>>164
>これは、【含む】の未然形【含ま】に、下一段活用【れる】の未然形【れ】が付いてんだろwwwwwwwww


相変わらず義務教育段階で躓いてるんだなw

含む+れる+得る

含ま(未然形)
れ(連用形)
得る(終止形)
「れる」の未然形のあとに、「得る」は接続しねーよw

で、「れる」は受け身尊敬自発可能の助動詞だが、判別として「何(誰)に」という意味で取れれば、可能ではなく受け身で取る。

つまり、「『灯火』には点滅も含まれ得る」とは
「点滅も『灯火』に含まれる(受け身)可能性がある」
ということ。

地震が発生し得る←地震が発生する可能性がある。必ず発生するわけではない。

点滅も含まれ得る←含まれる可能性がある。必ず含まれるわけではない。

「含まれ得る」と書いている時点で、「灯火に含まれない点滅」があると言ってるようなもの。
道交法上『灯火』として認められる点滅もあるし、含まれない点滅もある。
そういうことを言っているんだぞ。