X



Brompton 86

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 09:26:32.87ID:cbRrZ/KU
Brompton
http://www.brompton.co.uk/
Bike Builder
https://jp.brompton.com/build-your-brompton

代理店
http://www.mizutanibike.co.jp/brand/brompton/
販売店リスト
http://www.mizutanibike.co.jp/brand/brompton/dealers.html

Technical videos
https://brompton.zendesk.com/entries/22325003-Technical-videos
Owners manual
https://brompton.zendesk.com/hc/en-us/articles/206000391-Brompton-Owners-Manual

各部締め付けトルクの一覧表らしきもの
http://www.ready-made.de/torque/
日本語マニュアル
https://brompton.zendesk.com/attachments/token/dkhxxjatuubgdhf/?name=Owner+manual+in+Japanese.pdf

※前スレ
Brompton 85
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574145698/
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 14:40:11.20ID:HYrAplFc
>>972
趣味のものは、やれることは自分でやりたいので、メンテナンス方法を勉強していって、当然カスタムパーツにも手を出したくなったのさ。
んで、また勉強すると、ブロンプトンはいじらないほうが良いと解った次第。
多段外装は興味あるけどね。

クランプやらサスやらコロコロなんか、一番最初に弄りたくなったけど、フレーム壊したくないからやめたわ。

おしゃれママチャリ扱いでノーマルで乗ってるわ。

走りたいときは>>970の通り。
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 17:39:43.68ID:ud2Lp/Vq
>>974
コロコロはノーマルでも頻繁に転がしてるとフレーム破断してるのは有名だけどな
むしろエクステンドバーを付けた方がフレーム破断が防げるくらい
ノーマルだと転がらないので転がして破断はしないとか言うなよ

フロントブロックにしてもプラスチックの加水分解か元の不良かはわからんが
10キロの荷重守っていても壊れているのもよく聞く
品質管理は欧州に有りがちなやつ

ノーマル至上主義者ってどんな分野でもいるけど大概ウザい
自分のブロンプトンだからカスタムしようがしまいが勝手
いじる楽しみ、眺める楽しみって奴もいるし
フレーム破断すりゃ買い替えればいいだけ
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 18:02:27.57ID:n9A75jD/
>>975
破断してからその態度だったら立派だと思うが
実際そうなったら怒りまくってそうw
口だけ番長
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 18:06:08.38ID:unLGauR4
EU離脱によるブロンプトンの影響は?
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 18:07:20.28ID:urfSx8Yq
安くなったりはしないか
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 18:22:30.97ID:GAx2sx7e
英外輸出関税劇上がりで販売不振
中華に身売りで名実共にハリーと義兄弟
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 18:45:23.88ID:ud2Lp/Vq
>>977
ノーマルだったら永久保証なのか?

怒りまくっても直るわけでもないし、販売店やミズタニ、メーカーが無償修理どころか改修するわけでもないし
ユーザーが負担しなけれりゃならん事実
GT-Rみたいに改造すりゃ5年のメーカー保証が切れるわけじゃないし
自己責任で好きなように弄ってもリスクなし

俺はブロンプトンだけで3台あるし、ほかのチャリもあるのでフレーム破断しても諦めつく
ってか、普段の足にしてるのはほとんどノーマル、弄っているのは乗る機会少ないw
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 19:10:38.41ID:HYrAplFc
とりあえず、3台持ってる自慢したいだけじゃん(笑)
ごめんね、酒飲んでるから読み返したら腹抱えて笑ってしまったよ。

でも、ブロンプトン愛は伝わったよ(素敵)
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 19:31:32.20ID:HYrAplFc
>>975
コロコロは全然転がらないよね。
しかも、道の凹凸で反射板ガリッといっちゃうから、そもそもコロコロしてないよ。ギリギリまでタイヤで転がしてミズタニの輪行袋にいれて運ぶね。

フロントのブロックは、剛性高いものにして落車でもしたらフレームのネジ穴なめるんじゃないの?

あと、品質管理とノーマルパーツの話は別じゃないかな。

ノーマル至上主義というか、「大切に長く乗るため」にした合理的な判断がノーマルにたどり着いたわけで。

飾るだけならそれはもう個人の自由じゃないでしょうか。

素敵なブロンプトン見せてくださいな。
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 20:22:54.67ID:n9A75jD/
>>981
まあ、なんだかんだ沸点低そうw
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 20:36:08.98ID:O3VkwtlW
自転車はそんなに何台も持ってても仕方ないから今は自分のはM6Rだけ
今年はモールトンの安いやつを買う
休みの日にたまに乗れれば良い
カスタムは楽しい
そんなスタンス
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 20:41:32.23ID:ud2Lp/Vq
>>984
別に仲良くなりたくないし仲良くなる必要もなし
同じブロンプトン乗りだからとかいうキモいやつなのか?
っていうか、なぜIDコロコロ変えてるの?

君がいろいろ乗って純正が1番と思ったように
俺はいろいろやって好きなように乗るのが1番と悟っただけ
あと純正、ノーマル、メーカー至上主義者とは絶対に仲良くなれないのも悟っとわw
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 21:45:21.07ID:3fSTR/Td
カリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリ
カリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリ
カリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリ
カリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリ
カリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリ
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 22:00:43.76ID:KpE5qBnD
まぁでも、ほぼフルカスタムでほぼ毎日通勤6年使ってるけど別にどこかが壊れたって事無いな。
ホイールの振れとか調整してもらったりしてるけど。
普通に街中走ってて、ガタガタの道をガンガン突っ走ったりはしない様にしてるけど。
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 23:19:30.78ID:/+syhDza
ブロンプトンって昔は赤と緑でスポーツオーソリティとかダイエーで売ってるイメージでむしろBD-1の方が人気あった気がするがいつのまにかブロンプトンの方がメジャーになってきたね
どっちも基本設計はあんまり変わってないけどなんで?
0996ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 00:34:42.90ID:NnIajLuq
舐め吉は富山に潜伏している
0997ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 02:23:31.64ID:vrJkxyTb
内装ギアのチリチリって音だけど
ショップで調整してもらえば静かになるって誰か書いてたけど
ホントなの?
0999ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 02:30:00.60ID:vrJkxyTb
ホントならやってほしいなあ。
うるさくてたまらん。
つうか、自分ではそうでもないんだが
外野に言わせるとすごくうるさいらしい。

どこのショップでやってもらったの?
1000ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 02:34:12.04ID:vrJkxyTb
誰か書いてたけど
走ってると幼稚園児が一斉にこっち向く
ってほんとそうだよねw

連投スマン
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39日 17時間 7分 40秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況