X



★★☆自転車ダイエット☆★★171kg

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 10:34:14.33ID:0fTJUU/n
>>390
目安として普段走る距離の倍
ただランニングと違って、チャリは元々負荷が小さいんでどんな負荷でも長く走りゃLSDになる
ランニングのLSDは、キロ7分以上とかババアより遅い速度で走るからめちゃくちゃしんどい
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 14:43:28.08ID:kxOPj5iR
>>388
それだと乗れない日のほうが多いだろw
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 16:45:29.61ID:L2eFYKEr
トレーニングにせよダイエットにせよこのくらいの気合いでやれば効果ある

A「途中で止めるから無理になるんです。途中で止めなければ無理じゃ無くなります」
B「いやいやいや、順序としては『無理だから→途中で止めてしまう』んですよね?」
A「いえ、途中で止めてしまうから無理になるんです」
B「?」
A「止めさせないんです。鼻血を出そうがブッ倒れようが、とにかく一週間全力でやらせる」
B「一週間」
A「そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう」
B「…んん??」
A「無理じゃなかったって事です。実際に一週間もやったのだから。『無理』という言葉は嘘だった」
B「いや、一週間やったんじゃなくやらせたって事でしょ。鼻血が出ても倒れても」
A「しかし現実としてやったのですから無理じゃなかった。その後はもう『無理』なんて言葉は言わせません」
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 17:12:54.33ID:ZP4DtssW
やるからには、出来るまでやり続ける。
途中でやめるから出来ない。

やり出したら絶対にやる。
途中でやめるからから出来ない。

真理だな。


セルフ・トランセンデンス3100マイル・レースというものがある。
1周883メートルのコースを52日以内に5649周するというものだ。
累計走行距離が4988.966 キロメートルだが、途中でやめるから出来ない。
精神的に腐ってるから出来ない。

腐ってる精神を外科手術で除去してやらなあかん。
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 17:25:06.43ID:ZP4DtssW
レース・アクロス・アメリカ(Race Across America、RAAM)というレースがある。
アメリカの西海岸から東海岸までの約5000kmを12日と21時間(309時間)以内に走るレースだ。
休憩時間は存在しない。チェックポイントは存在する。
一度レースがスタートしたら時間は止まらない。

途中でやめるから無理なんだよ。
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 17:26:42.90ID:L2eFYKEr
5000qを52日間だと平地を一日96qか
8時間として12q/h
大学の自転車部ポタリング女子班がする観光地巡り合宿のペースがだいたいそんなもの
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 17:34:31.86ID:ZP4DtssW
セルフ トランセンデス3100は朝6時から夜の24時までが走行可能時間
朝日と共に走り出し夜になると寝る
参加者はその期間で18足程度靴を交換する。

自己を超越せよ!
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 19:43:23.33ID:wT3o+Hb1
不要不急の外出自粛♪

でもそんなの関係ねえ!
でもそんなの関係ねえ!
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 21:22:43.57ID:MJFx/SVe
>>429
筋肉が多いんじゃね
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 21:35:20.53ID:L2eFYKEr
筋肉もりもりマッチョマンの変態か
いいんじゃないか
自転車漕いだら脚に筋肉すぐついちゃっていやーんなどと言うのは女子だけだろ
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 21:55:13.17ID:0fTJUU/n
>>428
BMIとかどうでもよくて、自転車をダイエットの主目的にしてることやろ
そもそも自転車板やのにガチで乗ってるやつにひがむの、なんやねん

>>423
168 68kg
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 09:44:09.10ID:gOtpvL77
おれも股擦れ痛いわ。早く痩せたい
という訳で今日もヒルクラ行ってきます
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 10:33:23.95ID:gkC1n3Dv
コロナダイエット
入院すれば好きなもの食べられないから痩せるぞ!
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 12:08:43.27ID:JxLKtyuk
新コロナは甘く見るなよ
新コロナ肺炎になれば肺胞の多くが繊維化して失われるから酸素摂取能が劇的に下がり
たとえ回復しても二度と自転車乗れなくなるぞ
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 13:36:48.62ID:Epa++tgo
コロナで死にたくなければマスクをするな
免疫機能のアップデートこそ
生き残る唯一の方法だと再認識しろ
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 14:30:42.60ID:oTqJvabK
今日チャリ初出勤
今まで朝食後一回しかでなかったうんtが
今日は出勤後と昼飯後もでちゃった
お腹冷えただけかもしれんが
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 16:18:42.88ID:gOtpvL77
今月から小ヒルクラでリハビリしてるけど、腹へっこんできた
ドチャクソしんどいんやけど、登ってる最中は車体がもし3kg軽くなったらめちゃ楽やろうなぁとか、
痩せたらええんやんけ、とか考えてて
そしたら食欲がかなり減ったわ
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 16:26:21.52ID:YDkLKneA
>>440
乗った瞬間死ぬのかな?
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 16:39:33.93ID:O2EFdPsj
カンパニョーロBORA ONEほしい
ホイール変わると走りがまったく変わると言うし
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 16:57:19.41ID:bGwnuRHv
自転車いいですね
ダイエット目的でエアロバイクにハマって2ヶ月毎日時速30キロで途中休憩挟みながら心拍数120-150で50kmこいでたら
81kgが70kgになりました
毎日目の前が暗くなるほど必死にやってたのでトラウマになりそうなので外を走るようにしました
週末に自転車買いに行く予定です
これからよろしくお願いします
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 17:57:39.41ID:/BbT0gPU
>>449
おぉ、凄い頑張りようだな
リアル自転車ではブラックアウトしたらマズいから風景楽しみながらほどほどにねー
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 18:03:15.74ID:Kd5uGurl
ロードバイクですねありがとうございます
自転車で最初は20kmを1時間近くかけてたのですが
心拍数の魔力というかエアロバイクは音楽も聴けるので少し無理しすぎまし不思議なことに大腿部を使ってるようで腹筋にも効くんですね
もともとジョギングから始めて足を壊したのでエアロバイクに変えたのですが治った後も心拍数見ながら走るのが楽しくてハマってしまいました
ジムの人も頑張ってるおかげか気を利かせてくれてエアコンガンガンあててくれたのですが
今の肌寒い時期なら風景見ながら朝方冷たい風も乙かなとw
あと数リットル汗かくので夜のお酒美味いですね!
週末が楽しみです
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 18:48:08.51ID:/BbT0gPU
>>452
そこまでの追い込み型なら気質的にヒルクライムが向いてるかもしれないな
近場に良い峠があるといいねえ
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 20:29:27.17ID:O2EFdPsj
自転車をガンガン全力で漕ぐと腹筋をかなり使うから、腹も痩せる
ギアが軽すぎるとダメだけど
重すぎず軽すぎずのギア比が大事
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 20:50:29.39ID:+Bq6A9bx
ダイエットは健康のために必要だから外出自粛しなくていいよね
寄り道しないし
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 21:16:47.27ID:Epa++tgo
今日も中野新町/新宿/表参道/代々木/市ヶ谷/飯田橋/御茶ノ水/秋葉原/上野/池袋と
東京満喫のルートで楽しんできたぜ
濃厚接触しない自転車こそ最強
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 21:22:34.63ID:YDkLKneA
>>457
部分痩せなどないと何度言えば
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:24:05.94ID:O2EFdPsj
>>460
部分やせはないけど、いち部分だけやせないなんてこともない
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:26:31.85ID:zgE59uju
久々乗ったけどやっぱロードは楽しいわ
相変わらず準備はクソめんどくさいけどな
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:31:57.25ID:a1JV1zsu
そろそろ暖かくなってきた。
久しぶりに乗ろうとしたら、リアメカが壊れた。
リアメカ交換めんどくさい。

スプロケが錆びてた。
スプロケ掃除めんどくさい。

チェーンの掃除めんどくさい。

ライトのバッテリー充電めんどくさい。
バーテープ交換めんどくさい。
水準備するのめんどくさい。

靴準備めんどくさい。


めんどくさい

あー人の世はめんどくさい。
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 23:53:24.92ID:HpvVSRR5
>>460
腹についた脂肪主体で落とすのは無理だけど腹筋鍛えると内臓持ち上がってウエストは引き締まるよ
限度はあるけど全く効果が無いってわけじゃあ無い
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 05:38:56.16ID:YRWNufpu
スーパーヴァーム飲み続けて1ヶ月で20キロ痩せたけど皮がたるんで気持ち悪い
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 06:40:39.30ID:gHLLTtx0
ロードとMTB両方持ってるけど、最近はMTBばっか乗ってるな
太いタイヤを空気圧25PSIくらい低くして乗るのが快適すぎる
ロードの25Cタイヤはアスファルトが荒れてるとこ通るとケツにビリビリ振動がきてつらい
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 07:48:39.89ID:6W45h0Ds
おはようございます
上の2ヶ月11キロダイエッターです
少なからず僕なりの気がついた事ですが僕みたいな自転車初心者の方に
自転車は時速11キロ程度のジョグより時間単位のカロリー消費は少ないですが太ももの熱が思った以上に出るので
メンテナンスのために必ず水風呂かシャワーで20分ほど冷やします
あと思った以上に足首も痛めるので湿布は必ず貼ります
僕の体重だとメニュー終えるとカロリーは1000kcalくらいで筋トレと合わせると1200kcal
食事制限はなしで1週間1キロペースでした
これは数値上理にかなってたと思います
なので運動強度が低い人は若干食事制限が必要かと思います
あと必ずクエン酸を多めにとってください
継続するとかなりバテてきます
では僕は外の世界を経験させていただきます!
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 08:33:06.92ID:glRo+EHU
マラソン選手がレース本番中の直腸温は39.5度だったりするんだぞ
そんなの40年前スポーツ生理学の本でも書いてある
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 10:14:55.07ID:VRPXQeX3
先月から安物13kgの自転車で運動ダイエットにデビューして4キロ痩せた
これ7kgの自転車に乗り換えたらこれまでより大幅に長距離行ける?自転車ハマりそう。
ただ使う道がかなりガタガタ…
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 10:26:49.16ID:OGbeySQ4
そこまでええやつじゃなくてもええやろ。盗難に神経質になるで
ただめちゃくちゃ捗る。乗ってるだけで楽しい
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 12:13:03.42ID:JRdJwCkE
ジョギングやチャリはウィルス感染しにくいのか?対処が可能だからか?
遠出しても人と接触せず、現地の食事処を利用せず、休憩は人と離れて、こんな感じか?
だからローディからの感染報告がないのか?
桜観に行きたいし、ジョギングは飽きた、痩せたけど、自転車も乗りたい、桜見にトレッキングもしたい
ぶっちゃけ感染者って海外渡航者と家、タクシー、バス、船、飛行機、ライブハウス、スポーツジムとか
換気の悪い密閉空間だよね、まだ集合知が集まってないけど、ロードはセーフっぽい?
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 12:21:35.12ID:GT+AF4Li
>>481
まずはフロントサス付きのクロスくらいで妥協しとけ
いきなり30万40万だともし飽きたときにリスクが高い
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 12:46:49.16ID:OGbeySQ4
強風だけど明日雨っぽいので走りに行くわ
雨でもローラー乗ったらええねんけどな
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 13:48:42.01ID:EVRiCNVD
>>474
どんなプレイだよ
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 13:54:35.69ID:EVRiCNVD
>>477
大幅に長距離は行けない
なんだかんだ言って、エンジン性能が大事
でも1〜2割は伸びるかも

>>481
飛行機は実はめちゃめちゃ換気が良いらしい
これまで言われてた密閉空間などに加え、
「屋外、屋内問わずイベントなどへの参加」「少人数でも飲食を伴う集まり」が危ないとか
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 14:43:13.47ID:0dWEcVB6
>>474
そんなものでしょ。
車につっこまれて病院送りになったときは、39.8℃だった。
さっきまで漕いでて突然空冷システム崩壊だから、熱もこもる。
おかげで事故成金になって新車が買えたw
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 15:52:06.02ID:5B1T/uTG
>>477
重さに関わらずとりあえずロードバイクと名の付く自転車になればかなり伸びるとは思う
ガタガタ道が多いなら流行りのグラベルロードバイクを調べてみるといいんじゃないかな
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 19:03:08.00ID:Fhs03AWc
ハロー グラベル どこへいくの
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 21:14:33.03ID:gHLLTtx0
チンチラ漕いだらウォーキング以下のカロリー消費だし、
ハイペースで漕いだらジョギングに近いカロリー消費
それが自転車
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 21:20:44.95ID:cm/z1dZr
自転車は心拍ゾーン3で長時間走るのが最も効率いいんやで
自転車の最大のメリットは膝に負荷が少ない事。

因みに止まったらあかんよ?
信号を含めて止まったらあかんよ。

止まったら一気にウォーキング以下
コースがあるならコース走りなさい。
コースがないなら一周2.5km以上の公園をブロックタイヤで走りなさい。
おすすめは堺浜とか
無いならコース等の近くに引っ越しなさい。
引っ越したく無いなら
ないならZwift一択
Tacx NEO2 とかまじおすすめ
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 21:37:08.40ID:HuaMCzHm
公道を走るなら信号は当然の事ながら歩行者や周りの状況を見て停止するのは当たり前
外で自転車乗るなと言うのと同じだな
家から出さないならスピンバイクでいい

正しく停止しろ
効率ばかりじゃなく走って楽しいから距離も乗れるし趣味として長く続けられる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況