X



【固定】ピストを語るスレ ブレーキ70個【街乗り】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 11:28:37.52ID:nH8zvapa
固定ギアの自転車で街乗りをすること及び
そのファッションやカルチャーについて語り合うスレです。
シングルフリーはスレチなのでスルー対象。

前スレ
【固定】ピストを語るスレ ブレーキ69個【街乗り】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1580102878/
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 14:18:06.19ID:En9aT4Bq
コーヒー屋と古着よっ!
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 15:34:25.87ID:PvFCwHcp
いちおつですよ (・ω・)ノ
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 17:17:25.83ID:vmQ79YDp
>>2
ケースペルマ ケンスケかよw
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 22:58:01.87ID:T71H/Mqq
BMCのTrackmachine 02かっこいい
ブレーキ装着不可で公道走行不可らしいけど
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 01:29:09.31ID:y446t8s1
ピストに乗って
しご終わしご前のエナジードリンクは
まじ至高
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 06:16:19.44ID:WBg+u+Jb
>>6
だからkスペシャル ケンスケかよw
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 10:11:03.07ID:5HyxBmLa
THOMSONエリートのロゴが隠れないように
するには何センチシーポス出す必要がある?
13cmぐらいで余裕?
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 12:54:18.09ID:/SmcUrPb
ミニベロピストは好きか
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 13:09:01.21ID:jOrhqAEF
>>8
約14cmだな サドル上端まで19cmぐらい
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 16:52:16.90ID:5HyxBmLa
>>10
マジすか
13.5cmが限界すわ。
その計算はヤグラのてっぺんから14cmですか?
それとも、サドルのガイドレールの下端から14cmですか?
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 17:51:18.68ID:9u1bWm3P
>>7
左右されない
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 19:17:13.73ID:Ly22hrXO
>>11
ヤグラの上端まで入れてる 13.5でも行けるかもわからん
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 19:20:13.51ID:Ly22hrXO
>>11
エリートの文字は隠れてもTHOMSONだけ見えりゃ良いって事なら十分足りるはず
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 12:28:18.92ID:+alrvKR3
最近興味持ち始めた
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 12:40:25.94ID:l3RwrEcy
ノーブレーキ取締り週間なのでご注意。
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 12:53:27.82ID:04t+L2Bo
XENOが欲しすぎるよぉ
卍頭の俺にどストライク
夏のボーナス出れば買いたいな
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 13:00:39.63ID:2gi4M5YR
LOOK AL464P かっこいいけどブレーキつくの
公道で乗ってる人いる
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 16:24:29.54ID:c4dkf4TV
買わないけど試着して自撮りな
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 17:24:02.32ID:GrzWGaPz
>>21
ノーブル同じ
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 20:37:44.23ID:WJUvFV29
タイヤが削れて糸みたいなものが何箇所か見えてるけどもう交換時期?
ランドナーでいうと赤地な見えてる状態?
若しくは赤地の更に下地が見えてる状態?
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 22:36:41.29ID:Lpauosy2
>>23
ドアホ!赤の更に下地だよ バースト3秒前
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 01:00:19.40ID:cSLWwNcb
>>24
ケンダの安いやつだけど急に下地(ケーシング?)出てきたわ
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 07:17:57.55ID:mpHADGwe
>>23
それ大抵はカーカスだね
耐パンクベルト内蔵のタイヤならベルト
どちらにしても寿命
お高めタイヤならフロント用にしてまだ使ってしまうけどさ
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 12:31:19.48ID:81eFH+RS
不思議だよなロードの世界ではアルミがエントリー向けでクロモリは玄人向けのにピストの世界ではクロモリがエントリー向けなんだから
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 13:00:10.10ID:vfronTUI
>>27
時代が90年代で止まってるんだよw
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 13:14:27.17ID:o4U167LQ
>>27
変速というものが備わるだけでここまで変わるんだなぁ
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 13:30:06.00ID:mpHADGwe
>>27
でもラグじゃなくてTIG溶接なんだよね
しかもクロモリ使ってるのは前三角だけで他はハイテンでしょうね
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 16:54:24.35ID:tiqyCaqT
ttps://cremecycles.com/vinyl-doppio,473,pl.html

こんなのもあるけどな
ラグドフルクモロモリ
細々と日本でも売ったけど日本ではあまり需要がない
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 16:57:47.61ID:BuG9yUrO
ロードとトラックは別の競技だし競輪が特殊なだけで概ねカーボン以外はエントリーじゃないかな
聞いた事もないようなメーカーのターニーあたりで組んだクロモリロード(モドキ)もめっちゃ多いじゃん
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 17:13:36.79ID:BuG9yUrO
競輪は公営競技の方ね
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 17:31:09.34ID:hQ/DVdh+
ピストメインだからサブのロードはターニーくらいのクソ安物で十分だわ
両方に金かけられる人が羨ましいですハイ
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 20:11:37.38ID:ohxDeH+e
>>21
方ブレ、ノーブレ、受ける処分は一緒だよ!!!
赤切符wwww 方ブレが一番ダセーから両方つけとけよwww
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 21:01:48.69ID:81eFH+RS
クラリスで十分
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 21:33:08.82ID:sXvz+0Pr
シングル乗ってると、リアは6速もあれば充分じゃね?とか思っちゃうな。
フロントもシングルで54Tくらいあればいいかな、とか。
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 00:18:20.16ID:M1doUCJK
街乗りピストにビンディング付いてるのあまり見ないけどストラップのほうがいいのかな
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 01:11:44.95ID:g8ytzTnL
どんなシチュエーションで乗るかによるだろ
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 01:16:06.28ID:b1AgU4bb
靴履き替えるのがね
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 10:05:28.19ID:b5tssPz0
今初めてハブのシールドベアリングの交換しようとしてるんだけど行き詰まってしまいました
アップローダーが見にくいかもしれないけど写真はコレ
http://imepic.jp/20200326/359600

シャフトを抜くか、シャフトはそのままでベアリング外すかしたいんですけど誰か知恵を貸してください。
因みにシャフト軸を軽く叩いてみるけど、反対側のベアリング出てくる気配は無くて、ドライバー等でベアリングを引っこ抜くのも当然?駄目っぽいです。
ベアリングには傷がいってそうなんで後戻り出来ないっす
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 10:06:56.83ID:b5tssPz0
ハブのメーカーは不明ですけど、Made in Chinaのピストなんで、形状的にもノバテックのものかなと思います。
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 10:13:03.96ID:Mwjuu9Jq
アレースプリントとかエアロロードかっこいいけど変速機のメンテが煩わしいこと考えたらやっぱ買うのやめてしまう
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 12:24:37.16ID:wQtcea5b
ノバテックなら叩けば反対側が外れるよ
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 13:30:39.17ID:b5tssPz0
圧入はハブシャフトとハブナット、ベアリングを押さえる大きめのワッシャー使って
ハブナットを締めて圧入しようと思うんですけど
他にいい方法ありますか?
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 16:52:27.91ID:b5tssPz0
NTNの非接触式ベアリングに交換したけど
手で回して感じ明らかに回転渋くなった
ハブ軸を圧入したベアリングで挟むタイプなんだけど気をつける事ありますか?

因みに本体5万円のアベントンのクロモリピストでハブは正体はノバテックっぽいオリジナルのもので交換したベアリングにNBK6000-2RRとあって、調べたらNBKは450年続く日本の会社だった
BBは台湾製のnecoのクソ安物だったのに
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 17:01:52.74ID:g8ytzTnL
圧入ミスってズレてるとか
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 19:47:29.30ID:b5tssPz0
>>50
シールドめくってみたんだけど
>>41の写真の通りグリスもたっぷりで
良好な状態でした。そもそもあまり走ってないし
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 21:56:15.40ID:xhByWYB2
キッタネーBSでも超回る
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:10:07.69ID:Mwjuu9Jq
MASIは一見するとMASHっぽい
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 11:59:01.77ID:4AA4PIAd
身長172cmでXSのフレームって小さすぎるかな?
ちなみにcinelli×mashのparallax
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 14:22:47.45ID:/Tx6CnmY
ジーパンで乗ってたら裾汚れない?けつのとこスレて白くならない?
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 15:09:20.20ID:ulJ7yVjq
>>54
サイパラか?XSはかなり窮屈だと思うな
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 15:32:44.47ID:upTVshih
>>55
裾汚れよりチェーンリングに噛ませたら目も当てられない
裾バンドするか捲る
内腿とサドルの端とが擦れてジーンズが切れる
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 16:36:32.17ID:4AA4PIAd
>>56
そうそう
やっぱ窮屈だよなぁ
新品Sが出てくるまで待つよ、ありがとう
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 17:05:29.59ID:vCXxKRY3
>内腿とサドルの端とが擦れてジーンズが切れる

これほんと困る
ピストは服装自由と言うしその通りだけど結局安物しか履かなくなったわ
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 17:08:59.96ID:MlLiU3bU
>>54
多分予想より普通に乗れるけどな
けっこう窮屈だぞ
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 17:37:36.52ID:upTVshih
>>59
シーズン毎GUで2パターンくらいコーデ一式揃えて
年4回買い換えても年間4〜5万も掛からない
って感じが良いのかなあと最近思い出した
リーバイスみたくGUも古着回収ボックス置いて欲しいわ
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 20:20:34.42ID:Om9XxW+n
>>59
ワークマンのスラックス履け!980円 最強
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 20:41:19.66ID:4AA4PIAd
>>60
あいつフレームちっちゃくねwとかも嫌だしなぁ
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 21:14:25.22ID:iyllgROc
ディスってる訳じゃないけど
フレームちっちゃいとどんなフレームでもカッコつかない
外人と同じチャリなのになんかダサいのはそのせい
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 22:11:09.06ID:7g3vCc9w
それをディスっているというのでは
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 02:00:30.51ID:/YCtnPVh
片手缶ビールとチャリあげるのマヂ至高
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 09:09:49.57ID:vA2qvkxB
大きめと小さめなら小さめの方がまだ乗りやすい
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 06:59:25.87ID:nedyDk3X
fairweatherのストラップが千切れたので、お勧めを教えてください。頑丈なのがいいです。
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 11:51:56.17ID:MTf+LLrO
ホールドアンドファスト
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 21:16:45.20ID:I4z4M3YL
>>69
ありがとうございます。試してみます。
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 21:21:18.15ID:pWKQ3Y6y
Fairweatherのストラップ千切れたって強度の問題?
それとも単に使いまくったから?
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 07:05:59.44ID:0IKqh33y
>>73
そこまでハードに使ってるつもりはないのですが、買って半年で千切れたので、強度だと思ってます。消耗品と割り切って買い替えていくものなんでしょうか⁇
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 09:01:16.47ID:sSWJtnI2
>>73
くっそたけーな!
原価100円しないナイロン商品なんだから、ネット通販で売ってる570円のストラップで十分じゃん!
使い捨てでいいじゃーーん!
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 10:58:17.53ID:KLSzh8LZ
その500円ぐらいのストラップ、ペダルと擦れるところをアロンアルファ染み込ませて硬化させて使ってる。貧乏臭いけどめっちゃ長持ちしてる。
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 11:02:22.44ID:KLSzh8LZ
あとストラップを通すペダルの穴の角をヤスリで面取りしてるわ。
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 13:08:32.56ID:INE6GzVr
>>74
ホールドファスト使ってるけどあれは今のところ壊れてないな
作りはしっかりしてるし補修パーツも売ってるから長く使えるんじゃないかなとは思ってる
ただ補修パーツ売ってるのUSの公式サイトでしか見たことないけど

あとクソ高い7000円以上する
安いやつ使い捨てはありかもしれない
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 19:46:31.04ID:0IKqh33y
>>78
有りですよね。ホールドアンドファスト考えてましたが、500円ストラップから試してみます。皆さんありがとうございました!
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 20:51:58.90ID:nUr4R/S4
志村けん亡くなってしまってマジショック 暫くピスト乗んの自粛しよ
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 01:34:56.86ID:ia3+125G
>>76
メッチャ白くなって小汚いやん
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 01:40:44.81ID:ia3+125G
>>76
ガベガベになった夢精パンツみたいでみっともないw
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 10:36:54.25ID:Nzn26m8b
布製の消耗品のくせに高過ぎだし、あんなモンがぷちぷち切れてたら病むぜ。適度に買い換えて貰わないと商売にならないやろけど。
貧乏人のひと工夫ってことで。特にペダルの面取り加工はマジでお勧めするわ。
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 17:57:07.53ID:BPUsj6gG
mashのac-2が秋か
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 18:25:16.76ID:meRUn32e
ピストイベントもロード系イベントも軒並み延期かよ

仕方ねぇよな、まともな奴はそりゃ外出しねーか
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 19:40:28.03ID:yeVNEzrM
>>85

そんなの出るの?
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 19:50:58.48ID:ohVhgFf3
AC-2、mashのインスタでアナウンス出たな。ブルーラグでAC-1が捌けきれてないから入荷少なそう。
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 19:56:39.58ID:gYZkQ3G6
AC-2はパシュートに期待
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 22:55:19.33ID:h5jfkEcI
一人でサイクリングする分には問題ないぜ
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 23:19:27.28ID:yeVNEzrM
AC-2出すからAC-1の在庫をPRしろだって

ブルーラグもたいへんね
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 01:29:17.49ID:scuJdUuO
こんな時期に自転車なんて売れてんの?
キャントラの新古品が倉庫にあったら飛びつきたい
マジ!

彷彿させるとか似てるとかはマジイラネ!
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 11:56:24.03ID:ZUs2M1EO
スギノ75クランクは厳密にはスギノ75BBじゃないと適合しない?
それとも普通のISOテーパーでビタですか?
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 12:56:09.76ID:ZUs2M1EO
普通のISOテーパーでハメてるブログとか見るけど実は無理矢理だったんですね
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 14:27:43.35ID:OexpKLsF
ISOって表記してても割と適当でメーカー年代でバラつきある
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 14:36:13.68ID:5iT4TKTW
それな。だから気にせずゴリゴリ嵌めてヨシ。
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 14:54:07.86ID:C/KzQ7fC
KANEDAって
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 19:03:18.09ID:qgD0LHN2
スチール黒リムでリム高30mm前後のもので
Velocity以外で割と手に入りやすいリムのオススメ教えてください。
エイチプラスサンのトンガリ25mmだと少し物足りなくて、ディープ42mmの方だと少しミーハー感があって30mmぐらいのを探してるんですけど
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 19:33:13.67ID:scuJdUuO
>>100
ど定番
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 20:16:12.41ID:J+UzBCCK
Tniのcx28。製造はキンリンだけど。
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 20:54:15.76ID:qgD0LHN2
>>100
XR-300安いしいいですね
ただブレーキ面は黒がいいっす。。
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 21:51:24.40ID:bHFOL1RC
リーダー725の2009〜2010のサイズ表どっかに上がってないかな?持ってる奴貼ってくれぃ
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 15:14:38.79ID:dlW3uX1g
わかる人がいたら教えてください
チェーンステーはBB中心からリアエンドの正爪の一番BB側っていうか股の部分までの数値ですよね?
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 18:08:06.28ID:AuYSm9r2
サーリー スチームローラーとチネリ トゥットならどっちがおススメですか
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 18:25:31.97ID:qggC4S0W
>>107
どう使いたいかによる
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 18:56:19.14ID:6jsC7CL+
>>107
スチームローラーはBB下り70mmでロードバイクと変わらないから
固定で乗るなら気をつけないとカーブでペダルヒットするよ
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 19:48:37.84ID:sDYHjFL8
トゥットシンプルに見た目が好き
Vブレーキ使った事ないからそこら辺分からんけど
0112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 20:44:44.07ID:ncWUDhNz
おい誰も725のサイズ表持ってねぇのかよ?使えねぇなオメェら 
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 21:23:37.73ID:SWmNNAuf
>>112
2009〜2010の725っていつの時代だよ
新しい高級車買え
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 22:54:09.59ID:ncWUDhNz
>>113
全盛期の725じゃねぇか
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 23:39:46.21ID:qggC4S0W
フレーム寿命尽きてんじゃんそれ
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 00:11:58.38ID:2utBsIt4
これまでトレイルなんか考えた事もなかったけど
いま乗ってるピストのトレイル計算したら
ヘッド74.5°のオフセット30mmのトレイル63mmで凄く乗りやすい
具体的には直進性高いからハンドル添える程度で握らなくて安定するし
手放しも安定するしトレイル超重要なんだな
次新車買う時はトレイル絶対計算してから考えるわ
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 00:40:33.37ID:MQd4p5vD
>>114
あの頃感じゃなくて寿命切れの今更感
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 12:07:22.56ID:71VedXfF
>>117
現行のバッタもんをブロで掴まされるよりかよっぽど良いだろ?
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 13:09:51.38ID:D+hxPnwC
がっつり乗り込んでたら美味しい時期はもう過ぎてるわな。10年前やぞ。
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 15:48:57.43ID:wsIoJ3k2
クロモリピストをオーダーした人に聞きたい事あるんですけど記憶が鮮明な人 いないか
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 18:04:08.99ID:2utBsIt4
>>122
スケルトンはビルダーさんまかせですか?
せっかくフルオーダーするなら、つるしフレームにあるようなジオメトリじゃなくて
BB下り、リアセンターを尖らせたいなと思うんですけど
どんな感じでオーダーしました?
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 19:09:26.70ID:wKbHtUM6
用途伝えて採寸の上で推奨のジオメトリ出してもらったよ
そこからシート角とかハンガー下りとか各部の寸法を微調整する希望を出して最終的なジオメトリを決定して製作開始
パイプとかラグも入手可能な範囲で何でも使えるし、特殊な物は自分で買って持ち込めばOKって感じだった
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 21:39:44.42ID:ziNSAv7u
大事に乗ってたらまだいけるや
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 05:23:51.98ID:Wj5Oiko7
ピストで輪行する奇特な方はいませんか?
後輪外さないと持ち込めないし、チェーンキーパー使用してるのでしょうか?
輪行時リンク部で切ってチェーンを外してるのでしょうか?KMCのスナップオンって取り外し出来ますか?
教えてタモレ
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 06:21:47.25ID:7n/Eq+H/
>>124
因みにハンガー下りとシート角はいくつにしました?
あと良ければ参考にしたいんで写真見たいっす
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 07:55:20.14ID:bnMJUZVw
>>127
結構SNSに上げてるから写真は勘弁
後でオーダーシートの写真アップするわ
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 09:17:40.50ID:7qXnOQUI
>>126
たまにやる。自分が使ってる路線は後輪外さなくても大丈夫だな。ミッシングリンクの類いは再利用できるけど2、3回程度で交換した方が良いかな
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 09:37:20.35ID:1c7L/XlO
>>126
バイク巾着なら後輪外さずとも輪行出来るぞォ
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 09:41:07.05ID:7n/Eq+H/
>>128
お願いします
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 10:46:33.43ID:3YfLYUH4
>>127
人のハンガー下がりと、シート角を参考にしちゃうの??
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 12:57:23.77ID:YMbNdRzg
>>126
何度かしてるけどウチのはドロップエンドでエキセントリックハブの
後輪外し楽チン仕様なので参考にはならんよな
ちなみにキャットアイのリフレクターバンド使って
シートステーにチェーンフック擬き付けて
弛んだチェーンを引っ掛けて輪行時は外れないようにしてます
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 12:59:32.06ID:7n/Eq+H/
>>132
いや流石に人のジオメトリを採用する訳じゃないんで
でもなかなかオーダージオメトリ見る事無いので、しかもピストの
競輪選手のは結構ネットに落ちてますけどね
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 13:49:48.19ID:XhtWoddY
>>126
チェーンは100均の黒いキャップのボトルに入れてるわ
チェーンがイズミのネジ式のやつだからペンチなくても携帯工具のマイナスドライバーでつけ外しできるし
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 14:23:01.08ID:s8ak50dh
>>126
BMX用のチェーン引きつけてるからわりとカンタンに外せる
輪行時はオーストリッチが出してたチェーンホルダーに引っかけてるから運搬時もバタつかない
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 19:24:24.56ID:EJLBA4ge
チェーンリングの内側にチェーン落としてコンビニ袋にチェーン丸ごと入れてbb付近に袋くくりつける。雑だけど楽
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 21:00:15.13ID:sEd/+TT0
マジカッケ シヴ

やっぱファニー乗ってると注目浴びる
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 21:29:17.56ID:ZCgfGyoF
>>138
バカっぽいって見てるだけw
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 21:58:38.94ID:5YMFpwwU
ファニーって三輪車じゃないんだけど、大人用三輪車的な幼稚さがあるよなw 周りから笑われてゆだよ
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 22:27:14.26ID:Wj5Oiko7
ピスト輪行、結構やってるんですね
後輪付けたままは楽チンだけど大き過ぎるんで、チェーン落としてビニ袋かネジ式リンクが良さそう
教えてくれた人ありがとう
ピスト乗りは優しいのな
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 04:15:03.74ID:o4kAhPv+
>>144
あるけど ねぇ ビビるな! 捲れる事を覚えろハゲ
0147豆はげ先生
垢版 |
2020/04/05(日) 10:44:08.08ID:MN7jtvQr
 

 彡 ⌒ ミ__    ねぇ知ってる?
 (´・ω・` `ヽ
  \___ノ    ハゲを怒らせると、怖いんだよ
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 11:43:29.54ID:VbJ8iE8K
走ってる状態からペダルを水平にした状態で停止して、そのままハンドルを体に引きつける感じでフロントを上げる練習がいいよ。
走りながらウィリーも同じ感じの重心移動のバランスなので。それとフロントを地面に戻す時に叩きつけずにスムースに出来るのも練習できるから。
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 12:12:07.60ID:mKtSRu4w
背筋を伸ばしたまま腕を曲げずビビらず後ろに重心を倒せ!そうすりゃあ嫌でもフロントは上がる重要なのはビビんな 転けて頭打つとか考えるなとにかく思い切ってやれハゲ
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 13:22:24.76ID:cRgTmsM1
ピスト乗りの中ではFujiはやっぱりダサいメーカーっていうイメージなの
リーダーとどっちか選べって言われたらどうする
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 13:32:35.03ID:C9Op30ei
>>152
Fuji一択
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 16:26:36.81ID:S79/66kf
fujiだな
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 17:43:27.55ID:3fOos2C9
>>152
リーダーはストリートファッションしか似合わない
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 20:13:31.77ID:EFCzzfi3
初ピスト買って一年、ホイールの交換に興味が出てきたんだけどお勧め教えて下さい
予算はセットで5万以下
リムブレーキ装着可能なもの
おっさんなので落ち着いたデザインが良いです
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 20:14:36.12ID:EFCzzfi3
>>157
セットって前後セットね
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 21:16:16.10ID:2xxAtMZV
予算5万あればリムとハブとスポークと触れ取り台買えるからそれぞれの部材ごとに吟味して組み立てよう
時間の余裕はあるんだよな?
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 21:23:06.22ID:EFCzzfi3
>>159
いや、文面から察しろよ
初心者が自分で手組み出来るわけないだろ
完組ホイールでお勧め教えて下さい
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 21:54:50.61ID:VbJ8iE8K
>>157
俺も手組みを進めるな。1年乗ってホイール変えてみよう位にハマっているなら自分で組んだホイールに愛着持って乗る方が断然楽しいので。
ピストのホイール組は、ロードバイクのリアホイールの様な難しさがないので時間をかければ誰でもできるよ。振れ取り台とスポークテンションメーターがあると楽。
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 21:57:46.92ID:EFCzzfi3
>>159
>>161
そうなん?
そんなに簡単なら考えてみる
コロナ騒動で会社がしばらく休みだから時間はある
明日辺りチャリンコ屋に行ってみるかな
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 22:34:03.13ID:S79/66kf
ピストの完組みロクなの無いから俺も手組みを勧めるかな
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 23:40:03.74ID:eSsKS6fZ
こんな時に店先に立たさされるチャリンコ屋店員。
休みてーよな休みてーよな自分の事考えたら
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 00:08:52.03ID:fsXMbHI7
ホイール組そんなに簡単なの?
スポーク長調べるのはDT Swissのサイト?
前みたけどもっとわかりやすいところない?
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 00:29:03.35ID:XCY7cFu/
事故に直結するので組み方の基礎はちゃんと調べて学ばないと危ないよ
サイトはスポーク長計算CGI参号機というサイトが使いやすい
リムのERDはどこも結構いい加減で信用してはいけない
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 01:09:32.20ID:bXvwQyp/
>>157
前後中華カーボンバトン一択!リアはマビックエリプスでも良いかもだけど 

中華カーボンバトン選びで重要なのはリムハイトが短いものをなるだけ選ぶ事 リムハイトが分厚いものは頑丈だけど作るのが簡単で逆にハイトの低いものは剛性を出すのに若干製造難易度が上がるのでハズレが少ない 

ハイトは70mmまでそれ以上のバトンは買うな
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 09:37:22.64ID:qErdnDak
ステムを地面と水平にしたい
74°か75°のステム知らない?
チネリの73°しかないのか
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 09:46:51.20ID:dM/IaGsP
>>162
ブランド志向が強いなら有名メーカーの完組を勧めるけどね。
安いハブに丈夫な32hのリム、前後左右4面のスポーク長が同じにできるので星のスターブライトの72本セットが安いし物がいいかな。
ハブや振れ取り台やテンションメーターは、Aliとかで安いのを買えばいいと思うよ。
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 10:36:08.53ID:dNco5ArC
MICHE PISTARD は安いけどどうなん
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 10:45:34.59ID:bBfToZzE
>>169
トムソン エリート X4 25.4mm OS 15°
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 11:46:55.30ID:28T09KXF
ピスト買ったらクロスバイク乗らんなった
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 11:48:36.59ID:qErdnDak
>>172
ごめんなさいスレッドステムでの話でした
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 13:15:24.79ID:kwj2NgKo
>>174
んだよコノヤロー 紛らわしいんだよ アヘッド使えアヘッド!ハゲ
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 16:48:42.25ID:bpifmnaD
この時期にインスタライブはやべーって
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 20:55:45.32ID:4nFtUgsf
ピストの完組は金あるならマビックエリプス
金ないならグランコンペの二択だわ。

オレは金ないからフロントはロード用R501でリアはグランコンペ。
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 21:07:56.03ID:us4IRdu5
>>178
エリプスって激安ホイールじゃねーか
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 22:27:33.40ID:fsXMbHI7
ヘッド角75度以上のフレーム乗った事ある人
操作感どんな感じですか?
クイック過ぎて危険な感じ?
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 10:44:34.48ID:shKtJWvJ
プラットフォームペダルにストラップが街乗りでも安全だけどペダルがタイヤに当たって逆に危ないんでこういう時は諦めてトゥークリップ使うしかないですか
トゥークリップって咄嗟の時怖くないですかね
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 11:01:53.58ID:sXMWM6Ln
こわいよー
でも小さいサイズのピストはまずトークリップは当たっちゃうね
ホイールベースが短いのがピストの特色だからしょうがないねえ
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 13:40:09.27ID:wWm8waNF
ペダルだけだと当たらないけど、
トゥークリあるとタイヤに当たるレベルのホイールベースのピスト乗ってるけど
曲がる時は体重移動重視だし、カーブで引っかかる事は無い。

だけど、トゥークリじゃなくてペダルに当たるレベルのホイールベースの場合、前者より危ないのかな?
ハンドルが切れる許容角度は前後者共同じ?
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 14:51:26.85ID:bmHfAMI+
俺のもホイールベースきつめだから見てみたけど角度を1番近くしたら小指入らないくらいの隙間だったわ
クランクアーム長さは170
ペダル一回りでかくタイヤを25cから28cにしてたりとかでひょっとしたら当たるかも
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 15:27:32.80ID:wWm8waNF
>>187
ホイールベースいくつですか?

流石にペダル当たるってのは無いのか
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 15:56:37.36ID:sXMWM6Ln
しょっちゅうこの話出るけど
大雑把なこといって
700Cのタイヤ直径がだいたい700oだとすれば
半径約350o
クランクが165oでペダル縦100oならBBからペダル先端まで215o
350たす215で565o

ハンドルを切って少し余裕はできるが
少なくともフロントセンターが570くらいはないとペダルが当たるかもしれないということだ
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 15:59:43.03ID:sXMWM6Ln
ペダルの高さとタイヤの一番近づく角度で一概には言えないけど
アーカイブもカゲロウもAC-1も
多くの詰めた手製クロモリも
小さいサイズならみーんな当たる可能性はあるってことだ
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 16:02:42.71ID:sXMWM6Ln
ちなみにアンカーもピナレロもビアンキも
有名なロードでも小さいサイズのフロントセンターは560〜570oって普通にあるからね
SPD-SLだからつま先くらいしか当たらないけど
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 16:55:25.45ID:wWm8waNF
700の28cでタイヤ外径678ぐらいみたいだよ
実際俺の太めの25c半径測ると大体340とかだったけど
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 17:42:10.36ID:uHvOrlki
スタンディングの状態から逆にハンドル切ったり出来ない トゥクリが当たるから
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 19:41:05.10ID:8p3zuF0D
裏面踏んどけばいいんでねぇのかい
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 14:43:03.31ID:dNdEGKHt
トゥークリのストラップ
ダブルとシングル ホールド力の違いはどんなもの?
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 23:18:41.79ID:wMD4Hgqp
すみませんピストのチェーンリングを変えようと思うのですが
PCDさえあってれば形は関係なくつくのでしょうか?ボルトピッチをノギスで計測すると76.4oだったので
PCD130mmのチェーンリング厚歯であってますでしょうか?
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 11:07:10.97ID:J8HLdtQb
フリー付きでブレーキかけてスキッドだね。
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 17:55:30.67ID:XFtRkLQW
チャリドリもスキッドも同レベルじゃんよ
側から見たら厨二臭しかねぇよ
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 19:12:05.90ID:9K/Ih2bE
>>205
大人のチャリドリがスキッド
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 20:22:38.39ID:2TlY4W85
チャリドリのほうがコントロールが難しそうwww
ハイサイドって言うの?
路面状況でグリップ復活して反対側に吹っ飛ぶやつしそうで怖い
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 22:04:31.16ID:ko9MFqWv
>>207
反対側に吹っ飛ぶやつMASHのDVDで見た事あるけど
経験はした事無い
どうなったたらあーなる?
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 00:24:38.75ID:gSXEgSaH
いつまでも少年の心を忘れない俺たち
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 10:02:28.63ID:A1Q33pCY
しごおわでゲリラ豪雨マジウッザ
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 16:22:24.91ID:DSkqJI3k
10万以下で買えるアルミのピストはありますか
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 19:46:07.58ID:THfs+/83
>>212
wiggleのvitus買えハゲ
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 01:41:51.24ID:ZssiiYhm
漢は黙って片切りイタリアン
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 06:48:50.52ID:pkNXoKQe
>>215
じゃあskreamかtsunami買えハゲ
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 11:01:09.73ID:/3l4PA6i
なな さん ご ^_^

ストリートの王者
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 16:16:09.75ID:+5wG5pK4
ピスト乗るのに超お洒落に見える服ってさ
やっぱポロかな
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 19:31:37.08ID:2fKoY1O6
>>212
店頭で買うなら真面目にアーカイブしかない
アンダー10万でクロモリならもうちょいあるけどなぜかアルミは本当に選択肢ない
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 22:07:11.77ID:SmdikAYt
>>212
pizz shukakuとかも良いんじゃ無い?
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 01:26:42.17ID:qZBcMs9h
>>222
店頭で買うならcinelli tipoだろ?
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 15:27:02.29ID:GZYpd6AJ
あーめんどくセー
もうフリーにしちゃお
じゃあまたねー
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 18:07:55.03ID:GWM7E62H
>>226
ダッセェw 二度とこのスレに足を踏み入れるなよハゲ
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 18:40:29.29ID:8w2p8Cmi
ダブルケーブルってどうですかね
使ってる方いますか?

ダイアコンペの安いレバーでも
使えますかね?
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 19:24:03.13ID:8w2p8Cmi
>>229
使ってますか?
何か「ここが駄目」みたいな部分は
ありますか?
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 19:50:52.53ID:LkCqzgQv
>>230
ハンドルによって使ってるけど特にダメなところは思いつかないな
ワイヤーの切り過ぎには注意
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 20:03:20.33ID:iD7dd9xy
>>230
ブレーキタッチと制動力は相当微妙になったわ
一応普通には使えるけどな
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 21:15:10.25ID:jllLp7xU
>>231
>>232
ありがとうございます
使って見ようかな
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 23:14:56.37ID:aqS2+YU1
ダーカスワンアルミだけど重くて安心。
かなり雑に扱える。
寧ろクロモリの方が凹みとか怖い。
昔はスキッドやトリックの練習で酷使後クロスバイクがわりに10年以上使用。
フレーム破断なし。
そうゆう高い方なら良いフレーム。
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 10:12:43.93ID:ucA5hRId
コロナで時間あるから初めてホイール組みやってみる
ピストの場合リアはJIS組みじゃないといけなくて
フロントはイタリアンかJIsどっちでも良いけど、イタリアンがベストって認識でいいてすか?

あとリアが両切りの場合、コグ側とフリー側で向きとかありますか?
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 14:41:17.85ID:qnIujf3F
>>234
マスターとアーカイブならどっちがオススメ?
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 15:42:05.85ID:Id7NQYkK
>>236
cinelli tipo
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 19:15:54.55ID:KwpCDN9m
>>236
チネリかアーカイブかな
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 20:26:03.21ID:c+aFyGoq
ティーポ高いしスローピングじゃん
ブレーキ内装だけど
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 20:55:12.06ID:P4t8Spjp
ブレーキケーブル内装は良いよな
でもカラーとか見た目がティーポはいまいち好みじゃない
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 22:18:05.42ID:Jlx5BDkx
>>235
ディスクブレーキじゃ無ければスポーツバイクは基本的に前後ともイタリアン。リア両切りの場合のみJISで良い。それほど大差はないので向きは好きなようにすればおk
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 01:45:30.81ID:V7GOUkzf
ケーブル内装ってフレーム穴開ければ出来る?
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 06:19:23.23ID:aeaIKkoE
tipoは普通に性能良いぞ
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 11:24:16.86ID:ol6E1Ewv
ティーポならアーカイブいっといた方がいいと思うけど。チネリがいいってんならいいけど。

BBドロップ、ホイールベース、リアセンター比べてみるといいよ
因みにアーカイブはフレーム重量めちゃ軽い
サイズ忘れたけどフォーク除いたフレーム重量1.2kgとか
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 13:13:11.52ID:0rW6mjcs
>>242
すんげーフレーム強度落ちるけど出来る
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 13:18:23.64ID:uefqnKA+
tipo は若干ロードよりのジオメトリー
arcvはザトラックバイクって感じ
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 14:35:15.32ID:V7GOUkzf
穴開けるの怖いからやめときます
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 22:35:49.18ID:foHfBJx4
サイクルベースあさひの振れ取り良心的でいいわ〜
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 04:00:43.94ID:oj1KD/+j
>>249
どこも似たような値段じゃねーかよ〜
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 07:19:37.14ID:/vy44VtP
>>250
あさひ 1000円
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 11:08:11.70ID:kY4BlUv7
>>251
え??
今までどんな高いショップにお願いしてたの?

相場ですよそれ
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 14:02:03.95ID:hJ1gpQAW
振れ取りぐらい自分で
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 14:30:38.17ID:U80hFbs8
振れ取りなんて二束三文だから2000円や4000円も取る店があるんだぞ
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 15:29:44.85ID:gHXYVkCH
スターメーアーチャのS3X使ったホイールが完成して取り敢えず乗れる所まで来たんだけどさ。
ママチャリみたいな乗り心地になってしもうた。
固定ギアだけど完全固定じゃないから固定ギアらしさが薄れるとは聞いてたけど予想以上だわ。

あと今までのホイールとハブだけ違う構成なんだけど、同条件で揃えた時に明らかペダルが重い。
理由はわかんね。重量か回転のスムーズさか完成固定じゃないからか、もしくは全部か。

もう少し乗ってみるけど、中々ままならないねぇ。
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 17:49:23.48ID:yvO1bIVW
>>255
持ち込みでも変わらず1000円だぜ
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 18:19:42.12ID:SMgi/Rv0
S2Cでもフリクションが大きくてイマイチだったな。ママチャリみたいなもんだと思えば普通だが普通の固定と比べるとね。
ゲーツのベルトは柔い感覚と微妙にフリクションが有る感じで、硬いクランクと厚歯のがっちりした感じが好みなら向かないかな。
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 18:57:01.65ID:1GPtu2oG
このサイトから購入したやつおる?

https://www.pizzstore.com
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 19:35:31.37ID:eejprah1
いらないこと言わないし常連さんとペチャクチャ喋らず機械的に対応してくれるあさひはいいね
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 20:30:33.89ID:JjM2dwfW
>>261
何それ わざわざ直るの横で待ってるんだ?あとはヨロシクで預けて行くもんだと思ってた
ペチャクチャ喋りたがる物好きも居るんだなぁ
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 21:27:08.66ID:Ipyk+ulX
ひっさしぶりにピスト出したらスポークサビサビ…
白かったリムは黒く汚れていやがる
綺麗にするところから始めるか
リムの汚れ取りには何がいいのかしら?
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 22:00:50.55ID:YQ1NV6q8
>>263
消しゴム(砂消しゴム)
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 22:07:36.86ID:Ipyk+ulX
オケ砂消し買ってくるわ
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 22:46:33.33ID:NNwWo+xU
ピスト でクイックリリースとかなんかダサくないですか
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 23:42:07.21ID:WN/N6S91
盛り返してるのか?コロナで電車バス使いたくないって需要はあると思う
ヤフオクメルカリの相場と流通量見る限りはお通夜だけど
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 07:21:57.77ID:M18S5WII
盛り返すも何もピストはいつ何時でもブームだろ?それは歴史が証明している。
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 07:35:39.10ID:jKr7qNsI
電車使いたくなくても
普通はクロスかママチャリにいきます
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 08:18:09.49ID:jAR1w7n0
>>256
フロントキャリアや籠付けて前後の重量バランス取ると
少しは良くなる
フロントホイールを重いカーボンバトンにするとかね
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 11:37:01.39ID:uaNz6+dn
固定でわざわざ乗る人はいなくても変速機なしが最注目されてるのかな
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 12:57:27.15ID:Tde1YXpa
>>262
プロショップとか結構口出ししてくるイメージ

今度パナでオーダーする予定だけど、
そういうショップではオーダーしたくない
アドバイスのつもりだろうけど
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 14:43:02.94ID:FJqgLnWT
パナソニックオーダーで13万は安い
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 15:12:01.42ID:EDkW3N6k
裾が汚れた死にたい
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 17:48:50.01ID:ZAKBzmiq
>>277
ドンマイ 死ね
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 14:17:53.31ID:6LxL7v5l
数台持ち外部保管だから砂と油が混ざって泥油化しちゃってんだけど、綺麗にしたいなぁと思いつつ時間もないし、洗車も面倒くさくて出来てない。どうしようかなぁ
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 16:54:16.74ID:Sb42/l+U
パーツ売って一台にする。身も心も軽くなる
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 17:56:40.50ID:jZp9VSD+
>>279
ちょうど引きこもり期間やから、これを機にメンテナンスできますやん!
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 18:27:34.10ID:v3TkwWWW
触れ取り機買ったんか!オレにも貸してくれよ
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 22:31:08.83ID:KtSFHPy3
何台も持ってたけど転勤多いからお気に入りの一台に絞った
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 23:11:30.85ID:8BTIFoQP
>>236
234だけど荒い乗り方使用用途ならマスターかな。と思う。
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 09:08:51.21ID:+Cj5qWaV
未舗装路突っ込めるタイヤでオススメある?28cぐらいで
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 09:50:59.44ID:oi72/cgp
>>236
ピストじゃねえけどスーツで通勤に使うならヘルムズ
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 12:40:19.06ID:i33ITI8t
>>289
パナレーサーグラベルキング
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 12:42:36.97ID:1XoCLl+S
>>289
シックスリック。
砂地や濡れた鉄には弱いけどガレたグラベルとかは結構いい。
タイヤ自体の強度が段違い。
パセラより強い。
パセラはすぐ部分的に膨らんで溝がなくなる前に寿命。
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 13:01:58.86ID:EZWUfs6b
バイクポロってスポーツやってみたい
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 16:16:01.92ID:H0OWkGQ3
どんな状況からでもスタンディングができるのが最低限のスキルだもんなぁ。
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 21:03:45.19ID:ULrAFI1N
>>292
グラベルキングのチューブレス使ってるけど
河川敷の未舗装余裕です。もうすぐ1年でパンクなし!
レースだとやたらパンクしてるイメージあるけど
どんな走りしてんだよと
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 23:30:09.63ID:0OQKEXvg
一台薄歯で組んでるんだが、スキッド中にチェーン落ちてびっくりしたわ。厚歯で落ちることはまずないし。
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 23:35:46.40ID:je2A9Cwh
割と重めのギア比でずっと薄歯だけど一度も落ちた切れたは無いな
気分的にスキッドは怖いけど
ロード用の変速加工入ったチェーンリングとか使ってない?
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 00:30:38.10ID:BDYJrCJx
>>298
パナグラは優秀
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 01:25:09.53ID:ff+AmjHm
>>300
正解。ロード用使ってる。やっぱ加工の入ってないのが良いか。ありがとう勉強になったわ。
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 07:25:23.88ID:Q7ovPnSk
スキッドする人
ギア比いくつぐらい?
今2.72で割と重めにしようと思うんだけど
制御出来る限界はいくつなんかな
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 09:08:54.81ID:i/sXVnRU
おもっくそ前のめりになればどんな重さでもスキッドできる説
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 11:27:42.86ID:bvZWhzIX
スキッドはできても制動できないよな
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 12:01:22.83ID:Q3mH0Mhg
>>303
2.76 2.79辺りまでにしとけ
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 13:05:02.45ID:6IN3lbv7
>>306
やっぱそうか
前49-17にしてて、スキッドせずにバック踏む時とか重くてキツかったから
49-18にしたけど、今度はスピードに乗るとスカスカで足が上手く回せなくて、ガクガク膝?が上下しちゃう 165mmのクランクなのもあるかもしれんけど
競輪選手は凄いね
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 13:53:15.65ID:TUMYAGhH
>>307
競輪選手はスキッドとか一切しないからww
49-17でバック踏むのがキツイってなんか
おかしくないか?
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 14:11:06.53ID:6IN3lbv7
>>308
競輪選手が凄いっていうのは
高速でクランクを回しきれる事がってことね
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 14:49:20.20ID:m7B6PFqk
たまにバック走行して遊ぶやつーwww
私です
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 18:06:16.20ID:bvZWhzIX
クランクは短い方が回しやすくない?
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 21:15:28.92ID:Q7ovPnSk
170から165にして最初違和感あったけど
今は慣れた
重いギアを長クランクでハンドル引っ張りながら踏み込むのが好きなんだけど
短クランクは車体傾けても安心だし何よりシーポス出せるのがいいね
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 00:39:01.88ID:XP83PCac
>>307
47×17 52×19 53×19 辺りがいいんじゃねぇか?
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 13:32:46.78ID:9j1jDSFv
スクエアテーパーのカートリッジBBの定番?の
タンゲ テクノグライドLN-7922
より高性能なものでオススメのBB教えて
耐久性はほどほどでいいんで、回転性能重視です。
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 14:09:00.86ID:9j1jDSFv
>>317
度々話題になってるかもしれないけど
SG75テーパーにデュラのクランクFC-7600の
ISOクランクは問題無く装着出来るんたっけ
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 18:45:16.21ID:WHGJt1Ld
digiritのコグかチェーンリング使った人いますか
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 21:19:29.67ID:D6/iA5KX
arcvってコスパ最強よな
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 22:03:59.42ID:RK0Xs4yq
>>322
チェーンリング使ってる
音がマジで静か、スムーズさはスーパー禅と比較しても正直わからないけど禅買うくらいなら禅より安いdigirit買う
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 23:17:16.10ID:Vec2fzSa
別にトリックしないなら薄歯にロードチェーン試してみてほしい
踏み心地は柔い感じあるけど目から鱗なくらい静かでスムーズ
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 00:12:01.38ID:0IjLfy8H
digrit欲しいけどブロから買いたくねぇんだよなぁどこか安く買えるとこねぇの?
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 09:12:22.23ID:GiYJ2ru7
完成車買って5年なんにもカスタムしてこなかった
チェーンが切れたら同じの買ってつけて
パンクしたら同じタイヤとチューブ買って装着してってきた
コグとかクランク変えるとそんな変わる?
そろそろ手を出してもいい頃かな?
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 09:18:02.05ID:1Y7SOQdQ
完成車買って3年やけどクランク3個目です。どこぞのショップの売り文句みたいには体感できない。カスタム好きなんで自己満なだけです。
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 09:47:35.95ID:VWFGuA64
みんなフロントクイックにしてる?
スキッド少々の街乗り程度なら脱輪とか大丈夫かな
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 09:49:40.88ID:ZyvMknaw
ギア比とタイヤは目的次第。
ハンドルバーもそうか。
サドルは合うか合わないか。
ステムやポストはポジション次第。
えぇ、完成車買って一年未満でフレームとフォークしか残ってませんよ。
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 10:24:57.99ID:TRY0h4a7
https://i.imgur.com/FegpONY.jpg

このリムどこのかご存知の方いらっしゃいますか?
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 10:49:58.80ID:1Y7SOQdQ
>>332
ちょうどロゴが見えんなw それとは違うと思うけどH PLUS SON F30 はそんな感じやで。
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 13:19:35.13ID:INIlnFbr
>>330
パンピーが外走るだけならクイックで
モーマンタイじゃけん!!

選手ならハブナットで固定してクローズドコース。
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 13:24:46.86ID:BDZM5p52
リムって案外選択肢無いよね
この程度のものでいいのになーってのが
エントリーの完成車にロゴ無しでついてたりするんだけどね
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 15:41:48.58ID:olrtO63n
中華コグ注文してみたわ
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 15:53:28.36ID:olrtO63n
コグ回しの工具いるんか
それもポチった
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 15:54:50.12ID:tccq8wbk
クリンチャーで組むならオープンエリート良いよ。公称より軽いし丈夫でパシッと組める。そして何よりプンプロの半額だ。
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 16:25:58.97ID:BDZM5p52
>>336
俺も前注文した事あるけど
見るからに精度悪そうだったから付けてすらない
安かったから別にいいけど

コグ回しはシングル用じゃないとスプロケにハマらないから注意
中華で買うならバイクハンドのヤツが売ってると思う
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 22:30:56.19ID:tccq8wbk
>>330
クイックはかなり締め付け強度があるからそうそう問題は無いと思うがピストのフォークに脱落用の爪が無いんじゃないかなあ。
クイックにする利点ってホイール交換が早くなるぐらいでロードレーサーならまだしもピストには不要ではなかろうか。
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 23:38:26.29ID:i2tmhNqD
六角レンチで締めるタイプのスキュワー形式ならバンク走っても怒られない
クイックでも街乗りならなんの問題もない
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 00:01:28.21ID:l6u1CIvP
>>340
その脱落防止用の爪がないってのがちょっと不安なんだよね
まぁ街乗りだし問題ないか
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 00:50:25.15ID:jvj1M9RO
>>342
落ちないそんなに簡単にゃ
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 00:55:23.59ID:7dQkXf+V
街乗りならまあね。或いはフォークを替えるか。クイックにしたい理由は?
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 01:02:00.68ID:d/0WEG3b
素早く輪行したいんだけど
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 01:54:47.73ID:hQ2L2y2W
>>327
直販だと数百円程度はブロより安くなんの?
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 02:01:24.44ID:hQ2L2y2W
シマノのコグ&ロックリング一体工具
かき爪の反対側のロックリングをホールドする接触部分、圧力がかかる部位が削れて全く引っかからなくなっちまった。

よってトルクをかけられないから工具としてコグ回しの方しか使い物にならなくなってしまった。なんか他にオススメない?amazonで手に入るやつで
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 02:27:07.86ID:bK+XLinK
ロード用のフロントホイールが使えて選択肢が広がる
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 23:44:13.78ID:xuQRP32V
>>326
超わかるわ
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 23:48:37.83ID:xuQRP32V
>>346
知りたい。
コグなんか専用品多くて高くつきそう
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 08:53:49.65ID:O6RKL74R
>>318
デュラはJISテーパーじゃなかった?
75はISOテーパーとも厳密には違うようだし。
街乗り実使用では強度等問題なくてもチェーンラインが合わない気がする。
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 08:56:19.98ID:O6RKL74R
>>315
ゴムシールのカートリッジベアリングでゴムめくってグリス減らせば?
スケボーなら皆やってる事だし。
カートリッジで回転性能目指すならそれしかないと思う。
フィルとかヌタヌタで回りませんし。
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 09:15:02.74ID:Ui2nj04B
bb下用のブレーキマウントって小倉自転車のしかない?
売ってないんだよなぁ
誰か他の知らない?
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 10:05:10.93ID:LV8NAqhP
ステムのボルトがサビサビ…
よーし奮発してチタンボルトに変更しちゃうぞぉ!
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 10:42:58.24ID:o5cgY+xV
>>349
通販で直輸入するか代理店に直接連絡するかしかないよ、あとはチャーリーってところか。
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:10:42.13ID:oKDq+qt2
HEDとCORIMAのバトンホイールだとどっちの方がおすすめですか
両方持っている人いますか
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:16:11.12ID:+fDSyC9P
>>353
去年組んだけど小倉自転車のしかみたことない。V型は改良品作ってるみたいだからタイヤ25Cなら待てるならもう少し待ってもいいかも
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:59:05.69ID:LkuSukLs
NJS印のBB周りでスクエアはISOテーパーだよ。
ISOテーパーでもぶれがあるから、それによるトラブル防止でスギノが75テーパーというのを企画した。
ISOテーパーの中に75テーパーが全て含まれることになるんで、基本的に両者は互換性あり。
細かく言うとスギノの意図には即していないけど。
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 12:08:50.03ID:7ZGEmuFQ
>>357
ありがと〜待ってみる
ちなみにリア用マウントブレーキ使ってる?
あとbb下は砂とか汚れが増しそうなんだけどリムに傷が入りやすいとかある?
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 12:18:10.16ID:T0N+rfjT
>323
間違いない
何しろピスト界のGIANTだから
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 13:46:30.45ID:3RUFkBAG
ファッションとチャリライフを愉しむ
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 15:00:42.98ID:m1CWyXNr
>>360
そこらの一見ブランドに見せかけた、
企画商品よか遥かに高品質だろ
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 17:58:06.11ID:HwyTXa9Y
>>362
たしかにね
スペック的にはもっと値段上がってもおかしくない
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 18:25:31.00ID:xXEKE10R
アーカイブのモノとしての欠点を指摘できる人はいるかな?
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 18:27:36.97ID:xvw+DRDZ
>>358
デュラFC-7600の対応BBがスギノ75って書かれてる販売画面あったけど
一応互換性ありぐらいに留めとくわ
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 18:29:33.58ID:xvw+DRDZ
これまで振れ取りすらした事無かったけど
ホイール組みに挑戦してみたら
ほぼ完璧なホイール組み上がって拍子抜けした
案外簡単だし、ショップに頼むのはもったいないよこれ
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 18:33:10.76ID:ETpYMmbv
>>366
自分で組んだホイール方が愛着わくしね。
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 19:25:11.99ID:LitNmYdm
スポークの数見てめんどくせぇって思ってしまう
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 19:50:03.57ID:768ab3hs
Arcv 乗ってみたいな
というかピストって今乗ってるやつ1種類しか乗った事ないわ
みんなは試乗とか含めて複数台乗って違いを感じたりしてんの?
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 20:18:58.30ID:LitNmYdm
中華フレームで2万くらいだからフレームより高いパーツつけたくないでござる
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 20:23:04.11ID:2q0C+cUU
>>359
リムに傷がつきやすいかはフロントと比べてだけど、あまり変わらないと思う。ただメンテナンス性はかなり悪くなるよ。
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 20:45:52.31ID:HwyTXa9Y
>>364
完成車のホイールが鉄下駄だなぁてとこくらいかなー?
どれもう完成車は鉄下駄なんだけどねw
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 21:08:53.22ID:v4dueoxQ
>>371
なるほど、ありがと
一回トライしてみるよ
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:21:56.13ID:vWJ5qTjV
>>355
ありがとう!
チャーリーってとこも若干ブロと同じ香りがするんだよなぁ。
代理店かなぁ!
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 08:48:31.45ID:6dKqge0i
>>374
この界隈って青がらみじゃないん?

ttps://weareopen.jp
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 10:58:06.69ID:sNhREOQT
>>369
違いを感じるより用途別で欲しくなって増えちゃう。
今は走る用とお買い物用があって、ちょうど今遊べる様にテッペイさんのオーダー中。
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 11:29:06.92ID:VWxvlDCY
お買い物用はカゴつけた?
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 12:36:31.91ID:XnjpO5OZ
>>366
おめでとう。自分の理想を追い求めると手組みの世界は更に面白いよ。
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 13:05:37.35ID:bhhhZGRf
一台に良い部品おごっちゃうとラフな普段乗り買い物用とか欲しくなってくるんだよね
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 14:40:35.67ID:sNhREOQT
>>377
ラックつけててマジックテープでワンタッチ?でかごのつけ外しする感じ

>>379
まさにそう
ただ心置きなく外置き出来るから楽よ
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 14:45:03.90ID:UELGBFKr
おぉマジックテープかその案頂きました
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 19:55:15.00ID:vxjRxJEI
タイヤケチって出来るだけスキッドしないように使っても
タイヤ自体古くなると軽いスキッドでトレッドが部分的に剥がれるな。
経年劣化に強いタイヤない?
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 20:36:01.48ID:buPKlXwM
ピストデビューしたくてdosnoventaをBROTURESって店で買おうかと思うのですがバイクも店も問題ないですか?
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 20:47:16.75ID:Uim/LSz8
>>370
チネリマッシュでもアフィニティロウプロでも中華でしょ
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 21:16:47.01ID:m1xNq+lu
>>384
企画中華と本国にメーカー有りの工場中華との違いじゃん
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 21:32:59.75ID:zCRdSCrA
>>384
チネリも中華って聞いてなんか安心した
なんや仲間やん
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 21:57:02.59ID:m1xNq+lu
>>386
台湾だからw チネリの工場
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 22:09:59.28ID:XnjpO5OZ
ポーランドから注文したら東京から発送されたと噂のドスノだが。
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 22:29:45.76ID:INJupsEl
チネリもロードのベリーベストオぶかは
台湾でなくてメイドインチャイナだけど
ピスト類もそうじゃないの?

アーカイブはメイドインチャイナだけど企画は日本でしょう?
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 22:32:50.32ID:XNGVgvLI
>>381
結束バンドが一番よ!俺はアデプトやMASHのラックWALDと合体してるもん
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 22:35:01.34ID:XNGVgvLI
中華と台湾を一緒にしないでくれ!
中華は反日 台湾は親日 台湾LOVE
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 00:08:36.70ID:dv0simmm
欧米発のブランドっー事にして

本社機能や住所がアメリカやヨーロッパに実は
一切無くてよサイトだけ作ってる
実はアジア発の企画ブランドってどんな商品にも
けっこうあるじゃん
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 09:36:27.89ID:h0D6ii+E
>>389
チネリも
ロードのベリーベストオブとかは
台湾製じゃなくてmade in chinaだけど
ピスト類もそうじゃないの?

fujiのARCVもmade in chinaだけど
企画は日本でしょう?
アメリカサイトには無いし
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 10:34:54.43ID:nWmdlaVa
>>374
あそこはズッポしブロ絡みよ
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:57:41.56ID:R+ahhB7d
マスターもえいよなあコスパ良い
ショップオリジナルっていうのがちょっとあれだけどアーカイブより使いやすそうなハンドルついてるし
スギノクランクとメーカーにこだわらなければかぶりにくいマスターもアリ
ただアーカイブほど手に入りやすくないけどね

アンダー10万アルミピストと言ったらアーカイブとマスター
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 12:32:04.91ID:XiGTQiFT
>>396
ホイールベースが安全そうではある
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 13:39:16.74ID:CJbv8EbC
>>396
アーカイブもマスターも金をケチった貧乏人が買うフレームだろ?
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 14:19:29.95ID:96T8n6Yk
ケチらない人はラグレスで作れるビルダーに頼むよな。
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 14:33:34.54ID:2B6kHWpK
マスターって重量どれくらい?
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 14:34:48.41ID:96T8n6Yk
>>401
ラグで作る理由がある?重くてパイプのサイズも太さも変形加工の自由度が低くて。TIGでまともな精度のフレーム組めないビルダーは装飾の話を延々と言うけどさ。
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 14:40:02.86ID:96T8n6Yk
ちなみにTIG溶接でレイノルズの853で38のOS管のダウンチューブで組んで1.5kg。3-25のチタンでレギュラーサイズのチューブで組んで1.2kgだった。
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 17:17:34.74ID:DDWjk+DE
>>375
青と違くてブロや思うけど
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 17:18:46.94ID:DDWjk+DE
>>383
バイクも店も色々アレやけども、ええと思ったらええんやで
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 17:20:11.09ID:DDWjk+DE
>>388
問題はさ、ちゃんとイタリアで作ってるのかどうかよね
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 18:44:44.04ID:PPbrjQQl
>>403
ラグにこだわる人もいるんだから、そこは自由だろ。
スペック云々ならカーボンにしろって話だし。
ラグレスやらんてビルダーもいるしなw
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 18:57:58.57ID:96T8n6Yk
>>408
ラグレスやらんは自由だけど、ラグレスじゃ精度的に作れないっていういう話とは別な。
Tigでパイプの突き合わせが1mmも開いてればまともに溶接できないけど、ラグならどうにでもなるってレベルだからNJSビルダーでも毎回同じ品質を保てないのがいるんだよ。
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 19:16:41.10ID:PPbrjQQl
>>409
いやいや、それは分かるし何本か発注する選手の
話も聞いた。
精度となるともう単純に技術だけの問題じゃないからなぁ。
つーかそこまで精度必要?選手ならわかるけど。
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 19:22:23.19ID:EbfyoMh4
やっぱ選手はその精度の差が走りにつながるんか
競輪場のトラック走ってみたいな
かなりバンクついてんだろ面白そうや
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 19:35:25.84ID:96T8n6Yk
>>410
選手がこれが良い悪いっていうレベルの精度だから。
そんなの中国製のTIGラグレスフレームにだってそんな品質は無いから。今だけど。10年前だとバックシールドもしてない様なのも見かけたけど。
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 19:43:31.12ID:96T8n6Yk
>>410
わざわざ重たいラグ使って、太いパイプや変形加工ができなかったり、おまけに精度が出てなかったりする事を考えれば、装飾的な意味合いだけが利点だろうと。もちろんそれはそれで良いのだが。
ただ、トップチューブはホリゾンタルが良いとかあーだこーだ好みがあるなら、ちゃんとしたTIGで作れるビルダーが日本にもいて、それも若手が頑張ってるのだから作って貰えば良いじゃんって話で。
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 20:34:46.75ID:PPbrjQQl
>>413
nakagawaなんか軽いし太いパイプや変形パイプ
も使ってるしラグを舐めすぎw
それに大御所がようやくロウ付けがわかってきたとか言っちゃってる世界で若造はtigに逃げるしか無いのでは?
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 20:46:52.99ID:96T8n6Yk
>>414
ラグをなめた様な事を言ってるのは自分でもわかってるけど、そのうえでNJSでもスポンサー提供でもないのに特定にフレームビルダーに偏りがあるってのが品質のレベル差が有るって事。
それに比べればTIGで作れば溶接のビードの並びやヘッドやBBから確認できる溶接裏面の溶け込み具合や熱の回り方がばればれって事。そのレベルの品質で戦えないNJSビルダーも居るって事で。
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 21:40:48.51ID:17lBMqJ5
明らかな趣味嗜好で争わないで
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 22:19:15.20ID:dv0simmm
工場の量産品も話に混ぜたげてよ
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 22:38:13.37ID:CychxO9y
>>402
かなり重め。
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 02:05:54.28ID:z+KtHQAz
そもそもクロモリピストをわざわざビルダーに依頼なんて全く欲しいと思わない 金の無駄
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 07:13:15.58ID:iANELYW0
MASHでaarnリストックしてるで。
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 11:18:48.60ID:KUgakQa5
カシマックスエアロの乗り心地ってコンコールスーパーコルサと同じ感じですか?
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:15:59.20ID:ugmVse1O
ブロの撮影用車体もカスタム例も何でみんな短小ステムなの?
フレームサイズ変なのかドチビしか居ないのか
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 14:01:41.01ID:Jrxyj+TH
鉄オーダーのいいところって
好きなジオメトリで組める事でしょ
ハンガー下りやホイールベースを極端に小さくしてみたり
シートやヘッド立ててみたり絶対楽しいわ
0425sage
垢版 |
2020/04/28(火) 14:12:26.46ID:xI/o6PZk
encoreの5バトンてどうでしょう。
前後だと、もっさりするかなあ。
AEROSPOKEと比べて、良くなってるのでしょうか。
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 14:46:58.25ID:Sx3Hy+f8
>>425
あれ買うなら中華バトン買った方が幸せな気がする。
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 14:49:51.16ID:/pPS7AX9
>>425
エアロスポークより太っとくなった上に重たくなってるぞ
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 15:02:18.41ID:elwGDQQH
>>425
アリエクで中華買え!
それが嫌ならコリマからがやっと性能語れるバトン
後はドレスアップ要素だな
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 16:19:25.27ID:GQkL3Zuu
>>424
鉄フレームのオーダーは安い事が最大の利点
カーボンやチタンでオーダーメイドにすると作れる人(工房)が限られる上に非常に高価になる
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 16:24:40.75ID:bVfv/uFi
中華かつ、OEMでデカール貼り買えただけ
じゃないカーボンリムなんかさ探す方が
大変じゃね?

すんげぇ高っけーカーボンリムは別格。
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 16:42:19.27ID:aoi/JIDZ
中華カーボンリムでスキッドってどうなの?耐久性とか大丈夫なら試してみたい
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:30:49.49ID:8KohxBEN
よその国の人らが試して星5つけてるんなら大丈夫説
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:46:33.10ID:uP6O1gZI
中スキッドする前少しカーブさせる?
さっき出掛かりのカーブを少し大きく取り過ぎたせいか
後ろタイヤが横滑りし過ぎてスリップして横転した
完全に止まる為にロックかけ続けてたのも悪かったのかもしれん
怖かった
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:52:39.46ID:ZpCIkvdA
怪我しなさんなよ
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 18:17:14.24ID:jejUFLMV
アリエクのカーボンホイール楽しみ
鉄下駄からの脱却
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 18:42:33.91ID:elwGDQQH
>>435
オメ
国内の半値以下で手に入るからな

エンビーとか買わない限りアリエクカーボンで
十分じゃん
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 19:37:19.42ID:c4n1GUwZ
>>431
リア中華カーボンバトンでスキッドやってるがとりあえず大丈夫だぜぇ 標準体型なら余裕だろ?一年以上持つと思う
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 19:40:52.66ID:c4n1GUwZ
コリマ型の中華バトン買え!よく出来てるから
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 20:25:29.44ID:JmChW3pv
重いホイールを鉄下駄っていつから言い出したん?
鉄下駄鉄下駄って言っててなんのこっちゃ?って思ってググったら重いホイールのことって知ったけど
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 20:35:44.90ID:Hhz/sP+F
自分の知る限り2010年代前半には前後合わせて2kgオーバーの重くて丈夫なホイールが鉄下駄って言われてた。
ロードだとシマノのR500辺りが鉄下駄の定番だった。
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:50:19.72ID:zbowm14x
ロード乗りから見たらグランコンペもエリプスも鉄下駄の部類。だからピストは薄リムで手組みすっか〜ってなるんや。オチョコ気にしなくて良いし
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:55:10.20ID:ScpRZacI
職人が手作りで丹精込めて作ったようなちゃりに 俺のような奴が載っていいのかと思ってしまう
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:55:12.36ID:ScpRZacI
職人が手作りで丹精込めて作ったようなちゃりに 俺のような奴が載っていいのかと思ってしまう
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:55:12.74ID:ScpRZacI
職人が手作りで丹精込めて作ったようなちゃりに 俺のような奴が載っていいのかと思ってしまう
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 00:15:25.91ID:wDAPJNax
酔っ払ってんのか
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 05:59:41.30ID:MHfwSlYg
初めから理想の1本なんて出来ないでしょ
2〜3本ぐらい作るぐらい気楽に考えないとな
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 08:13:33.15ID:D9sJ1QTd
みんな何キロくらいで走ってんのよ
50km/hとかで巡航してないよな?下り坂で70超えることはあっても流石に街中じゃ20くらいで乗るよな?
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 08:16:25.05ID:deIslMDU
50km/h巡行って何?アワーレコードか何か?
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 09:03:06.45ID:JP+8ktqU
>>423
長いステムをありがたがってるのは
ひと昔前のロード脳だけだぜ
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 10:40:15.44ID:z2o5jXtW
>>453
どっちもどっちw
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 14:07:33.59ID:EdxD+I8D
omnium生産終了してたんかよ
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 15:26:03.18ID:+qYFaVFf
rotor クランクってどんな感じですか
あとwishboneのbb使っている人いますか
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 16:08:06.66ID:faL9qzg1
>>456
RoterはOmuniumより一回り硬い感じ。硬いフレームで使うとね。
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 16:53:24.88ID:JP+8ktqU
ばっか
MTB BMX トリック系に
グラベルロード
ショートステムが普通だぜ
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 17:49:18.72ID:deIslMDU
トラックレーサーとロードの価値観が強いからMTB BMX トリック系のセットアップなんて気に留めた事も無かったわ
短い方が良いって人も居るんだね
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 00:09:10.27ID:guy8Hm/W
蒲田のホラ吹き1976y◯maこと山本ケンタ、通称モテシが過去何をやらかしたのか知ってる奴 ちょっと教えてちょーだい
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:06:08.25ID:NQd/kAfc
rotor クランクつけとけばいいっていう風潮どうなの
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:50:25.63ID:+MSpdIVo
>>461
そんな風潮どこにもねぇよ!!W
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 07:53:59.58ID:ueY+Vb3C
>>460
どっかの店の工具と場所借りて…ってやつ?上の方に詳しいのあったはず。
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 08:42:18.99ID:LT8Kf2vc
>>463
そうそれそれ!関係者界隈のもっと詳しい話聞きたいんだよなぁ?
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 11:25:33.61ID:3Q9blucG
クランクつけとけばいいっていう風潮どうなの
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 11:36:41.99ID:sgZ9bSjF
CPWとかニコラス行って聞いてみたらいいじゃん
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 11:52:53.17ID:OOOpLjOU
>>466
界隈ではKと同様にトラブルメーカーなんやろ?
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 12:32:11.79ID:nLN2x+4U
やっぱPAULのトラックハブが一番かっこいいな
カンパのパクりっぽいけどリスペクトってことで
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 15:46:48.58ID:+MSpdIVo
>>464
モテシ草!!W 知ってどーんすだよW
自分でショップ行って聞いてきたら
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 17:15:13.50ID:7WaE9uoL
アルミフレームでBBのタッピングやフェイシングって本当に必要なんかな?
ちなみにチネリ
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 18:47:26.53ID:aGyluTVc
Aliexpressみたいな感じで
中国じゃなくて台湾製のパーツ買えるサイト知らない?
ノバテックのハブはAliexpressでも買えるけど
リムとかコグとかノーロゴで台湾製のヤツとか安く売って無いかな
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 18:58:10.56ID:sgZ9bSjF
Taobao
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 19:27:27.19ID:3Q9blucG
>>471
BBが簡単につかない位にネジ山が傷んでるなら必要。
それか溶接で歪んでるとか塗装の載ってるとか保管が悪くて錆びついてるとか。
チネリの現行の新品アルミフレームなら必要ないね。
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:38:45.37ID:QCr9rscn
あのダセェ靴履かないといかんのやろ?
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:18:27.70ID:7WaE9uoL
>>474
ネジ山は入れてみないと分からんけど面?の部分は塗装てかクリア付いてるけど触っても凹凸無いし、とりあえずこのままぶっ込んでみる
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 00:10:27.90ID:tmfsv/fr
ビンディング化してみたいけど横振ったら抜けそう
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 01:40:08.25ID:EtvYiLFl
BB交換した事ないんだけど完成車に付いてるやつから高いのに変えたら体感できる程に走り変わる?
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 06:29:11.64ID:axdifaZv
>>471
手で奥までスッと入るようなら必要ないんじゃない?
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 06:30:16.88ID:axdifaZv
>>475
スピードプレイ×GIRO。スキッドしても抜けへんで
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 09:30:22.24ID:aV2DAwNC
>>482
多少は
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 10:03:42.50ID:NDu78pD0
>>477
Ebay
キンリンのリムハイト270mmブレーキ面までブラックの好みのリムあった
けど色々探してたらアリエクにもあった
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 10:07:47.35ID:NDu78pD0
タイヤによって殆ど中スキ出来ないような事もある?
ケンダのよくわからん新品使ってみたら
一瞬しかタイヤが滑らなくなった。
細かい溝が沢山あって滑らすとキュルキュル音がする
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 17:27:44.65ID:xH0Fuhmn
2.5mmほどクランク側のチェーンラインか短いみたいなんだけど
解決策ありますか?

コグ側が短いならスペーサーかますとか思いつくんだけど
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 19:01:35.62ID:Ajn1JMRn
>>489
ホイールの狂い取りが出来てるのなら、ハンガーシャフトが適正じゃないんじゃないかな
他のホイールつけてみたら判るでしょ
予備ホイール持ってなければ人から借りるとか
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 23:40:18.91ID:gPquDxyH
>>489
チェーンライン微調整出来るBBに変えたら
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 08:19:10.93ID:Qf+5j1Zv
フロントもリアもチューブラーにしてる人いる?
乗り心地が気になるけどチューブラーホイール無いし、TUFOのチューブラークリンチャータイヤ試してみるか
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 12:40:24.38ID:egMfts+N
手組みでチューブラーにしてる。乗り心地良いよ。リムの選択肢が少ないのが難点。状態の良いビンテージも市場から消えつつある。
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 13:31:22.94ID:A/SspjYv
チューブラー経験無いんだけど
スキッドする?
スキッドした時にタイヤが外れそうな構造だけどどうですか?
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 13:54:41.79ID:egMfts+N
セメントじゃなくて両面テープだけど、スキッドして外れる事はまず無いよ。
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 19:30:35.45ID:dZP1qqsZ
最近よくチェーンか外れる
タイヤを思いっきり後ろに引いて爪ギリギリまで引っ張って強めに貼ったつもりでもまだ緩いんだけどチェーンの駒を詰めればいい?
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 19:37:33.96ID:fuRwjxJy
全然ピンと張ったこと無いけど外れたことなんかないけどな。
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 23:01:30.08ID:aV0PVo3T
フロント41×39T・リア14×16Tの二枚刃つけて二段変速でかけ替えるやつあるけど厚刃なのかな
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 23:41:27.17ID:XjE5kA/G
フェザーとガゼッタならどっちがいいと思う
ガゼッタのほうが質が良かったりするのかな
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 00:07:25.35ID:PcMFwDyb
質って何に対して?完成車?フレーム?そのクラスでフレームに質なんて大差ねーよバカ
素人なら「どっちがいい?」って聞けよ玄人ぶった言い回しすんなハゲ
完成車のまま乗るならフェザー追々いじるなら見た目やらブランドやらで好きなの買えクズ
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 02:48:33.59ID:004RilPT
わざわざそんな喧嘩腰にならんでも…
最初は見た目で選べば良いんじゃないかな?
すでにピスト乗ってるがガゼッタの黄色は凄い欲しい…
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 06:02:34.98ID:1YMspSGP
ビギナーは素直にアルミ買っとけハゲ
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 06:22:32.36ID:kBX3Vdn9
ハゲって空気抵抗少なそうで羨ましい
ハゲ素人ピスト乗りに抜かされ咽び泣くフサフサ玄人ピスト乗りの未来が見える
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 11:32:56.92ID:cTi6CBO/
>>502
>>505
ネタ感弱かったかごめんね
俺も2択だったらガゼッタのが好きだけどどうせならメトロポリタンオススメしとく
身長とお金に余裕あるなら
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:18:46.08ID:KfCsrxJw
>>502
リーダーバイクがいいって
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 14:11:04.23ID:AbtQkHg5
フェザーは被るし定番すぎる
ガゼッタはブランド料高い
素直にアーカイブにしとけって
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 14:11:59.02ID:xwnted5L
omniumと105ダイレクトマウントブレーキで小倉自転車のbb下ステー使える?
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 14:53:04.80ID:1YMspSGP
>>507
ハゲって時点でマイナススタートだからな
植毛でもしてから出直して来るんだな
0515ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 14:56:38.91ID:1YMspSGP
アーカイブとかゴミで草 アルミならcinelli tipoかskreamにしとけ
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 15:10:10.39ID:eAbzPtI7
金持ちさんばっかだな
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 15:10:12.36ID:ZwzqEguS
君の大好きなskreamとアーカイブて工場一緒じゃね?
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 15:55:02.45ID:fCMm8Y2B
>>515
skreamとか情強ぶってて草
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 16:10:34.65ID:m08KlwgS
>>515
君の好きな380HKドルのスクリームは
6000番代でアーカイブのが素材全然良いじゃん!
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 16:28:15.03ID:eAbzPtI7
どうやって素材調べればええんや?
磁石にひっつくかどうか?
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 20:20:23.55ID:+guyOnN7
ロード乗りでフジ選ぶ人て少ないよな。
そう考えるとチネリのガゼッタだよなぁ。
それかジオスのヴィンテージピスタ。
まぁサーリーのクロスチェックかスチロー
辺りで満足する人がほとんどなんでないの。
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 20:33:50.83ID:fdoHNhJu
ハブを六角レンチで締めるタイプのホイールってスキッドしたりするとズレたりする?
15mmナットしか使ったことないから不安なんだけど
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 21:20:31.91ID:FRTC62E6
>>522
フィルもPAULもろっかく
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 21:47:04.55ID:rKmOk1d/
>>521
意味わかんないw
ブランドイメージでフレームの何がどう違うんだよ。
ドンキで売ってるランボルギーニとか書いてある自転車が君にはお似合いだよ。
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:46:15.03ID:+guyOnN7
>>521
意味わかんねーのはおまえだ

ブランドイメージじゃなくて、ジオメトリから
サイズやカラー展開、パーツまで全部違うのに
ドンキの自転車と区別できないのかよ?
試乗すればもっと違いがわかるんだぜ。
そういう楽しい部分を無視するのは理解できない。
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:47:14.48ID:rKmOk1d/
>>526
フジのどこがダメなの?
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:57:07.45ID:KfCsrxJw
>>526
いや、サーベロとかアルゴン乗れよ
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 02:50:25.18ID:AqTJXlpY
コグが専用のホイールを使っているのはフェザーだけ?
それともフジのピスト全般がそうなの?
確か薄歯だった気がするしよくわからん
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 03:44:00.44ID:WZwG9KOo
>>528
サーベロやアルゴンでその辺乗ってるのって若干見窄らしくない?カーボンが良いならロード乗るし
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 06:42:24.00ID:CfYaG9tx
じゃあメリダで
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 08:05:12.25ID:WHg7/zts
街乗り手組みホイールで定番?のHプラスのAT-25で手組みしようって計画してたんだけど
台湾製だと思ってたのが実は中国製だったってとこと
リム内幅が17.5mmで履きたい25cがギリ許容ってところが気になる

精度とか25cタイヤ履いた感想とかあればお願いします。
自分で手組みされた方の意見とか特に聞いてみたいです
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 09:34:06.37ID:4QrfIsjC
>>526
そもそも10万円前後の完成車ってフレーム素材はクロモリの4130だから似たり寄ったりなんだよ。パイプメーカーのシールが貼ってあっても。
4130だから強度的に薄くて大口径化できないから、HT管使ったフレームみたいなパキッとした乗り味は無理。レイノルズ853の太いパイプとか乗ってみろよ。
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 09:36:41.46ID:4QrfIsjC
>>530
ピストは貧乏臭く乗るべき?安っぽい重たいバトンホイールとかゴロゴロ音たてて。
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:16:35.75ID:WZwG9KOo
>>535
いや自由なんだけどさ「トラックだけで乗るの勿体無いから街乗りもします」みたいのがなんか見窄らしく感じてね
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:34:05.12ID:ZRZgIsCd
車の世界にはBACモノとかダラーラストラダーレみたいなのもあるんだから
本人の基準でしかないものをいうのに「見窄らしく」とか悪口書くなよー
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 11:18:40.19ID:4QrfIsjC
>>537
可哀想な子だよね。良いもの知らないでw
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 11:23:52.76ID:A1hYxjhh
主観で見下ししてるのいるんだな
信号待ちで並んだときにジロジロ見ながら「うわっこいつカーボンフレームでピストww」とか考えてんの?
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 12:55:45.86ID:WFwXtgRk
>>519
sprint v3は7005だが何か?
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 13:10:21.92ID:WFwXtgRk
>>518
アーカイブ祭り上げてる情弱草
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 13:16:40.46ID:8LS03eeK
街乗りピストなんて全部なんちゃってな偽物みたいなもんなんだから喧嘩すんなって
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 14:16:51.88ID:mBl09tP5
>>540
この7000番代のアルミでドヤるやついまだにいるんだ?
自転車業界そのアルミ使うとやたら推すけど、もう古いよそれ…
こういうの見るとあぁ自転車業界ってカモにされてんだなぁって思うわ
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 14:33:41.41ID:4QrfIsjC
>>544
ドンキのランボルギーニが一番偉いんだっけw
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 14:35:23.17ID:4QrfIsjC
>>546
どう古いの?
今はなんなの?
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 14:39:55.75ID:QgU3hOCw
>>532
H PLUS SONは何か敬遠して組んだ事ないけど、それもっと太いタイヤ履けなかったっけ?
公称450gってほんまかいな。
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 14:50:22.35ID:QgU3hOCw
7000番は自転車用途に向かない。硬けりゃ良いもんでもない
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 14:51:09.86ID:4QrfIsjC
>>550
何がどう向かないの?
コスト?w
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 15:00:09.63ID:O+RDpC13
そもそもスクリームって海外通販でしか手に入らなくないか
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 15:00:52.12ID:O+RDpC13
ヴィンテージピスタってジオメトリーロードと同じだけど固定で乗ったらカーブで靴するでしょ
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 16:37:09.16ID:WHg7/zts
>>549
ごめん
25c履きたいんだけど
25cが許容出来る限界の最小タイヤ幅だから
あまりよろしくは無いってこと。
28cか32cが適正じゃないかな?
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 16:47:45.43ID:O+RDpC13
BBドロップ45oのアーカイブが一番かと思ったらこんどはホイールベース短すぎて前輪あたって危ないのかw
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 17:02:20.82ID:QgU3hOCw
>>551
腐食耐性と加工性とコストのバランス。7000使うならカーボンの方が自転車売るに不都合がないという意味で
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 17:05:45.30ID:QgU3hOCw
>>555
こっちこそ早とちりスマン
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 17:23:25.81ID:tuxY5/c0
>>557
アホだな。適当に知ったフリしちゃって。
腐食性はあるけど、それが問題になるのはアルマイトの時。塗装してないアルミサッシかよ。
加工性も押し出し成形とかの話でパイプをカットするレベルで問題にはならない。
どれも自転車での利用には関係ない事だろ?
コスト?7000系アルミの自転車が買えないのはお前だけw
カーボンが良い?良いんじゃないw
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 17:52:49.12ID:QgU3hOCw
>>559
いや、何でそんな必死なの…
アルミ6000が扱い易くてカーボンは軽く作れるからチャリ屋が売り易いってハナシよ。ちゃんと読め
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 17:57:49.53ID:0qBoqTWr
2000年代はエントリーモデルに7005アルミ多かったよね
うちにも一台7005のCXがあるわ
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 17:57:56.71ID:tuxY5/c0
>>560
どうして6000系だと扱いやすくて7000系は扱いにくいになるんだよ。そりゃシームレスパイプの時点で値段が違うのは確かだが、そんなもん材料代でのレベルで。
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 18:30:00.14ID:QgU3hOCw
>>562
誰がどんな使い方をするか分からないエントリー〜日常使いの自転車を売るのに安全マージンと価格バランスをメーカーがどう考えるか。
その枠組みの中でアルミなら何番手が諸々と取り扱い易いか、もっと軽くレーシーなものをご 所望ならカーボンを買ってねという都合の話。
カーボンの進化と安価にあってアルミ素材を奢る必要があるかどうか
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 18:34:49.23ID:aecgc3Tz
>>555
23も32も履いてたけど特に何ともなかったよ。ちなもにベロシティA23も。ただ23cだと見た目リムに負けてる感ある気もする。
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 18:47:01.69ID:jwJq6Aol
アルミの番手とか気にしたことなかったけど異端か?
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 18:53:36.26ID:2HzsvRgL
>>565
お似合いじゃん
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 19:01:43.71ID:tuxY5/c0
>>563
カーボンが大口径化すれば重量比で剛性が取れるのには合意するけど、7000系が6000系より問題になる点は何だよって話。
エントリモデルがとか安全マージンがって言えばカーボンは無いよな。カーボンはパイプとして剛性は高くても、剛性を得るには必然的に大口径になるので局所的な衝撃には弱いんだよ。足で蹴って折れるレベルだから。
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 19:45:57.81ID:CfYaG9tx
カゲロウとネオトーキョーを比べれば
カゲロウのほうがなんと軽くて
値段1/3だー
ネオトーキョーがカゲロウよりどれくらい長寿かわからない以上
アルミ7000にも商業的価値はあるね
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 19:46:36.58ID:0ssUA6O7
>>542
別に威張ってねぇけど?w アーカイブアーカイブって熱くなっちゃってるのはどっちだかw
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 19:51:36.77ID:0ssUA6O7
>>546
アルミなら7005か7075辺りが主流だろ?及第点だろって話だよ。ドヤってなんかいねぇよ 妄想やめな 
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 20:32:46.47ID:A1hYxjhh
コラテックの前のドロミテが7000番台で、今のドロミテは6000番台で
コラテックのスレ住人に言わせると7000番台は薄くできるが耐久性がなく、6000番台は厚くなるが耐久性は良い
どっちもメリットデメリットがあると言ってたぞ
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 20:38:26.45ID:A1hYxjhh
お前ら剛脚の固定乗りには7000番台の方がいいんじゃね?

158 ツール・ド・名無しさん sage ▼ 2017/08/24(木) 21:17:38.73 ID:GOtn2f3b [1回目]
別物だから用途に合わせられるだろ。
17は7000系アルミなので硬い。
18は6000系に変わったので柔らかい。
よりエンデュランス志向になった。

200 ツール・ド・名無しさん sage ▼ 2017/09/16(土) 09:51:51.98 ID:iSPHOljh [1回目]
7005から6061アルミに変更になってるし、ぐにゃぐにゃ曲げやすくなったんだろうね

202 ツール・ド・名無しさん sage ▼ 2017/09/16(土) 19:48:11.81 ID:FGWIifuv [1回目]
そもそもパンピーが乗るモデルに7005を使うメリットってあんのかね
硬いけど腐食しやすいから分厚しなくちゃならんで、結局は硬い特性を活かせない
プロみたいに使い捨てにするなら7005で薄くすりゃメリットあるだろうけど

231 ツール・ド・名無しさん sage ▼ 2017/10/01(日) 12:01:12.94 ID:pZl4p4MU [1回目]
質実剛健なのはドロミテ2017までの堅いアルミの踏んだ分だけグッと進む感覚や、飾りっ気のない太いアルミのフレームからくる印象じゃないかね
材質もフレームのシルエットも変わってる2018ドロミテはコスパが良いくらいで正直他メーカーとそんなに変わらないと思ってる
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 20:44:37.41ID:S/LWW/d3
AL464Pは6061だな
このスレの豪脚識者的には及第点以下って事か
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 20:46:20.04ID:3H39GRZu
>>571
何熱くなってんのオジサン?w
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 20:49:27.75ID:3H39GRZu
>>574
別に及第点以下とは言ってないぞ 全ては>>519が発端だからな
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 22:03:51.97ID:NbfFfwI/
>>570
主流でもないだろ、、
海外のメディアで各ブランドのアルミステムを比較した際、3Tのステムが2000番アルミだけど7000番のアルミよりも剛性が高かったから7000番だから云々ってのはナンセンス
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 22:15:15.81ID:uQ6lZoYF
>>567
うーん、足で蹴ってって日本語がおかしいけど、まあそれは置いといてその程度で折れるカーボンフレームなんて相当ない
安全マージンって何を根拠に言ってるのか…
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 22:18:11.74ID:eFwqljcK
>>577
主流じゃねぇかよ 7000番だから剛性が高い云々なんて一言も言ってない。チネリもアフィニティもドスノも皆7005だろ?ステムはまた別の話だよ 何としても揚げ足を取りたいんだなw なんでそんなに必死なの?
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 23:35:53.79ID:jpvMnWA8
>>579
君チネリとかアフィニティーとかなんか覚えたてのブランド並べて必死だけど、君があのレスのどこらへんに必死さを感じたのか教えてほしいわ




7005だろ?って(笑)
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 23:51:47.61ID:D5mU24Zb
>>581
チネリやアフィニティやドスノは主流じゃんw
頭おかしいんだなコイツ
そういう小賢しい揚げ足取りが必死なんじゃないの???

君が言う名の知れた主流のメーカーで2000番のアルミを使った主流のフレームとやらを教えてくれよ(笑)
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 23:55:33.01ID:ZXXUuGzI
>>539
見下してるとは思ってないけど不思議だなぁってのと、ノーブレで走ってるの見ると無車検の車乗り回してる人種を見るような目にはなる。無責任で許されるのって俺には出来ないなーと
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 00:00:28.01ID:jlqzOCuj
>>581
そもそもアルミフレームの番手の話してるのに
ステムの番手引き合いに出して剛性云々語り出してんのオマエ アスペかよw ちゃんとスレの内容把握してからにしなよ
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 00:17:37.11ID:6CENqVB+
>>583
何回主流って言葉使ってんだよ、頭悪そう
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 00:19:12.64ID:O/5z+Sna
アルミ合金材種選定資料
ttps://www.zairyo-ya.com/info/zaisen_tebiki_2.html
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 00:21:23.25ID:6CENqVB+
>>585
とりあえずチネリとアフィニティーとドスノベンタが主流というのがわかった。
俺もピストフレームを買うときはその主流のフレームから主流のモデルを買って主流のコンポでも組もうかな。
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 00:21:25.98ID:bAvsPuvB
>>585
アンカもまともに打てんのか
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 00:38:22.49ID:UgpsM4Aa
もう中古のNJSでいいじゃん、3万位ですんげー
掘り出しもんけっこうあるぞ
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 01:09:21.83ID:3zPzWn+s
ハブってphilwood以外におすすめありますか
クリスキングはトラックリアハブ無いんですね
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 01:43:03.96ID:bAvsPuvB
>>579
お前のいう7000番て具体的に何番か知らんが、応力腐食割れとかそういうもの理解してるんかね?
ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/jilm1951/31/11/31_11_748/_pdf
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 01:52:08.37ID:n/8YFu9p
アルミ合金フレーム剛性はパイプの外径と厚みでほぼ決まる。6000系でも7000系でも剛性関しては大差が無い。
問題は強度で外径を太くして肉厚を薄くして軽量化した時に耐久性が問題になる。軽量化と耐久性両立させるには強度の高い合金を選び適切な熱処理が必要と。
そこで6000系よりは適切に熱処理された7000系方が強度が高くて良いという考えがあるが、生産工程で色々と難しい面があって6000系方が良いという意見もある(7000系適切に扱えない業者の言い訳も含む)
どっちにしても軽量化でギリギリの強度だと耐久性に問題が出ることが多く、90年代の様にコンピュータでの強度の有限要素解析が出来なかった時代の軽量フレームは大体がやばかった。
その時代のキャノンデールのロードバイクなんかがあれだけ人気があって売れたのに全然残って無いのそのせい。
どっちにしても今の時代で6000系だ7000系だで乗り味が変わる事は無くて、フレーム設計のレイアウトやパイプ径や厚みで決まる。
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 05:58:56.09ID:XJ+YneYF
>>591
あ、アンカミスったわ
理解してるわけないでしょ、だって主流だよ?
7005番だよ?
チネリ、アフィニティー、ドスノだよ!?
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 06:28:45.83ID:dtt/RMZN
チネリもアーカイブもとにかくディスるのはやめろ
それで多少は平和になる
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 09:39:24.22ID:0xkTTGGp
>>591
今時のアルミフレームで応力腐食割れが起こるかよ。確かに90年代はTIGのシールド不良とかあって溶接部から綺麗に剥がれ落ちるケースも有った。
けど、今時の台湾や中国の工場に関してはスチール削った工具と共用して発生するコンタミなんかも無いしガスシールドもダウンタイムが自動化されてるから問題は発生しない。
なので現状では発生するフレーム破損は疲労限界によるもので溶接部だけではなくてパイプも含めた亀裂が起こるんだよ。
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:25:20.93ID:uJjsTsM0
>>589
njsだとパーツが偏るよなぁ。ニットー、ハッタ、スギノ、シマノ、アラヤ、カシマ、ヨシダだべ。
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 12:43:26.91ID:8xamo8N9
トラックプロサイコー
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 13:24:18.58ID:hZYgFwex
君らが昨日あたりから喧嘩してる間
Amazonでランドナーが2200円だった事ずっと黙ってた
どんどん売れてもう残り5本みたい

28cでどうも昔の赤ベルトのヤツじゃない廉価版みたいだけどね
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 16:26:06.96ID:EgDNmL/e
グラフェン以前のランドナー、現行ランドナーテック、赤ベルト無しのランドナー履き比べてみた人いる?
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 16:33:07.53ID:kgeNivLR
レースに出た事もフレームを疲労破壊させた事もなさそうなオタクがひたすら蘊蓄語ってる感じ
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:04:20.69ID:hZYgFwex
Vittoriaザフィーロが一番スキッドしやすいって見たけど
そんなにクソ(グリップ無い)なの?
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:06:57.43ID:3vk868sq
>>606
そうエッグビーターが正解
トゥクリップだと泥よけにガンガンぶつかって壊しちゃうんだよ
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:15:00.53ID:h+6BjX8d
ナイキのエアフォースワンに履き替えたらストラップ(hold fast)締め直してもやたら滑るんだけど相性みたいなのってあるのかな
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:31:54.01ID:NsJFZX4u
>>608
ルビノ良いぞ
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:33:09.58ID:NsJFZX4u
>>571
死んでも誰も悲しまないゴミスロッカスw
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:52:35.73ID:YqhjalUG
>>597
文盲か?526からの文脈みてみ
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:07:39.33ID:hZYgFwex
>>611
ルビノ プロでいいのかな?
良く滑る?耐久性もいいってことかな
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:34:16.10ID:c04bd3Pq
>>615
こんな一張羅でコンビニやスーパーに行くのは怖いな!(行かないだろうけど)
大事にして下さい!
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 00:18:03.20ID:mxQC+3Qx
>>618
スーパーコルサってヤツじゃない?
知らんけど
フレームセット20万越えじゃなかったけ
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 00:22:05.69ID:/MtYipg+
>>619
よーこりあん
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 02:03:09.28ID:APpC+ali
>>616
ルビノプロはよく滑った ただ長持ちはしない
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 08:06:57.85ID:ZGWdm7y5
ピストブーム時に天返しステムやたら人気だったよな
ひっくり返して使ってた奴見たことないけど
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 10:37:38.11ID:k5PweAtS
初めはディープリムが格好良く見えて
目が肥えて来るとそれが逆に野暮ったく見えて
25mmぐらいのセミディープが良いと思えて
更に今はよりシンプルな薄リムに興味出てきた
薄リムならやっぱオープンプロがいい?
HプラスのBOXもいいのかもしれないけど、デザイン似てるし、性能ならやっぱオープンプロだよね
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 10:44:04.35ID:OQFwWfNp
>>603
将来ここに行き着きたい。
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 11:16:00.63ID:/Ibh+cfe
>>625
わかるわ俺は最初バトンホイールのリーダーバイクが興味持ったきっかけだった
結局ロゴもほとんど無いボックスリムにしたな
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 11:20:35.01ID:3U0530cQ
>>625
性能って何が違うの?w
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 11:22:05.09ID:mxQC+3Qx
スポークが1本折れたんだけど取外すにはタイヤ外さないとだめ?
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 11:23:00.63ID:cmwzidlO
競輪選手が自宅までの通勤ですら使いたくないような設計のランドナーに魅力を感じるのか
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 12:26:49.62ID:fpdNcNe7
>>625
俺もディープにリーダーから入った口
そうそうバトンやディープって、最初はいいけど
急にしつこく感じるんだよな。

そこでリム薄くすると、ふっといフレームだと似合わねーんだよな
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 12:41:47.82ID:ZGWdm7y5
リム高35~40mmくらいが使いやすいと思ってる
見栄えは主観だけど細クロモリにも太アルミにも似合うんじゃないかな
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 16:03:48.82ID:jOC5sPq5
>>635
リムによらない?
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 19:06:40.91ID:Q4p9ZWHg
>>632
やっぱ簡単に釣れるんだな

日本人の蔑称をずいぶん使われるので、あの国をルーツにする方かなと思い、蔑称ではない呼称で呼んだらこの反応。
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 19:32:51.27ID:RDh5KP4R
>>635
完成車についてたホイールなんで鉄下駄ってやつです
スポークサビサビだからいっそのこと全部張り替えるか新しいホイールに買い替えてもいいかなとか思案中
あと>>620は知らない人
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 19:46:44.06ID:LodFpJRh
ピストブーム末期もまさしくそうだったけど、ピストに興味持った奴ってまず最初にLEADERみたいな太フレームにディープリム、バトンホイールに飛びつくんだよな
で、その後にNJSっぽいクロモリフレームに乗り換える

言っちゃ悪いけどLEADER売ってるあの店なんて初心者そそのかしてボロい商売してると思うわ
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 19:50:29.41ID:i+B9hZ3c
初心者の入り口を用意しているんだとすれば
別に悪くないのでは

初心者相手にどんなのを売っても同じこといわれるし
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 20:17:55.83ID:jT90+sK1
>>625
俺はdtswissのrr411にした。
チューブレスレディのグラキン仕様。
スポークもdtswissだったかな。
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 20:35:52.87ID:mxQC+3Qx
>>641
rr411は精度もいいみたいだけど、ブレーキ面がシルバーなのがなぁ
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 21:11:48.74ID:esTiv9o0
俺は今でも735の白欲しいけどなぁ。アンチから叩かれてるだけで普通にカッコいいと思う。金と置き場がないけど。
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 21:37:20.35ID:4TPYWzXB
何故かブルホーンの見た目が嫌いだったのに、
最近やけに格好良く見えるようになってしまった…
ブルホーン付けるならパシュートのフレームにしたいなぁ
金がどんどん飛ぶなぁ
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 21:47:58.62ID:seaWKhpr
>>639
倉庫から奇跡の一本発掘しました!っていうのはやめて欲しいわ
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 22:39:01.81ID:h4YrESxa
変なフィルター取って一歩下がって見てみると全部カッコいいんだよな実際は
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 23:31:37.51ID:i+B9hZ3c
>>647
ああ
それは確かに恥ずかしいし情けないから
やめてほしいよな
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 00:36:12.00ID:mHxMs+dk
どんだけ杜撰な管理の倉庫なのかと
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 06:30:50.32ID:M+jSKLwZ
フジのフェザーに乗っててシートポストをカーボン、サドルをを替えて、前かごにして
街乗りで乗ってるけど家の前に鍵無しで何年も停めてるけど盗まれない
ダサイと盗まれないのかシングルで固定ギアだから盗まれないのか、、
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 07:28:07.83ID:8K6HeMkR
721は本来溶接面のスムージング処理されて無いんだけど
この一本だけは何故かスムージング処理されてきました
って記事があって、やっぱ中華製なんだなぁって勘ぐってしまう
ドスノバルセロナも元々ラグ無しだったのに、いつからかラグ付きになったらしく、
中華の似たようなフレーム流用しただけしゃねーかと思ってしまう。
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 07:40:31.37ID:1Y7cVMSU
>>653
ラグの話やばすぎんだろw
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 09:13:38.11ID:q0NZafvV
アマゾンに出てるバルセロナの古いやつは溶接だけど
今のはラグなんだなwwwww
まあモデルチェンジってことでwwwwwwwwwwwww
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 12:51:40.90ID:VnC4IXIy
>>637
まーた脳内で国籍透視か
朝鮮パチンコ御殿と同じで無敵だな
なんせ日本語通じない朝鮮頭で負け知らずだ
わーくにwわーくにw
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 13:43:55.33ID:50kEdZlH
>>655
やっべぇw
ドスノ買おうと思ってんだけど
このスレ見てるとどんどん買う気失せるなw
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 14:30:37.15ID:42wYgSMR
>>657
ドスノなんか買う奴はハッキリ言ってアホだぞw
Barcelonaの本店?は閉業になってるしドスノ公式の電話番号がブロチャに繋がるし!結局リーダーみたくブロチャが乗っ取ったんだろ?

それでもドスノが欲しいかい???
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 15:13:51.26ID:Aa+6o+DN
折れたスポーク1本だけ交換って楽に考えてたけど調べると奥が深いんだな
もっと調べて勉強せねば
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 15:28:57.31ID:WEr2Dewv
この際、手組をやってみれば?
ピスト用のホイールでお手軽なのも少ないし
手組なら安ハブと安リムで7000円位で組めるよ
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 15:53:17.60ID:xS+O6c8e
フロントフォーク裏にTT用ブレーキを付けるため枕頭ナット用に前面の穴を6mmから8mmに拡げようと思うんだけど、これをやった後に再び前面にブレーキを戻そうとしたら拡げた8mm穴のせいでガタついたりする?
もしガタついちゃうなら6mm穴のワッシャーとか挟めば戻しても安定するかな?
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:30:32.65ID:oUOIJSbR
リーダーの本社ってカリフォルニアにあるん?
本家USのサイトってどこで見れるん?
気になって夜も寝られんわ
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 17:59:02.28ID:42wYgSMR
ここ3年で出たリーダーは全てパチモンやがな!とっくにリーダーバイクUSAは廃業しちょる
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 18:04:24.03ID:q0NZafvV
それはさ
メリダ傘下のスペシャライズドとか
スロバキアに移ったTIMEとか
韓国資本のスコットとかとは意味が違うのかねえ?
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 18:05:21.45ID:xwy44rtT
>>664
これちゃうやん
会社概要もオフィスものってへんやん
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 18:07:09.64ID:gp7lf4Nl
本物が無いなら偽物とは言えない
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 18:09:09.63ID:5hxT/x2a
リーダーバイク(概念)
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 18:10:05.22ID:lSTwkvpw
ソール硬いローテクスニーカーって何があるの?
ナイキのハイテクしか持ってなくてホールドファストに入らん
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 18:13:15.46ID:q0NZafvV
>>664
久しぶりに見たら
フレームセットと別買いの部品キットを売り出したのね
でもさ


シートポスト ZOOM SP-216 / ISO-MΦ27.2MM* 300MMブラック

すべての2019 Leaderバイクフレームに適合します
って
725や735には合わないよねえ
適当なんだね
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 18:22:18.51ID:lSTwkvpw
>>671
そこリーダージャパン系のだよ。
ジオメトリーめちゃくちゃだし製品古いしリーダージャパンから飛べるし。
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 20:09:33.54ID:DhnGxuKV
誰かブロのインスタストーリーの質問でそこら辺の際どいところ突っ込んできてやw
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 22:26:02.64ID:xwy44rtT
>>671
シートポスト
ジャパンの方はCASP6
他のはLEADERって書いとるな重さとか変わるんかな
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 23:21:58.79ID:ZpJ+MhG2
>>673
それなw
DosにしてもLeaderにしてもどこで誰が作ってるかちゃんと教えてくださいってw
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 00:41:15.92ID:7D48qNB3
>>670
フットサルシューズならスルッとホールドファスト入るしクソ頑丈。
ローテクスニーカーっぽい見た目のやつもある。
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 01:08:07.35ID:TBFQnBPd
海外でドス買ったやつが発行元がジャパンになってて不審に思ったてSNSの投稿もあったな
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 01:22:07.19ID:0nQwAy4l
ハイテクスニーカーってペダルストラップと相性悪いとかそういうのあるの?
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 02:43:54.72ID:WTtoaJ71
>>658
自転車ってどこもそんな感じでしょ
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 05:15:20.42ID:s/SIN+Nr
>>676
ドスはイタリアのSarto、リーダーは台湾だけどそれ聞いてなんか不都合なことある??
チネリも中国(台湾だっけか?)安心じゃん
イタリアメイドが品質で一番信用ならんわ
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 06:16:12.99ID:OFlzZzkR
>>682
なんで製造国のイメージで話すのw
実際のフレームの仕上がりを見ればいいじゃない。
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 06:24:34.70ID:KzZHOFtA
>>682
じゃあイタリア製のドスノはダメじゃん

ブローチャーズが企画すれば
ネオトーキョーのパイプ使って
リーダーのEQNXです、とか言って作れそうだな
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 06:47:20.83ID:qZX5MLMx
そもそもブロチャが噛んでて裏で糸引いてんならそれリーダーでもドスノでもなんでもねぇじゃん

ドスノがブロチャブランドになりましたって正直に言わない辺りブランドイメージが落ちるって自覚があるんやろ? 客に十分な説明もなく暗躍してるんならそれ詐欺やで 本当汚い大人やで
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 07:50:32.13ID:ebaacz0E
>>683
いやイメージじゃなくて実際の仕上がりもそうじゃん
組んだことないの?
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 08:10:41.81ID:KzZHOFtA
>>685
ちゃんと買い取ったのなら
オーナーがブローチャーズであっても
それはリーダーやドスノベンタだよ

買い取ったのならね
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 09:45:34.17ID:PgTpmmal
>>687
いやいや ドスノっていうBarcelonaに本拠地構えるイタリーメイドのブランドに惹かれてた奴はブロチャの手下に成り下がったと知ったら萎えると思うぞ どんなジャンルにしても買収後に人気が落ちたって話はよく聞くしね
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 09:49:43.19ID:OFlzZzkR
>>686
実際にどこが?
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 10:03:10.62ID:ZakmnoRS
このsarto carbon trackって

日本から買えるんか?
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 10:18:02.27ID:dqUWBt01
>>674
なるほど!
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 12:25:29.83ID:FhdM+qR/
>>677
ありがとうちょっと調べてみる!

>>678
初めてナイキってワード出したけど

>>680
ホールドファストは輪っか小さめだからハイテクだとソール厚すぎて全然入らないのよ。ストラップ広げるとヘタって足入れにくくなるし。ワイノットならイケるんだけど足が深く入りすぎちゃってトリックしにくい。
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 16:20:29.30ID:LLzWfUG0
極論ブロが仕切っていてどこで作ってようが製品見ていいと思えば、それでいんだけどやり方が騙されてるような感じを受けて、そこで納得ができないわ。
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 17:34:27.38ID:C383i4qZ
>>670
ナイキならsbがいいんじゃないかい
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 19:05:15.18ID:WTtoaJ71
>>685
なんだその理論w
キャノンデール とかも台湾に買われてるし
アストンマーチンやボルボも買われてるやん
馬鹿じゃねえのw
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 19:32:17.97ID:OFlzZzkR
本当に物が悪いのかブランドイメージが気に入らないのかどっちなんだよw
頭悪いのかいつもごっちゃになってるよね。
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 19:35:35.74ID:WTtoaJ71
企業やブランドが売られるなんて普通のことなのに
ニートには想像もつかねーんだろうなあ
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 20:28:50.36ID:ABfEBc4q
(ブランド物のフレームじゃないとクスクスされるんだろうな…無名中華フレームには人権ねぇんだろうな…)
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 20:32:14.78ID:eeoEf+6U
>>697
論点がそこじゃなくてショップが隠してるってとこが問題なんじゃないのかな〜。フィアットがフェラーリより偉いことは知ってる
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 21:19:10.10ID:7Dr6obQv
昔は良くある事でバレてなかっただけ。
最近は海外通販が一般化してきたからアリエクとかで普通に買えるものに
自前のロゴ付けて売るだけの商売だとバレるからな。
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 21:52:29.71ID:IXt5fR6R
>>695
結局はリーダーもドスノもブロチャが扱ってるからキナ臭いイメージになっちゃった 
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 21:54:26.47ID:IXt5fR6R
>>697
それを陰でコソコソやってお客には一切隠してるって所に問題があるんだろ?
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 22:13:04.82ID:rbsLUVDv
バルセロナの件でいうと
過去のラグ無し時代は本当にイタリア製
ドスノが倒れた後からはラグ付き中華性
容易に想像ついちゃう
勿論違うかもしれないけど怪しくて手だせないわ
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 07:10:04.64ID:mv6oPwbm
じゃあワイズロードがドスノ買収したらみんなもっと買ってる?
ワイズベンタになったかもしれないよ
知らんけど
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 07:17:14.61ID:n9wRxy/G
>>704
結局はフレームの出来じゃなくてブランドイメージでしか評価してないって事ね。
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 07:37:00.43ID:n9wRxy/G
だから、あのブランドはダメとか虚勢を張って自分の好みを押し付けないとダメなんだねw
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 07:51:45.97ID:aVfm8mHE
そういうキナ臭い経緯を知らないでドスノ買っちゃった奴は今頃ムカムカしてんだろ?w まぁムキになってブランド擁護しないと収まりつかないよな?

その気持ち分かるよ
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 08:10:31.40ID:vBCwprTn
ドスノベンタ良いじゃんww
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 09:32:15.49ID:1PhBcFx/
ちょっと高いけど
カーボンのシングルなんて
なかなかないからな
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 09:38:31.30ID:2GXPOuOG
リーダーってアメリカ製って事になってるの?
それとも台湾?
リーダーはアメリカ製、ドスノはイタリアハンドメイドって謳っておいて
あの価格で、実は中華製でしたって可能性が結構現実的だからここでは敬遠されるんでしょ?
ブロのオリジナルクランクとかホイールとかAliexpressに瓜二つのあるしね

因みに俺のアベントンはMadeInチャイナだけど安いし、パーツ構成も納得できる(ヘッドパーツとホイール以外交換したけど)
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 10:25:26.04ID:9DLHEMv+
>>709
ハイエンドかつ最高脈で名高いからなww

>>710
Sarto carbon track と Dolan
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 10:33:00.78ID:V212qKqn
リーダーはusa拠点 台湾生産 
ドスノはBarcelona拠点 イタリー生産 

今やリーダーusaは潰れて権利は宙ぶらりん
それをイイ事にブロチャはやりたい放題
ドスノもブロチャが乗っ取ったって噂で
何処で作られてるのやら闇の中

いやーキナ臭いね!プンプン臭うわ
危ないブランド間違いなし
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 10:50:19.37ID:mv6oPwbm
>>705
まあなんでも同じだけど、ブランドイメージって大事じゃない?
シュプリームなんて原価100円のTシャツが数マンじゃん
高校の体育祭と同じクオリティーなのに
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 11:29:00.64ID:n9wRxy/G
>>714
服は破れてて着れるけど、自転車は自転車としての体をなしてないとダメだろ。
設計や品質の良し悪しが一番でブランドは二番。
物が悪ければ人気ブランドでもダメ。
ダメブランドでも物が良ければダメとは言わない。ブランドがダメなだけ。
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 11:31:53.38ID:X0cn+xsW
>>704
どこが買っててもええやん
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 11:33:17.35ID:X0cn+xsW
>>715
自転車としての体はなしてるだろw
お前どんだけドスノ嫌いなんだよw
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 11:35:39.78ID:7tpUmwXJ
なんかブロアンチが必死だな。人気だからって嫉妬すんなよ。アメリカブランドだと思ってエンジン11でも買っちゃったのかな?
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 11:39:17.26ID:RrTmZBPR
好きなん乗ろうぜー
そして安全に幸せになる
固定ギア万歳
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 11:49:31.55ID:V212qKqn
>>718
ドスノなんかチネリやキャノンデールの足元にも及ばないんだから足掻いても無駄だけどねw

こんなにもブロの口車にまんまと乗せられて騙くらかされちゃったアホドスノユーザーが多いとはなぁ

素直になれよ 結論 全てブロが悪いんだからw
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 11:55:48.24ID:cyYIlBSk
結局、誰が答えを持ってくるのか
実際ドスノ乗っ取りの詳細は知りたい
アキラコラボとか確かに怪しい
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 12:01:03.68ID:V212qKqn
ドスノはドスノのままでブランドイメージを保ってれば こんな言われ方する事もなかったんだよ
間違いなくブロが絡んだ事で こんなもんなんだってガッカリ感抱いてる奴多いと思うよ
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 12:19:39.18ID:/hMEXwOU
>>720
こいつ頭いかれてるわw
会話にならねえwww
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 12:21:54.75ID:Ai8h3Jvm
そもそもピストレースとか本気で取り組んでる奴なんて一人も居なさそうだから
何乗ってたって宝の持ち腐れ
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 12:28:09.27ID:V212qKqn
>>723
オマエ関係者か?wwww
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 12:28:27.53ID:PVHXahj5
普段乗りで使い倒してれば持ち腐れってことはない
床の間仕様こそが持ち腐れ
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 12:38:10.69ID:B9LuBk6x
>>721
激しく同意。好き嫌いじゃなくて答えが知りたいだけ
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 12:48:38.14ID:Uu8l3hql
オリジナルのLEADERなんてとっくに潰れて存在しないんだから、そういう意味ではブローチャーズが売ってるのはある意味ではホンモノと言えるのかもなw
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 13:29:38.36ID:jkRn767q
例えば、この前復刻した3renshoなんかは商標を正式に受け継いでるケルビムが作ってるから納得できるじゃん

今のリーダーはどこが作ってるのか?本国では既に潰れてるリーダーの商標はどうなってるのか?ってブローチャーズは明かしてるんだろうか
ブローチャーズのHP見ると、その辺結構グレーな表現で書かれてるよな
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 13:52:23.27ID:aVfm8mHE
>>730
疑惑というのは公になるまでいつまでもくすぶり続けるんだよ 日本人は特にそういう人種なんだ
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 14:29:35.42ID:a80aEmtx
>>729
そうそう、ちゃんと商標はここですってのが知りたい。そこいい加減にして、これが本物ですって言ってるのが寒い。
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 14:30:30.58ID:a80aEmtx
>>730
いつまでたっても答えが明確にならないからだろ
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 14:33:40.21ID:n9wRxy/G
で、品質話はどうなったんだよ。生産国がどうだからとか言ってたのに具体的な話が無いじゃん。
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 14:47:01.31ID:/NehRKzt
リーダージャパンがドサクサに紛れてペダルコンサプションのロゴを商標登録してブチ切れられてた件もあったな
半グレvs半グレ
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 17:09:47.50ID:1PhBcFx/
ペダルコンサンプションのマークは
カゲロウマークってことにしようとしてたんだよな
元のペダルコンサンプションのことすら知らなかったのかもね
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 17:15:59.47ID:zvlm4xHC
ZUNOWも福岡の半グレにいかれたんだっけ、ロックバイクスの東京での詐欺の流れのスレ削除申請出されてるけど
誰がしたんだろうな
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 17:49:46.30ID:SNRFuXJF
おっ!ロックバイクス懐かしいな
シングル車売ってたな
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 17:51:30.16ID:n9wRxy/G
こんなアホみたいな事になってるのはブランド信仰で自転車を買うからだよね。
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 18:42:49.22ID:dAYnyI+y
モノが良ければブランドに拘る必要はないが
モノが良くなければ論外
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 18:45:38.50ID:ahazWwnf
>>740
趣味性無しで、単なる移動手段なら
ブランド料払うよりこういうのでいいっての
が悟り。
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 18:58:52.69ID:n9wRxy/G
>>741
そのモノが良くないという根拠がブランド名や生産国やパイプブランド。
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 19:17:38.50ID:1PhBcFx/
なるほどこいつの問題点がわからない人ばかりなのか

フルスチールってハイテンかどうかもわからんし
溶接サドルなんざ許されるのはフルオーダーかbmxくらいだ
ブランド名以前の問題だろうに
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 19:19:04.01ID:n9wRxy/G
>>745
ハイテンに決まってるだろw
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 19:23:58.75ID:1PhBcFx/
ブランド信仰に反発すろのはけっこうだが
モノの良し悪しがわからないレベルなら
ブランドや専門店()を信じたほうがまだ安全だぞ
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 19:41:45.62ID:n9wRxy/G
>>747
リーダーやブロ?
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 19:44:06.88ID:1PhBcFx/
>>746
ハイテンですらない低炭素鋼の可能性もある
安い自転車にはまぁあることだ
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 19:50:19.01ID:n9wRxy/G
>>750
流石にそれはない。デカトロンくらいのグローバル企業は製品トラブル起きればリコールかけるので、そんな酷い製品は出さないよ。
たぶん28mmくらいダウンチューブだが、ハイテンの400MpaはないとTIG溶接だとダウンチューブヘッドパイプつなぎ目あたりでクラックが入る。ある程度のスポーツモデルだと。
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 00:01:09.09ID:STlPqw+M
実際broturesのあれだけの数の人件費どうやってまかなっているのか
考えると利益率がかなり高い商品扱ってるんだろうね
立地も悪くないし
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 05:23:06.64ID:i+S9B8xq
チネリマッシュな俺は平和だわ
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 14:04:36.58ID:S2Mk2awW
>>758

Brooks Cambium C15 All Wheather
コレの穴あきタイプ使ってる
最初は硬いけど使ってるうちに小慣れてくる
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 14:46:50.55ID:v2KjKLwz
>>757
いうてエリプスだけじゃん
あれ屋内専用だしそんなに要る?
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 14:52:10.74ID:vVy1EnQ0
>>757
ELLIPS?
手組みでプンプロ?

MAVIC程の会社ならすぐ買収されるでしょ
これまでは親会社の意向でWiggleとかに出回らくなってたらしいから、
むしろ海外通販で安く買えるかもしれんぞ
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 15:40:01.83ID:sirfZ4wO
>>758
3台あって全部完成車レベルのやつ
ケツ痛くなくて逆にカスタム困ってる
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 17:27:33.99ID:w8MbB+L7
>>758
セライタリア ターボ
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 17:53:31.77ID:/lVlUiJW
マビックもだがコルナゴもヤバいのかよ。
イタリヤのビルダーもとっくに終わってるし
日本はまだ恵まれてるよな〜
ケイリンのおかげもあるだろうけど
鉄好きおじさん多いからw
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:36:37.73ID:ymlYdV1u
>>758
アスピデワイドのMASHのやつ。パッド無しで50kmぐらい走っても俺のケツは大丈夫。
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 03:01:44.95ID:dpK7/ZsD
現在のブロチャのリーダーバイクと

リーダーバイクUSAのオリジナルの時と比べたら

今の方が性能悪くなってるの?
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 03:25:05.23ID:dnpQ073n
>>758
Prologo zero (デザインがあまりにバカバカしくて)
fablic flat (まぁ、普通)
power saddle (ショートの中ではやっぱり一番)
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 07:49:42.31ID:2wapXkE7
MAVIC倒産で身売りでアブダビファンドが名前買って終わりかぁ
コルナゴも潰れてんだな。ルイガノーの親ガノーも去年倒産してるし、いやぁピストブーム崩壊より酷い事なりそう
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 09:04:13.76ID:hS7E77Xg
ピストもロードも完全にブーム終わってるからな
昔みたいにアスリートとマニアが細々と乗り続ける物に戻るだけ
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 10:37:24.42ID:cQDyzSDM
エリプス高騰すんぞ 今の内に買い占めとけ
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 10:43:45.80ID:z1f+vWAn
63歳ピストじじいのyoutube見てる
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 11:40:06.47ID:lw19uGJn
>>778
退化こそ進化って名言だしとるすごい人やろ?
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 11:49:02.26ID:9J7Us3Rc
オールドパーツやらレストアやらの有益な情報出してる年寄りブロガーと違ってクソの役にも立たない
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 11:57:19.31ID:Fpn6m6hi
>>780
kinoさんのブログはまじで参考になる。
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 14:03:02.31ID:dpK7/ZsD
>>776
生産終了になるの?
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 15:54:19.94ID:f3GBUdza
フジの俺はブランド志向かな
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:54:58.86ID:zX/9DYZn
彼はピスト界の重鎮
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 19:06:15.41ID:9J7Us3Rc
ピスト界…
マスターピスト自称してるくらいだから競輪選手上がりかと思ったらただの街乗りピスト屋でワロタ
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 19:10:05.01ID:QuyOdX2r
実際俺らがあの歳になっても自転車乗れるのだろうか
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 19:56:30.76ID:Ll8H67xv
>>782
いやマジスレすなよ…皮肉やんけどう見ても…
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 19:59:23.74ID:Ll8H67xv
クランクの違いの話とかキャベツ太郎のソースかかってない方のやつくらいうっすいけど、ピスト入門のチャンネルやからそんなもんなんかね
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:06:31.55ID:CDfYiuBd
>>790
まあ確かにYouTubeやるならここの住民が納得するようなもの作るより
初心者向けなもの作った方が楽だし商売にも結びつくと思うわ
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:31:35.46ID:NtfkeONb
>>784
わからんw
高騰するやら投げ売りするやら情報が
混乱してる。
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 21:25:53.34ID:CNeN7Ji7
エリプス買うなら、ヤフオクにいつも出てるHEDのJETかスティンガーでも買えよ、超安く落とせるぞ。
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:02:41.22ID:hS7E77Xg
エリプスは補修部品がディスコンになる可能性あるし値崩れするんじゃないかな
プレミア付いて高騰するような上等なホイールでもないし
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 00:43:03.80ID:FudYDDA8
>>794
元々新品で買うなんか皆無で4マソがボーダーだからこれが5万ぐらいでも買う奴が出てくるって話よ
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 02:54:21.06ID:s305ivgP
そいつのサイズ
ディスクロード用になってるぞw
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 22:55:05.76ID:oyLdXd0n
NEO TOKYO ってどう?
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 23:44:32.77ID:xolH1g5X
>>799
もっと安かったら欲しいわ
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 07:26:28.15ID:AyVdhXI5
あれってAKIRAとは関係ないの?
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 10:31:16.83ID:8MOw6ByF
>>799
ブロの犬になったドスノなんかオワコンやろw
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 11:17:50.16ID:cppt9uWB
どうせお前らもブロが取り扱うまでドスノベンタなんて見向きもしなかったんだろ?
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 14:08:00.65ID:rrW4E1s7
所詮その程度のメーカーなんだよなぁ ハイブランドに見せかけ 購買欲を掻き立て 虚栄の自己満足に浸る そういう客に売りつける為のブランディング商法
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 14:09:45.74ID:rrW4E1s7
ブロは小ズルくて手口が上手いよなぁ 
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 14:10:25.08ID:ffvxzmj6
自転車なんてそんなもんだ
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 15:21:35.28ID:eq6nwjvW
ドスノはフレーム製作過程出せばいいのに
でっち上げでもいかにも現地の職人がやってるぜみたいな。lowみたいに
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 17:30:02.52ID:S1HCe0pO
街乗りピストは自転車の中でも自己満足の度合いが強いからな
走行性能に関する要求は大して無い
だからこそ余計なうんちくだの装飾だのをアピールするのは購買意欲を掻き立てる
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 17:34:56.25ID:Lu65pmt5
ただのファッション
本人はイケてるつもり
周りから見たら痛い子
中身空っぽ
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 17:49:47.83ID:qVwdX7bx
>>811
ファッションとチャリライフを愉しむ
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 19:16:32.32ID:wYwSeZPy
ロードだと
パーツは性能優先になるし
やれフォーム矯正だペダリング理論だと
煩わしいこともある

バカから見たら中身がないファッションだろうと
気楽にスタイルを楽しめるピストは
そんなにアカデミックな内容などなくても良い
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 19:23:04.32ID:NUq2FCrM
>>815
だからアホっぽいチンピラ臭さが漂うんですね。ブロ
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 19:37:50.89ID:wYwSeZPy
でも問題は
そのロード界でさえ
実は低レベルのバカ理論で動いてるってことだ
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 19:42:06.58ID:02sUoUeL
アホっぽいオタク臭さと加齢臭が漂うロードよりはマシだな
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 19:45:35.24ID:iU0zgrdU
バカからでなくて普通に見ればピストなんて効率や快適性無視のゲテモノだぞ
好き者が好き勝手楽しんでいるのがピストの世界
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 20:09:56.24ID:airZgO+t
>>818
!!ブローチャーズ!!
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 20:52:09.22ID:Z1OwAl38
中華でも何でも良いんだけど独自企画じゃなく
誰でも個人輸入できる物にロゴ付けて販売するのも何だかなあ
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 21:00:50.80ID:cppt9uWB
ブローチャーズは好きじゃないし買い物した事も無いけどピストブームも自転車ブーム自体も終わって冬の時代でもしぶとく店舗構えてブレずにやってるのは凄いと思う
大体ブーム後に店畳んで消えたのに
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:13:02.79ID:BMQe//gQ
>>822
だから奴等は買収って手段に走るんだな 
でないととっくに経営破綻してるから
ブロ如きのキナ臭い集団が関わると間違いなく
ブランドイメージが落ちると俺は思う
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:14:48.00ID:E/sth1le
俺的には最近またピスト人気が出てきてる気がする
ってかスケボーとかbmxとかストリートカルチャー全般
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:18:07.01ID:kAD9CclQ
>>824
出てない出てない
ニッチな固定客とメルカリ直行の一見さん
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:27:54.40ID:23/ZskOR
急にビアンキピスタフラットが欲しくなってきた
カットけばよかった
ビアンキのピストってなんかカッコいいと最近思い始めてきた
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:29:16.50ID:23/ZskOR
>>824
スケボー人気は出てるような気もするけどペニーをファッションとして抱えてるだけだろうからなぁ...
小学生の間ではくねくねスケボーが流行ってる
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 23:35:38.68ID:DUyWU7i2
>>827
それブレイブボード
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 23:40:59.20ID:DUyWU7i2
>>826
ビアンキって言ったらロードでもダサいで有名じゃん ミーハーが感化されて欲しがっちゃうチェレステカラーが典型的w 弱虫ペダル見て舞い上がっちゃったド素人チャリンカスたちが散々扱き下ろされてたじゃない
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 23:46:42.88ID:wYwSeZPy
別に無知な素人にどう思われてもかまわんだろ
ビアンキの良さがわかるやつにわかればいいだけの話
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 00:05:28.67ID:Fgzu/qGR
レパルトコルサ時代のトラックレーサーかっこいいよ
ただビアンキ工房がミラノから移転するとき移転反対派の工場長が
競技車両をぜんぶ捨て値で売り払っちゃったんだよね
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 00:23:20.91ID:Gidxmhbz
ビアンキがピスト乗りに人気なのはブーム黎明期のMASHの影響も強いはず
ロードの文脈とかブランドイメージだけじゃないんだよ
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 00:54:48.67ID:v76/KSPC
シートチューブって長く出てる方がカッコいいと思ってたけど、古いランドナーとか実用車みたいにほとんど出さないスタイルも悪くないって思ってきた
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 00:55:11.04ID:v76/KSPC
間違えたシートポストだ
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 07:41:51.82ID:YZhcyPe6
>>832
ピスタコンセプトかっこいいよね。特に白が好き
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:07:12.80ID:63FdQnwn
>>829
グランツールで勝ったブランドだから評価高いよ
ダサいと言われてるのはあくまでチェレステマンだけ
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 14:17:59.95ID:EvI2qk3u
>>830
ダサい奴ってこう言うこと言うよねwww
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 15:54:52.18ID:UjlYByKh
>>842
で何乗ってるの?
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 18:34:55.83ID:IF8eDoAk
みなさんタイヤはなに使ってますか?
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:41:04.56ID:H41GghcP
youtubeにあったChromeのNYの消防士が乗ってる青いビアンキの動画はかっこよかった
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 20:46:44.91ID:J8zIsVla
>>848
キンリンは手組みスレでも評判いいね
因みにニップルは真鍮?
アルミは軽いけど、質感が真鍮のがいいね
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 21:01:35.51ID:ZA6kAdUK
ハブはサンツアーシュパーブプロ
リムはアラヤゴールド
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 23:34:37.29ID:4EZBOv4q
フィルウッドのハブってどう
トラックプロとかの違いとか
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 06:08:55.87ID:KfuYTzRg
>>853
街乗り用だねー
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 09:11:36.98ID:3ECC/Mzg
タキザワの練習用トラックホイールなかなかいいよ、XR240リムでそんなに軽くないけどセットで2万と格安だし
街乗りならこれで充分
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 09:46:04.75ID:mz5t0H/M
昔買ったデュラのラージフランジハブ、穴が24Hなのでリムがなかなか売ってなく放置状態だわ('A`)
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 10:27:30.98ID:vx+PTtvU
リア用だったら売って欲しい
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 12:46:31.14ID:vx+PTtvU
旧い奴で少スポーク用初めて見た
てっきりBMCの完成車か何かに付いてた現行品かと
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 18:41:43.66ID:ILjT2WwY
安っぽいデザインだな
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 19:08:49.58ID:7lJdN7KB
目が腐りそうなデザイン
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 19:41:37.83ID:brVjUNL0
>>860
吐きそう
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 21:14:06.26ID:y9HeCsmS
>>866
ほんまやw
Tokyoやんw
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 22:10:22.72ID:MzSdyxnb
>>866
こっちのほうがカッコいいやんw
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 22:25:06.59ID:dt5u83fm
今更すぎる、過去にも何回も話題に出たじゃん
tokyoはSartoがOEM元でdolanもプロトで出してたよ
だからTokyoは物としてはめちゃくちゃ良いよ
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 23:13:26.72ID:y9HeCsmS
>>869
知らなかった。ありがとう
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 23:57:49.19ID:KfuYTzRg
>>860
スプレーで赤く塗れば簡単じゃねーかw
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:16:15.87ID:WdpQ91Bs
アリエクのカーボンホイール楽しみ
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 01:49:10.97ID:d/UuznA5
>>860
ダッセェw キムチみたい
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 05:57:58.50ID:VKypa5sB
ネットが進化して工場や原価も
簡単に誰かれ構わず知れる時代だもんな
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 14:35:17.89ID:qBYaDHsf
最初これ見たとき吐きそうになった
まずドスノベンタっていう名前も気持ち悪い
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 16:00:41.71ID:p/O6+ZxF
>>875
勢いで言っちゃっただけだよ
大凡アリエクのフレーム見てわかっちゃった気がしちゃってる子たちじゃない?
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 19:40:51.42ID:k/MT7AZz
>>877
ずいぶんと潔癖症だな
OEMってものにもう少し折り合いをつけようぜ

むしろ中華の安物でないことで値段の妥当性がついて良いじゃないか
それに
サルトのベタ塗りフレームより
カーボン調仕上げという売りも作って
ちゃんと付加価値をつけてるんだ
OEM商品としちゃ真っ当なほうだよ

でもこれドスノの名前の由来のBB下がりとかちゃんとクリアしてるのかな?w
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 21:36:41.50ID:5Z+H0L5L
BB下がりじゃなくてBBハイトだからタイヤ次第で290mmにもなるし全然違った数値にもなる
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:46:08.37ID:/1T/md+J
>>846
黒人の人でしたね。
クールでした。
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:48:52.93ID:/1T/md+J
>>833
ホリゾンタルは美しい出方があるからね。
トラック用やスローピングはまぁ別として走る為に理想のサイズってのがある筈なので。
ニャキニョキポスト出し過ぎはカッコよくは見えない。
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:49:21.09ID:/1T/md+J
トラックの間違い
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 00:34:02.15ID:W5NZWotn
やたらシートポストとかステム伸ばすようになったのってプロがスローピングの小さめフレーム乗るようになってからだよね
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:53:13.21ID:S+BSvILe
ごめん途中で書き込んだ。
昔は自分のチンコの長さ=ステム=ポストになるようにフレームサイズ選ぶって暗黙の了解があった。
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:49:00.02ID:7OIoDbey
スギノ75DDっていいの?
NJSのシーラカンスクランクにホローテック軸つけただけじゃん?
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:56:27.71ID:HA7xjgtx
どんなに精度や質が高くても一般人にはそんなスペック不要だし理解もできないという事だ
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:37:35.13ID:/T4wUVfE
>>887
競技の話になるけど、良かったらみんな使う。使ってる人がいない=そういうこと。
しかもROTORとほぼ同価格ならROTOR買うよなあ
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:39:24.60ID:GmjAUZrc
>>886
それは通常時か勃起時どっちなん?
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:42:33.33ID:/T4wUVfE
いや、75DD 8万超えかよ
絶対いらんわ
特にクランクにs3コーティングとか意味あんのか
10万こえるけど
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:48:49.07ID:GmjAUZrc
スレチだったらゴメン。ロードを増車したいんやけど飽きない良いフレームないかな?
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:51:31.80ID:W5NZWotn
強烈にスレ違いだし飽きなんて主観だから答えようがない
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:45:51.85ID:W2RSerPk
なんでロードの話しをここでしようと思ったの?
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:47:26.93ID:HQrSfSgn
すげえ言われんじゃん^^;
ちょっと聞いてあげたっていいのに…
んでなんでここでロードの話したの?
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:44:57.77ID:qqCiaF57
グランコンペの完組みピストホイール使ってる人いる?
安くてアイレット入りだし、剛性凄そうだからリムだけ買って手組みしようと思うんだけど
550グラムの超重量級なんだよな
リムのジョイントは継ぎ目がはっきりわかりますか?
あと漕ぎ出し激重ですか?
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:11:03.86ID:vUwBFMYp
>>893
FOIL PREMIUM
地味だから飽きねーよ
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:21:31.72ID:utYdXTZI
ずっと欲しかったから735TRフレーム輸入したはいいけど過去スレ見たら本物とか偽物とかややこしいことになってたんですね〜。
パッと見日本で売ってるものと大きな違いはダウンチューブのロゴがLEADERではなくLEADERBIKESって所くらいでヘッドチューブのロゴはプリントでは無くぽこっとした感じのやつ。
マイピストとしては一台目だから奮発してALDHUクランクまで買っちゃったよ、、笑
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:28:18.12ID:GnKbE3JT
ピスト複数台持ちからのロード増車したかったのでここで聞いてしまいました。すみません。ピスト乗りの観点からのオススメロードが知りたかったンス許してw
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 22:31:59.75ID:gCsvX1Vr
>>900
アホやねぇ リーダーなんて騒動の真っ只中じゃねぇか 今リーダー買うなら2015より前のモデルじゃなきゃ
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 01:04:04.80ID:3w15anb1
本物リーダーと偽物リーダーの違いは?
どちらもピストブーム終わりかけの頃からせっせとブロ周りが築いた虚像だけど
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 01:05:17.41ID:eC/BTuKE
冗談抜きで何も知らない状況でブローチャーズに
聞いてきて欲しい

どのリーダーが何をもって本物か
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 02:07:27.88ID:JUzFH7mS
USAがあった頃のリーダーこそが本物なんじゃねぇの?
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 05:39:19.63ID:UeXMc+fD
63歳になったらピストやる
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 06:51:14.23ID:iOwbfzRh
今ロードマン乗れたら
それはそれでかなり立派な自転車趣味だな
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 07:12:28.23ID:21ClEwXL
結局商標乗っ取りの件ってどうなってんの?
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 09:03:41.39ID:iZsj+Y8M
リーダージャパンのほうはなにも進歩していない
昨年からずっと放置プレイ
ブログとやらの更新もなく
連絡先の記載もなされず
いまだに一番トップの記事は「ブロが正規じゃない」の件

ブロはおいといて
少なくともここがまともじゃないことはわかる

>>900はどこから買ったのかな
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 09:10:00.06ID:fd3M6n6a
確かこの時期他のメーカーの商標も狙われて何社か被害にあった。中国企業と中国人に手をかしてる日本人反社グループがいた。

どこか忘れたけど裁判中に担当者死んで中国の物になったメーカーもあったよね。
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 09:54:06.37ID:kK2PvqJe
>>911
900です、海外通販でシンガポールから送られてきました。送料込み7万しないくらいで1806フォーク付きでした。
54cmなので少なくとも日本仕様では無いですね…
どこ見てもLEADERBIKESってロゴ入れしてあるフレームを見つけられず(大体LEADERしか入って無いですよね)、もしや偽物?と疑ってみたらこのスレを発見しました。
品質さえまともだったら別に何処が本物とかどうでも良いですけどね、中国製な事には変わりないですし。
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 09:58:24.03ID:kK2PvqJe
見つからなかったとか言った矢先にLeaderbikes japanのサイト見たらまぁそっくりなもん見つけましたwww
735って調べた時のページはLeaderだけだったから勘違いしてました。
って事は製造工場はjapanと一緒なのかな。
デザイン変更って19年フレームからですかね?
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 10:27:41.78ID:eC/BTuKE
それはブロに聞かないとわからんな
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 11:42:30.87ID:dk6PpZzi
ここでグチグチ言ってないでブローチャーズに聞け
度胸ねえのか陰キャw
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:09:18.14ID:nDW5Yrfq
>>916
自己紹介乙
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:56:49.10ID:rl8zrvEs
>>918
だっせえレスしてねーで聞いてみろよwww
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 13:06:35.29ID:VRMekBUu
2個前ぐらいのスレで、リーダー本社のテナントが差し押さえ、権利抹消になってるって英語の公式文書あっただろ。
そもそもCUREが出た時点で、創設者死にかけてたし
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 14:15:27.90ID:/D8gPhX6
意思を引き継いだとか言えばこういうの好きな人にはグッとくるんじゃない?
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 14:23:08.17ID:N72iC9fQ
エアロフレームが好きで今FUJIのTRACK 1.1乗ってるんだけど
かなり傷が目立つんで全塗装に出すかフレーム変えるか迷ってる
変えるとしたら
MERIDA REACTO TRACK
LIBERTY NEMESIS TRACK
AVENTON MATARO
あたりなんだけどなんかおすすめとかありますかね
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 15:19:30.62ID:rl8zrvEs
>>922
グッとくるんじゃないwww
なに言ってんのこいつw
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:51:38.77ID:WvQKjQOx
リーダーバイクジャパン急にめちゃくちゃ活動してんじゃん。マスク売ったり
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:57:50.51ID:C4qosuB6
>>927
マスク売るところでお里が知れるw
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:58:33.39ID:gO8mvpvW
>>923
コガ キメラの一択で
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 20:36:08.68ID:iviJilEL
みんなリーダーバイク好きですね
田舎者には関係ないのです
最近ピスト人気がまた復活してきてるのかな
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 20:52:24.43ID:eC/BTuKE
実際ブロの末端までリーダーの件は詳細知らないんじゃないの
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 21:50:02.81ID:5H5OO1pX
何でお前ら聞け聞けって他人任せなの?
気になるなら自分で聞けば手っ取り早いじゃんバカなの?
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 22:16:40.38ID:/TXN2ZzS
リーダージャパンでもブロでもそのユーザーでも店先でマスク売ってそうなチンピラ感があるよねw
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 22:45:58.84ID:1Lr+DKce
リーダーの創始者サルバドールロンブロッソはそもそも生きてんのか?膵臓癌を患ってるって言ってたけど もう死んでんじゃねぇの?それに乗じてブロ含めゴロ付き共が勝手な事し始めたんじゃねぇの?
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:15:22.80ID:o+o+c1MH
ブロ含めテキ屋のような怪しさ満点
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 06:53:03.32ID:ZHfap9fq
>>936
乗ってるやつもなw
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 07:46:43.91ID:UO0I4tQs
でも商売宣伝のために
あれだけ無難なブログを
毎日更新してるのはマジメやねと思う
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 08:01:32.63ID:fyhjqcU9
>>934
死んでるだろ確かアメリカの自転車フォーラムかで
死んで墓の写真上がってたし、もう3年も前の話
CUREが治療費の為のバイクだったし
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 09:20:41.03ID:QxxwnKo/
CUREってそうなんか
薄らした記憶で創設者が癌になったけど完治した経緯から癌の人の為かなんかで、売上金を寄付するとかの前向きな商品かと思ってたのに
って調べたら、公式では上記の説明してあるね
http://leaderbikes.jp/products/the-cure/

Cure割と好きだけどなleaderの中では。カゲローより好き
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 11:10:59.05ID:eHUxmIQV
ノヴァテックのハブでホイール組みしてみたけど
普通にいいハブだねこれ
リーダー含む大抵の完成車はコレだけど
軽いし、剛性も問題無いし簡単にベアリング交換出来るし何より安い
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 12:55:09.42ID:F99u+u1e
>>939
やっぱ死んじゃってたのか だからブロもジャパンも好き放題出来た訳だ
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 12:58:30.44ID:V+lL10ws
923です
色々教えてくれてありがとう
まだまだ教えてもらえるとありがたい

ちなみに塗装に出したことある人とかいないかね
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 15:57:15.93ID:hg+HuOnh
地味だと飽きないのかな
地味だと余計に飽きるんだが
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 16:39:23.96ID:UVkgY7Hb
地味だろうが派手だろうがモダンだろうがクラシカルだろうが飽きる時は飽きるよな
実際はそんな事無いのに飽きてくると途端に進まなく感じてきたり
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 20:12:59.28ID:RBoCkcgC
ピスト界隈が大好きな文言、調子いい
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 07:17:40.93ID:ir16Rz48
Hプラスサン AT-25トンガリのリムですけど
ロゴの部分は一文字一文字シールですよね?
剥がれる様な事はない?
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 12:12:29.76ID:mhjPDr2f
皆さんオススメのペダルストラップ+ペダル教えてください
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 12:16:06.56ID:mqPJ5KTC
もうブロ関係のコメントが多いから次のスレから
テンプレいれたら?
リーダーの確定状況
創始者は死亡など
dosnoventaの本店は閉まっている
ブロの住所が公式に記載
tokyoはsartoのoem
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 13:25:31.28ID:koLfJdXv
>>953
MKSしか信頼してない
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 13:52:59.64ID:y+ZXdJ+L
先輩風吹かせるイキリ陰キャが自分で調べようともしないからブロに聞いてやったよ。
以下原文まま。

こちらのご質問は説明が非常に難しいです。
現在、アメリカに登録されているLEADER BIKES USAという企業は中国系の企業で、私共が10年来取り扱っているLEADERとは全くの別企業です。製品も違います。
1年ほど前にこの中国系企業が中国の生産工場と結託し勝手に無理矢理に商標を取得したことが発端となっております。
ですので私達が輸入しておりますLEADERは上記のLEADER BIKES USAからの輸入品ではございません。

私達が輸入販売しております商品はLEADER創業者であるサルバドール・ロンブロッソ氏が今も変わらず生産しているもので、1999年から培ったノウハウによるものです。
商標権絡みの非常に複雑な問題 があるのですが、製品自体は変わらずに良いものですし、メーカー保証等も確実に対応させて頂いております。
また日本国内のLEADERの商標は弊社が有しておりますので、上記の中国系LEADERの製品がLEADER社として国内で流通することはございません。
(その対策として国内ではダウンチューブロゴをLEADERBIKESとしているのかもしれません。)
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:07:57.26ID:VBc0xgKj
>>953
タイオガ シュアーフットにフェニックスのストラップ
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 17:05:23.84ID:cnA2qBrp
>>957
次はdosnoventaの件よろしくw
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 17:36:11.28ID:MHs+Nb/D
CURE
本当に売り上げは治療開発費に使われてるのか怪しい
心優しい人はついつい売り上げは治療開発費に使われるという売り文句に引っ張られてしまう
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 20:14:25.48ID:jhILV638
>>957
なんだ
ブローチャーズの方が本流なんじゃん
ここの奴らの言うことはホント嘘ばっかだなw
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 21:30:58.83ID:CiJHqmCO
というかREADERが本物だろうが偽物だろうが結構どうでもいい
買うのはビギナーだけだろ
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 21:39:39.17ID:NhFSu+XX
>>965
J-platで調べたら色々わかったわ
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 22:44:05.31ID:jhILV638
お前らブローチャーズに土下座してこいよw
営業妨害して申し訳ありませんでしたってw
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 23:10:24.42ID:mqPJ5KTC
では皆で次のテンプレを考えよう
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 01:41:44.81ID:YjUm68hX
>>968
ドスノの件も公になってないのにブロを無条件で信じろというには無理がある 
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 05:09:36.24ID:YR4/Y+QB
もう優等生fuji買っとこうぜ
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 07:42:09.18ID:C3QpxPrT
リーダーUSAの方の
クリアランスにあるEQNXのフレームはどこから引っ張ってきたのかな
旧モデルの735とかもそうだが

なんらかの手段で古いリーダーの財産を得たのは確かなんだろうが
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 07:48:27.68ID:Vq/dyQvh
>>960
ZUNOWは裁判中死んじゃったから
NYCロックバイクのものになったんだよな
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 09:24:01.72ID:qu2wO56q
これでブロ信じろってのは無理。leaderが2つ存在してる時点で聞かれる前に言えよって話だしな。
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 09:59:01.05ID:5TFp+BsV
やたら本物云々こだわる奴いるけどお前らそんなにリーダーとかドスノベンタ好きだったの?
あんなんこれまでもこれからも乗る事無いわ
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 10:18:18.71ID:C3QpxPrT
>>974
自分で調べな
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 10:20:07.73ID:C3QpxPrT
言うだけなら
ジャパンのほうは2つになった時点で
ブロはフェイクだと言ってるわけだ

だけど
そう言ったからといって
信じるわけでもないだろ?
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 10:56:21.51ID:UvPjZpu9
ブロの見解的にも中国工場が結託してみたいな書き方してるから強ちUSAがパチってわけでもなさそうだな。
創業者の考え的なのを継ぐのはブロで、工場を継いでるのがUSAもとい中国って感じかな。
パッとフレームを売ってるサイト探すと世界的にはUSAのフレームが出回ってるみたい。
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:14:08.01ID:FUY6RSJw
アリエクのomnium買った人いない?
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:24:54.32ID:97NN6zp3
句読点きっしょw
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:58:57.00ID:kbz84ny5
>>981
おっ
自分で何も出来ないくせにケチ付けてくるイキリ陰キャさんチワーッス
ママにお昼ご飯作ってもらっておいで?
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 15:17:01.79ID:qu2wO56q
>>975
ブロよりここに書かれてることの方が全然信用できるけど
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 15:58:21.34ID:sm1H2UZH
フェイクニュースと陰謀論大好きそう
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 16:28:15.85ID:EvijZxYO
ここより特許庁のJ-Platで検索しろよw
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 18:41:12.93ID:97NN6zp3
>>982
あれ?句読点は?www
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 19:26:32.77ID:/yigOb9y
ジオスビンテージピスタかっと毛羽問題なし
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 19:31:13.09ID:97NN6zp3
句読点つけなくなって笑うwww
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 21:41:42.87ID:sFn+1tHJ
同一人物だと思ってて草
0994ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 21:45:12.88ID:kbz84ny5
>>992
句読点如きで何イキってんの?
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 21:48:53.56ID:aUtztqIh
>>992
得意気になってて草 
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 61日 11時間 8分 6秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況