X



クロスバイク初心者質問スレpart39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 20:57:39.15ID:VDiC1WHs
クロスバイク(フラバロード可)に関する質問スレです
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、人としてのマナー

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります
ググりましょうと返事してやってください
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>980 が責任を持って新スレよろしく
たとえ質問者でも責任を持ってよろしく
立てられない・立てる気がないなら踏まないよう気を付けて

前スレ
クロスバイク初心者質問スレpart38
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1582612722/
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 16:51:50.24ID:IvGdXJbH
10年乗ってたクロスが壊れて買い替え検討中。コルナゴのエポカ、デザインが気に入ったんだけど、このスレ的にはどういう評価かな。
調べても評価があまり出てこず。
実用性より見た目重視な感じがするけど。
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 16:55:40.05ID:UUd7h0QI
>>519-520
まだ言ってるのかw
お前以外にそんな変な主張してる奴がいると言うなら挙げてみ
まあいないと思うけど
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 17:21:22.88ID:IvGdXJbH
>>524
やはり、性能では劣るイメージかな。コスパが悪いというか。ディスクブレーキついて無いしなぁ。
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 17:56:43.13ID:TcCNZMyq
>>525
まぁ気に入ったデザインの自転車に乗るのが一番だよ
クロモリみたいな細身のシルエットで格好イイし全然アリでしょう
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 19:10:12.44ID:4Bru/0sb
>>521
他のメーカーならカーボンフォークになるぐらいの価格だから
単純なコスパはよくないが
塗装とかスペックに現れにくいところが良かったりするかも
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 19:18:24.31ID:lO4p/OTc
>>529-530
アホか、おめーらみたいなどこの馬の骨ともわからん奴なんて意味ないだろ…
論文とかせめてメーカーのWebサイトとかを持って来いよw
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 19:27:21.10ID:kH7eawM8
>>525
気に入ったらそれにすればいい。多少コスパ悪くてもそれ以上の喜びがあれば
なんてことはない。
0534521
垢版 |
2020/03/30(月) 19:52:54.97ID:IvGdXJbH
コルナゴ買うことにします!
罵倒されるかと思ったけど、後押ししてくれてありがとー
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 20:30:46.68ID:o2B66Q8Y
このスレのこういう心意気、好きだわ
コルナゴの人は購入後に忌憚のない感想を是非ここで述べて欲しい
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 21:01:18.44ID:KC5Dqn6D
>>523
いないよな
常識はずれなお前以外
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 22:07:04.76ID:iNPhz3mz
ユーチューブで都市とか暴走してる連中てハンドルめちゃ近いんだけど
やっぱりそんなセッティングの方が時速出るの?
俺は今10cmステムなんだけど一気に9cmくらい縮めたいと思った
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 22:17:45.91ID:BUFNNfhE
>>541
ステムの長さとスピードは関係がない
強いていえば、自分の体に合ったポジションの方がスピードを出しやすいということか
10cmで合っているなら9cmにすると窮屈になるだけ
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 22:23:51.66ID:lgb34nNz
寄せるのとあげるのはアップライト姿勢にする為だろ、むしろ速度は下がるけど街乗りだと風対策そんな要らないし、
何より目線が下がると危ないからな、理にはかなってる
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 22:29:05.71ID:64tzc13F
ステム短くして体起こしたら空気抵抗上がる
ステム長くして前傾させたら空気抵抗少なくなる

どっちが速度出しやすいかは明白
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 22:36:35.16ID:BUFNNfhE
前傾を深くするならステム長を伸ばすのではなく、コラムのスペーサーで調整でしょ
ステムの逆付けでもいいが、一気に下がるのであまり薦められない
ステムを無駄に伸ばすと乗っているうちにサドルの先に座る感じになって尻が痛くなる
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 22:41:22.93ID:KC5Dqn6D
>>540
言ってない事を言うのは捏造
これも鉄面恥知らずな安倍政権に多々
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 00:42:08.62ID:pn+IuGQs
一般論としてステムはある程度長いほうが直進で安定するので最高時速では有利となる
短いとハンドリングがよりクイックになるので街中で歩道を暴走するような場合はそういうカスタムになるだろう
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 00:57:12.40ID:9JbX0RSr
>>546
純正8センチから市販13センチに変えたら逆に尻痛くならんくなったw
座高や姿勢と相談でいいんじゃね?
東京以外の地方都市街ならビル風吹かないだろうから風対策はいらんだろうな
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 01:11:53.66ID:13WDTLbI
>>557
8センチだといままでが短すぎたのでは?体に合ってるのがいちばん
サドル沼という言葉があるが、ステム沼もあるからハマると3回くらい交換することになる
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 03:48:40.72ID:RNa6b3tV
>>555
動画のフラットバーにしてる人のやつだと、直進安定性に難が出るレベルじゃないかなぁ
伏せるのに脇が閉まりすぎてるからペダリングでハンドルが左右に簡単に振られるだろうし
伏せないと今度は上半身が起き過ぎてケツが痛くなったりペダルに全然荷重かからなかったり、上半身が窮屈に感じると思う
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 03:51:54.72ID:pza1CCNT
>>562
フレームの基本設計が違うんだよ
最新のMTBはステム短いけど、その代わりにフロントセンターが長くなっていたり、ハンドル幅が超ワイドになっていたり、ブーストハブでタイヤ大きくなっていたりする
なによりフロントフォークがサスペンションフォークだし

クロスバイクは良くも悪くも旧式設計のままだからステム長は80〜100mmくらいが適正値
低身長で短くするにしても70mmまで、高身長で長くするにしても110mmまでにしておいた方が良い
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 03:54:13.18ID:RNa6b3tV
>>562
ハンドル幅長めにしてハンドルが暴れるのを腕力で抑え込めるにしてるんだけど
幅があればその分手が広がってハンドルが遠く感じる→ステム短くして相殺
あとMTBはダウンヒルとかもあるし、その状態でペダルの上に立って重心を思い切り後ろに持って行く事もあるから
ハンドルが近いほうが取れる姿勢の自由度が高い
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 06:58:15.28ID:sqTVXKZF
>>552
ごめん
でもそれ自分のカキコじゃないわ

で、例の音ね
打音じゃなくてやっぱ摩擦音だわ
不連続の
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 07:05:18.31ID:DCYXfZLd
> 打音じゃなくてやっぱ摩擦音だわ
はいはい、いつまでもそう思ってなさいw
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 09:22:22.52ID:48jMnWp1
>>498
フィーリングよりまともに仕事するかの方が重要だと思う
仕事適当だったり、気分屋でいつまでも待たせるようなところはやめておいた方がいい

個人的には客の修理品がいつまでもはけないとこは微妙
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 13:43:08.95ID:sqTVXKZF
>>568
だね摩擦だから
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 13:59:31.30ID:4QwkboDf
>>521
船橋のワイズでアウトレット5.9万円だったわ
今までよく見たことなかったけど、細いという印象で10kg切ってるのも納得
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 14:01:19.68ID:JYy4q2VF
キチは言い続けたら勝ちとか思ってるんだろうか…
結局馬の骨以外のソースは出てこなかったしw
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 14:55:08.97ID:AV6hn82e
正解は摩擦音と打音の両方だろ
ラチェットがバネで押されてる限り段差で叩く音は出るしその次の段差までは擦れて移動してるんだし

なのでお互いに不正解アホ共の狂宴w
新年度よりコロナに気をつけて精進しなはれ
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 15:19:57.41ID:QdGJpX+M
教えて下さい。
中古を購入しちょっとボロいのでメンテしてます。
せっかくなので良いものを購入したく検討してますが現在購入できる
シマノのvブレーキで一番良いとされるのはデオーレというものなんでしょうか?
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 15:47:00.35ID:9fNT3fFt
2016年に買ったgiosミストラルのパーツ交換について質問したいんだけどここでええんか?
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 16:17:50.72ID:xb/vGymu
xtのvブレーキも流通在庫はたくさんあるよな
でも下位のDEOREのほうが長持ちするんだよな
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 17:09:59.56ID:9fNT3fFt
>>579
>>580
ありがとうございます
専用スレある程のモデルと思ってなかったです、ミストラルスレで質問してみます!
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 17:41:06.87ID:mM5OfB+j
なぜ憎まれる?
コスパに優れたええバイクと思うけどなあ
ハゲタコのイメージが強過ぎる?
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 18:05:50.69ID:/C4qK2FY
ハゲタコっていうか、全裸のハゲタコがgiosに乗ってる姿がgiosの公的イメージになってるからだろ。
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 20:16:50.22ID:OIVkMTGh
>>560
横からだがこれ参考なる
自分ブルホーン化したときに遠くなると思ってテキトーにステム50mmにしちゃってたから、ちょっと長くしてみようかしら…
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 20:18:41.79ID:nggOZMFq
この前、ビアンキの直営店行ったけど、おしゃれすぎて入れなかった。
コミュ障にはきついわwwwwww
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 20:38:43.81ID:pza1CCNT
>>586
適正サイズのクロスバイクをブルホーン化やドロハン化するならフレーム買い替えないと駄目だよ
フラバであること前提にしてフレームのトップチューブ伸ばされた設計なのに、そこからブルホーンやドロップハンドルみたいにハンドルリーチ伸ばすのは危険
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 22:29:29.06ID:q1UOfPGr
>>588
ロードでステム2cm短くしたら危険!っていってるレベルで破綻した発言だけど理解できてる?
それにクロスってロードと比較してトップチューブ長は2〜3cm長いだけだし。
今50mmのステム付けてるのを60や70のに変えるのが具体的にどう危険なのか説明して?
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 23:42:27.97ID:sqTVXKZF
摩擦音が大きいと危険だよ
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 02:07:51.42ID:xoyGXERU
>>592
馬鹿なの?
フラバ車とブルホーン/ドロハン車ではブレーキレバーや変速レバーの取り付け位置が全然違うじゃん

フラットバーは基本的にハンドルリーチ0(敢えて言うならクランプ部の25.4mmか31.8mmの半分がハンドルリーチ)だし
それどころかバックスイープ3〜10度あったり、街乗り特化ならフラバではなくプロムナードハンドルとかもある
でも、ブルホーンバーだったらハンドルリーチは一般的に150mmくらい
ドロップハンドルバーでも最近主流のショートリーチ仕様ですらハンドルリーチ70〜80mmくらいだ

ただでさえトップチューブ長いクロスバイクのフレームに、更にハンドル形状変化でリーチ大幅延長したらポジションバランス崩壊必至だ
ステム変更20〜30mmじゃ済まないぞ
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 06:41:11.66ID:S8rchS8E
>>591
さすがに摩擦音病はコロナみたいに感染しないみたいだけど粘着してずっと生き続けるからなぁw

>>593
ここにはいないでしょ
だから>>529-530なんてなんの意味もないって話
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 07:13:04.21ID:XCjCMtxo
コロナは何時か終わるけど
摩擦音は永遠だしそれをもっとって人もいるし
摩擦音は永遠
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 09:20:46.89ID:Yfj7q3r3
何を言ってるのかさっぱりわからん
唯一引っ込みつかなくなってることはわかるが
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 10:31:23.01ID:AgSrQ7v0
>>600
そもそもクロスのトップチューブは楽なポジションを想定してるのでそんなに長くない。
ポジションバランスをめちゃ重視してるみたいだが、アバウトなもんだよ実際は。ステム伸ばしたら乗りやすくなったなんてザラ。
ロードのドロップハンドルなんて複数のポジション取れるのが売りで実際手前握って石畳とか平気で走るし。クロスがそんなにデリケートなはず無いでしょ。
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 12:12:17.05ID:XCjCMtxo
その通り
摩耗も摩擦故だしね
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 13:17:24.28ID:MQM3Hn9N
>>600
ごちゃごちゃ長文書いてるけど、なんか必死にごまかそうとしてるから
ツッコミ所書いとくぞ

@
>ブルホーンバーだったらハンドルリーチは一般的に150mmくらい
>ドロップハンドルバーでも最近主流のショートリーチ仕様ですらハンドルリーチ70〜80mmくらいだ
→ドロハンはSTIつけて更に伸びた所を握るし、これで大体ブルと同じ位の位置になる(ドロハンとブルで有意な差はない)
 数字だけあげて、さもブルのが遠くを握ると誤解させたいの?
 
 https://i.imgur.com/pDN3uN6.jpg

A
>ただでさえトップチューブ長いクロスバイクのフレームに、更にハンドル形状変化でリーチ大幅延長したらポジションバランス崩壊必至だ
>ステム変更20〜30mmじゃ済まないぞ
→ロードよりトップチューブが2〜3cm長いクロスにそのままドロハンかブルを付けると
 ロードより2〜3cm先を握ることになるからその分ステムを短くすれば済む

それに話題の大元になってる >>586 は既にブル化(かなり短めの50mmステム)しててもう少しだけステム伸ばしてもいいかな?
って言ってるだけなのに >>588 が「え、ブル化するの?危険危険!」って文もまともに読めず誤解したまま暴れてるだけじゃんw
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 13:34:34.47ID:koKl0eTi
>>575
大人の書き込みで終わらせようとしたあなたの気持ちが理解されず残念。

しかしツアーオブジャパン見に出かけた事があるがあれだけ密集した集団走行だと野外スポーツと安心できない可能性ありそう。
ママチャリやクロスバイクでふらふらする分には問題なくても。
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 14:04:01.05ID:7ki9s9Tl
>>609
打音に摩擦は関係ない
ラチェットも擦過音はしてるだろうけどチリチリ鳴ってるのが擦過音だと思ってるならお前の頭がおかしい
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 14:58:04.95ID:x6EYZ0PO
鉄道オタクに似た気持ち悪さだな
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 16:25:00.69ID:XCjCMtxo
>>615
大いに関係
摩擦大なら打音大
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 18:40:28.61ID:gRqI6FL5
>>600
例えばGIANTのTCR Advanced Pro1とEscape R3の対応身長が似通っているSサイズの仮想トップチューブ長とリーチ

モデル TT Reach
TCR ADV Pro1 535 378
Escape R3 545 383

TTで10mm差、リーチに至っては5mm差だぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況