X



5万以下のホイール34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:29:43.52ID:/2XGhkmy
>>266
14番(2.0mm)プレーンのスポークだったら星で十分
バテッドスポーク使わないのにDTスポークを使う意味なんてない
まあ、32Hなのに14番プレーンだとクロスバイクみたいに乗り心地が無駄に硬くなっちゃうから、どうせ組むならアルミニップル付属してくるDTコンペくらいは使った方が良いとは思うけどさ

>>270
何を求めるかにもよるけど、用途が雨でも乗る通勤通学なら安いレー5でも悪くないと思うよ
でも、晴れた日オンリーの週末ロングライドといった趣味ライド用だったら金ケチらずレー3やWH-R700にしておくことを勧める
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:40:43.08ID:pfTkPv8c
>>277
ありがとうございます。
シマノって選択肢もありましたね!
御察しの通り用途は主に週末ライドで、良く走るコースは登り含む平坦メインって感じです。
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 07:44:15.94ID:YfFOkkOz
そう思うじゃん
リアスポークは均等配置で見た目良い
スポークは今より太目(0と1はネクタイ型だった時代)だし
カタログ値より重いけど不思議と良く走る
初代ナローゾンダが評価高いのと一緒
入門ロードや下駄クロスになら悪く無いと思うけどね
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 08:06:22.59ID:vlGxe9EG
中古は傷み具合によりけりだろ
新品なら文句なしにいいホイール、でも中古だと現物見ないと怖くて買えないよ
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 21:48:54.23ID:8CGbgiXc
DT swiss P1800を導入したけど、グリス盛ってもラチェット音がうるせーな、これ
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:07:19.81ID:tw7km+04
この前PBKで買ったzondaはほぼ無音。もっと煩いと思ったけどそのうち爆音になる?
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:16:25.02ID:VR9HOYCa
半年前にzonda買ったけど少しシャラついて来た
買った当初は無音で話し程じゃねーなぁって思った
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 07:03:17.15ID:8d5kvQD+
フリーボディバラしてグリスアップするといいよ、カンパ・フルクラムはそのあたり簡単に出来るから良き
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 12:32:11.95ID:F2nR+Sfq
カンパのフリーにオススメのグリスって何?シマノのフリーグリスで問題ない?
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 16:15:52.08ID:jKz2umMQ
最初に付いてたホイールからzondaに変えてみたけど正直違いがわかんなかったよ
がっかり
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 17:10:53.75ID:4gp5G7O1
良いホイールに変えた時はあまり効果感じられにくいけど、戻すとすぐ分かるよ
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 20:15:06.35ID:fvbmkvWL
しばらくどちらかで乗って、パッとその場でホイール交換するとけっこう体感できる
あるいはパワーメーターなどでパワーくらべてみるとか(いいホイールは少ないパワーで走れる)

時間あけちゃうと、ロードバイク用のホイールって安いのでもけっこう走るので気持ちよく走れるんだよな
でもまあ、いいタイヤいいホイールのほうが同じ速さなら楽だし、同じパワー使うなら速いよ
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 12:41:11.25ID:+TO+vSB/
ゆるポタおじさんだけどディスクロードホイールほしいんだけど何買えばええの?
候補はプライムのアタッカー、レー4、レー5あたり
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 13:06:48.59ID:T1VBOOBP
定番から外れるけど、前後5万前後ならアレックスリムのホイールも選択肢の一つになるのでは?
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 13:56:02.75ID:t8Lo9693
安いのがよければレーシング500か400もいいと思う
完成車外しの手頃なのが割と出回ってて中身はレー5レー4と変わらんし
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 11:54:49.04ID:du7IxF9d
Prime Attaquer買ってもうた
振れが出たってwiggleレビューに書いてる人を見つけてビクビクしてる

誰かAttaquerの良いところ言って
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 14:37:57.64ID:3hyPpFGw
安い
軽い
以上
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 12:56:54.10ID:own7+Tvr
レー5のディスクモデルを1年履いてるけどめっちゃいいわあ
まあ前のがスポーク36本のクソ重ホイールだったからだろうけど...
ウイグルで税込3万切って前後1610gだから最強だわ
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 23:13:16.15ID:r+o1zDmf
自転車パーツみんな入手困難だったり値段上がったりしてるからなあ...

去年は良かったんだけどねえ
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 06:28:58.30ID:U/QtH1/6
すみません、29erのリアホイールを探しています。
シングルフリー、ディスクブレーキ対応のホイールでオススメを教えてください。
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 20:41:47.89ID:+xX42o3Z
古いMTBに使いたいんだけど、26インチ(ETRTO559)、クイックレリーズ、OLD前100後135、リムブレーキ、仏式バルブ穴のホイールってありませんか。
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 21:07:24.47ID:ZmnxgQ+X
Prime Attaquer OLD135mm用らしいけどクロスバイクに使ってるん?
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 21:28:44.03ID:SuxyGVgH
Formulaのシクロ向けQRハブなんですが、スルーアクスルにコンバージョンできますかね
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 05:20:06.81ID:8BU+f45T
何だこの池沼軍団・・・
全部検索すりゃ速攻で答え出てくんだろ・・
お前のその端末何のためにあんだよ
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 18:21:42.32ID:J/wnUhZ3
primeのアルミは公式がO.L.D.135,mmって言ってたけどブログとか見るとみんななぜかロードに使ってるっぽいんだよな
まあ商品ページでO.L.D.一目でわかるようにしないのがいかんのだが
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 06:12:56.10ID:NydhsEJB
Attaquerの場合
リムブレーキモデル: R010
ディスクブレーキモデル: RD010
なので、ハブの仕様を見れば良いだけなのでは?
135mm QRにできるのはRD010だと思うんだけどね
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 22:16:38.78ID:4HsqoZwY
Primeの製品入れ替え時期っていつですかね?
Prime Baroudeur(リムブレーキ)が買いたいんですけどCRCでずっと入荷待ちで廃盤なんですかね?
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 13:20:56.21ID:W6jDDhon
3年ぶりくらいに来たんだけど、いまでも覇権握ってるのはゾンダ・レーシング3・RS500?
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:53:22.16ID:iqdta92b
まだエントリーモデルまで全部ディスクってわけじゃないし初心者の脱鉄下駄用としては健在では
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 02:03:58.45ID:84wHxSu6
初めてのホイールにゾンダ欲しいなと思ってたけど通勤にも使ってるし屋内にとめておけないしもしかして逆にシロッコの方が良いんじゃないかって気がしてきた...やっぱ通勤用にゾンダは大袈裟?
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 03:53:41.13ID:0ASVsh4L
大げさかどうかは買うお前が決めればいいとして、屋内保管できないならベアリングのシールが比較的しっかりしてるシマノのホイールのほうがよくないか
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:25:38.91ID:EKlyoknD
通勤なんて完成車なら付属の鉄下駄でもいいよ
んで休日はゾンダでもなんでも好きなの履けばいい
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 18:31:28.99ID:z7fChcMD
>>329
通勤用のボロボロホイールをrs300に変えたら結構感動したよ
雨の日考えたらゾンダは勿体ないのでは
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 23:36:48.14ID:XCUxbqB8
>>329
完成車についてるシロッコのままでも別にいいんじゃないかな
といってもゾンダの価格ならそこまで大袈裟でもないとは思うけど
0338329
垢版 |
2021/07/29(木) 00:09:37.84ID:4+aMKz7G
皆さんアドバイス、ご意見ありがとうございました。
通勤から休日の100kmくらいまでのライドまで、履きっぱなしでメンテフリーなホイールが良いという結論に至りました。ゾンダより少しグレード下げて今一度検討してみます。大変勉強になりました!
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 09:35:04.95ID:BAbDjs6A
カンパ系って雨に降られたら分解しなきゃいけないイメージだけど いやもちろんシマノハブも開けたほうがいいんだけど
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 12:09:56.61ID:rGjWTcN4
カンパ、フルクラだってこの価格帯のもの(ゾンダ、レー3未満)はシールドだからそんなに気にすんなって
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 12:42:35.85ID:+10NRW0e
>>339
リムでもディスクでも、この価格帯ならレー5のほうが良いと思うけど。

あえて6にする理由はないような。
0349ツール・ド・名無し
垢版 |
2021/08/17(火) 16:56:21.28ID:jJN0L7AV
安いやん
普通4万ぐらいだろ
どこで売ってんの?
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 13:40:50.02ID:Ywk1IQa8
>>350
23Cと25C両方使ってたが、25Cが全てにおいて勝ってる
ゾンダ以外の硬いホイールに履かせるとなると23の転がりやすさを感じるけどな
0358ツール・ド・名無し
垢版 |
2021/09/14(火) 15:02:07.18ID:02hVW532
>>356
PBKでリムゾンダが41,610円
これが底値かな?
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:07:04.46ID:qoyNpAHO
自分クラリスなんですがAmazonとかで売ってるホイール普通につけられますか?
特に○s用とか記載されてないので…
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 17:37:37.62ID:Szhkhjv0
貰ったホイールのエアロスポークがねじれて斜め向いてしまってるんだけど
エアロスポークホルダーをニップル上あたりにかまして戻してあげれば良いの?

ニップルを少し緩める方向に一旦回して余裕持たせてからエアロスポークホルダー戻して
抑えたままニップルで締めるようにした方が良い?
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 18:25:12.68ID:LWsOP56T
エアロスポークを抑えたままニップル回す
抑え方は…ペンチとかで強引に行くならせめて布を挟んでね
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 00:33:14.43ID:UTet/l9x
>>エアロスポークを抑えたままニップル回す
すでにねじれてるのを戻す場合も?
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 00:43:59.74ID:jBYqJBv1
>>367
やることは一緒なんだよ
手組みで一から組む時も捩れたものは戻す作業をする(捩れないように注意して組むけどね、もちろん)
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 17:45:45.63ID:G6oR4uuo
ニップル回してスポークの向き戻してからホルダーで抑えておく事ですね
ありがとう
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:26:35.58ID:tGjWuYQJ
昔の完組みであった首が四角くなってる奴が主流になれば完組みでもラウンドタイプのスポーク増えるのに。
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 17:51:49.58ID:kNQvX0Vk
リムの練習輪探してる
ゾンダかプライムのアタッカーか
ブレーキがよく効く方がいい
どっちがおすすめ?
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 18:14:38.32ID:ykfH61ot
アルミリムならたいがい普通にブレーキ効くんじゃないか
安カーボンなら効かないって話もよく聞くが
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 20:40:54.04ID:dGSy9bu0
リム側面の一部が少し凹んだホイールってある程度真っすぐに直したら使えますかね?
リムブレーキだったらアウトだろうけどディスクブレーキならワンチャンあるかなって…
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 20:55:09.64ID:ykfH61ot
自転車屋で見てもらうしかないんじゃないかな。 どのくらいへこんだのかもわからんし
最悪の場合、命にかかわるところだし、素人判断はやめたほうがいいと思う
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 21:06:08.00ID:dGSy9bu0
>>376
ありがとうございます
店に聞いたらフレ取りはやるけどそれはウチではできないと言われた(当たり前ですね…)
素直に諦めます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況