X



【固定】ピストを語るスレ ブレーキ70個【街乗り】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 11:28:37.52ID:nH8zvapa
固定ギアの自転車で街乗りをすること及び
そのファッションやカルチャーについて語り合うスレです。
シングルフリーはスレチなのでスルー対象。

前スレ
【固定】ピストを語るスレ ブレーキ69個【街乗り】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1580102878/
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 09:50:59.44ID:oi72/cgp
>>236
ピストじゃねえけどスーツで通勤に使うならヘルムズ
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 12:40:19.06ID:i33ITI8t
>>289
パナレーサーグラベルキング
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 12:42:36.97ID:1XoCLl+S
>>289
シックスリック。
砂地や濡れた鉄には弱いけどガレたグラベルとかは結構いい。
タイヤ自体の強度が段違い。
パセラより強い。
パセラはすぐ部分的に膨らんで溝がなくなる前に寿命。
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 13:01:58.86ID:EZWUfs6b
バイクポロってスポーツやってみたい
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 16:16:01.92ID:H0OWkGQ3
どんな状況からでもスタンディングができるのが最低限のスキルだもんなぁ。
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 21:03:45.19ID:ULrAFI1N
>>292
グラベルキングのチューブレス使ってるけど
河川敷の未舗装余裕です。もうすぐ1年でパンクなし!
レースだとやたらパンクしてるイメージあるけど
どんな走りしてんだよと
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 23:30:09.63ID:0OQKEXvg
一台薄歯で組んでるんだが、スキッド中にチェーン落ちてびっくりしたわ。厚歯で落ちることはまずないし。
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 23:35:46.40ID:je2A9Cwh
割と重めのギア比でずっと薄歯だけど一度も落ちた切れたは無いな
気分的にスキッドは怖いけど
ロード用の変速加工入ったチェーンリングとか使ってない?
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 00:30:38.10ID:BDYJrCJx
>>298
パナグラは優秀
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 01:25:09.53ID:ff+AmjHm
>>300
正解。ロード用使ってる。やっぱ加工の入ってないのが良いか。ありがとう勉強になったわ。
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 07:25:23.88ID:Q7ovPnSk
スキッドする人
ギア比いくつぐらい?
今2.72で割と重めにしようと思うんだけど
制御出来る限界はいくつなんかな
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 09:08:54.81ID:i/sXVnRU
おもっくそ前のめりになればどんな重さでもスキッドできる説
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 11:27:42.86ID:bvZWhzIX
スキッドはできても制動できないよな
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 12:01:22.83ID:Q3mH0Mhg
>>303
2.76 2.79辺りまでにしとけ
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 13:05:02.45ID:6IN3lbv7
>>306
やっぱそうか
前49-17にしてて、スキッドせずにバック踏む時とか重くてキツかったから
49-18にしたけど、今度はスピードに乗るとスカスカで足が上手く回せなくて、ガクガク膝?が上下しちゃう 165mmのクランクなのもあるかもしれんけど
競輪選手は凄いね
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 13:53:15.65ID:TUMYAGhH
>>307
競輪選手はスキッドとか一切しないからww
49-17でバック踏むのがキツイってなんか
おかしくないか?
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 14:11:06.53ID:6IN3lbv7
>>308
競輪選手が凄いっていうのは
高速でクランクを回しきれる事がってことね
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 14:49:20.20ID:m7B6PFqk
たまにバック走行して遊ぶやつーwww
私です
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 18:06:16.20ID:bvZWhzIX
クランクは短い方が回しやすくない?
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 21:15:28.92ID:Q7ovPnSk
170から165にして最初違和感あったけど
今は慣れた
重いギアを長クランクでハンドル引っ張りながら踏み込むのが好きなんだけど
短クランクは車体傾けても安心だし何よりシーポス出せるのがいいね
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 00:39:01.88ID:XP83PCac
>>307
47×17 52×19 53×19 辺りがいいんじゃねぇか?
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 13:32:46.78ID:9j1jDSFv
スクエアテーパーのカートリッジBBの定番?の
タンゲ テクノグライドLN-7922
より高性能なものでオススメのBB教えて
耐久性はほどほどでいいんで、回転性能重視です。
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 14:09:00.86ID:9j1jDSFv
>>317
度々話題になってるかもしれないけど
SG75テーパーにデュラのクランクFC-7600の
ISOクランクは問題無く装着出来るんたっけ
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 18:45:16.21ID:WHGJt1Ld
digiritのコグかチェーンリング使った人いますか
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 21:19:29.67ID:D6/iA5KX
arcvってコスパ最強よな
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 22:03:59.42ID:RK0Xs4yq
>>322
チェーンリング使ってる
音がマジで静か、スムーズさはスーパー禅と比較しても正直わからないけど禅買うくらいなら禅より安いdigirit買う
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 23:17:16.10ID:Vec2fzSa
別にトリックしないなら薄歯にロードチェーン試してみてほしい
踏み心地は柔い感じあるけど目から鱗なくらい静かでスムーズ
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 00:12:01.38ID:0IjLfy8H
digrit欲しいけどブロから買いたくねぇんだよなぁどこか安く買えるとこねぇの?
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 09:12:22.23ID:GiYJ2ru7
完成車買って5年なんにもカスタムしてこなかった
チェーンが切れたら同じの買ってつけて
パンクしたら同じタイヤとチューブ買って装着してってきた
コグとかクランク変えるとそんな変わる?
そろそろ手を出してもいい頃かな?
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 09:18:02.05ID:1Y7SOQdQ
完成車買って3年やけどクランク3個目です。どこぞのショップの売り文句みたいには体感できない。カスタム好きなんで自己満なだけです。
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 09:47:35.95ID:VWFGuA64
みんなフロントクイックにしてる?
スキッド少々の街乗り程度なら脱輪とか大丈夫かな
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 09:49:40.88ID:ZyvMknaw
ギア比とタイヤは目的次第。
ハンドルバーもそうか。
サドルは合うか合わないか。
ステムやポストはポジション次第。
えぇ、完成車買って一年未満でフレームとフォークしか残ってませんよ。
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 10:24:57.99ID:TRY0h4a7
https://i.imgur.com/FegpONY.jpg

このリムどこのかご存知の方いらっしゃいますか?
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 10:49:58.80ID:1Y7SOQdQ
>>332
ちょうどロゴが見えんなw それとは違うと思うけどH PLUS SON F30 はそんな感じやで。
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 13:19:35.13ID:INIlnFbr
>>330
パンピーが外走るだけならクイックで
モーマンタイじゃけん!!

選手ならハブナットで固定してクローズドコース。
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 13:24:46.86ID:BDZM5p52
リムって案外選択肢無いよね
この程度のものでいいのになーってのが
エントリーの完成車にロゴ無しでついてたりするんだけどね
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 15:41:48.58ID:olrtO63n
中華コグ注文してみたわ
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 15:53:28.36ID:olrtO63n
コグ回しの工具いるんか
それもポチった
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 15:54:50.12ID:tccq8wbk
クリンチャーで組むならオープンエリート良いよ。公称より軽いし丈夫でパシッと組める。そして何よりプンプロの半額だ。
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 16:25:58.97ID:BDZM5p52
>>336
俺も前注文した事あるけど
見るからに精度悪そうだったから付けてすらない
安かったから別にいいけど

コグ回しはシングル用じゃないとスプロケにハマらないから注意
中華で買うならバイクハンドのヤツが売ってると思う
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 22:30:56.19ID:tccq8wbk
>>330
クイックはかなり締め付け強度があるからそうそう問題は無いと思うがピストのフォークに脱落用の爪が無いんじゃないかなあ。
クイックにする利点ってホイール交換が早くなるぐらいでロードレーサーならまだしもピストには不要ではなかろうか。
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 23:38:26.29ID:i2tmhNqD
六角レンチで締めるタイプのスキュワー形式ならバンク走っても怒られない
クイックでも街乗りならなんの問題もない
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 00:01:28.21ID:l6u1CIvP
>>340
その脱落防止用の爪がないってのがちょっと不安なんだよね
まぁ街乗りだし問題ないか
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 00:50:25.15ID:jvj1M9RO
>>342
落ちないそんなに簡単にゃ
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 00:55:23.59ID:7dQkXf+V
街乗りならまあね。或いはフォークを替えるか。クイックにしたい理由は?
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 01:02:00.68ID:d/0WEG3b
素早く輪行したいんだけど
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 01:54:47.73ID:hQ2L2y2W
>>327
直販だと数百円程度はブロより安くなんの?
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 02:01:24.44ID:hQ2L2y2W
シマノのコグ&ロックリング一体工具
かき爪の反対側のロックリングをホールドする接触部分、圧力がかかる部位が削れて全く引っかからなくなっちまった。

よってトルクをかけられないから工具としてコグ回しの方しか使い物にならなくなってしまった。なんか他にオススメない?amazonで手に入るやつで
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 02:27:07.86ID:bK+XLinK
ロード用のフロントホイールが使えて選択肢が広がる
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 23:44:13.78ID:xuQRP32V
>>326
超わかるわ
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 23:48:37.83ID:xuQRP32V
>>346
知りたい。
コグなんか専用品多くて高くつきそう
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 08:53:49.65ID:O6RKL74R
>>318
デュラはJISテーパーじゃなかった?
75はISOテーパーとも厳密には違うようだし。
街乗り実使用では強度等問題なくてもチェーンラインが合わない気がする。
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 08:56:19.98ID:O6RKL74R
>>315
ゴムシールのカートリッジベアリングでゴムめくってグリス減らせば?
スケボーなら皆やってる事だし。
カートリッジで回転性能目指すならそれしかないと思う。
フィルとかヌタヌタで回りませんし。
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 09:15:02.74ID:Ui2nj04B
bb下用のブレーキマウントって小倉自転車のしかない?
売ってないんだよなぁ
誰か他の知らない?
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 10:05:10.93ID:LV8NAqhP
ステムのボルトがサビサビ…
よーし奮発してチタンボルトに変更しちゃうぞぉ!
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 10:42:58.24ID:o5cgY+xV
>>349
通販で直輸入するか代理店に直接連絡するかしかないよ、あとはチャーリーってところか。
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:10:42.13ID:oKDq+qt2
HEDとCORIMAのバトンホイールだとどっちの方がおすすめですか
両方持っている人いますか
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:16:11.12ID:+fDSyC9P
>>353
去年組んだけど小倉自転車のしかみたことない。V型は改良品作ってるみたいだからタイヤ25Cなら待てるならもう少し待ってもいいかも
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:59:05.69ID:LkuSukLs
NJS印のBB周りでスクエアはISOテーパーだよ。
ISOテーパーでもぶれがあるから、それによるトラブル防止でスギノが75テーパーというのを企画した。
ISOテーパーの中に75テーパーが全て含まれることになるんで、基本的に両者は互換性あり。
細かく言うとスギノの意図には即していないけど。
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 12:08:50.03ID:7ZGEmuFQ
>>357
ありがと〜待ってみる
ちなみにリア用マウントブレーキ使ってる?
あとbb下は砂とか汚れが増しそうなんだけどリムに傷が入りやすいとかある?
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 12:18:10.16ID:T0N+rfjT
>323
間違いない
何しろピスト界のGIANTだから
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 13:46:30.45ID:3RUFkBAG
ファッションとチャリライフを愉しむ
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 15:00:42.98ID:m1CWyXNr
>>360
そこらの一見ブランドに見せかけた、
企画商品よか遥かに高品質だろ
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 17:58:06.11ID:HwyTXa9Y
>>362
たしかにね
スペック的にはもっと値段上がってもおかしくない
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 18:25:31.00ID:xXEKE10R
アーカイブのモノとしての欠点を指摘できる人はいるかな?
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 18:27:36.97ID:xvw+DRDZ
>>358
デュラFC-7600の対応BBがスギノ75って書かれてる販売画面あったけど
一応互換性ありぐらいに留めとくわ
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 18:29:33.58ID:xvw+DRDZ
これまで振れ取りすらした事無かったけど
ホイール組みに挑戦してみたら
ほぼ完璧なホイール組み上がって拍子抜けした
案外簡単だし、ショップに頼むのはもったいないよこれ
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 18:33:10.76ID:ETpYMmbv
>>366
自分で組んだホイール方が愛着わくしね。
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 19:25:11.99ID:LitNmYdm
スポークの数見てめんどくせぇって思ってしまう
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 19:50:03.57ID:768ab3hs
Arcv 乗ってみたいな
というかピストって今乗ってるやつ1種類しか乗った事ないわ
みんなは試乗とか含めて複数台乗って違いを感じたりしてんの?
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 20:18:58.30ID:LitNmYdm
中華フレームで2万くらいだからフレームより高いパーツつけたくないでござる
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 20:23:04.11ID:2q0C+cUU
>>359
リムに傷がつきやすいかはフロントと比べてだけど、あまり変わらないと思う。ただメンテナンス性はかなり悪くなるよ。
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 20:45:52.31ID:HwyTXa9Y
>>364
完成車のホイールが鉄下駄だなぁてとこくらいかなー?
どれもう完成車は鉄下駄なんだけどねw
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 21:08:53.22ID:v4dueoxQ
>>371
なるほど、ありがと
一回トライしてみるよ
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:21:56.13ID:vWJ5qTjV
>>355
ありがとう!
チャーリーってとこも若干ブロと同じ香りがするんだよなぁ。
代理店かなぁ!
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 08:48:31.45ID:6dKqge0i
>>374
この界隈って青がらみじゃないん?

ttps://weareopen.jp
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 10:58:06.69ID:sNhREOQT
>>369
違いを感じるより用途別で欲しくなって増えちゃう。
今は走る用とお買い物用があって、ちょうど今遊べる様にテッペイさんのオーダー中。
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 11:29:06.92ID:VWxvlDCY
お買い物用はカゴつけた?
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 12:36:31.91ID:XnjpO5OZ
>>366
おめでとう。自分の理想を追い求めると手組みの世界は更に面白いよ。
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 13:05:37.35ID:bhhhZGRf
一台に良い部品おごっちゃうとラフな普段乗り買い物用とか欲しくなってくるんだよね
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 14:40:35.67ID:sNhREOQT
>>377
ラックつけててマジックテープでワンタッチ?でかごのつけ外しする感じ

>>379
まさにそう
ただ心置きなく外置き出来るから楽よ
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 14:45:03.90ID:UELGBFKr
おぉマジックテープかその案頂きました
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 19:55:15.00ID:vxjRxJEI
タイヤケチって出来るだけスキッドしないように使っても
タイヤ自体古くなると軽いスキッドでトレッドが部分的に剥がれるな。
経年劣化に強いタイヤない?
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 20:36:01.48ID:buPKlXwM
ピストデビューしたくてdosnoventaをBROTURESって店で買おうかと思うのですがバイクも店も問題ないですか?
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 20:47:16.75ID:Uim/LSz8
>>370
チネリマッシュでもアフィニティロウプロでも中華でしょ
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 21:16:47.01ID:m1xNq+lu
>>384
企画中華と本国にメーカー有りの工場中華との違いじゃん
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 21:32:59.75ID:zCRdSCrA
>>384
チネリも中華って聞いてなんか安心した
なんや仲間やん
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 21:57:02.59ID:m1xNq+lu
>>386
台湾だからw チネリの工場
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 22:09:59.28ID:XnjpO5OZ
ポーランドから注文したら東京から発送されたと噂のドスノだが。
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 22:29:45.76ID:INJupsEl
チネリもロードのベリーベストオぶかは
台湾でなくてメイドインチャイナだけど
ピスト類もそうじゃないの?

アーカイブはメイドインチャイナだけど企画は日本でしょう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況