X



メディアが自転車を敵視し始めた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 17:47:40.41ID:KQpeZfl0
その背景は?
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 17:48:03.29ID:KQpeZfl0
正解は、、、視聴率!
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 17:52:59.54ID:dOMY1vVe
ウーバーの逆走暴走無灯火信号無視クソ自転車
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 18:07:02.73ID:KQpeZfl0
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 18:14:39.77ID:Y96Y8vmT
>>1
じどうしゃメーカーの差し金。
中国政府が日本を叩いて国内の不満を日本へ向けるのと一緒。

ほかの先進国に比べてダントツに多い歩行者の死亡事故』

日本で歩行中に事故に巻き込まれて亡くなったのは37.3%。
これがいかに「異常」なことなのかということは、他の先進国の割合を見ればわかる。

スウェーデンは10.8%、ドイツは15.5%、英国でも23.7%なのだ。

このデータからもわかるように、道路がしっかりと整備され、
歩行者の安全も確保されているような先進国の場合、
自動車事故とはハンドルを握るドライバーや同乗者が亡くなるのが一般的だ。

しかし、日本ではどういうわけかそうなっておらず、自動車事故というと、
「人を跳ね殺す」、「轢き殺す」というパターンがメジャーになっている。
なぜかというと、クルマに乗る人の安全確保や、自動車道路の整備ばかりが注力され、
歩行者の安全対策がないがしろにされてきたから。

要するに、「歩行者軽視」という悪習が続いてきたのだ。
https://diamond.jp/articles/-/201713?page=2
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 18:21:59.54ID:A9/5kR7K
>>6
分母について何の断りもなくいきなりパーセント言い出してるけど何の割合なんだろ?
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 18:27:47.28ID:KQpeZfl0
自転車が普及したら困る勢力がいるのかな?
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 18:28:54.70ID:9teKIVyy
自転車を敵視する一般人が増えているという兆しだな。だからメディアが取り上げる
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 18:30:08.88ID:KQpeZfl0
>>10
>自転車を敵視する一般人が増えているという兆しだな。だからメディアが取り上げる


日本人得意の、命題定めての攻撃だね。悪と決めて徹底的に叩く。
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 18:30:42.95ID:Y96Y8vmT
>>8
状態別交通事故死者100l中だろ、書いてあるぞ。
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 18:32:23.68ID:Y96Y8vmT
>>9
自転車が売れて、ますますクルマ離れが進んだら困る勢力がいるんだろ。

ニッサンなどは、赤字転落だしな。
全力で「自転車潰し」を仕掛けてくるだろう。
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 18:33:04.36ID:ZN9bFX+c
その一方、トラックの暴走に関しては黙り決め込むメディア。
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 18:36:09.59ID:mmaOGmCi
将来的に車が自動運転化するせいで取れなくなる違反金を自転車から取るために土台作りをあーだこーだってエロい人が言ってた
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 18:37:33.22ID:ZN9bFX+c
自転車保険義務化とかね

そのうち自転車も免許制になるのでは?

さと軽車両税とか
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 18:54:17.54ID:kXWOhf/X
日本人は変化を嫌うから、モビリティが自転車に移行したら困るんだろう。
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 18:56:55.36ID:blaPr8mY
都内に自転車レーンを増やすとか聞いた
期待しています
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 18:58:07.97ID:kXWOhf/X
原付一種も廃止しろよって感じ
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 00:32:52.21ID:QWrYHMgX
窒素化合物、硫黄化合物も出さず、適切なソーシャルディスタンスを保てる上に車両としてもリーズナブルで適度な運動にもなる完璧な乗り物。

より広めようという流れになるのが当然なのに、大きな力によって阻まれているようだ。
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 06:24:48.59ID:6F/ihvQp
コロナでにわか自転車ツーキニストが増えて、物凄く目立つからね。
特ににわかは、信号無視、歩道爆走、車道逆走、片手スマホ、無灯火がお好きなようで、、
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 06:51:30.61ID:u9rJqbn1
2011年の再来か
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 07:08:55.84ID:zZxGdc4k
ウーバーは規制されろ。
一部の輩が道交法守らないのかもしれんが
連帯責任だ。
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 07:09:50.61ID:CLWrdMrp
朝日が必死に叩いてる
だいたいのマイノリティはパヨメディアがケツ持ちしてくれるけど、自分達が割を食う相手は潰したいみたいだな
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 09:06:26.20ID:MOIlAlrI
>>16
免許は無理だと思う

道交法・道路行政・警察の指導がトリプルでデタラメ過ぎたから
左折レーンが有る交差点でも自転車は左折レーンを直進なので巻き込み事故になりやすいし、警察署によっては巻き込み事故になるから直進レーンに行けと指導してる所もある
交差点間際でレーンチェンジとか危険過ぎるし、塞がれてて移れない事が多いしな

これを免許でカッチリ決めようとしたら、法改正して自転車をバイクと同じ扱いにしないとダメだろ
ヨボヨボ爺さんが車線の真ん中を走るようになって渋滞でまくりになるな
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 10:42:33.70ID:sOgMgwHt
モータリゼーションが遅れに遅れてやってきて急激にくるま増やして
事故多発して
その頃に自転車レーン整備するからとかほざいて「一時的な措置として」「自転車を歩道に追いやった」
それを一時的といっておきながら「数十年も自転車は歩道へ」と言い続け、最近になってコロッと手のひら返して
「自転車は車道へ」、とやり出した。
その次は敵認定ですか。

やはりブーブーメーカーの差し金じゃないか。
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 11:29:31.39ID:pl/CCwhb
このスレの連中みたいなキモい奴ばっかってばれたからだろ
お前ら死んでも誰も困らんし生きてる価値ないから
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 13:10:05.80ID:QWrYHMgX
>>31
ウーバーは悪くないよ。そもそも道路交通法を守れなんて、日本国民であれば当然の責務だからね。
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 14:29:51.34ID:cyShscsP
くだらんよな
個別に対処すりゃいいだけなのに
それなら道路も自転車向けにちゃんと整備しろよって言う
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 15:44:47.55ID:CIPFRgjn
>>35
納税してもいいけど、それなら全国の道路に自転車道を整備してもらわんとな!
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 16:58:49.64ID:6F/ihvQp
虎ノ門ー新橋環状2号にできた自転車専用道路はまあまあ立派なものだが、
なぜかそこを歩く歩行者がいて、迷惑だな。
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 18:42:20.87ID:Ab3Lf6Ur
日本人は結局ルールを守ろうとしない民族なんだよな。みんな自分の都合ばかり。
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 19:15:27.36ID:zxmBfFEo
自転車15年ぐらいハマってたけど日本の公道走るのが嫌になって来たのと
乗ってる人間の法律よりモラル頼りみたいなところにウンザリしてズイフト専用と化した
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 19:29:03.55ID:pokjh9zf
文明が崩壊して地球上に自分一人だけって状況にならない限り自転車で快適に走るのは無理だと思う
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 19:30:54.81ID:S1SCK881
本当にサイクルツーリングが好きな人はそういったインドア、バーチャルなんかとは無縁と思うよ

まあロードバイクなる数字の結果だけが喜びの珍自転車だけで頑張ってきたような
非常に偏向した奇形趣向の人はそのようなインドアでも代用が効くんでしょうな
これからもインドアで頑張ってね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況