>>218
>「含ま」「れ」「得る」
>   この↑「れ」は未然形か?

>>216に【れ】は未然形と連用形だからなと書いてんだろwww
そして、動詞【含ま】連用形【れ】に【得】の終止形【得る】が付いてると書いてるわなあwwwwwwwww

>そう突っ込まれてるのに、馬鹿なお前が理解できないだけだろう。
>未然形のあとに動詞は続かない。用言の前は連用形。

お前が【れる】が基本形だと知らなかっただけでなく、【れる】の未然形連用形が【れ】だと理解出来ねえ無知だったってだけだろwwwwww

>「含まれ得る」とは、「含む」に受け身の助動詞「れる」の連用形と補助動詞「得る」が接続した形。

ぎゃはははははwww
受け身の助動詞【れる】?wwwwww
受け身なら尚更、【含む】を強調してるって事だろ低脳wwwwwwwww
【―に】【―から】の形の文節でしか受け身にならねえんだから、受け身じゃねえけどなwwwwwwwww

【なお、道路交通法上、灯火には点滅が含まれ得る】

仮に無理やり受け身だとして、【―に】【―から】の形の文節でしか受け身にならねえ事も無かった事にするwww
【点滅が】の文節が【含む】という動作をする主体を表すんだから、【灯火には点滅が】【含む】という事だわなあwwwwwwwww
お前の挙げたリンク先にそう書いてんだろ>>192wwwwwwwwwwww
つまり、受け身ならば、【灯火には点滅が含まれ得る】とは、【灯火には点滅が含む】+【出来る】という意味となるwwwwwwwwwwww
それでも、受け身じゃねえがなwwwwww
受け身の例で言えば、【父に叱られた】【先生に注意された】【誰かに見られると困る】と言う風に、他から何かをされてしまう事を表すんだからなwwwwwwwww

>>216に書いてる通り、動詞【含ま】連用形【れ】に【得】の終止形【得る】が付いてるから【…することができる、可能である、の意を表す】、つまり、【含まれる】を強調した【含まれる事が出来る】であるwwwwwwwww
そもそも、【含まれ+得る】とは、既に連用形+終止形なのだから、【含まれる+出来る】の強調だからなwwwwwwwww

>可能の助動詞「れる」じゃないし、未然形でもないからな。

ぎゃははははははははははははははははははははは
お前は主語さえ理解出来ず、日本語文法も分からない馬鹿だと自己紹介を続けるのが好きなんだなwwwwwwwww

助動詞【れる】は【基本形】【連体形(終止形)】であって未然形では無いwwwwww
【れる】の【未然形】【連用形】は【れ】だwwwwwwwww

そして、接続した【得る】が【出来る】という意味だから、【れ】は【可能】という意味であるwwwwwwwww
つまり、【含ま『れ』】+【出来る】であるから、【含まれる】の強調であるwwwwww