X



ショートクランクってどうなの? 2本目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 12:21:20.20ID:Rf0JPiwl
日本人の股下にはショートクランクがあっている

前スレ
ショートクランクってどうなの?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1544106969/

ショートクランクを出しているおすすめブランド
・シマノ(160〜mm)
・ディズナ ラ・クランク(140〜mm)
https://tsss.co.jp/web/?p=2235

以下の行為をするものはアボーン(無視)に入れて触らぬこと
・コピペ連投
・1日に5回以上の多連投
・脊髄反射
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 14:48:34.73ID:ELM9qSgk
んで、身長とか股下の何%くらいからショートクランクなん?
自分が使ってるのが一般的な長さなのかショートに入るのかわからん。
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 15:33:12.73ID:g8iHi2GP
とおるは
早く走りたければドーピングするしかないよ
そう言い残し去っていったのだった
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 19:00:13.10ID:BG1oy9/J
今日は127mmクランクがついたママチャリを試乗してきたが
小野田坂道くんのように脚が超高速で回って、びっくりした
回す割には足が暴れて上下動しないんだよな
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 19:00:19.88ID:kMsQzCEm
大体レースもやってないど素人20人ママチャリに乗せて
高評価でしたってドヤ顔出来るメンタルがお笑いだわw
今のコンストラクターは何人のコンチネンタルチームのレーサーが
開発に関わってるのか知ってるのかねあのおっさんはw
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:04:40.23ID:M4sD5AJi
ショートクランクの話はどうなってるんだ?
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 23:26:49.97ID:M4sD5AJi
みんな頭おかしいよ。
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 00:03:32.23ID:7Hn87g7m
もう終わりにしたら?
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 05:21:06.96ID:7Hn87g7m
コメントがないので終了です。
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 08:25:55.33ID:7Hn87g7m
120cmのクランクってなんだ?
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 08:33:49.49ID:7Hn87g7m
話は超ロングクランクに変わります。
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 08:38:44.72ID:y1OVdTgn
菩薩様がお前らに激おこだぞ。
低能の知ったかぶりローディのお前らみたいなのが蔓延ってる末法の世を救済するのは菩薩様を置いて他には居られまい。
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 08:59:24.76ID:Bh5WCb96
ここは競技としてのショートクランクメインにしないとまた頭のおかしいジジイがママチャリ持ち出して訳のわからんことを連投しそう
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 10:13:49.16ID:eVR5hxNO
>>32
彼は自分の珍発明しか認めないから。www

>>34
つうか、ブログを読むとパスハンターやピスト等色々とスポーツ車に乗ってきたが、
スポーツ車は多段化で誤魔化す欠陥品。
アテクシの発明した自転車こそがネ申!
ってなスタンスだからなあ。
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 10:49:34.56ID:JnzUt2l9
競技のショートクランクについてはデータがないのでこれ以上追及しても無駄ですよ。
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 10:56:59.75ID:JnzUt2l9
>スポーツ車は多段化で誤魔化す欠陥
ってどこに書いてあるんだ?
根拠は?データは?
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 11:37:26.23ID:VkeCr8Ye
今のスポーツ車の設計が全て間違ってることは菩薩ブログを読めばホモ・サピエンスなら理解出来るはず
解ってないのは類人猿だけ
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 12:23:19.19ID:DyfWOf9R
このヒト、自分の推し進めてる道をメーカーサイドが通ってないと本気で思ってんのがお笑いポイントだよな
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 12:24:38.91ID:SFeEeeQp
Zwiftのergモードでメトロノームアプリ使ってケイデンス揃えて同じワークアウトやると160mmの方が心拍数が低くなってるな
筋肉への負担は95回転以上なら特に差は感じないけどケイデンスが下がるほど要求トルクが増える実感はあるな
最低でも90回転はキープできないと辛い
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 13:08:27.52ID:ZUlMxhL2
>>50
こういうレスを見ると安心する。
誰がやっても同じになるとは限らないが、やってみた結果は大事よね。
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 13:49:36.63ID:WWvXIwDI
菩薩レベル初号機は三陸海岸のアップダウン連続コースを低回転高トルクで踏んでスルスルと登れる
シート角が立ったドロップハンドル車には無理
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 14:20:46.49ID:gcdWSsr0
>>53
そんな曖昧模糊とした話はいらないんだってば!
ここの連中は例えば5km斜度5%の登りを何Wで何分で登れたかって話を求めてるんだよ

何度も言わせんな、ボケ老人かよっ
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 14:28:20.60ID:7Hn87g7m
競技でのショートクランクの話題少ないね。そもそもショートクランクって長さ何mmなんだろう。
160mmくらいじゃショートとは呼ばないんじゃない。せめて150mm以下だろう。
127mmなら文句なくショートクランクと言えるけどね。高トルク低回転型だから、ケイデンス50rpm
以下じゃないと意味ないよ。ローギヤ52X21Tで登れなきゃロード競技やってるって言わないよな。
昔のツールはシングル固定ギヤでブレーキはフロントだけで1日300km以上走ってたんだからな。
まさか、インナー34Tなんて付けてるやつはいないよね。フリーだってローギヤ24Tなんか付けてたら
恥ずかしかったなあ。
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 14:48:45.16ID:kgOzATrs
とおる爺ちゃんのポジションっぽいのを採用してる自転車がことごとく老人向けなのが笑える
足が回らなくなって高ケイデンスが辛いのう
腰が痛くて前傾姿勢が辛いのう
そうしてたどり着いたのがとおるポジション
今までの話の根拠が全て体験談が元になってるのがその証拠だよね
普段サドルが低っくいママチャリに乗ってる老人20人集めて自分の自転車に乗せたら評判が良かったから勘違いしちゃったんだね
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 15:06:36.38ID:bLz5BMjR
かなり前からこのスレ見てたけど、深夜からゴールデンに格上げになったような錯覚を起こすなww
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 15:20:22.90ID:kgOzATrs
あ、分かった!
とおる爺ちゃん膝に水溜まってるんじゃないかな?
それなら確かにシート角立った自転車は辛いだろうね
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 15:53:09.25ID:PZAxfVoT
ランバーサポート市販化してほしい人も多いだろうけど菩薩設計フレームじゃないと真価を発揮しないだろうな
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 16:07:12.71ID:For/pBoF
比較的最近のツールの実情であれば、2015のSt10ラスト15km区間のフルームのデータが公開されているね
コースの斜度も平均の速度もケイデンスもわかるし、使ってたギアも公開されているから、どのギア使ってたかも想定できる

まあ高ケイデンスは身体が老化したおじいちゃんには無理だわな
自分もいい年のオッサンなので回すと心肺が追いつかなくなるから低めケイデンスだけど、
流石に50rpm以下とかは逆に辛いし速度も落ちる
(って言うとそれはロードフレームだからだって話になるんだろうけどさw)
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 16:33:44.23ID:7Hn87g7m
ショートクランクの話は終わったの?
くそさん早くデータ出してよ、こっちも忙しいんだからさ。
最適なクランク長さは?ケイデンスは?ギヤ比は?フレーム素材は?シート角は?
トルク曲線は?
170mmクランクで同条件で走るとタイム差はいくつ?まさか170mmのほうが速いってことないよね。
ナイキの厚底シューズは使用禁止だからね。
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 16:42:25.48ID:79TDPUWo
頭が悪いやつは、原因は 頭が悪いから、治せないせいだとよくわかった
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 16:44:50.32ID:lyFrdhFJ
星形エンジンは60度の角度のシリンダーが一番効率が良くて楽にクランクを回すんですよ。

えっ!?

ああ、それでバイクや車はV型エンジン。

えっ!?
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 17:14:01.77ID:7Hn87g7m
このやり取りの中に面白い情報が沢山転がっているのさ。
いろんな情報ありがとう。
「くそ」さんは逃げたかな。みなさん「くそ」にたかるハエにならないように気を付けて。
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 17:21:17.17ID:For/pBoF
>>55=とおる爺ちゃん=くそさん=ID:7Hn87g7m
先日のローカルURL貼りといい掲示板慣れしてない情弱なのに自演とか無理しないほうがいいですよw
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 18:11:24.17ID:QKKFawPR
やけに進んでると思ったら月曜の日中から湧いてんのかよ
老人ホーム暇だからってもっとマシな事しろボケ老害
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 18:51:10.06ID:79TDPUWo
私はさっさと130mmと140mmに変えたよ
効果は教えてやらないよ
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 19:26:51.32ID:kgOzATrs
お爺ちゃんも
>>50
みたいに数字で説明できなきゃ誰も耳をかさないよ
現にこの書き込みはお爺ちゃんの話の100倍は参考になった
・ペダルは前に踏んだら効率がいい(体験談、運動力学無視)
・競技でショートクランクで結果を出している人はフレームをいじっている(ひでえ言い掛かり)
・自転車が早い人はドーピングしてるからだ(更にひでえ言い掛かり)
・低回転高トルクで山を登れない人はロード乗りとはいえない(数十年前、機材発達前の乗り方、結果として膝に水が溜まるW)
・特許30件取得している(答えられなくなると経歴で誤魔化す、でもフレーム開発費1000万は捻出できない貧困な老後生活)
だものWWW
あと攻撃的になると血圧上がるから良くないよ
養命酒でも飲んで寝なさい
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 21:29:09.49ID:7Hn87g7m
私のコメントに対して間違いだという証拠はどこにあるんだい?
説明できないのに批判だけは一流かい。
「ショートクランクってどうなの。」と言うことに関して回答したのは私だけ。
話題を放っておいて、人の発言を批判して何が楽しいんだい。
現実社会で生きていけない「インターネット社会」に生きてる皆さん。あなたたちの
人生ほど無駄なものはないよ。
精神が病んでるから「インターネット社会」で引きこもっている人たちがこういうところで
現実社会で生きているまともな人間を批判することでしか生きていく道がないなんて。
日本の未来は暗いなあ。
ブログの無断転載を見つけたんで潜入したけど、想像通りの「くそ」世界なんだね。
とても勉強になったよ。君たちも特許の一つぐらい出願して社会貢献したら。
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 22:03:25.36ID:o+8no75m
> ID:7Hn87g7m

スレ1レス目の3行に全て適合
以下の行為をするものはアボーン(無視)に入れて触らぬこと
・コピペ連投
・1日に5回以上の多連投
・脊髄反射
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 22:11:55.20ID:79TDPUWo
ごちゃごちゃ能書き垂れてるよりも、さっさとやったものの勝ちだな
160とか165とか170mmとかじゃ、今までとんでもなく間違えていたことに気が付くことはできないだろう
痴呆レベルの間違いをやっていたことに、気が付けない

上死点がなんだって?w
股関節の可動域がどうしたって?w
テコの長さがなんだって?w

痴呆レベルで、的違いだな
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 22:16:07.12ID:79TDPUWo
130mmで見えてくる
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 22:26:07.73ID:b6LLfnoU
クランクだけ交換してサドル高とかポジションは全く変えず、
数日の間に同じ峠を175mmと160mmクランクでそれぞれ登った事があるな
データ見直すとタイムも平均心拍数もほぼ同じでケイデンスだけ違うという
(160mmの方が88%低いケイデンスだった)

ちな、その後はクランクを175mmに戻してサドル位置を前に持ってきて自己記録更新している
160mmの方でも、もっと試行錯誤してみりゃよかったな
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 22:33:02.82ID:ZUlMxhL2
>>85
俺もそこまで揃えてはないけど、175と170ではケイデンス以外あんまり変わらなかったな。
長いクランクだと前乗り気味の方が調子良くなるのも同意。
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 22:37:46.04ID:7Hn87g7m
>>85
ショートクランクは低回転高トルクになるはずなのでそんなものだと思います。
160mmクランクを使う場合は、同じフレームではショートクランクの性能はわかりませんから、
新しいフレーム設計が必要です。BBHは15mm低くできますよね。シート角も違ってきます。
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 22:47:14.25ID:79TDPUWo
160とか165とか170mmとかじゃ、今までとんでもなく間違えていたことに気が付くことはできないだろう
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 22:58:35.98ID:7Hn87g7m
>>88
パクったのはサギサカのほうです。
LEVELについては、私の開発要素を取り入れた設計になってます。
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 22:59:37.81ID:UrchPFCY
やっぱり菩薩様設計でしたか。
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 23:00:29.06ID:7Hn87g7m
>>89
そうですね。ショートクランクですからね。
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 23:05:09.68ID:7Hn87g7m
127mmクランクでピストを作ると面白いよ。
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 23:21:45.18ID:7Hn87g7m
ハイレベルな話に誰もついてこれないか?
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 23:23:06.07ID:kgOzATrs
お爺ちゃんもゴキソの森本さんみたいに自社商品でレースに参加して結果を出して、それで自社商品の性能をアピールすればいいんじゃないの?
こんなところでウダウダ言ってるよりも何百倍も認知されるし、結果を出せば話に説得力も出るよ
ショートクランクの性能を引き出せるならば年代別の優勝位は楽勝でしょ
頑張ってお爺ちゃん
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 23:25:34.78ID:dB5af6Mn
クランクを長くして前乗りにした方がいいなら、ペダリングがなってない
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 23:42:23.15ID:7Hn87g7m
>>95
私のショートクランクの考えは、非競技用自転車に使います。
競技用自転車とは関係ないのですが、何者かが私のブログを勝手に
転載したのでこんな状況になってます。
犯人はまだ名乗り出ないんですよ。
ちなみに、今年量産品が発売されます。
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 23:46:08.11ID:kq7p4DFx
え?ロードじゃないの?ママチャリでひざが痛くなっちゃうよぼよぼジジババ向けの話とか全く興味ないしそんなやつこのスレにいないだろ
つまりいらない
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 23:48:35.71ID:Ip+nks5v
自作自演でしょ
儲からないなら借金地獄で自転車オークションかける羽目になるだろうし
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 23:57:49.47ID:7Hn87g7m
ブログを無断転載した犯人が名乗りでるまで投稿続けるよ。
ショートクランクは低回転高トルクっていってるだろう。
52X21Tのローギヤで90rpmでヒルクライムできるやついるんかい?
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 00:03:50.97ID:ToMaBeH0
ロードの設計よりもママチャリの設計のほうが桁外れに難しいからね。
ロードはヨーロッパの文化。ママチャリは日本の文化。もっと日本文化を勉強しなよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況