>>497
する訳ねえだろwwwwwwwww
何を壮大に履き違えてるのか知らねえが、PWM方式のライトが、ストロボモードの時に制御がどうなってるのかも理解してねえで、点滅では光度が減るとか馬鹿丸出しで笑っちまうわwwwwwwwww

最近のPWMのライトは通常400Hz以上で点灯してるwww
昔のPWMはチラツキが目に見えるような200Hz程度だったらしいが、最近のは2MHzなんてドライバーまであるからなwww
仮に400Hzで点灯してるものが、点滅で3Hzになったら、いくらデューティ比を高めても豆球の光にも及ばねえだろwwwwwwwww
実際は、点灯と点滅が同じ光度のライトならば、点滅のサイクルが3Hzなだけで、光る部分は400Hzで駆動してんだからなwwwwww

だから、点灯400ルーメン点滅400ルーメンとか、点滅と点灯が同じ明るさのライトが有るんだよwwwwww

例えば、200lmで点灯するCATEYEのVolt200は、点滅モードも200lm

http://paagee.com/volt200/
http://www.worldcycle.co.jp/item/cat-j-volt200.html
https://www.customjapan.net/shop/g/g10791677/
https://www.rinei-web.jp/product_detail/?cid=104&;pid=4335

2〜3Hz程度の点滅のVolt200が、何故、点灯と同じ光束を点滅で発揮出来るのか、お前の主張通りでは超常現象だわなwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは