>>230
> 私的見解には法的な意味はない。なぜなら私的見解で違法に出来るという法令規則(笑)が無いからである┐(´ー`)┌
>それならば、的見解で合法に出来無いだろ。
>そこまで書いてて理解しないんのか?
>点滅のみでも合法だと公式見解をよろしく。
と言っている時点で「法解釈を行えるだけの知能が無い」と自称しているのと同じことだっての┐(´ー`)┌
どうしてこう、違法じゃないけど違法派(笑)は「そう発言したら誰もが馬鹿する」というラインを平気で超えるのだろうな┐(´ー`)┌

日本は 罪  刑  法  定  主  義 を採用する国なのだから、
1.違法とする法令 2.違法とする有権解釈 3.違法とした判例
〜のいずれかが無ければ違法行為として処罰する事は出来ないのだよ┐(´ー`)┌

合法派は「それらは何一つ存在しない」と主張するだけでよいのだよ┐(´ー`)┌
「そうじゃない、それらは存在する」と提示して違法と挙証するのがお前の役目┐(´ー`)┌

>> 「点いているものがどうなのか」は法令に規定がないのだから、
>法令に規定???
>だったら、法令規則は何を定めていて違法・違反になるのは何だってwww
>0.4lmとかの光度不足のような矛盾になる説明はいらんけど、明らかにしてみれ。
法令は「10m云々の前照灯」を「つけなければならない」としているのだから、
「10m云々の前照灯」がどんな状態で「点いている」かなんて事を問うていないのだよ┐(´ー`)┌

法令に規定が無いのだから「点滅で」「0.4lmで」点いているという状態を
「規定に反する」と判断することはできない┐(´ー`)┌
よってこの状態は「適法」である┐(´ー`)┌