>>443
ヘッドランプは前方道路を照明するために車両の前部に取り付けられた灯火器である
ヘッドランプはヘッドライトとも呼ばれるが、正確な使い方はヘッドランプは灯火器自体を指しヘッドライトは灯火器から放射される光束を指す
(by wiki)

Headlamp:前照灯、 前部標識灯、 ヘッドランプ
headlight(s):前照灯、ヘッドライト
日本ではヘッドランプもヘッドライトも人の頭部に取り付ける照明器具を指す使い方が多い
日本語の前照灯は灯火器でもあり灯光でもあるのだな
前照灯器、前照灯光なんて厳密に言葉を分離表記する習慣がないのだな
ビシバシと直截的表現することは下品であり婉曲的表現を忖度して読み解くのが上品なのだな

英語では灯火器と灯光を区別しているが日本語では
多くの場合灯火器も灯光も灯火と表現される
前照灯という言葉は灯火器を指す場合も放射される光束を指す場合もある
前照灯という言葉は前照灯火器の場合も前照灯光の場合もある、この二つを言葉として厳密に分けて表現する習慣がない
前照灯光とか前照光という用語自体が存在しない
だから機器を規定する車両の保安基準では『灯火=灯火器』と定義せざるを得なかったのだ
アカリで照らし出す、なんてことを言うが厳密に言い表すなら『灯火器から放射する光で』照らし出す、なのだろうが『 』内をアカリの一言で済ませる
日本語は行の間、紙の裏、空気まで読み解かないと理解できない難しい言葉なのだ(w
浅学非才な奴には理解し難いであろうな(w