X



広島スレ46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 23:58:13.90ID:+UEUBLMS
運動強度としてはサイクリングはかなり低い方
ガチで踏まなきゃ他の運動とは比較にならん
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 00:33:11.87ID:4gn4lbZo
「どちらが、お腹が空いてついつい食べちゃうか」ってゆるい記事なので。
ちゃんと摂取/消費カロリーを管理さえしとけば痩せるぶんにはどちらも一緒。
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 20:16:33.55ID:2QVE5MDL
きょうは自粛解禁?ひと多かったな
いろんなチーム、個人、ペア、が走ってたぞ
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 12:35:58.31ID:TERnTz56
外出るなってコトだな
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 00:08:03.93ID:fMCDMkry
安いものを始めると高いものは売れなくなる
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:54:02.51ID:AKL1tv6H
>>766
あるよ
というか、今日初めて屋外の軽作業で使ったが、最初は効かんやんと思った
しばらく使ってたら氷貼り付けてる感じで首筋が麻痺しそうだったんで、ゆらぎで使った
うまくフィットさせて首筋が大きく動かない状態だと、発汗が結構抑えられる気はする
簡単に外れはしないだろうが、気になって首の動きが制限される感じはあるかな
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 17:41:27.80ID:iM9c5QLZ
頸動脈から脳に行く血液を冷やすってのがこの手のクーラーの役目だから
屋外作業で痺れる位キンキンに冷えるなら運動にも使えるかも
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 18:31:01.53ID:r94bUMrn
屋外作業でキンキンに冷えてはないけど使ってるけど、たしかに頸動脈?近辺を冷やしてくれるのはいい感じ
サイクリングで使うつもりは無いけどな笑
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 20:26:20.52ID:CmAH7Jto
>>2
に追加あるなぁ
庚午橋の西側の普通車しか駄目な橋

この間スクーターで通ってしまったが
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 05:03:00.98ID:jRyLZwbS
いや普通間違わんでしょ
それ言い出したら西バイなんかも書かなきゃいけなくなる
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 23:02:45.71ID:L7eFLusk
庚午橋近くの高架になってる場所で自転車通行禁止じゃない所があったはず。

イメージ的に上根峠の高架に似た状態の場所
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 19:13:42.04ID:SdqrhwxX
江波大橋の車道部だった

そんなに近くでもなかったし高架でも無かったが似たような感じではある
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 21:20:16.72ID:YrC+QjAN
なんでこんな物が必要あるの?
死人が出た訳でもあるまいし
また中抜きで儲けようとしてるだけだろ
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 22:27:00.71ID:KZWf7L1w
この収入があるから自転車は無料で橋を渡れるようになった
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 23:14:22.78ID:ddzus2IO
>>786
下り坂だから、スピードが出る

交通ルール等を意識してないやつや子供が右側通行したり蛇行しながらヒャッハー!する

カーブでブレーキミスして転ぶ+壁に突っ込む
(対向が来て驚いて転ける、も多々あり)

こういう事故で人を守るために設置している。
乗り慣れてる人が飛ばすからではない
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 02:57:11.31ID:8IoHxQH0
昔江田島から呉のトライアスロンやってた頃、倉橋の宇和木峠だったか、下りのカーブ毎に畳立て掛けてあったな
ムチャクチャ突っ込んであまりに危険なんで、あの区間だけ白バイの先導もなかったはず
氏人が出たという話は聞いたわ
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 01:32:56.61ID:CtGwxQWt
広島の方にお尋ねしたいんですが
橘果歩っていう名前の人をご存知ないでしょうか?
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 12:35:11.50ID:lfiLRA9d
橘果樹園なら知っとるで
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 17:42:48.09ID:OEDtfa3v
春は花粉で乗れない 夏は暑くて乗れない 秋は無くなり冬は寒くて乗れない
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 02:22:48.91ID:EylR8sg/
ずっと乗ってないけど、知り合いには残念そうな顔でコロナ自粛と言ってるわ
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 02:41:37.58ID:uo0+tg6X
やっぱ乗らんと、というか放置しとくとアカンな
今日久しぶりに二輪用ガレージ開けてみたら、2台とも革サドルにカビが生えとった
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 20:44:30.28ID:o8BFSWIl
ロード買うのにどこがええかなあ
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 23:10:04.11ID:TqRAEoaa
安さや在庫の豊富さを取るか、アフターサービスを取るか、大きな店で気軽さを取るかによってオススメは異なる
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 09:21:35.57ID:Nuvlqw9v
>>817
ルールについて凄く細かい人がいて、毎回あそこはどうだったとか、あれはルール違反だとか、会計なんかについてなどの問い合わせをしてたみたい。
中国シクロはもうその人からの質問には対応しないってHPとかに文章をのせて宣言してたね。
その細かい人が主催で立ち上げたのがもみじシクロだったはず。
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 03:25:51.88ID:3sPTCyzM
台風こっち向いとるやん
普段眠っとるクロカン仕様のジムニーは始動チェックした
強風の間は横転するんで走れんが
万が一の停電に備えてマキタの充電式扇風機のバッテリーも充電しとかんとな
念のためドローンも充電しとくか
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 19:50:26.56ID:sp9LvwUw
昨日山でキャンプしたら昼はクソ暑いのに夜は15度だったわ
風邪ひきやすい季節だな
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 22:54:47.35ID:EkyHYZcg
>>828
今だろ! 外で寝るワケじゃないんだから
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 17:18:28.05ID:cY8C6T+z
>>828
この位の気温だと灰ヶ峰や野呂山登ればまだ汗が出る
平地の気温が20度きってからが山のハイシーズン

今日のとびしま人が多かった
と言うか、釣り客が異常に多かった
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 22:54:14.21ID:cY8C6T+z
>>836
広島道路ナビの規制情報にある規制時間外(17:00〜08:00)や
日曜祝日で工事してない時は通れる

他にもそういう所はあると思うけど
災害や工事、事故等で規制区間が大きい場合は規制時間外も
終日完全通行止めの場合もあるので行ってみないと分からない
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 23:53:38.70ID:8A1g2K0b
>>818
どのブランドかによるでしょう
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 17:38:22.28ID:AckOj9U6
とびしま上蒲刈島北側、走ってきた
道路情報の場所は全て完了して撤去されていた
全く問題ない

車少なくて、広島で一番走りやすい
これからみかんの季節、リュックしょってGo
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 19:04:52.88ID:eOMz1mqe
お前か!みかん泥棒は
0842425
垢版 |
2020/09/22(火) 20:26:11.15ID:9tmQyodA
この前広島市に引っ越してきて、初めてロードバイクを購入したものです
いわゆるサイクリングコースは県のHPを参考にしてるんですが
観光、グルメ目的のポタリングコースで皆さんのオススメを教えていただけないでしょうか
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 20:57:40.69ID:AckOj9U6
>>842
まずは宇品からフェリーに乗って江田島がおすすめ
島内のお好み焼きをどこでも
みんな親切よ
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 21:22:06.55ID:Z7kan8fv
わざわざ江田島でお好み食べんでも
にしむら庵かふれあいプラザさくらか新鮮市場でいいんじゃない
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 08:13:35.02ID:iarR5/op
串掛通行止めやんけ!
通れる言うてたから行ってみたのに

自転車で行く前にバイクで行ったから別にいいけどw
12月くらいまで工事中っぽいね
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 09:01:29.01ID:v1Octj1G
>>842
尾道から今治にある しまなみ街道ってところがオススメだよ
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 13:07:06.60ID:3yIUuqLg
熊野道路が無料になって交通量減るかのぉ
でも串掛で休み休み登ったほうが安心安全
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 14:12:53.98ID:ZCyfLRN6
無料になるん?
ますます熊野 黒瀬の天下じゃのう

広島 呉 東広島にどこにでも気軽に行けるってすげえぜ
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 18:50:24.27ID:nUxBVZXn
住みたいかと言われれば、……だけど、四方へのアクセスは確かに悪くないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況