X



ディスクブレーキの優位性を真面目に検証するスレ6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 09:13:13.26ID:S+d0tQch
メーカーが謳うように本当に制動力は上がっているのか?
運動エネルギーを摩擦により熱エネルギーに変換するのは同じ
力のモーメントを考えると外周部に近いところにブレーキがあった方が有利?

・本当はブレーキが効いてるのは油圧だからでは?
・材質がゴムか金属かの違い?
・メーカーなどの実験データはないか?

色々考察しましょう

ディスクブレーキの優位性を真面目に検証するスレ5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593270584/
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 13:00:53.62ID:35UfLgKi
雨で乗らないんですか?w暇を持て余してるんでしょ?w
ディスク厨さんw
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 13:19:21.26ID:E/yroU4c
相変わらず買えなくて乗る自転車すらないリム厨はつまんない煽りしかできないんだよな
弱い犬はキャンキャン吠えるだけで向かってこないw
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 13:25:03.17ID:ocjKgWfz
>>258
普通ならないぞ
前スレでヴェンジの兄ちゃんがホイール脱着しても鳴らない動画上げてたやん
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 13:38:44.46ID:zLxAV0nz
ニート持続化給付金は親の年金w
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 13:41:52.93ID:PoJ2S2fz
>>256
雨だと乗れないんですか?w暇を持て余して張り付いてるんでしょ?w
リム厨さんw
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 13:50:44.99ID:E/yroU4c
ディスク厨が俺たちよりいい自転車乗ってやがる→
あいつらが自分で稼いでたらオレたちの立場がない→いやアイツらはきっとニートで親の金で暮らしてるに違いない→オレらリム厨の自尊心安泰

簡単に書くとこんな感じw
矮小かつ低俗、低能なリム厨の思考パターンw

いかワンパターンに書き逃げするだけw
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 13:54:23.71ID:E/yroU4c
雑魚は相手にしても時間の無駄なんでまともな
リム厨さんいたら出てきてくんないかなw
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 14:12:18.09ID:uX5gLTL4
な事言っても今ディスク乗ってるのも昔はリムで普通に乗ってたし反論とかそういうもんじゃ無いんだよな
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 14:29:02.24ID:E/yroU4c
>>267
そうなんだよね
結局経験をもとに話をするディスク厨とろくに使った事もなくほぼ妄想とか聞きかじりだけで反論しようとするリム厨じゃお話にならないよねw
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 14:42:35.47ID:hDFPLsgX
>>258
ソレ自分で調整するとこだから
センター出しも出来ない残念なボクちゃんは乗り換え不要
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 15:07:22.93ID:Pc4glDtV
ちょっと探してみたら2スレ前だった
まぁこれ見た上で同じ書き込み繰り返すキチガイなのは変わらんけど

272 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/06/20(土) 21:26:26.62 ID:9zcMRyX7
ついでにアンチに要求されて撮った着脱動画
かなり雑にやっても無問題
https://streamable.com/v724lj
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 15:09:17.08ID:JPHUlZAN
雨のなか、ディスクブレーキからキィーーキィーーーって異音発しながらこいでる奴がいたわ
ママチャリのハブブレーキかよ
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 15:32:50.99ID:Ok/CowuD
雨の中スイスイ走ってディスクと同等かそれ以上の制動力がリムブレーキにあるなら馬鹿にしたくなる気持ちもわかるけど
そもそもリムブレーキじゃ雨の中まともに走れないじゃん
同じ土俵にすら立てないのによく恥ずかしくないなw
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 15:41:40.88ID:7eMH++rO
リム厨 「たまに音が出るディスクブレーキより止まらないリムブレーキの方が優秀!」
普通人 「へー」
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 15:44:51.44ID:7eMH++rO
リム厨 「3分でシューが終わるなら3分毎に替えればいいだけだ!」
普通人 「へー」
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 15:48:55.14ID:7eMH++rO
リム厨 「ブレーキの本質とは何か! それは音が出ないことだ! ブレーキ性能など犬にくれてやる!」
普通人 「へー」
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 15:54:38.25ID:7eMH++rO
リム厨 「ブレーキの本質とは何か! それは軽さだ! ブレーキ性能など猫にくれてやる!」
普通人 「だったらブレーキいらなくね? つけなきゃ一番軽いだろ」
リム厨 「馬鹿か! ブレーキ付けなかったら軽さの主張そのものができなくなるだろ!」
普通人 「へー」
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 15:58:18.64ID:7eMH++rO
普通人 「じゃあさ、『リムブレーキ』 と書いたシールを貼るってのはどうだ?」
リム厨 「むむむ…、まさかオマエ天才!?」
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:55:59.15ID:7eMH++rO
リム厨 「近いうち雑誌でやってくんねぇかなぁ、比較検証記事」
普通人 「なんの?」
リム厨 「リムブレーキシールと油圧ディスクの重量比較」
普通人 「へー」
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 17:08:19.65ID:7eMH++rO
リム厨 「ぷぷw ディスク厨のバカチンども、リムブレーキシールの軽さに恐れをなして声も出せねぇってw ちょろ杉だろwww」
普通人 「へー」
リム厨 「そうだ! オマエの自転車にも付けてやるよ、リムブレーキシール!」
普通人 「うわーいらない てかオレの自転車ただのママチャリ、ドラムブレーキだよ」
リム厨 「ふざけんなタヒね!」
普通人 「へー」
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 17:44:32.30ID:4ifWAPun
>>281-283
それじゃまるでいつものくだらないリム厨の投稿がレベル高いみたいじゃんw

あ、中華シューズ君のレベルは恥ずかしいってにんしはあるんだ?w
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 17:46:36.89ID:hDFPLsgX
皆中華のレベルにアジャストしてあげてる優しい世界
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 18:08:44.80ID:hDFPLsgX
>>287
コレで釣られるって中華シューズ以下のレベルだぞ、目出度いな
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 18:13:47.82ID:h8Wetsmt
>>271
漕いでるのにブレーキ作動時のキー音が出るの?
さすがにそんな異様なヤツはいないわ

雨の日のリムブレーキのジャダー音は
スーン (!!!!!)   …ンドドドドドド…ンガッ・キュッ
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 18:16:02.72ID:4ifWAPun
ちなみにリム厨くんの投稿でもレベルが高いなと思ったのが

『235 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2020/07/10(金) 06:45:44.33 ID:1/C+ud9k
シャリシャリシャリシャリグギギギ』

だな
ディスク厨にいつもコテンパンにやられてる悔しいという感情を歯軋りの擬音で実に端的かつ表現豊かに表しているよなw
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 18:43:33.82ID:jYNkhtjO
「ディス君〜お仕事の手を休めなさい〜晩御飯出来たよ〜」
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 18:50:21.65ID:ropLNPws
ディス君は年老いた母親にまだご飯作らせてるのか?
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 18:52:59.47ID:4ifWAPun
>>292
使ってる機材で負けてスレでのやり取り(頭脳)でも負け続けて本当に働いてるの?
実はニートなのはあんたらじゃないの?w
働いてるって証拠が何もないじゃないw
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 18:55:22.41ID:0C4t+IcQ
自宅警備員のお仕事をしてるかもしれないじゃないですか
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 19:11:35.70ID:IJgOTpPk
エスワークスディスクエアロ耕運機
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 19:23:14.65ID:CrkHzsNx
>>290
擬音が歯ぎしりだとすると
シャリシャリの部分に狂気を感じるな…
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 19:53:22.01ID:wVUBsHHz
正直ホイール履き替えるごとにブレーキの微調整やらなくていいのは魅力的
27.5と29erを履き替えられるとかね
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 21:41:16.85ID:zLxAV0nz
ディスクフィーバー
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 21:43:29.56ID:XVM/Zb+W
ディスクブレーキ増えてごり押ししてから
何故かロードバイクが売れずに倒産する店続出
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 21:50:31.34ID:yYTI7B6H
普通はロードバイクのグレードアップといえばホイール交換とかコンポ換装あたりなのに、ディスクブレーキの場合はバイク一式丸ごと買い替え必須だからな。

それで重量は増えるとくれば、普通の人は二の足を踏むわ。
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 22:16:55.81ID:CrkHzsNx
>>304
しばらく足踏みしてればいいよ
良いものがドンドン生み出されてるのを横目に見ながらね
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 22:37:13.37ID:hnvZsjii
はた目にも毎年改良されてるから買い時が難しいんだよな。オレはブースト148になったら買う気ですよ。
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 23:08:08.92ID:6LeQLguj
スポーツバイクの一台目に万能なグラベルロードにしようかと思ったけど
業界総出で模索してる感じで、どれが正統進化なのかわからないんで
無難にクロスバイクにしちゃった
開発競争が盛んな時期は買い替えがし易いモノならホント楽しいんだけどね
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 23:10:44.53ID:mGjMezy4
デュラエースのモデルチェンジあるしな
ディスクオンリーになるかもだし今後わざわざリムを選ぶ人も希少かとは思う
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 23:19:57.63ID:vWpRcI/p
>>304
もう少し経つとエントリーモデルからディスクロードになって
いままでのグレードアップと同じようになる

いまリムモデルの真ん中辺乗ってる人が一番悩むんじゃない?

この先ハイエンドのリム用フレームは出ない確率が高いから
コンポとホイールのグレード上げても行き止まりになる
それならとディスクに…としようとしてもフレームホイールコンポと買い替える必要があるし

買い増ししないならどこかで決断する必要はあるな
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 23:26:25.90ID:X34jRCe9
どうせここのリム厨なんて
規格が変わるまで、コンポが変わるまで、ほにゃららが変わるまでなんて言って一回買ったら買い替えるの何年後だかわからないんだからいつ買っても一緒なんだよ

単に金がない言い訳にすぎん
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 23:32:31.69ID:00oUnrOK
>>308
グラベルはたとえUCIがレースを管轄することになっても統一されないと思う
各々メーカーが自社の目指す方向で作るのは変わらないだろうな
仮にエアロかサス付きが主流になってもJAMISはレネゲードをやめないだろうし
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 23:40:13.93ID:ocjKgWfz
そもそものノリが規格とか型にはめるのやめようぜ!って横ノリな感じだからな
刺青!髭!酒!
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 23:51:47.42ID:pqNReOHT
MTBのように剛性理由でブーストはないだろうから、次の12速は規格据え置きだと思うな
マイクロスプラインは導入するだろうけど
次の次のデュラまで大幅変更はないと予想
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 05:45:05.37ID:1qe12Sn7
>>308
独自規格満載で対応パーツが少ないなんてモデルは無いから正当進化とか気にする意味が無い
シルエットクイズじゃ区別付かない今どきの軽量ロードみたいな状況を望んでるの?
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 09:15:38.22ID:xN7w2kQ7
ディスクで雨の中走った時は、
その後のメンテはどのように?
どうせ濡れてるしジャブジャブ水掛けて汚れ落とす?
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 11:16:06.09ID:MCCNi6nd
>>318
リムブレの時と変わらないよ
とりあえず砂や汚れをホースの水で落として
乾いたら各部を目視でチェック
ついでに綺麗な布とパークリでディスク面の脱脂するくらいかな
これもリムで同じことやってたけど
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 12:05:54.05ID:iiiQ46rI
逆に言えばリムブレでもリム掃除したり舟の位置細かく調整するのが手間と感じない奴もいるわけよ
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 12:44:21.92ID:xN7w2kQ7
洗浄剤がリンスインシャンプーみたいになってるのがあるから
水と洗剤でガシガシ洗ったら
細部の注油はしなくていいみたいな話があったな

サイクルフリーダムのサイトで見た、、
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 13:01:33.91ID:/PG0e/aR
>サイクルフリーダムのサイトで見た、、
チコちゃん並みに信頼度が下がるわ…
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 13:33:43.59ID:mfUjsjRH
洗剤はマックオフ1択やろ
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 13:39:08.00ID:xN7w2kQ7
サイクルフリーダムによると
自転車整備の免許などでもケミカルの知識は問われることは少なくて
案外知識持ってる人が少ないらしい
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:06:51.83ID:Lbk5e7BW
>>326
油で洗ってんのか?
洗った後の注油は弾くから水置換のもの使えとは言うが洗車の知識も凄いな
ワコーズさんよ出入りしてるなら教えてあげなよ
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:44:02.31ID:1vTWKXV8
チャリなんてバイクと違ってスピード出ないんだから
テキトーに油挿しとけばいいのよw
ブレーキなんて無駄に油圧だしな
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:57:39.47ID:EGE9OyO/
バイクでもディスクブレーキ初期にはドラムブレーキの優位性が語られる事もあったしモトクロスはかなり後期までドラムブレーキ一辺倒だったが今やドラムブレーキ笑だからな
ロード用のディスクブレーキはもっとコンパクトに成るのは間違いない
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 15:11:18.13ID:W26WNUOB
力が小さいからこそフリクションロスに気を使うのだが?
適当でいいのはバイクの方だろ

注油と油圧ブレーキ混同できくらい知識ないのはどうよ
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 15:26:46.30ID:E5lasKQo
日本語でおk
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 15:45:58.29ID:etKOGzcC
ディスクロードで濡れた芝生のドリフト遊び
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 16:03:54.91ID:ANRKYPvp
注油は自転車にはオーバースペック
油圧ブレーキも油使ってるからオーバースペック
そんな意味なん?
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 17:59:00.01ID:mZ7c6CZn
ちっこい円盤がホイールに付くのダサい
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 18:09:44.11ID:6tNSSNN4
リムが巨大なディスクロータともいえるが如何せん運動エネルギーを効率よく熱エネルギーに変換出来る様になっていない幸いな事に運動エネルギーがさほど大きくない為にゴムシューを擦り付ける程度でなんとか成っている
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 18:14:55.65ID:LC+tXY80
何とかなってない
リムを消耗品にするわけにいかないからゴムやコルクしかない
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 18:27:52.79ID:RxJN5BJP
現状で過剰制動力だからコントロール性の高いディスクブレーキが持て囃されるんだよ
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 18:37:24.90ID:6tNSSNN4
リムブレーキ並のヘボい制動力のディスクブレーキだって作れるよ
効くという事とコントロール性は別の話
カックンブレーキにならないようにロータとかパッドの材質や倍力比等どう塩梅付けるかがメーカーの腕
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 19:01:25.22ID:yILLGbEM
何でこう極端なんだろうね
ディスクだから前転とかしないし
リムだから突っ込むとか無いよ
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 19:11:59.75ID:ysJ0KS6a
頭の悪いディスク虫だからさw
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 19:17:03.31ID:0/TUn/YG
>>339
あなたの頭頂部の小さい円盤は…
あ、蓋しといたほうがいいですよ。
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 19:32:32.09ID:9xjisVYJ
ディスク厨って子供みたいな煽りばかりだよね 
子供部屋おじさんだからなのだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況