X



夜走るのが好きな奴、集合!30夜目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 23:38:37.51ID:P6+TzVfA
朝は空気が引き締まってて、その日一日のやる気が出る。
昼は暖かいし快適だ、夕方は夕日が綺麗なんだけど。
夜なら交通量は少ないから、快適な走りが出来て最高じゃないか。(凍結してたりするけど)
ただしライトの点け忘れと、巡回中の警官と珍走、幽霊、食べすぎには注意しろ。
次スレ立ては>>980

■前スレ
夜走るのが好きな奴、集合!29夜目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1547265194/
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 20:55:06.49ID:9IYhO1cB
スレ卒業やな
いや、仕方なく昼走ってはいるけど夜走る方が好きなら問題ないか
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 18:20:34.75ID:pveS3vox
一度やってみ
ケツは割れた石膏みたいになるし脳味噌ドロッドロで膜張ってるし両足はパーキンソン状態で骨と背筋の間にゃ鉄板入るぞ
マジ勃起もん全身ビックビクやで
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 20:17:45.42ID:QPqGIfAM
実際に一度やってみたけどケツも脳味噌も両足も骨と背筋の間もなんともなかったぞ
ただちょっと鎖骨が一本真っ二つに折れただけで
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 22:09:20.13ID:gU+aVl3Z
24時間ライドの動画見たことあるけど400km走ってた
内容的には全然面白くなくて結果見るだけで十分だった
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 01:05:01.73ID:tYzFcd9y
>>429
いやさすがに24時間丸々の動画じゃなくて要所要所の映像数分流すだけだよ
まぁそれでもつまらなかったんだけど
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 03:36:52.21ID:mWGqxz3c
プロのレースですらゴール5分だけ見れば良い、全編見てもつまらんと公言するくらいだしな
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 15:21:14.33ID:ymq3OuAK
>>428
身体生理学実験かよ、だべ
マラソンしかり、身体のコンディションがくみたいな、如何に糖質を身体に蓄え、省エネ筋肉でミトコンドリアが、とか

スポーツテクニカル要素とは違うんでねんだべかなや
ま、それはそれでだいじだけんどもなや
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 15:24:10.09ID:ymq3OuAK
レーパンの股間スポンジってタオルをジャージ下に入れたらええんねやろなや?
自転車グッズも揃えたら中々金額なりよるけんにな
自転車のメンテ費用かてありますやろからにしてなや
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 15:28:23.70ID:ymq3OuAK
>>419
土曜日たっぷり休養して翌日曜日朝8時から24時まで16時間程ライドなら週末行事。てもチンタラ走って飯休憩ありだから150キロ程度しか走らないけどね
気持ちよくヘロヘロ
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 15:36:06.80ID:ymq3OuAK
>>420
素晴らしい
どんなシチュエーションだと
そこまで自らを追い込めますか?


距離や普段鍛え状態?

そこまで追い込むには
輪行で大阪辺りに自転車と一緒に捨てられて、24時間チョイ後から東京の本社の会議に出なければ何もかも失い破産破滅するぜ!ただし自転車以外で上京すると公安警察に逮捕される、ってなシチュエーションじゃないと

自らを追い込めない
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 15:35:07.05ID:3tSWH7Kr
>>444
夜間、ても20時過ぎから
アラサイもすれ違う事も無い時間帯にステレオイヤホンでテンション上げて数時間走って地元のドンキに着くと
たぶん糖質欠乏みたいな状態なのかな、きもち関節が浮いて小刻み震える?みたいな感じ、でチョコモナカジャンボとジャイアントコーンチョコだまり幸せ、これをドンキのベンチでむさぼり食ってたオレ
やっぱ音源で最後のテンションアップだからドーパミンで体調が関係無くなるんだよな
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 15:39:00.92ID:3tSWH7Kr

あ、それ日中から走り続けて延べ12時間ライドの仕上げ、てか帰り道のテンション下がるタイミングで音源入れてテンションアップの意味ね
何か覚醒剤ぶち込むみたいなイメージかな
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 16:10:27.27ID:eXcw1hj8
>>446
音楽聴かないとダメなら乗らなきゃいいのではと思ってしまうけど。そもそも乗るのが好きなタイプではないのかと思うで。てかヘッドホンしてんのか知らんけど危ないからやめなよ。とマジレスw
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:11:01.66ID:3tSWH7Kr
>>447
両耳がマズいのなら片耳だけでもかな?

『乗るのが好きなタイプではない』??
よく分からないけど
例えば格闘技の試合にテンション上がるロッキーのテーマかけながら闘ったら

そっか、格闘技じゃなくて
音楽聴いてダンスを踊るのが好きなやつ?
って理解で良いのかな?

でもヘロヘロの状態のときは音源入れるとペダル踏み込むちからがムキムキわいてくるよーっ!
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:20:23.03ID:eXcw1hj8
>>449
聴きたい気持ちは分からんでもないけど音楽聴かないと盛り上がらんのは自転車より音楽が好きな証拠かと。
まぁ片耳だと耳の機能半減以下になるからやめられるならやめるべきだと。
格闘技とかダンスとかその場から移動しないからいいけど一般道走る自転車は常に動き回るから音楽に意識が向くと注意散漫になるだけかと。ズイフトとかなら動かないからいいんだろうけど。
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:38:28.10ID:3tSWH7Kr
昨夜のナイトライドは榎本牧場少し下ったら先の方に目が二つ光ってさ、あ!ネコ?タヌキ?わくわく((o(^-^)o))

で、ハクビシンなのよ間違い無く

河川敷自然愛好趣味的には外来害獣のハクビシンじゃテンション下がるわな
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:19:43.69ID:3tSWH7Kr
>>450
なるほど、だよねえ
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:21:25.08ID:ZAW4M5P8
夕方のニュースとかがたまにアラサイの危険なサイクリストを特集してるけど、イヤホンしてロード乗ってるやつが放送されたらめちゃくちゃ叩かれるだろうな
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:22:01.64ID:Dwk/fFT0
音楽をどうしても聴きたいならスピーカーを付けるという手がある

【自転車で音楽を楽しめる!】自転車用スピーカーのおすすめ人気ランキング10選
https://my-best.com/1598
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:03:32.46ID:3tSWH7Kr
>>454
やっぱ独り善がりは駄目だね
平気で音楽聴いて気持ち良くなってたけど
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:34:46.53ID:nnuPdYtk
>>457
交通量が多くて他には聞こえない時なんかは、ビル街で「東京砂漠」を大声斉唱して走ると勇気づけにもなって自分には有効。
♪嗚呼、貴方が居れば、俯かないで歩いてゆける、この東京砂漠〜!
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 15:28:36.51ID:IuBTZLDr
>>461
有名なマンションデベロッパーのダイア建設は随分前に倒産したらしい
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 15:32:35.75ID:N4oRU8xN
ち〜ちち〜ち うぉっぷぁ〜い!
ボインボイ〜ン
…たまにこの歌を大声出しながら全開で走りたいときがある

その度に「自制できるから人間なんだ」ときつく固く自分を戒めている
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 23:21:50.67ID:GdRafON8
首狩りスピーカー
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 10:08:20.02ID:5/XNMwux
>>474
前傾はむしろ首に掛かって安定しそうだけど巻島ばりに激しいダンシングだとすっ飛びそうだな
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:42:16.72ID:RR1tJLKj
激しいダンシングまではしてないけど立ちこぎぐらいは問題ない
念の為に100均の帽子用ストラップを後付けしてる
構造上前傾よりも後ろにふんぞり返りはNG
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:21:08.27ID:DXYRRMdX
この時期になるともう夏だし暑いぜって感じで半袖で夜走るって冷えて風邪ひくわ
毎年こんなん繰り返してこの時期寒けから喉やられて風邪ひいてる
学べよ俺
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 20:27:55.05ID:nEnwlhbM
自分で顔の周り触るから風邪ひくってのも結構あるからな、マスクでかなり防げる。
コロナ対策は正に風邪対策
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 07:49:01.65ID:/OlqqjnR
昨日久々に昼走ったらクソ暑いし車は多いし車道の端はのんびり走ってるチャリ多いし歩道は歩行者とおばちゃんのヨロヨロしてるチャリ多いし地獄だったわ
改めて夜〜早朝の快適さを実感した
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 08:36:14.39ID:/OlqqjnR
太陽光は歩行時に浴びる分で十分や
日中乗らなければフレームも焼けずに済むし
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 09:08:22.53ID:WCndJ4Qt
夜走るの楽しいんだけど体が覚醒モードになってしまうのか
走ってから2,3時間経ってもいまいち寝付きが悪い
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 11:18:53.80ID:9DYSGTIg
綺麗に洗車してワックスした直後に明るいところで自分の自転車眺めるのも気分良いからなぁ
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 15:37:18.95ID:ZxKN36jo
意識は連続的なんだけど、ふと考える時間って
いつも夜どこかを走ってる時な気がしてる
今日が明日でも、明日が昨日でも大差なく
またこの時間か!という感じ

で、その割には毎晩どこをどのように走ってるのか
いまいち経験値として積めていけるものがないんだよね
理由は景色が単調だったり、無意識に走り慣れた道を選んでいるからだと思うけど
ちゃんと自分が存在してるのか不安になってくる
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 18:53:41.41ID:pLKTGzpI
>>492
走るたびにテーマを変えてみたら?
今日はルート上の郵便ポストをすべて覚えるとかw

瞑想法の一つに、自宅から目的地まで歩くのを想像してその間にあるものを
すべて細かく思い出していくというのがあるらしい
実際やってみると家を出た瞬間からもうあやふやなんだよな
自分が利用した場所とか目印にした場所、興味を持った物以外なんて
ほぼ何も正確には覚えてないというか意識的には引き出せない

自分が昔ハマってた趣味に関するもの、仕事に関するもの、知人に関するものなど自己に直接関係するもの
以外はほとんど無意識に切り捨てられているんだというのがよくわかる

同じ景色の中にいても経験量や好奇心の差によって新しい情報の取り込み量が何倍も
違ってくるんだろうなと考えると恐ろしくなるくらいだ しかもそれが拡大再生産される
サイクルって生涯つづくわけで
若いうちに何でもやってみろというのはこれなんだよね 自分に関係するものが増えれば
世界のディテールが全く違ってくる 多分生きてるという実感もそれによって
強まり、それがさらなる意欲のもとにもなるんだろうな

すまんダラダラ書いてたら止まらなくなったw
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 21:08:58.92ID:i/ix7VVN
>>495
動画に撮ってYouTubeにアップロードすりゃええねん。何回も同じところ走ったら飽きるからまた違うところ走ろうって思う様になる。くらいと分からんか
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 13:49:49.33ID:Wp3gIDjp
>>495
俺は毎回信号機を数えてる
走りに集中出来てる時はちゃんと41機まで数えられるが
仕事の事とか思い出してると30機とか10機しか数えられない
走りのチェックになってるよ
0515ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 17:41:56.02ID:YbxD9KsB
今夜は雨降らなそうだし昼寝したから夜出て明るくなる前に100km走って帰ってくるぞ
この梅雨の時期は走れる時に走っとかないとな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています