>>592
登りで前荷重は舗装路ならいいんだけどね、
根っこや岩の凸凹乗り越えたり砂利浮いてたりの不整地だとリアがズルっと空転してむしろ登りにくくなる
もちろん前輪が浮くとこれまた登りにくくなるから後ろ荷重しすぎもだめだけど、
浮かない程度に後ろ荷重寄りでしっかり路面にタイヤを喰いつかせるのがオフでの急登アタックをクリアするコツ
舗装路の登り方と不整地での登り方は別と考えた方がいい

あと今のメインストリームのENDURO向けバイクは
フォワードジオメトリー・150mm前後のロングストロークFサス・2.5インチ前後の少し太めのタイヤが標準仕様みたいな感じになってて
フロントセンターが長い分、前荷重を意識しなくても前輪浮きにくい
ストローク長くて初期作動が小さな入力でも動く分、前荷重を意識しなくてもサスがしっかり仕事する
タイヤが少し太めで少し重い分、前荷重を意識しなくても前輪浮きにくい+太い分グリップ増えるので下りコーナーでの安心度増大
てなかんじで前荷重を意識しなくても登れるし、
上で書いたように心持ち後ろ荷重寄りにする方が登りやすい