>>158
【含まれ】は【含ま】の間違いなwww
【含む】のま行五段活用未然形【含ま】だからなwww

>>156
>【含まれ】という動詞の連用形の下に付いてるから、意味は【する事が出来る】だわなwww
【含む】の未然形「含ま」+助動詞【れる】の連体形「れる」+「ことができる」だな

>自分で「可能の意を表す」って表現してんじゃん…キモ…統合失調症じゃん…

日本語が読めねえのかよwwwwww
この場合、動詞の未然形に、文語では助動詞「る」「らる」、口語では助動詞「れる」「られる」などを付けて言い表してるから、【可能】というのは【文法】での【そうすることができるということを表す言い方】だと書いてんだろwww
理解出来ねえからって、他人を統失呼ばわりすんなよキチガイwwwwwwwww

https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E5%8F%AF%E8%83%BD/

>そういう文言使った判例か法律を書いてくれよ。あるんならな。

法令はそういう文言を使ってねえから、【含まれ得る】は言葉の意味そのまま【含まれる事が出来る】という意味なんだろうがwwwwww

そもそも、お前の強弁してる【可能】とは、【文法での、そうすることができるということを表す言い方】だからなwww

つまり、【含ま】の活用形は【含まる】や【含まれる】だから、【含まる事が出来る】や、【含まれる事が出来る】になるwwwwww

要するに、【含まる】や【含まれる】を強調した言い方でしかねえんだよ低脳wwwwwwwww