>>382
>192は俺じゃないが、れる・られるの接続(何の後ろに付くか)は未然形だと言ってるだろうが

お前は、訳の分からねえ例え話の作り話をする癖や文体はそのままに、句点を付けて自演してんだよな?wwwwwwwww
何だよ【去年、僕は怪獣に食べられた】ってwwwwwwwwwwww
食べられたなら、そんな文章書けねえだろwwwwwwwww

>接続とは、語の後に語を付けること。

>>336に書いた、

>>違法か適法か議論さ"れる"。
>
>五段サ変動詞の未然形に付いた、ただの接続だwwwwww

に対して、>>344でお前が、

>接続ってわかるか?

と言ったんだろうがwww
それの答えが>>346,351だwww

リテラシー皆無だから、自分が何を言ってるのかさえ理解してねえのかよキチガイwwwwwwwww

>「盗まれた」となる。
>つまり、受け身+過去となる。

【れ】は可能、【た】は過去だwww

打ち消しの助動詞「ない」の変換ミス。予想変換で間違えた。

>どちらにせよ、受け身の「れる」が連用形になったら可能の意味になるなどということはない。

そんな事は当たり前だろwww
お前が可能を受け身だと言ってるだけなんだからwwwwww
可能の【れる】は、連用形になっても可能の意味のままなんだからなwwwwww

>お前は「僕は怪獣に食べられた。」の「れ」が可能の「れ」だと本気で思ってるのか。

可能の【られる】連用形【られ】なのが当たり前だろwww
【食べ】に、【食べられる可能性】という可能の意味【られ】に、過去、完了の【た】が付いてものだからなwww