X



MTB初心者質問スレ part113

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 07:27:51.38ID:G5uH4Ryl
MTBに関する質問スレです。

質問する初心者へ!
初心者ですが・・・、と質問する前に一度検索してみましょう。

初心者の質問に答える心得
〇レスしてやったのにお礼カキコが無い
 →そんなものです。
〇ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
 →そんなものです。
〇そんな餌じゃ釣られないクマー
 →そんなものです。
〇街乗りやルック車でも面倒を見ていきましょう。
〇自分の意見の過度な押し付けは荒れる元です。
 くれぐれもご注意ください。


※前スレ
MTB初心者質問スレ part111
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574630972/
MTB初心者質問スレ part112
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1578655038/
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 03:21:28.85ID:mPbe7mha
>>641
初心者スレだろうが。お前こそなんでここ居るんだよ。
スレタイ読めないジジイならとっととコロナかかってくたばれや。
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 08:24:29.75ID:joyAeRfb
高額なMTB買っても後で乗らなくなるだけだよ
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 08:46:25.69ID:d5+ciKGz
ハンドルかえるだけで色々買ってるって思うって世の中には俺の想像のつかない貧乏人がいるんだね。自転車やめたらいいのに。
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 08:51:07.06ID:E7H3dXdL
>>642
初心者スレなのはわかってるけどさ、それこそ初心者がバラから組んでるわけでもないんだろうし、わざわざ知らないタイヤだとかカーボンハンドルだとかを訳もわからず買うより、しばらくは完成車そのまま乗ってる方がいいんじゃないのと思ってさ…
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 08:51:13.01ID:Mxk+piH+
カーボンのHTにセンターリッジで、山は年に数回だけ。
ほぼ毎日足として街乗りしてる。
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 09:14:25.91ID:hZpEgpdZ
近くに里山はあれど街乗り通勤メインになるだろうと思って5万〜せいぜい10万程度で探してる
いいなと思ったメーカーモデルが新幹線の距離にしか取り扱い無くてなかなか買うとこまでいけない
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 09:14:45.67ID:Q6hrHIae
>>648
>>641はコミュ症の癇癪持ちだから気にするな
当たり屋に絡まれたようなもの

メンテが捗るわ
台数持ってるやつは大変やろなぁ
俺は実働2台しか持ってないから、まだ手が回るけど。
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 09:18:34.69ID:Q6hrHIae
>>651
今の時期は品薄で、物は在庫のみですぐ欲しくても買えないんだよなぁ
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 10:12:59.53ID:aImcRYdN
ママチャリや低価格帯のバイクはほとんど中国生産だからな
中国からの物流ほぼ止まってるから在庫なくなったら最悪年単位で次がこない
海外通販もヨーロッパがコロナで経済活動自体止まってて
注文しても届かない可能性ありまくり
俺の注文も1週間以上経過していまだに発送すらされてないorz
そろそろペイパル経由でクレームかな…
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 10:16:21.91ID:bvrL8yfV
>>639
中華の安物がライド中に折れる動画、ユーチューブにあるよ。ま、メーカー品だって中身わかんないけど。
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 13:50:55.42ID:g4om/uNG
普通にwiggleから振れ取り台届いたけど。
でも確かに英国ではなくオランダ発送だったな
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 17:51:06.36ID:4Wkk25jh
ハンドル700くらいで歩道爆走やろ
ムッチャ楽しいマウン馬
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 18:22:59.78ID:8eGtjpOB
オサレピストで300mm位のハンドル付けてるのを見るとチンパンジーにしか見えないんだが
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 21:47:28.34ID:etJ8mev/
マウンテンゴリラ
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 04:16:13.53ID:cdR+giMN
>>651
通販で買って、七部組をあさひで仕上げてもらう手もある。
たしか5000円くらい。
これだと一番近いあさひまで行く片道運賃で済む。
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 08:07:55.12ID:p4TL8GCF
>>572
168cmで2018process153のM乗ってる。27.5インチの。

狭いとこ走ると大きいかもと思うが、それより安定性のメリットの方が大きい。
今まで怖かったとこも安定してる。
ハンドル幅760でライズ少し上げたけど。
なんせ乗ってりゃ慣れる。と思う。
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 09:20:44.75ID:cdR+giMN
その山はどの山
0681572
垢版 |
2020/04/11(土) 13:08:43.95ID:5hQjjFFZ
本日、process153 27.5 Mサイズ 買ったよ。
質問に答えてくれた人、アドバイスくれた人 ありがとう。
おかげさまで迷うことなくMサイズに決定できたよ。
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 13:56:25.74ID:Pli0gbK0
>>681
おめ
ケガには気を付けて。
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 15:28:48.80ID:0pKCO5rw
27.5ならMで良いと思うよ
29だったら大きいような気がしたかも(気のせい)
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 22:37:31.10ID:jsRszzQm
>>557
ONOFF DESERT GRIPお気に入り
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 01:09:32.81ID:9mMI78Xm
>>681
リーチ450mmか
ハンドル遠いよなぁ
元祖フォワードジオメトリのモンドレイカーはも少し長いけど、0mmステムで実際はそんなにはハンドル遠くなかったりするんだよな

富士パノやSトレだと、あまりスピード乗せられずに入るとバックサイドに届かずフラット面に着地するドロップオフがあるから気を付けてな
リーチ長いとフロントを上げられずにフラット面に真っ逆さまに突き刺さって大ケガすることがあるから,まず平地でフロントアップの練習頑張ってな
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 03:10:43.33ID:x/rt8XRt
DVOのダイヤモンドフォークなのですが
新品時に最初からトラベル調整のスペーサーはフォーク内に組み込まれてますか?
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 08:18:42.73ID:uDh77cED
>>684
ok!
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 14:10:59.00ID:73HQvXph
ドロッパーシートポストの導入を検討しているのですが、シートポスト径27.2mm、ワイヤー内装式、2、3万円程度のものでオススメの製品はありますか?
HTでトレイルでの使用を考えています
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 14:23:30.83ID:ka2jifAE
調べりゃ出てくるだろが!
ヴォケかテメェは
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 14:52:43.50ID:ka2jifAE
キミもマウン馬やなぁ
0695689
垢版 |
2020/04/12(日) 16:55:31.30ID:73HQvXph
そうなんですよ調べてみても中々27.2mmのものが無くて…
シマノプロ、THOMSON、XLCくらいは出てきたのですが他に良いものがあれば教えていただきたいです
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 17:18:51.13ID:OICtRcVV
>>695
BLAND-X!
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 17:21:51.27ID:TcGqzRn6
>>689

¥ 9,367 32% Off | MTB Dropper Seatpost Remote Mountain Downhill Bike Adjustable Seatpost 27.2/30.9/31.6mmX100mm Travel Bike Tube EXA Eten-R ETEN-i
https://a.aliexpress.com/_dYGHl3O

重いしクランプ緩んでくるけど
0700689
垢版 |
2020/04/12(日) 18:35:49.25ID:73HQvXph
トムソンの27.2は外装式しか無いですね
BRAND-Xも27.2無いか…
kowaとKIND shock良さげですね
ここら辺検討してみますありがとうございました!
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 19:04:36.10ID:HRoV0MO0
brand-xのやつはドロップハンドルにつける前提だからレバーも買うの忘れないようにな
0703689
垢版 |
2020/04/12(日) 20:12:18.56ID:73HQvXph
あれ、27.2mmもあったんですね
見落としてましたありがとうございます
X FUSIONも調べてみます
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 20:20:49.45ID:E0d/aGcc
上で出てるレバーの話だけど気にしなければシム噛ましていける…ハズ
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 20:24:05.15ID:9mMI78Xm
ドロッパーってペダリング効率の良い高さから、下げて大きくアクションするときの落差が120mm以上ないと厳しいんだよな。
ちな、170cm股下78cm。
27.2だと105mmトラベルくらいまでがほとんどでマニる時微妙に邪魔になる。
トムソンだと125mmまであるんだけど売ってるの見たことないし、そもそも高くて手が出せない。
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 20:44:12.23ID:ka2jifAE
貧乏は大罪だな
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 23:49:56.55ID:zL1sBF4s
ハードテイルでxcやdhって無謀ですか?
乗ってるのはトレックマーリン7です
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 00:11:58.56ID:TTdTS7I/
>>707
上の人が書いてる通り、トレックHPでのカテゴリ分けはXC車。
>バイク/マウンテンバイク/クロスカントリーマウンテンバイク/Marlin/Marlin 7
XCっぽい乗り方をするも良し、XCレースに出るのも良し。

DHは激しさの度合いによります。
ふじてんと、富士見の初級なら走れるでしょう。
何本も走ったり、もっと激しい事をやるのなら、
タイヤ、フォーク、ブレーキを換えないと厳しいと思います。
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 00:58:10.51ID:uibt290M
ふじてんならどんなバイクでも楽しめるだろうけど富士見はCコース一本走って腕上がってグリップから指離れなくなるんじゃないのw
ダウンヒルやるならせめてタイヤはダウンヒルタイヤに変えた方がいいよ
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 02:39:53.35ID:8jCrdqfy
クロスに太いタイヤはかせれば、街乗りマウンテンの完成
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 11:38:31.87ID:XhflfA5A
>>712
SNAPってイオンとかに売ってる自転車に見えるぉ・・・
フレームにちゃんとデッカくGIANTって書いてほしい
0715689
垢版 |
2020/04/13(月) 12:40:00.18ID:C/vNQRbl
というかGIANT自体がイオンとかに売ってそうなダサさだろ
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 12:46:14.12ID:xNbTAbFK
受信料払わないことを堂々宣言してる篠って人を出演させてる
チャリダーのスタッフって何なの??
街風建雄プロデューサーさん、
本体は受信料の公平性謳ってるのに
BSだからってこんなの許されませんよね
NHK本体はこの事をご存知なんでしょうかね?
https://i.imgur.com/KEiH8Kb.jpg
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 13:00:11.99ID:lrG618Fw
テレビ設置してないみたいだけど払う必要あるの?
テレビないのが本当かは知らん
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 17:33:31.15ID:XhflfA5A
>>714
俺が言ってるのGRAVIERだった・・・ごめんよ
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 19:02:49.03ID:3c8yKQdq
昨日注文したのも納期月末(に届くように努力します)
って連絡あったからのんびり待てや♪
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 19:21:23.85ID:G7oytXz2
マウンバ的油圧固着100億%!!!!!
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 22:19:02.02ID:2FOlfodi
>>708-710
遅くなりました
ご返答ありがとうございます
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 01:41:31.07ID:898K9tBJ
Deore使っててシフトケーブルヌルヌルにしても右親指が痛いんですが、
SramのNX eagleかShimanoのM7100
どっちが軽く変速できるでしょうか。
カセットはHGで使える11-50買うつもりです。
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 05:44:06.93ID:lLzFoa0j
シマノの12速系は11速までよりレバー押し込む力強く必要になってて
バチンバチンという感じになってるぞ
特にシフトアップ側のレバー
ある程度使ってなじみが出てくるとそれほど気にはならなくなるけど
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 07:51:38.61ID:LrjmfNes
親指に異常あるんじゃない?整形外科行ってみて。
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 19:05:28.79ID:sos3MCIC
すみません俺ET親指なんだけどシフターとか操作問題ありまするカ?
今のやつだと推すときにひっかかる感じです

ブレーキは右側をリア
左側をフロントカスタムしています
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 19:47:23.86ID:703MPq0h
>>734
そこら辺は実際に色々なモデルを触ってみるしかないと思うなぁ。
電動シフトが良さそうな気もするね。
あとグローブの寸法や素材の見直しとかも。
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 20:42:54.85ID:sos3MCIC
まあカスタム油圧ブレーキでもチョイがけフルロックで乗れたもんでは無いんだよね

5月連休明けに捨てようと思う
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 20:56:07.17ID:lLzFoa0j
チョイがけフルロックするって、
すげー軽い力でブレーキ効かせられるってことだから最高じゃん
ブレーキングでの指の疲れ知らずになれるね!
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 21:01:54.22ID:sos3MCIC
もーん!かな
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 22:13:29.67ID:e473drbe
昔はカンチブレーキで岩岳下って、最後は腕があがって3本指で握っても止まらず苦労したもんだ。
指1本でフルロックできるなんて最高じゃないか。あとはブレーキコントロールを学ぶだけだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています