X



ローラー台【固定3本パワマetc】part80

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 00:56:35.45ID:jA7nE9E7
○パワマとは競輪御用達パワーマックスのことで強烈な負荷が可能
パワマジはパワーマジックのことでこれも強烈な負荷が可能

○同メーカーでも違うモデルなら負荷装置も違うのでモデル名で聞いて

○ローラー専用タイヤは実走車が減りやすいタイヤなら必要

○マグ負荷は登坂抵抗、フルード負荷は空気抵抗再現に向いてる
 登り重視ならマグ、平地重視ならフルード

○負荷強度切り替えがないことを「負荷が付いてない」と言う人がいる

○ローラーと実走では速度が同じでも出力は違うので単純比較は不可

○エリート等の自重式フレームはダンシングするとスリップしやすい

○フライホイールが重いと加速が実走感に近い

○ローラー台は目的に合わせて選んでね

3本(負荷なし):ペダリング技術アップ
3本(負荷あり):ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ
固定:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ
パワマ:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ、筋力アップ
GTローラー:ペダリング技術アップ、有酸素、無酸素パワーアップ、持ち運び楽
4本ローラー:ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ、3本より簡単
ダイレクトドライブ:有酸素、無酸素パワーアップ、静音
スマートローラー:トレーニングアプリとの連動
前スレ
ローラー台【固定3本パワマetc】part79
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574084894/
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 15:23:25.49ID:Xpy8Udex
>>342
そんなに汗かくのか
防振も兼ねてローラー用のマットは使う予定だけどどこまで汗が飛び散るのかが問題だ
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 17:08:56.39ID:uWJb5lJp
>>344
ローラーやったことないの?
顔からの汗が滴り落ちるのよ
俺はヨガマットひいてる
自転車はラップ巻いて汗対策してる
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 17:41:03.18ID:bakPZdNU
1時間程度ならヘッドバンドしとけば滴るくらいかなー(高強度だとまた違うけど)
防音が目的じゃなきゃブルーシートひいときゃええねん
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 18:04:08.88ID:uWJb5lJp
汗の量は人によるからな
滴る滴らないの議論しても意味はない

ブルーシートでもいいよ
床に染みなければなんでもいい
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 18:46:25.54ID:G0pvP94E
洗い物増やしたくないからとエンゾスタイルしたら却って回りに汗が飛んで一回でやめた
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 18:55:52.64ID:4BdZlRgj
フルシーズン、パンツ一丁。
防振マットとフレーム下に汗受けトレイを2つ設置。
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 18:59:11.25ID:6+Wj9YI9
自分の場合は長袖のコンプレッションシャツとレギンスとヘアバンド着けて首元にタオル掛けとけば汗なんてほぼ垂れないかな
扇風機はいるけど
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:06:25.82ID:nCJ7IFaj
むしろ少ないなと思ってしまった
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:19:19.44ID:90EXZrfP
冬でもこんなビショビショにしてしまう人もいるんだな
こんなに濡れるとマットの手入れも面倒そうだ
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:30:57.83ID:uWJb5lJp
俺も冬でも扇風機全開でもこのくらいになる
強度が高ければもっとだな
汗っかきは嫌だ
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 06:06:26.49ID:8uj+IEoX
ワイは真冬でも工場扇全開+エアコン冷房16℃全開でやってる
アップの時はエアコン切ってるけどな
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 07:16:18.62ID:i+sq7R8h
みんな毎日1時間くらいしてるの?
2日に1回ペースで30分やってるがこれでもSSTでやると結構キツイんだが
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 09:15:21.70ID:NNGnAOWs
>>373
なんで2日に一回なの?
しかもそれでSSTだけやってても速くならんよ?
SSTやらない日はL2とかで回した方がいいよ
速くなるには結局練習量か必要だから
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 09:39:49.27ID:i+sq7R8h
みんな結構やってるんだな
最後は練習量が答えになるのか
L2でも回した方がいいとは思わなかったありがとう
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 12:09:50.20ID:C1EcdtpM
練習量が〜という話にも達していないと思うんだが。2日に一回30分じゃ…。
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 13:44:10.42ID:Q5Nan32y
>>378
個人的な経験だけど。
短時間で済ませたい時は、普段よりちょっと高負荷低回転でやるといいよ。
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 20:52:03.18ID:Qdz18zh2
SSTは最低でもショートやらないと意味ない。30分はありえない。
ジョンとかエミリの30分は単にアップ時間削ってるだけ。中身は60分物だからどこかに無理がある。
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 22:39:57.95ID:zjT+wgql
ジョンとかエミリーてなんなん
ガーミンコネクトの設定探してもプランクとか筋トレメニューしか出てこないな
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 22:51:33.37ID:ka7yVdOB
ヒントは出てるんだから、後は自分で調べたら?
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 23:49:23.86ID:wiVlhtf3
eliteのsuite買ったんだけど、ガーミンのサイコンだと速度が100キロとか行って泣きそう、どうひたら直りますかね。アプリだと正常に速度が出ます
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 23:58:37.43ID:Gt4whPZm
定期的にサイコンgauge沸くけどスマートトレーナー使ってて、サイコンでスピード見る意味が分からん。
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 00:06:56.13ID:vAwPgNnA
>>392
うん。参考にしますね。それでどうしたら直るかアドバイス下さいませんか?それを聞いてるんです。
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 00:19:09.11ID:vAwPgNnA
>>394
そうなんですか。ありがとうございます!
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 00:58:37.08ID:XQFROCyz
貴殿…
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 08:48:10.94ID:iK/4zlbx
>>402
Zwifi内の速度はZwiftがソフト内で計算してるだけ。その速度をさらにiPadやPCからBTやAntで改めて出力なんてしてない
してれば別のスピードセンサーが検出されるし正確な速度が出る
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 09:05:48.36ID:TBjoykq5
どっちなん?
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 10:52:12.27ID:f25clKNE
何故eliteは使えないスマトレを何種類も出すのか。
ハイエンドとミドルモデルだけでええねん。
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 11:36:40.34ID:p/WgiicI
Volanoでmisuro+入れて14回点滅セットしてタイヤ周長83と完璧なのに
180ワットで踏んでも速度が20qちょいと遅いのは何だろ
実走なら27〜29qは出るのに
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 13:03:32.39ID:4NPhfCRo
実際に100km/h出てるというオチはないのか?
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 14:43:56.88ID:RqaodTWS
タイヤドライブのフルード式を負荷だけスマートタイプへ変えてみたが
スマートローラーはダイレクトタイプでないと使い勝手悪いのを実感した
タイヤは想像以上にスリップするね
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 16:07:23.44ID:DYOtOFvK
ここは一つ4iiiiの磁力でどうのこうのする奴
あれタイヤ履かずにホイールだけでいいんだよな?
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 16:26:02.50ID:jxpDlaZA
アプリでスマトレ使いながらサイコンも使うのは両足パワメユーザーだと左右差とかペダリングモニターとかのログ取るから普通だと思う

サイコンだけスピードが化けるなら、ガーミン側のスピードセンサー(トレーナー名のやつ)のタイヤ周長設定を確認してみるとかかな
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 17:04:26.50ID:mQnlvIXF
>>413
ホイールだけでいいはずだけど、フライホイールの働きがアルミホイールの回転だけってのは、感触的にキツくない?
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 19:20:19.25ID:2vxPIYrD
KURA安いし買おうかと悩む…
zwiftやりたいけど自動負荷ないとつまらないもんなの?
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 20:02:52.48ID:X8+QU2SD
>>418
kuraなcoreにしといたほうがいーぞ
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 20:43:57.57ID:d+CrG4NO
>>418
ゲームとしても楽しみたいなら自動負荷あった方が楽しめるけどどうせ上りも下りもずっと漕いでるしトレーニングツールとしてならなくても大丈夫
俺はクラシックローラーにパワーメーターだけどレースも楽しめてるよ
周りが平地と上りでパワー変わる中淡々と同じワット数でこぎ続ける絵がなかなかシュールで面白い
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 20:49:31.83ID:aPNF5Hil
>>422
なんで普段使ってない奴がいい加減なこと言うんだ?
あった方が圧倒的にモチベーション湧くし高負荷トレができる
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 20:53:41.76ID:d+CrG4NO
>>423
高負荷は手動でも出来るじゃん
別に自動負荷なくても必要充分だって言ってるだけなんだが?
金額で迷うくらいな人なんだからなくても大丈夫だよって教えてあげたんだろ
スマトレ買えるなら迷わず買ってるから
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 20:55:27.19ID:d+CrG4NO
あとモチベーションなんか本人次第で機材は関係ない
スマトレあっても使ってない知り合いなんか普通にいる
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 20:58:48.90ID:d+CrG4NO
>>426
俺は理由があって外乗りと一緒のパワーメーター使ってるだけなんだがw
スマトレ買えない貧乏人扱いされるのかwww
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 21:02:51.88ID:zlx0MT3M
エリートのSuitoとWahoo Kickr悩んでるんだけど、どっちがおすすめ?
値段じゃなく、Suitoはコンパクトさが魅力なんだけど。
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 21:06:54.25ID:FSioIPcZ
>>428
Suitoは使用してる人の感想とか目にしてないからなんとも言えない…
kickerは何事もなく無事に使えればいいトレーナー
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 21:34:15.09ID:DmHctiTZ
おまえらはまずスマトレに10万とか20万とか使ってるのが異常って事に気付いてない
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 21:56:23.51ID:vBm5P9v7
NEO買ってホント良かったと思ってる。こいつとzwiftのおかげで強くなれたし楽しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況