スレは>>989が立てて下さいね

前スレ
【国内版GARMIN専用】GPS 18周目【JP/日本】 (重複につき実質前スレ)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574763816/
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 21:11:30.47ID:x3SyHf4b
教えてくれ

Oregon 300で時代が止まってるんだけど、今買い換えるなら
どれを買えばいいんだ?

使い方は自転車や歩きのログ取りとナビ
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 21:16:33.41ID:GxRMLby7
スマホ
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 23:21:56.19ID:ZV7PzBUK
>>851
徒歩はeTrex touch35J
自転車はedge 1030plus
を買うといい
用途も実装も違うので微妙に共用できない
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 04:18:12.27ID:Z6HxTxAm
レックマウント使ってる人いるかな?
スマホケースも合わせようかと思ってるんだけど、リングの使用感教えて欲しいー
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 00:40:21.58ID:MZ84BQeO
レックのスマホシステムは使いやすいよね。
ただし、スマホの接合部はプラスティックなので、強振動の繰り返しで破断するリスクは当然ある。
(脱落防止ワイヤーがついているが)

どのみちスマホケールは出っ張りがあるので普段使いは邪魔。リング付けても邪魔だし、使用感は想像どおり。
チャリのるときだけ、ケースを交換して使用。  って、感じ。
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 08:58:41.88ID:q0P3hwvh
俺はレックマウント+のスマホケースとマウント使ってるけど
結構便利だよ。
Garmin用アダプタも買ったから、
日頃はEdge130つけていて
必要に応じてiPhoneつけるとかができる。
スマホケースはすぐに緩くなったりガタつくかとも心配したけど
意外なほど丈夫だった。
ただスマホリングはピンが抜けてきやすいから、
ポンチで奥まで叩き込んでから瞬着垂らした。
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 12:18:28.37ID:I56M+QrJ
今日出かけようと1000jの電源入れたら、アップデートされてて初期値入力画面になった。
アクティビティプロフィール、コネクトIQ、WIFI、Bluetooth、センサーはリセット。履歴は地図、アクティビティは残って、自己ベストは消えた。
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:15:58.27ID:fDjiACMg
BTだけじゃアプデしないぞ
WiFi必須
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:48:20.06ID:PF2o3f51
>>868
wifi未接続、Garmin Connect Mobileインスト+ペアリング登録済みスマホへのBT接続のみでアプデ出来たよ
但し、俺の830での話だから他機種は知らん
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 23:03:19.28ID:NDX0Ot6/
edge520使いだが、古い泥の4のスマホだとBTがつながるのに、泥の10のスマホだと一度もBTがつながったことがない。
泥の10でも機種によってつながらないとか、何かコツでもあるのだろうか?
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 03:05:01.66ID:YmdMFM+I
2020/09/07
ソフトウェアのアップデートにて対策予定です。2020年9月末〜10月の公開に向けて準備をしております。

日本のサポートサイトに記載されてた
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 16:36:55.86ID:5mCXvilM
>>873
なるほど情報ありがとう
530 830以降の機種は便利ですな
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 17:56:34.91ID:sjFLroRH
今日は乳バンドしないで転送モード使ってみたけど
転送モード(私のはフォーアスリート645)だと、呼吸数のカウントは出来ないみたいですね
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 18:15:56.25ID:K7LgK7Xk
510の買い替えで530買ったけど、自分にはオーバースペックな気がして130plus注文するか考え中…
あと530のボタン感が好きじゃなかったんだけど130plusもあんま変わらんかなぁ
知ってる人いたら教えて欲しい
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 20:14:22.33ID:lQritWFe
地図表示だけが目的で530にした俺ガイル
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 20:30:41.47ID:8zahYqP6
>>881
買い換える方がもったいない
530に似合うようにトレーニングする
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:47:47.41ID:epNI7azm
>>881
折角530買ったのにわざわざ130に買い替える必要ないだろー
今はオーバースペックでも、そのうち130では物足りなくなって530が欲しくなるかもよ。
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:42:43.42ID:XuKo/XBN
買う前に費用抑えるためにオーバースペックか検討するのはわかるけど
買ったあとに買い換える心理が分からん!
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:02:20.65ID:vcp/EZ8U
>>889
ああなんかおかしな物言いだなと思ってたんだが
ケチるためにオーバースペックどうのってことなのかw
あれか、GPSいらないからその分1万円安くしてくれとかそういうw

さすがにその発想はなかったな
変にケチったりせず1030plus買っておけばいいのに
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 13:23:50.56ID:+6k9f67z
>>892
俺も。500.未だにバッテリーの持ちがいいんだよな
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 13:56:39.63ID:yfATOArE
地図がいらなきゃedge25で十分だった
ただ8時間でバッテリーが切れるんだが
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 15:41:28.89ID:ZV2F04jD
130使ってるけど、バッテリーよりも
前回ラップパワーとNPが見れないのがウンコ
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 17:28:30.20ID:YFjQW1xK
色々アドバイスありがとう
結局130+も買って今日届く予定
お金もないし使わない方はフリマサイト行きかな
ここの意見だと530の方がいい感じかなー
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 17:47:39.10ID:xt3bzuxI
1000使ってるんだが130プラスに変えたら重量感無くなるかな?
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 21:22:46.89ID:GxwLtfVu
いつもの練習コースなら500でいいけど
初めてのコースとかルートだとやっぱり530のマップ便利
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 03:31:18.07ID:eZVkUhS1
530のマップもナビもクソだぞ。
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 07:23:38.00ID:ilvWClfX
初めてのところなら事前にルート引いて走るよね?
500だとルートの線が見えるだけで、それ見失うとパニックみたいなところあったけど、地図がある530なら大した地図ではないかもしれないけど困らないでしょ?
カーナビレベルの地図とまでは行かなくても自分は十分だけどな。
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 07:50:44.73ID:EOO790rY
>>904
俺はポイントだけつけといてあとはナビ使う
ルート引くとか滅多にしないめんどくさいってのもあるけど
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 09:54:53.55ID:ZoJnrbeG
>>904
俺ならこういう時スマホで地図見てるんだけど、530以上の人はサイコンしか見てないのかな?
それだけだとやっぱり情報不足で結局スマホ見ちゃうから地図なしのルートガイドで満足してる
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 09:57:20.11ID:pPAwam8l
俺も迷ってるときは結局スマホ見るからナビとしては使わない
地理うろ覚えでふらふら走ってる時の軽い周辺確認とかでは使うけど
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 10:13:32.75ID:vGhezwcl
今朝130届いたー
思ってたより小さくて面食らったわ笑

でも530より直観的なボタン操作が出来るし、押す時のクリック感?は130+の方が好きかも
地図は元々使ってなかったし、あとは画面が小さいから何処までライド中に視認できるかが問題かも
ここは実際に使ってみてから最終判断しようと思います
みなさん、ご相談乗ってくれてありがとうございました!

https://i.imgur.com/g8uf4sR.jpg
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 10:16:20.32ID:EOO790rY
>>908
サイコンしか見てない
スマホはサドルバッグに突っ込んでるから基本見ない
気になれば休憩時に取り出すくらい
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 12:08:31.77ID:OUxcYkuc
ルート引いてポイント登録したら、ポイントまでの時間と距離のキューシートみたいなので出るので、それ見ながら走ってる。
最近外出るのがめんどくさくてほぼローラーだけど、それではダメなので、ひとりなんちゃってブルべして遊んでる。
休憩まであと何Kmとかあと何分とかのほうが頑張れる。
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 18:05:32.18ID:+cqUdK/e
530の地図は地方のメインルート(交通量多い)から1本外れた裏道を縫うように走るのに便利よ
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 18:31:09.61ID:UoWBz7Be
530持ってたら、ナビや地図でスマホを見る必要なんて無い。
知らないコースは必ずルート引いて530に入れてから走るのが前提だけど。
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 19:34:22.96ID:l9yB9yu4
確かに530のナビで十分ですよね
縮尺引き目にして方向確認して
裏道進むのとか便利です

ガーミンコネクトでスタートと目的地のみ指定して作成したルートは結構おかしいことあるのが残念ですけど
(軽車両通行不可の道案内されたり、
中央分離帯がある道と交差していて直進出来ない道を直進するよう案内されたり)

あまり細かな事は気にせず満足して使ってますけど
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 19:44:03.31ID:Fy8NYXa2
830と1030plusで迷ってるんだけどやっぱり画面大きいと見やすいもん?
830でも十分見やすそうだし、コンビニや飲食店入るときの携帯性考えると1030plusはデカくて邪魔くさいってことないかな?
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 20:16:48.91ID:TFlXVTNq
1000ユーザーだが
そんな携帯性にシビアな奴いるんか?
それより重量が気になる
ハンドル上の重量感はかなり違う
とはいえ見易さは素晴らしい
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 20:36:40.38ID:ilvWClfX
>>917
老眼?
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 20:41:29.35ID:Fy8NYXa2
>>917
小さいサドルバッグの時だと収納量ギリだからサイズも気になるのよ
もちろん重量も気になってたけど、やっぱ見やすさは大事だからデカい方にしとこうかな
めったに買い換えるもんでもないしね
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:33:30.89ID:+cqUdK/e
サイコンを…サダルバッグに仕舞うのか…?
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:36:47.21ID:N+NPkCap
盗難防止に隠しちゃうってこと?
やるならポッケに入れて持っていく人が多いと思うけど
おれは520だしそのままだけど
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 22:04:05.74ID:ixkNtu6m
>>916
地図をよく見るなら1030+がいいぞ
見易さは圧倒的にいい
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 23:30:35.00ID:PBN2GF4m
830でも起こり得る事だが1030だとマウントに気をつけないとマウントが重量に耐えられずポッキリ逝くぞ
ステムの上とかにマウントするなら関係ないけど
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 00:26:11.54ID:UuA9kiIR
>>920
乗った先でしばらく行動する時ポケットじゃ邪魔じゃない?
出し入れするような事もないし
ライト類やサイコンは全部バッグにしまうけどそんな珍しいことかね
>>922
地図目的でもあるからやっぱり1030+かな
ありがとう
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 02:18:36.35ID:UrRNGLdr
>>925
んでバッグごと盗難されると
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 04:57:43.56ID:UuA9kiIR
>>926
盗まれないようにわざわざライトやサイコンをバッグに詰めるのにそのバッグ持ち歩かないわけないっしょ
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 06:11:28.10ID:UrRNGLdr
>>927
そっかそっか、それなら納得
俺はサドルバッグにはチューブと工具とCO2しか
入れてないから付けっぱなしなんだよね
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 09:50:10.43ID:cKGiQYGa
edge830とUT800とRTL515届きました
まずペアリングが上手くいかずにライトネットワークがちゃんと構築出来ずに手こずった
試走しましたがレーダーがピーピーうるさいですね!路側帯走ってるのにはるか後方の第三車線の車拾うし
でも近未来感あって楽しい
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 10:13:31.14ID:SZx6wuTn
レーダーあると後ろ振り向きづらいカーブの続く峠の下りでも心の準備ができるのがよいと思った。 複数車線の道路はちと煩いね。自分との横方向の距離感も再現できたら最高。次期モデルはカメラ付きを希望!
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 11:43:59.98ID:SuMtJIvI
助けて今走ってんだか530だけど
起動させてスタートするとき、右上の
ボタン押したら記録しとくれるけど、
なんかピーピー鳴って、青い枠で再生のマークがでて
なにもできませんどうしたらいいの?
スマホとは繋がってます、アイホン8です
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 11:53:29.93ID:59JL+02I
>>932
記録スタート、ストップはUSBコード差すとこの横のボタンです

多分、スタートボタン押してないアラートじゃないかと
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 15:14:01.83ID:vmW1/xym
マジでボケておられるのではと心配になる
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 15:59:32.09ID:A+OiRRiT
修理対応は致しかねます
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 18:34:07.70ID:ymEDI7QK
俺も最初はログの止め方分からんかったわ、開始はコースロード時に勝手にされるからさ…
ちな44歳童貞
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 19:00:27.48ID:kZAHv8/G
520jでソフトウェア更新13.20来たけど何が変わったかってどこで見れるのかな?
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 20:38:16.71ID:daFKWx6i
530 はど田舎の一本道ならナビとして使えるが都会だと最初に引いたルートから一本道がずれても戻れと怒ってきて使い物にならない。
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 20:45:54.82ID:59JL+02I
>>942
サイクリング用途でのナビとしてなら
コースを外れて走っても、edgeのUターン指示とか無視して目的地の方向に走れば問題ないよ
コースに戻るとナビ再開するので

予め作ったルートを実際走ってみて、裏道選ぶ事も多いから、いつもこんな使い方してます

都内でUberのひとが目的地に着くためとかの用途だと使い物にならないと思いますけど

この辺、830とか1030とかはどうなんだろう?
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 21:13:11.69ID:MLIy21nl
>>942
しばらく走ってると諦めてリルートしてくれるじゃん
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 23:42:07.38ID:5OuAiygJ
edge1030plusを購入しました。
stravaのセグメント表示したいのですがよくわかりません。
大前提として有料会員になる必要がありますよね?
有料会員ならば★つければ、同期の度にセグメントが保存される感じですか?
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 07:06:49.78ID:IUedO42V
>>942
俺942ではないけど、リルート機能を無効にしてる。
オフコースって表示されたら、地図表示をみて対応している。

リルート機能は馬鹿すぎて頼りにならない。特に俺みたいに方向音痴は余計に混乱する。
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 09:26:02.79ID:54J/Efvn
リルート機能は人によりだが俺は重宝してるな
しばらくピーピーうるさいけど
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 10:37:37.96ID:tBOdQpqv
サイコンと一緒にスマホもステム周りに装着してライドしてる人いる?
スマホホルダーのオススメあれば教えて欲しいー
尼で見てても中華ばかりで決めきれなくて
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 10:48:21.50ID:+bdRODDR
https://www.garmin.co.jp/m/jp/g/products/varia-ut800-image5.jpg
これの左上のパーツが破損した場合って補修パーツある?
これってマウントの下に90度捻って付ける奴だよね?
このパーツがあれば830についてきたマウントにライトとかつけられると思うんで欲しいんだがな
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 11:40:25.93ID:ktTJOWUP
>>949

>>949
ステム限定ならクアドロックかレックマウント。クアドロックはギャラクシーとアイフォン、レックマウントはアイフォンしか専用ケースがない。他機種はユニヴァーサルアダプターを使うことになるがケースにつけたまま普段使いにするにはブサイク。クアドロックのほうが質が高い(特にケース)が値段は高い。四隅を止めるやつはやめなさい。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況