X



FUJI BICYCLE part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 20:51:42.28ID:kd217cbD
>>93
キャリパーブレーキをわざわざカンチブレーキやVブレーキに変える必要はないと思うよ
CX+のディスクブレーキは油圧式じゃなくて機械式だから維持費はそんなにかからないかと
ΩもCX+も両方かっこいいから悩むのはわかる
俺もその二台で悩んだw
俺はΩ買ったけど、ΩもCX+も10年乗ってもパーツが枯渇することはないと思う
MTBなんかは規格がコロコロ変わって大変だけど、ロードはそんなに変わってないからね
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 00:00:42.21ID:cRgTmsM1
身長167くらいだけどフェザーcx + サイズ52いけるかな
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 00:35:55.56ID:cRgTmsM1
cx + もフラットみたいに油圧式ディスクブレーキにすればいいのになぜ
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 08:57:35.56ID:K3/CLPPC
>>102
レス遅くなってすいません
今日自転車屋さんに見に行ってみます
色々相談乗って下さってありがとうございます。
0112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 12:39:15.36ID:GA4vywPn
FOREALクロモリでスローピングはダサいのにあの値段かあ
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 12:55:16.94ID:sGl0wzz2
>>108
これ俺も気になるから君が店でフィッティングしてきて俺に教えてくれ
ちなみに俺は168センチな
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 14:03:45.28ID:ZesFVzia
サイズなんてサドル調整だけでも2〜3サイズ分ぐらい融通きくだろ。ステムも変えたら3〜4サイズ融通きく
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 19:40:50.85ID:mN1t67PM
>>108
友人が同身長でフェザー買う時に随分悩んで52購入。シートポストは目検で10cm以上は出ていたかと。股下次第かな。手足長めなので乗る姿も似合ってた。ひとつの例としてご参考までに。
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 11:54:57.45ID:dNco5ArC
Fujiはメリダ系で作ってるのジャイアント系で作ってるの
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 11:57:54.90ID:shKtJWvJ
アーカイブの49に乗ってる人はペダルストラップ使ってる、それともトゥークリップにトゥーストラップ使ってる
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 17:10:01.51ID:CXwG6O2L
初心者なんですが坂が多いので迷ってます
アーカイブは前2枚に交換することは可能でしょうか?
宜しくお願いします
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 17:21:28.81ID:sXMWM6Ln
それはディングルスピードにしたいということか
それとも普通のフロントダブルの変速付きにしたいということか
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 23:07:49.54ID:shKtJWvJ
>>122
やっぱり普通にフラペで乗ってる?固定?
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 12:16:56.63ID:FI6O7K30
>>125
横から失礼。
シングル固定でストラップ類付けない方が無謀。
ARCVの49はペダル自体が前輪にあたるというハナシだけど、とりあえず足の突っ込み加減を決められるクリップとストラップのセットのがまだマシな気がする。
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 22:49:28.16ID:YdwDBaQ8
2020から標準フリーだし
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 22:50:48.47ID:YdwDBaQ8
なんというか、ストップアンドゴーの多い街乗りだとストラップ類はめんどくさいし危ない
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 23:54:14.06ID:afaJ8a4a
足がペダルから外れてガタガタ不安定になるぞ
固定での話だけどな
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 23:04:17.18ID:WZTvFNcY
ナオミってソラコンポのロードにしては割高な気がするんだが
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 12:24:07.31ID:rzVVlnj6
もしくはティアグラかそれ以上でナオミと比べてそんなに高くないけどコスパは良いみたいなのでもいいけど
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 17:37:07.11ID:Kv7PGx5I
>>134
え、こんなもんじゃない?
bassoのviperあたりも似たような値段だしだいたいがこの価格設定な気がするけど
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 19:17:21.60ID:DSkqJI3k
オプティモソラは10万
スペシャアレースポーツもそのくらいだったような
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 11:26:06.09ID:2fKoY1O6
アーカイブだけどさレーサージャージにレーパンにメットで乗っても違和感ないかな
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 14:56:39.15ID:2XQ3vPUe
違和感ないよ
俺もバラッドオメガにレーパン、メット、サイクルジャージをたまにやる
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 17:14:16.08ID:fsYf6lNA
フェザーのクロモリって4041?
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 19:03:18.48ID:mqW+Rllj
>> 147
自社日本語サイトとは表記が違うんだね.
一応選別しているのかなぁ?
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 22:43:33.34ID:JrVI8uE3
>>149
ほう…バーテープ巻いてあるしフォークはツートンだし
もしかしてサドルも違う?
どうして国内仕様は違う仕上げにしてあるのかな
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 14:43:28.27ID:qnIujf3F
本国はトゥークリップもついてるんだ
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 07:28:50.40ID:RrYr9/Gt
なんとなくフェザーとバラッドのフレームは基本同じのをベースにしてるのかと思ってたけど、やっぱパイプとかも色々違うのかな?
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 00:12:34.94ID:pxAevLD4
このパンツだと一発でチェーンリングに噛み込むよね
いくら単なるイメージカットでもそこはちゃんとしようぜ
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 14:35:58.64ID:OMERqRbo
>>153

初めて見たわ
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 19:19:54.16ID:OMERqRbo
アイドルユニットやないの
地下アイドルっぽい
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 19:47:27.69ID:emF2V0Zt
なんでこんなサイズ違いの車体選んだんだろ?
シートポストが全く出ていないからかなりダサイ
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 15:12:28.07ID:EDkW3N6k
裾が横れるどころか切れてこける危ない
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 15:20:26.17ID:1LdC/YNs
スソがラッパみたいなパンツはあかんわな
スキニーとかハーフパンツとかでないと
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 22:25:50.38ID:ZSazMhLi
シングルスピード前から欲しくてstroll買っちまった
シンプルな見た目が気に入ってるから悪目立ちしにくいライト探してるんですが、何かおすすめないですか?
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 22:32:46.59ID:KtSFHPy3
ストロールチェーンガードついてるんだ
裾バンドいらんな
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 15:38:12.20ID:8tcbvfz5
raiz のディスク版出たんだな 時代はフロント2段か
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 10:50:35.84ID:1vSTtbxW
featherってリセールバリュー高いんだな
5年ぐらい乗ったのが6万円で売れちゃった
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 12:36:20.68ID:0DlPdxjR
買った人馬鹿馬鹿しい
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 01:06:37.72ID:cmxe82qx
ライズディスクみたいにマッドキャップもディスク版でないかな
急いでクロス欲しい訳じゃないから待ってみよかな
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 07:55:13.27ID:SBOZ1SmZ
cx+をgrxに組み替えた。
二、三日筋肉痛が続いた。
走るときに使う筋肉とメンテナンスに使う筋肉が違うということを悟った。
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 21:20:54.08ID:XQudNo9M
リアライトをカスタムしてスッキリしたので参考画像うpします。
トピークのクイッククリックの台座の上に、
100均(たしかダイソーで購入)のリアライトを左右で2本のタイラップ使って止めました。
クイッククリックのサドルバッグ3つ持ってますが取り付けても視認性問題なしです。
https://i.imgur.com/o4ypox6.jpg
https://i.imgur.com/k6kf7Gz.jpg
https://i.imgur.com/4lVZSFV.jpg
https://i.imgur.com/U7busG8.jpg
https://i.imgur.com/KPdupEQ.jpg
https://i.imgur.com/gx2E34S.jpg
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 08:15:54.51ID:bzQAcHH9
GIANTが自社の自転車に標準で付けてるサドルがリヤライト内蔵できる構造だよな
座り心地次第ではサドルだけ買って付けるのもありかもしれん
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 09:08:31.10ID:4yqR3Byt
>>186-188
おはようございます。
https://i.imgur.com/cQnypO7.jpg
https://i.imgur.com/FBTfSMb.jpg
↑この組み合わせを検討してたのですが、
100均リアライトとタイラップが家にあったので付けました。
取り付け方法がゴムでフニャフニャなのでボタンが押しにくいと、
安物なので振動で電池が中で動いて微妙に電池が外れて接触不良ですぐに消えたので、電池と蓋の間に適当な物を挟んで蓋を押さえ付けるようにしてテープで止めました。それで動作快調になりました。
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 21:58:02.41ID:Uim/LSz8
アーカイブってフレーム単体の値段だと2万くらい?10万くらいのフレームセットと遜色ないと思うんだけど激安だよね
満足感高すぎ
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 16:18:46.33ID:1usoX3/u
>>190
アーカイブフレーム売りしたら5万以上なんじゃない?
カーテルアベニューロウフレーム売りが5万くらいでボッタクってたけど。
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 00:22:42.46ID:ScpRZacI
パーツ2万フレーム6万とかかなあ
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 06:58:30.11ID:Bk4Z5xtJ
去年モデルのまま年式だけ換えて出すメーカーが増えそう
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 14:59:20.12ID:XjE5kA/G
値上がりする前に2020モデルを買わなきゃ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況