>>152
【動詞の連用形の下に付いて、可能の意を表す。…することができる。】wwwwwwwww

【動詞の連用形の下に付いて、…することができるの意を表す】wwwwwwwww

https://www.google.com/amp/s/www.weblio.jp/content/amp/%25E5%25BE%2597%25E3%2582%258B

【含まれ】という動詞の連用形の下に付いてるから、意味は【する事が出来る】だわなwww

>含まれることができるってそんな言い表しねーよ

"障害物を確認することができる光度を有する前照灯"

法令では当たり前のように、そういう言い回しをするんだよ低脳wwwwwwwww

>含むことができるもしくは含まれる可能性があるだろ

この場合、動詞の未然形に、文語では助動詞「る」「らる」、口語では助動詞「れる」「られる」などを付けて言い表してるから、【可能】というのは【文法】での【そうすることができるということを表す言い方】だwww

https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E5%8F%AF%E8%83%BD/

そもそも、可能性が【有る】という意味の場合は、【有り得る】というように使うから、【含まれる事が有り得る】または【含まれる可能性が有る】と言うwwwwwwwww

お前は朝鮮人だろ?www
とぼけてねえで早く>>16を翻訳しろよ虚言癖wwwwwwwwwwww