X



リムブレーキ総合スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 23:49:10.06ID:CPHvNH4b
リムブレーキを愛でるスレです
ディスク化が進みリム車の開発製造の未来が危ぶまれていますが、やはり自転車と言えばリムブレーキ
シンプルな構造でメンテナンスもし易く、長年愛されてきたリムブレーキを語りましょう。


ブレーキ形状の違いでマウント取ってくる可哀想な人はスルーして下さい
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 06:07:31.49ID:xIlJkNGl
リム最高
ディスク最低最悪
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 10:18:11.49ID:4/hTDtFw
ほんと馬鹿はリム乗りの代表みたいなこと言い出すな
主流から外れようが好きなの乗ってりゃいいだろ
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 12:37:22.80ID:+swDiKVr
グループセットの開発周期はどれくらいだ?5~8年てとこか
今年はシマノの新型出す予定だが出てくんのかねえ
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 14:20:08.95ID:7bGR1OCh
ディスクブレーキなんて、40年以上前に小学生の時に使って、もう卒業したな。
やっぱりリムブレーキだよな。
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 14:25:23.39ID:9aAa1dVa
ここも嫌がらせしたいだけのディスク厨が来なくなって、大分落ち着いたね いいことだ
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 21:53:21.88ID:ggcCW/aX
中国人がはいてるカンフーするような気持ち悪い靴
5メートルくらい歩いただけで底がスコーンと剥がれる
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 06:18:16.46ID:ijQcBKko
リム敵視してる中華靴連呼のディスク厨ってやっぱ一匹だけだったんだ
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 09:44:57.34ID:ijQcBKko
>>446
今日も走ってきましたが、リムブレーキしか見ませんでしたよ?
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:50:30.01ID:cazQDmUf
まあどっちでもいいんだけど、なんだかんだで未だにリムブレーキの方が見る頻度は高いな
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 21:03:28.44ID:7ihGC4EQ
ハイエンドは分からんけど、エントリーからミドルまでがディスクメインになるには相当時間かかると思う。下手したらずっとならないかも。
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 21:13:25.44ID:jHUszEQe
だから、そういう話は完成車メーカーの話かパーツメーカーの話か書きなっての
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 21:19:19.37ID:KD5VTND2
MTBはエントリーに至るまでディスクブレーキ
ショップにとっても十数年扱ってきた程度のモノだよ
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 08:07:43.16ID:r+wEWfK2
ディスク厨はリム捨てたんだろ?笑
このスレに来る意味は荒らしたいだけだろ笑
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 08:24:08.42ID:INW+X6MO
ディスクスレでリムの質問あった時は答えていたのはディスク派でリム推しはひたすらディスク貶していたな
ま、そのリム推しってのはロードバイク持ってない奴なんですけどね
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 09:58:25.35ID:78Dn5FMG
自粛警察ならぬディスク警察ですからね
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 10:14:33.59ID:kG3zG2Jt
デコチャリ全盛の頃って、オイルディスクどころかサーボブレーキ搭載モデルまであったよね。
まぁ、淘汰されて、その後リムブレーキのランドナーやらロードレーサーやらが流行るわけだが。
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 11:00:06.00ID:RWBJpbLc
ブレーキシューの後端が水かき用のヘラに体になってる奴があるんだけど、使った事ある人いるかな?
カーボンリム用で考えているんだけど、雨天時の効きがどんな物か知りたい。
こんなやつね
ttps://ae01.alicdn.com/kf/HTB1WhrhXyYrK1Rjy0Fdq6ACvVXaD.jpg
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 11:12:01.48ID:Ijil9mNs
俺は基本的に雨の日には乗らないので読まなくていいけど
BBBとか黒王子とかもウェット重視で溝が多いのあるけど、
それって逆に言えば表面積減ってドライじゃ効かないんじゃない?と思って俺はシマノのやつにしたな
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 12:21:56.22ID:GpZnoejc
>>469
この形だからウェットでもきく、ということはない
つまりこんな形をしててもリムが早く乾く訳ではない
シューそのものの性能を上げなきゃ意味ない
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 13:36:58.01ID:8+ujHDhf
雨の日乗るとリム減らない?アルミも減るらしいけど
カーボンも減る気がするリムパッドにカーボンダストがくっついて削れるんだか
表面見ると傷が結構雨の日はあるんだよね
雨だとタイヤもリムにも優しいと思ってたけど
タイヤも減るしリムも減るとは…雨の日乗るといいことないじゃん(汗
鉄人みたいな人は乗るんだろうけど
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 18:57:26.74ID:AS+v6pVf
水が入ることがあるかと言えばそらあるよ。
原因は整備不良、構造問題、雨量、経年劣化等と様々だろうけど。
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 19:30:01.16ID:Q8qUWKyQ
>>495
クランク周りはフロントタイヤの跳ね上げを喰らうからドロドロになるけど
ハブは影響を受けないのよ
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 19:46:07.08ID:Q8qUWKyQ
ディスクブレーキが汚れに強いというのは
そもそもディスクが汚れにくい位置に付いているのも理由の一つであるという事
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 22:10:31.71ID:apZ93nsn
ディスクのパッドに泥がつくと全然ブレーキが効かなくて
スコーンと断裂全身破裂で亡くなる
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 22:51:59.33ID:e9uF90l+
>>499
キャリパーでシクロクロスやったらあっという間にドロぎ詰まって動かなくなるな、アホなことするもんじゃないね
それでもハブに水や泥入るようなこと起こらない、高圧洗浄でもやらかしたんか?
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 08:33:40.59ID:Mcu+sji3
泥詰まりに強いブレーキといえばやはりカンチブレーキだ
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 08:45:58.45ID:OgSLcV2G
雨の日にリムは削れるのは当然、悪天候は天候に左右されにくいディスクの方が有利。
リム削れるといってもすぐダメになるわけでもないし晴れの日にしか乗らない、メンテや輪行が超楽だからリムはあり。
ロングライドや通勤みたいな条件ならディスクにするな。
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 08:59:14.40ID:wZymq3WH
ロングライドは軽いリムの方が有利 距離が長くなるほど重さによる疲労が効いてくるのよね
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 09:27:40.20ID:Loff/ik3
リムとディスクの重量差は400g未満
重力抵抗は体重を含めた総重量で決まるから400gは0.5%程の差にしかならない(300Wで走ってても2W分に満たない)
で、この差はディスクブレーキ化による空気抵抗削減よりも小さいという実験結果が出ているため
リムブレーキの重量アドバンテージが活きる事は無い
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 09:33:18.62ID:wZymq3WH
>リムとディスクの重量差は400g未満
嘘はやめようね

ホイールスレやタイヤスレで400gの差は関係ないとか言ったらキチガイ扱いされるわw
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 09:41:09.52ID:Loff/ik3
森本さんが1800gのgokisoで乗鞍ぶっちぎったりしてて
クライマー界隈でもトレンドは重量よりも走行抵抗削減だよ

471 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/02/06(木) 18:32:11.75 ID:yC5OAWJq
リム仕様:ST-R9150 230g、BR-R9100 325g
ディスク仕様:ST-R9170 320g、BR-R9170 256g、ディスクローター216g
合計差は237g、オイルホース+フルードはブレーキケーブルより軽いけど車種差があるので割愛

Trek EMONDA SLR フレーム+フォーク:リム640+280g、ディスク665+350g
差95g

Aeolus XXX4 :リム1400g、ディスク1455g
差55g

合計387g
もちろんディスク仕様でもUCI規定以下に収まる
この差が重要になる層はほぼ居ない
0515ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 09:58:03.51ID:wZymq3WH
>ホイールが揃ってないけど
それじゃ駄目 比較するならメーカーは揃えないと
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 10:04:45.32ID:wZymq3WH
理解してるなら無駄なもん貼るなよ ボケ

NGID:gDc+6x6D
NGID:Loff/ik3


幾ら死ぬほど暇だからって、自分とは無関係のスレにやって来て嫌がらせと煽り三昧とか勘弁してほしいわ
常識知らずのディスク厨って本当困るわ
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 11:19:28.31ID:UpB0yNNr
>>510
森本さんはゴキソの人だし使うしかない。
また、400gの増量はエアロのためではなく単にブレーキシステムとその補強のための重量なのが問題。
エアロと油圧ディスクはケーブル内装化的に相性いいけど、それ自体はリムでも出来る。
そして他の要素が同じなら上りは軽いに越したことはない。
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 11:53:03.49ID:Loff/ik3
>>521
ホイールとフォークのクリアランスを広く取るのがエアロのトレンドでそのためにはブレーキシューが邪魔
前世代でエアロリムブレーキを採用した連中も今世代では軒並みディスクブレーキ専用化
今あるのはノーマルキャリパーのリムブレーキとディスクブレーキばかりで空気抵抗の差が大きい

登りっぱなしで終わるヒルクライムなら重量の恩恵が多少出るかもしれないけど
下り平坦も有るロングライドならエアロ重視の方が楽な場合が多い
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 13:20:49.19ID:UpB0yNNr
>>522
てか元々ヒルクライムオンリーの話だったでしょ。
クリアランスについてはその通りだけど、その要素のみによるエアロ効果がヒルクライムに影響することはほぼないな。
同じ微々たる差でも400gの軽量化でPWRが3%向上するなら俺はそっちをとる。
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 14:31:48.03ID:PAK8nF0f
>>525
それはPWR0.03倍の値でしょ。
自分のPWRに対するパーセンテージ。
チャリンコ込み4倍の人だったら4.12倍になるみたいな話。
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 14:50:19.54ID:gDc+6x6D
>>526
計算しないで言ってるだろ
54.8W 13.7kgでPWR4倍、54.8W 13.3kgでPWR4.12倍
400gの軽量化で3%の差が出るのはバイク込みで14kgに満たない世界
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況