X



FUJI BICYCLE part14

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:08:11.29ID:i5+YIFrF
BALLAD Ω、アヘッドつっても1インチのままだよね多分
見た目以外に意味あるんだろうか?
高さを変え易くなるくらいか…
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:56:45.73ID:ZCbdbzvw
>>893
どこかで見たけどブランドロゴはデカールシールになって任意に貼れるようになった
ってみた気がする
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 17:25:03.06ID:J2Q+whOG
>>896
去年のΩは10.3で今年のrは10.0なのに今年のΩだけ11.5になるほどの違いがあんのかね?
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 18:06:47.03ID:RSam/Bxd
トランソニックの話題は無いの?
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 02:29:27.15ID:XE5myVUJ
そのようだね。新フレームかっこいいと思うわ特に1.3の非対称
1.5も非対称なら絶対欲しいのに
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 15:04:06.81ID:MmIzLL5f
あれってやっぱ1.3のみチェーンステー非対称なのかな
1.5、1.7の説明にもチェーンステー非対称の話あるし、SPECは写真で見る限りでも不一致だし、、、
Fujiの新モデル発表直後のHPは誤記が多くて信用しきれない
これまではフレームは共通、コンポの違いのみだったから、
もしフレーム形状分けるなら、1.3のみ非対称チェーンステー採用!って強調してもおかしくないんじゃないか、と勘ぐってしまう
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 23:32:13.93ID:qXNV2Dbd
>>898
へーそうなんだね

fuji好きだからブランドロゴは残して欲しいんだけど、アーカイブのシンプルさには本来の可愛い丸みのある太文字ではなく、もっと無機質でシャープな感じのfujiロゴを作って欲しかった
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 19:43:23.32ID:OJXp7Fsf
>>915
白抜き文字の「FUJI」のアレかな?featherは車体からロゴのバランス、配置までほぼ完成されてるよね

とにかく納車おめでとう!
自分は限定featherでもいったろうかな。色と値段次第だけど
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 10:14:21.84ID:YYv+Ycka
アーカイブをポチるか悩んでます
身長180後半で適正サイズは56なんだろうけど
シートポスト長めにしたいんで54にしようかと思っております
窮屈になりすぎでしょうか?
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 10:23:21.15ID:pOqnmXyE
シートポスト長めにするっつうことは当然ハンドルステムも長めに変更するんだろ?
ならなんでも好きなの買えばいいんじゃないの?
まさかハンドルステム変えずにワンサイズ小さいの窮屈かって聞いてるんなら窮屈って答えるしかない
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 11:23:33.85ID:S5bP/oTz
>>919
arcvじゃなくて昨年モデルのマッドキャップ
56の在庫がなくて54にした身長186cmだけど
純正のままだと流石に窮屈だよ
距離多めに乗ると肩や腕が突っ張る感じで凝るし
2か月ほど放置してそのまま何も替えずに乗り続けていたら腰にも来た

ステムを110mmから130mmに
シートを純正よりも前後調整幅の大きいモノに替えてやっとそれなりに快適な状態に
まだもうちょっと改善したいけどねー

もし在庫あるなら適正サイズを強くおすすめする
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 11:53:44.55ID:6E34wxD4
arcv届いたので楽しく乗ってますがパシュートだからサドルそんなに出なくてもおかしくないよね?
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 11:55:44.85ID:6E34wxD4
あとロゴのシールみんな貼ってる?
ずれたら貼り直しできないなと思って怖くて貼れないw
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 16:31:49.98ID:cviu8Tqs
>>918
他のは知らないけど自分が乗ってるマッドキャップは短い
左にベル付いてたから右にライトと小さめのサイコン付けようとしたら無理だったから
マウント買ってつけたくらい短い
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 10:51:00.08ID:qv46CiIk
TRACK ARCVに
ライザーバーとソラのレバーつけて
BMX用ののPCペダルとストラップと
クランクをオムニウムにして
あとベルとライト
これだけで9.4sになったよw  9.4s www
カタログの8.1sより+1.3kg wwww
どのパーツのせいだよwwwww
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:34:42.91ID:17PYTaUS
フジのクロスバイクラインナップって、
値段安い順でライズ、ストロール、バラッド?
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 15:10:35.95ID:pvRX6Uj1
>>928
重いな〜
俺のNaomiはローラー専用車からむしり取った錆び錆びコンポと中華カーボンパーツと
家に転がってる使ってないホイールで組んだら7.6kgになったぞ
欲が出てペダルをヅラに変えたら7.5kgになった
こうなると6kg台目指したくなるね
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 18:03:07.94ID:eJTnCUZo
Sportifで必要なものを組み付けて9.9kgだわ
重量を気にする車種ではないが色々交換してもカタログ重量と変わらないという
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 19:25:48.61ID:MHYJO4lf
セッティングってのはよくわからんのだか、ARCVのコラムスペンサーを全部ぬいてフォークカットしたいけどハンドルが4cmさがるのと劇的によくも悪くもかわりますか?

サドルとの高低差を出したいです。
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 19:50:29.36ID:pvRX6Uj1
ロードのセッティングしか知らんが基本はサドルからだな
膝頭から垂線垂らした先に母指球とペダルシャフトが来る位置にする
そこから前傾具合と手の長さを考慮してブラケット先までの距離を合わせてく
問題のハンドル落差だがハンドル高いとステム長くできる
こうすると落差でないが直進安定性が増す
ハンドル低くするとエアロ効果が高まるがステムは短くなる
そうするとクイックなハンドリングになる
「近くて低い」のと「遠くて高い」は同じという説があり、近年ヘッドチューブが長くなりがちだが
俺は「近くて低い」ほうが好みだ
理由は下りが安定するから
そのためには適切なリーチのフレームを選ばねばならない
ステム短いのでごまかすとハンドリングが悪くなるかなら
うんこ
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 19:57:43.29ID:pvRX6Uj1
あと裏技だがクランク長を短くすると、その分サドルが高くできる
ペダルのスタックが高いのを選ぶのも良い
サドル高さは変わらないがレールとシート面が薄いタイプを選べばシートポストの出代が稼げるので
落差出たような見た目になる(あくまで見た目)
オッパッピー
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 07:02:10.88ID:PC5Txsbh
ご親切にありがとうございます!お話にあったとおりに1度セッティングし、コラムスペンサーを一つづつ外して様子みます。ぶっちゃけ全部はずしてコラムカットするつもりでしたw
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 11:47:38.15ID:zOk/6FUQ
限定フェザーもうネット予約始まってるんだな。ふつうにいろんな画像公開されててビックリした。
さすがに豪華なパーツばっかりぽいけどフレームが気になる
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 12:34:25.07ID:w7LueU7E
ハク○○で見つけた
120thで探してみて

これも薄歯なのかな
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 15:50:46.65ID:GZ7pctUU
かっこいいな
まだ公式にも上がってない不思議
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 17:41:39.68ID:if/oAEqm
限定feather思ってたよりクソ安くてビックリ。ラグフレームどこ生産だろ?

パーツの情報もまだ公開されてないみたいだし、見た目だけで飛びつく程のインパクトもないから様子見かな
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 22:08:51.53ID:1/w7ZqzP
>>943
同じ予想したけどあの値段で収まるんどろうか?
写真よく見ると日東とかスギノのパーツ使ってるけどそれだけでも結構な値段になるような。
あとホイールも高そう(´・ω・`)
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 18:29:21.48ID:l5k8nZeR
ごめんごめん。サッカースレによく行くけど850ぐらいで次スレ立てる時あるから焦った!
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 19:59:47.41ID:VKnmPHQO
上でコラムカットの相談してたものです。勢いでコラムカットしなくて良かった。ハンドル下げすぎると信号待ちなどの時に膝に干渉するようです。

コラムはカットせずこのまま愛でようと思います。
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 21:50:43.41ID:e2UpVSE1
arcv買ったけど下ハンどういうときに握るんだ?
外人がかっこよく立ちこぎしながら握ってるの動画で見るけど
おいらっちがやろうとしても全然安定しないw
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 22:04:51.78ID:T6biitD3
>>954
これ見て買ったわ
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 23:05:40.23ID:dNEKOpWF
ドロハン初心者は、下ハンはないものとして乗ってればいいよ
慣れてきたら試しに持ってみるかってなって、徐々に使えるようになるし、趣味で乗ってる分には別に使えなくても困らん
0960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 22:48:55.54ID:fT51ZGWH
>>957
ピストってブラケットポジションを取れないからツラいよなー
手前握るか下ハン握るかの二択しかない
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 22:35:19.43ID:/mHa6t12
色々変わってるけどスルーアクスル化はしてない?
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 23:09:16.06ID:EqZaOTm/
スルーアクスル化はしてないみたいだね
後ろ丸くなったのブレーキつける位置変わったからか
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 00:30:58.38ID:MlBKVrBx
>>960
ブラケットポジションの手前を逆手で握るのはできるでしょ
trackarcvならそこから小指、薬指でブレーキも届くし
固定だから滅多に使わんけど
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 00:50:30.78ID:ZmPWHWEO
2021モデルのstroll購入考えてますが
純正サドルって雨で濡らさない方が良いんですか?
ちょっと通勤で使いたいので
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 01:42:04.96ID:Z8xAd/iN
濡れたらサドルの色がパンツに移る
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 02:24:26.71ID:ZmPWHWEO
>>969
まじですか・・・
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 22:39:06.71ID:L/XP1Had
strollほとんど売り切れててワロタ・・・
フジって生産少ないのか
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 23:07:17.86ID:xZOaiRu2
>>967
ストロールのサドルってデザイン優先で乗り心地はイマイチ
スウェード調だから雨に濡れるとぐっしょり湿った感じになる(乾けば一応元通りになるけど)
このデザインが好きなんだ!って人以外はとっとと交換するのが吉
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 13:53:19.52ID:OIQE1fT+
フジのくろすばいくでオススメ教えてよ。
ストロールしかないのか?
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 17:42:39.18ID:KKidNezm
俺もマッドキャップ乗ってるけど、どうせ雨の日なんて乗らないし山も行かない
リムブレーキで十分
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 17:49:46.94ID:/LmVCntJ
たしかに雨の日はVブレーキは効きにくいけど、
そもそもそんなにスピード出さないから問題ないでしょ。
雨の日に街中で飛ばす奴はアホ。
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 19:12:45.98ID:GLuhjzZe
>>975
マッドキャップ見たけど、色が暗くない?

バラッドってのはどうなの?
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 08:47:58.39ID:EU6c/mXI
>>981
どの部分かと言われると>>961あたりから書いてある部分です
やっぱりシュッとした感じが好きかな、好みではあると思うけど
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 01:26:03.75ID:DU9V67a9
ブレーキの位置変わってダウンチューブにブレーキケーブル通ってスッキリしたけど
代償にうしろ丸くなっちゃった感じか
あんま見た目変わらんかなと思ったけどやっぱ前のモデルと並べてみるとちと気になるな
ボムトラックとかサーリーとかこんな感じのエンドあるけどまあ好みやね
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 21:29:29.27ID:QHRi4fsQ
>>984
ハ〇センのこと?
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 21:34:56.79ID:b06lqxU6
>>979
どっちもクロスじゃないからそのままちょっと日常と隣町までとかに乗るくらいに使うならタイヤ細くてめんどくさいだけだぞ
クロス欲しいってわざわざフジ見に来たやつに勧められるのはフェザーcxフラットバー
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 21:22:00.24ID:KeRsbgOw
初スポーツバイクでフェザーcxflat買おうと思ってるものですが、2021モデルお店に展示さえされて無い感じですか?
今年はイベントもわからないし
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:50:15.68ID:emLdzALI
お店のブログとかインスタとか見て
入荷したって投稿があったらそこに見に行けばいい
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 23:17:31.71ID:IUYmBoXi
今時期に初回出荷分が店に届くくらいじゃないか?
ってかフジ推しの店でもない限りは店頭在庫として置かないのでは?
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 23:46:03.81ID:5hrKLBxa
2021モデルのJARI1.5と1.7がリアQRって結構なダウングレードだな
0994ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 15:23:26.80ID:7osn7fkm
日本公式は『142x12mm thru-axle』って書いてるんだね
トラブルの元だから直すべきだろうが、日本公式はいい加減だから直らないんだろうな
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 02:01:56.15ID:eHIvSVRO
ナオミあんまり見かけないね
まだ街中で1度だけだわ
駐輪してあって眺めてたけどダウンチューブが思ったより細くて頼りない感じ
乗り味が気になる
0996ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:18:07.75ID:LCJd/HGk
バラッドΩの方が見かける。
都内だとfeather、フェザーCXはわりかし見かける気が。。
あとスポルティフだっけ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況