Brompton 86

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん2019/12/24(火) 09:26:32.87ID:cbRrZ/KU

0952ツール・ド・名無しさん2020/01/31(金) 18:49:03.00ID:N+qjIzMX
>>949
本当にそう思うわ
技術も手間も惜しんで訴訟を回避してるだけの懐古主義を、そのまま信じて思考停止してる人は多いんだよね

Bromptonはとても好きだが
あちこちの設計はもうカビが生えてる
伝統厨ってやつだけど、クランクもハンドルバーも変わってるし
これからも、ゆるゆるなりに変化はあるんだろうねぇ

売れてる以上は変化したくないだろうし

0953ツール・ド・名無しさん2020/01/31(金) 19:07:56.29ID:VXZ1g/IL
>>949,952
じゃあパーツが樹脂製じゃなく金属製である実用的なメリットはあるのか?
ビジュアル的な自己満足でしかないじゃん結局、メリットなんてない
こういう考えの人は「ダサい=悪い」という考えでしか考えられないんだろう

0954ツール・ド・名無しさん2020/01/31(金) 19:14:23.53ID:VXZ1g/IL
というかbromptonの設計云々文句言うぐらいなら他の自転車乗れよって…
パーツが樹脂製だろうが金属製だろうが設計云々はさほど変わらんだろ…

0955ツール・ド・名無しさん2020/01/31(金) 20:28:33.73ID:8EHzr+iq
オクでワイドサドルを落札して届いたらワイドじゃなくただの標準サドルだった件(´・ω・`)

0956ツール・ド・名無しさん2020/01/31(金) 22:22:24.01ID:1S1ekOZP
同じ釣りでも今日のID:VXZ1g/ILじゃねーな
この低脳じゃここまではできねーだろwww

0957ツール・ド・名無しさん2020/01/31(金) 22:37:33.59ID:VXZ1g/IL
>>956
どこが?正論しかいってないけど?

0958ツール・ド・名無しさん2020/01/31(金) 22:54:30.71ID:ciDyQSv9
ここは正論を言うスレじゃないよ
コロコロ論争をする人と
カリカリ内装を笑う人と
ペロペロ舐め吉しかいない

0959ツール・ド・名無しさん2020/01/31(金) 23:09:28.93ID:TM88Q37s
ブロンプトンを愛しすぎると人生を失うよ

コロナウイルスに対抗するなら、 男児の恥垢を食べるしかない

0960ツール・ド・名無しさん2020/02/01(土) 01:33:53.05ID:5Dg606cX
クランプも非純正だとフレームやっちまう事例あんだよなぁ。
あれもワザと徐々に開いていく仕様になっていて、やはりフレームを守ってる。

ショップでも聞いたし、ググると出てくるよ。
バネ付きはマジで辞めたほうがいいかと。

ノーメンテおしゃれマンは、ファッションでカスタムして、フレーム壊れたら買い換えればいいよ。
ある意味、ブロンプトン社も儲かって幸せなんじゃね?(笑)

0961ツール・ド・名無しさん2020/02/01(土) 01:44:54.80ID:5Dg606cX
>>946
そもそも外車なんで、車もそうだが部品取り仕入れるの大変なのは当たり前でしょう。メリットとか言っちゃうなら外車乗らないほうが良いよ。

あと、パーツを変えても大丈夫な部分とダメな部分をパーツメーカがわかってんのかわかってないのか、それによって結局ユーザが痛い目にあう現状がよろしくないと思う。

0962ツール・ド・名無しさん2020/02/01(土) 02:09:42.74ID:bQrZ9T2c
>>923
オレもそれだわ。
あんなクソ高いの誰が買うかよ。
今は試験的に手持ちの適当なのを付けてるダケだから
見栄え良くないけど。

https://i.imgur.com/06aFyyQ.jpg

09639232020/02/01(土) 05:39:30.04ID:g/hrbdcE
>>962
お前のはクソダサくて無理だけどねw

0964ツール・ド・名無しさん2020/02/01(土) 06:13:21.10ID:24ad6d8I
しゃぶる、ねぶる、なめる
いっぱい、してほしい・・・

0965ツール・ド・名無しさん2020/02/01(土) 06:58:02.84ID:PkKS6diU
>>962
ここにクッション?
何のため?

0966ツール・ド・名無しさん2020/02/01(土) 07:17:52.63ID:0XRP+9xg
フレーム守りすぎてグニャグニャってのが勿体無いと思うぐらいカスタムするとよく走る。
BBもフニャってるなんて気にならないのかな?
まぁ確かにそういう自転車でも無いけど、逆にコケもしないので何とも(笑)

0967ツール・ド・名無しさん2020/02/01(土) 07:26:39.24ID:0XRP+9xg
>>953
乗りゃわかる。
まぁ騙されたと思ってBB換えてみ。
国産のタンゲとか安いし。
テンショナーはコケて当たったらって思うとプラの方が良いかもね。
でもコケるならクッション的な役割が欲しいとしてシートポストやハンドルをカーボンにすれば良いのにって話になるのかも?(笑)
しかし今時グニャらせて守るって自転車も他に無くない?

0968ツール・ド・名無しさん2020/02/01(土) 07:35:04.73ID:poY/zziA
>>965
泥除け無い分畳んだ時に左クランク側に傾く。
BB下にスペーサー噛ます事で畳んだ時に後輪が下に下がって傾き少なくなる

0969ツール・ド・名無しさん2020/02/01(土) 12:03:29.85ID:j6mgWwR/
>>962
ガラケーみたいな画質

0970ツール・ド・名無しさん2020/02/01(土) 12:28:46.46ID:PUw7UYYg
>>966
踏みたいときはハイエンドフレームのロードがありますんで(笑)

0971ツール・ド・名無しさん2020/02/01(土) 12:57:16.99ID:0XRP+9xg
>>970
かっくいぃ〜〜〜ww

0972ツール・ド・名無しさん2020/02/01(土) 12:59:02.46ID:0XRP+9xg
>>970
てか逆にそんな風に知ってる奴ぐらいしかイジってない様な気がするけどな。

0973ツール・ド・名無しさん2020/02/01(土) 13:05:57.26ID:g/hrbdcE
ID:0XRP+9xg
悔しくて連投かよw

0974ツール・ド・名無しさん2020/02/01(土) 14:40:11.20ID:HYrAplFc
>>972
趣味のものは、やれることは自分でやりたいので、メンテナンス方法を勉強していって、当然カスタムパーツにも手を出したくなったのさ。
んで、また勉強すると、ブロンプトンはいじらないほうが良いと解った次第。
多段外装は興味あるけどね。

クランプやらサスやらコロコロなんか、一番最初に弄りたくなったけど、フレーム壊したくないからやめたわ。

おしゃれママチャリ扱いでノーマルで乗ってるわ。

走りたいときは>>970の通り。

0975ツール・ド・名無しさん2020/02/01(土) 17:39:43.68ID:ud2Lp/Vq
>>974
コロコロはノーマルでも頻繁に転がしてるとフレーム破断してるのは有名だけどな
むしろエクステンドバーを付けた方がフレーム破断が防げるくらい
ノーマルだと転がらないので転がして破断はしないとか言うなよ

フロントブロックにしてもプラスチックの加水分解か元の不良かはわからんが
10キロの荷重守っていても壊れているのもよく聞く
品質管理は欧州に有りがちなやつ

ノーマル至上主義者ってどんな分野でもいるけど大概ウザい
自分のブロンプトンだからカスタムしようがしまいが勝手
いじる楽しみ、眺める楽しみって奴もいるし
フレーム破断すりゃ買い替えればいいだけ

0976ツール・ド・名無しさん2020/02/01(土) 17:59:42.05ID:8e6N8bI8
このウザさ

0977ツール・ド・名無しさん2020/02/01(土) 18:02:27.57ID:n9A75jD/
>>975
破断してからその態度だったら立派だと思うが
実際そうなったら怒りまくってそうw
口だけ番長

0978ツール・ド・名無しさん2020/02/01(土) 18:06:08.38ID:unLGauR4
EU離脱によるブロンプトンの影響は?

0979ツール・ド・名無しさん2020/02/01(土) 18:07:20.28ID:urfSx8Yq
安くなったりはしないか

0980ツール・ド・名無しさん2020/02/01(土) 18:22:30.97ID:GAx2sx7e
英外輸出関税劇上がりで販売不振
中華に身売りで名実共にハリーと義兄弟

0981ツール・ド・名無しさん2020/02/01(土) 18:45:23.88ID:ud2Lp/Vq
>>977
ノーマルだったら永久保証なのか?

怒りまくっても直るわけでもないし、販売店やミズタニ、メーカーが無償修理どころか改修するわけでもないし
ユーザーが負担しなけれりゃならん事実
GT-Rみたいに改造すりゃ5年のメーカー保証が切れるわけじゃないし
自己責任で好きなように弄ってもリスクなし

俺はブロンプトンだけで3台あるし、ほかのチャリもあるのでフレーム破断しても諦めつく
ってか、普段の足にしてるのはほとんどノーマル、弄っているのは乗る機会少ないw

0982ツール・ド・名無しさん2020/02/01(土) 18:59:38.35ID:hBTofYq+
へー!
スゴイっすね

0983ツール・ド・名無しさん2020/02/01(土) 19:01:08.29ID:r2sNMpr8
すごーい!

0984ツール・ド・名無しさん2020/02/01(土) 19:02:49.48ID:HYrAplFc
>>981
君とは仲良くなれそうにないな(笑)

0985ツール・ド・名無しさん2020/02/01(土) 19:10:38.41ID:HYrAplFc
とりあえず、3台持ってる自慢したいだけじゃん(笑)
ごめんね、酒飲んでるから読み返したら腹抱えて笑ってしまったよ。

でも、ブロンプトン愛は伝わったよ(素敵)

0986ツール・ド・名無しさん2020/02/01(土) 19:31:32.20ID:HYrAplFc
>>975
コロコロは全然転がらないよね。
しかも、道の凹凸で反射板ガリッといっちゃうから、そもそもコロコロしてないよ。ギリギリまでタイヤで転がしてミズタニの輪行袋にいれて運ぶね。

フロントのブロックは、剛性高いものにして落車でもしたらフレームのネジ穴なめるんじゃないの?

あと、品質管理とノーマルパーツの話は別じゃないかな。

ノーマル至上主義というか、「大切に長く乗るため」にした合理的な判断がノーマルにたどり着いたわけで。

飾るだけならそれはもう個人の自由じゃないでしょうか。

素敵なブロンプトン見せてくださいな。

0987ツール・ド・名無しさん2020/02/01(土) 20:22:54.67ID:n9A75jD/
>>981
まあ、なんだかんだ沸点低そうw

0988ツール・ド・名無しさん2020/02/01(土) 20:36:08.98ID:O3VkwtlW
自転車はそんなに何台も持ってても仕方ないから今は自分のはM6Rだけ
今年はモールトンの安いやつを買う
休みの日にたまに乗れれば良い
カスタムは楽しい
そんなスタンス

0989ツール・ド・名無しさん2020/02/01(土) 20:41:32.23ID:ud2Lp/Vq
>>984
別に仲良くなりたくないし仲良くなる必要もなし
同じブロンプトン乗りだからとかいうキモいやつなのか?
っていうか、なぜIDコロコロ変えてるの?

君がいろいろ乗って純正が1番と思ったように
俺はいろいろやって好きなように乗るのが1番と悟っただけ
あと純正、ノーマル、メーカー至上主義者とは絶対に仲良くなれないのも悟っとわw

0990ツール・ド・名無しさん2020/02/01(土) 21:04:07.62ID:HYrAplFc
>>989
大事に乗りたい

好きに乗りたい

どちらもブロンプトン愛だよ!素敵!

0991ツール・ド・名無しさん2020/02/01(土) 21:38:14.07ID:jmzwrZtZ
素敵やん

0992ツール・ド・名無しさん2020/02/01(土) 21:45:21.07ID:3fSTR/Td
カリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリ
カリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリ
カリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリ
カリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリ
カリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリ

0993ツール・ド・名無しさん2020/02/01(土) 22:00:43.76ID:KpE5qBnD
まぁでも、ほぼフルカスタムでほぼ毎日通勤6年使ってるけど別にどこかが壊れたって事無いな。
ホイールの振れとか調整してもらったりしてるけど。
普通に街中走ってて、ガタガタの道をガンガン突っ走ったりはしない様にしてるけど。

0994ツール・ド・名無しさん2020/02/01(土) 23:02:45.63ID:PkKS6diU
>>968
へえ、そっちを触るとは
あんた偉いな

0995ツール・ド・名無しさん2020/02/01(土) 23:19:30.78ID:/+syhDza
ブロンプトンって昔は赤と緑でスポーツオーソリティとかダイエーで売ってるイメージでむしろBD-1の方が人気あった気がするがいつのまにかブロンプトンの方がメジャーになってきたね
どっちも基本設計はあんまり変わってないけどなんで?

0996ツール・ド・名無しさん2020/02/02(日) 00:34:42.90ID:NnIajLuq
舐め吉は富山に潜伏している

0997ツール・ド・名無しさん2020/02/02(日) 02:23:31.64ID:vrJkxyTb
内装ギアのチリチリって音だけど
ショップで調整してもらえば静かになるって誰か書いてたけど
ホントなの?

0998ツール・ド・名無しさん2020/02/02(日) 02:26:55.30ID:vrJkxyTb
ああ >>836 だ。
こんな話聞いたこと無いんだが。

0999ツール・ド・名無しさん2020/02/02(日) 02:30:00.60ID:vrJkxyTb
ホントならやってほしいなあ。
うるさくてたまらん。
つうか、自分ではそうでもないんだが
外野に言わせるとすごくうるさいらしい。

どこのショップでやってもらったの?

1000ツール・ド・名無しさん2020/02/02(日) 02:34:12.04ID:vrJkxyTb
誰か書いてたけど
走ってると幼稚園児が一斉にこっち向く
ってほんとそうだよねw

連投スマン

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39日 17時間 7分 40秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。