X



CANYON/キャニオン part41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 15:09:24.68ID:PfJ2xyBP
ドイツのネット通販専門メーカー「CANYON」
流通を簡略化することでダイレクトな低価格化に成功している
コスパ抜群なのは勿論だがクオリティにも抜かりないことで定評がある
いま俄然注目を浴びており最も勢いのあるメーカーCANYON

■Canyon公式ストア
https://www.canyon.com/ja-jp/

■前スレ
CANYON/キャニオン part40
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1573602243/
CANYON/キャニオン part39
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1568276017/
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 22:54:38.27ID:r33Ztfeh
>>394
グランドキャニオンしか使ってないけど王滝で使っても破綻しなかったし、良かったかな。
exceedは使った事ないから分からん。
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 04:32:49.01ID:98AnUXlB
392です
初めての油圧ディスクメンテでYouTube見ながらやったけど、ホースカッターやらオリーブやらオイルなんかで金かかるし、オイル漏れたりで1日がかりだったわ
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 04:58:59.83ID:dTGsNgY0
シマノはインサート打ち込みだのクソめんどすぎる
次のデュラはetap式のやつ導入してほしい
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 10:11:36.90ID:ls6DVIL5
ブラケットの角度を色々変えてエア抜きするのが面倒だったな。
シートポスト掴むメンテスタンドは持っていないし、
AEROADの一体型ハンドルなのでステムとハンドルの角度も変えれないし。
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 10:39:37.58ID:2GYZt/Hb
ブリーディングはSRAMの方が断然楽らしいよ
シマノとSRAM両方やったことがある人によると
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 13:38:39.60ID:F9vWqpbg
>>398
そんな事でしか笑えないようなツマラナイ人生送ってるんだろ、生暖かい目で見守ってあげなよ。
俺は嫌だけど。
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 19:04:26.91ID:qjlywqis
脳に直結して、走ろうと思ったら動き出して、止まろうと思ったら止まってくれる自転車がええな()
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 19:14:42.07ID:yarHWcZj
ブレーキ無線化でバッテリー切れたらブレーキ効かなくなるんじゃなくて弱めにブレーキ効いた状態になるようにすれば大丈夫でしょ
そもそも一回のライドでバッテリー切れるほど長距離走れないだろうし、数日自転車旅行するなら予備バッテリーとか持っとくだろ
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 22:52:20.33ID:5QcQhkI7
もう、リアルの自転車乗るの辞めちゃえよw

VRの世界で乗るとか
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 23:40:36.11ID:t/AOe/yP
自転車に電動とかディスクとか持ち込むなよ

外力が欲しいなら原付でも乗れし
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 09:31:45.42ID:JlJljwV/
ttps://www.canyon.com/en-de/blog-content/Collective-Community-20200117.html
結局17日に何かあるというティザー広告はこれのことだったのか?
Weightweeniesのforumだと、真偽不明ながらAeroad新型の発売は延期されたという書き込みが多くて気になる
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 10:24:48.60ID:uzCN+qOl
>>414
何こいんだコイツw
ディスクブレーキが外力なら、リムブレーキも外力だろ
お前は素足で地面擦って止まれよ
リム厨の頭の中はここまで湧いてんのか
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 11:33:49.65ID:xLWV/V6Z
すげぇな、アンチディスクってどこにでも湧いてくるんだな
そんなにディスクが普及すると困るのかよww
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 11:45:07.99ID:sIBuKPXR
そういやディスクブレーキのオイル交換ってどのタイミング?
ちょっと効きが甘くなってきたなと思ったらエア噛み点検と一緒にオイル劣化もチェックでいいのかな
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 12:29:19.21ID:WfHg9y8w
減って無かったら数年変えてないよ
一年で変えてもいいけど早いと思うが
様子みて判断できないなら無難だけども
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 12:29:56.96ID:nEgqjeHL
>>427
ちなみにその時ははマウンテンバイクとかも込みで話したからロードバイクならもっと長く保つかもしれない
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 12:32:10.25ID:do4tidP6
別のメーカーのをガイツーで買った時は1年目でフルード結構黒く汚れてた
翌年交換したら赤いままだったよ
使用環境に寄るんだろう
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 12:35:46.98ID:xLWV/V6Z
実際2年くらいは問題ないけど一応1年に一回やっとけば安心って話だと思うよ
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 13:43:50.65ID:JD7e+J4Q
そりゃお前、広告載せるだけの雑誌がだよ?
ユーザーに直販だけで売ってるメーカーのモデルを持ち上げてもなんにもならないだろ?
立ち読みしたらスコットアディクトの安物が偉い持ち上げられてるからさ
スコットのスレに行ってみたんだ
そしたらウンコの話しかしてないんだよ!
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 13:54:55.83ID:DAQoHJIK
そりゃ自転車板なんてデュムランがウンコしただけでスレが1つ流れるくらいだからな
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 15:37:22.86ID:R/OwsQdI
え?キャニオン結構評価されてなかった?
最近2回ほどこの手の企画やってたと思うけどどちらも中の上評価だったと思ったが
人によっては最高評価つけてたり
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 00:02:13.66ID:Q+FkJl7E
キャニオンはスペシャ買う金がない奴がケチって買うチャリのイメージだなぁ、、

まあ、サイクリング用なら必要十分では?
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 01:07:24.56ID:g9StLmB3
キャニオン買うお金貯まって無いけど
他メーカーと比べて欲しいスペックがかなり安価で手に入るし
メーカー被りが少なくて魅力だと思う
まじで欲しいがエアロードかアルチかギリギリまで悩むと思うわ
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 01:21:33.26ID:jyske8F9
>>441
俺も悩んだけど多分持ってない方を欲しくなると思う。リムのエアロードだからアルチディスクにしたくて仕方ない。
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 01:35:40.01ID:y2wdoicR
仮にアルチとエアロード買ったとしてもオルトレXR4のdi2組みよりより少し高い程度で済むのはデカい
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 02:50:57.96ID:xMIZpUan
スペシャは微妙にサイズが合わないので以前から除外、同様にスコットやBMCも
で、ステム調整でピッタリなサイズが見つかったキャニオンに
MTB・ロードのバラ完を数台経験してるので、
チャリ屋さんにお世話になる必要もないし、また代理店に貢ぐ事もない
本当は、乗ってたリムブレーキのロードの、ディスク版兄弟車を購入する気満々だったのだが
サイクルモードでメーカーに凸ったら「終了です」と言われ、キャニオンに決定てな次第
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 05:14:34.72ID:g9StLmB3
>>442
そうなんよ
今トレックのエモンダだからエアロードに凄く欲しい
しかしヒルクライム好きだからアルチがーてな具合です
同じタイプより違うの欲しくなるのは仕方ないよね
今日も温いな朝練朝練
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 16:00:13.72ID:aw7yCChW
>>450
445は老眼でガラケーとか古かったり安いスマホなら変な改行に見えるかもね
そうでない人にはきれいな改行に見えるよ
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 16:11:35.19ID:ds+dJAhD
旧モデルとはいえiPhone8でも変やな
ジジイ多いしPCで書き込んでたりすんじゃね
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 16:18:39.61ID:t8gok3GL
>>452
スマホの専ブラ、PCのウェブブラウザ、スマホの専ブラ
どんな環境で見てるかにも依るんじゃない?
見ているスマホの機種の解像度に依るし
老眼関係ないw
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 16:21:56.88ID:yoBUA+0U
多分PCで書き込んだんだろうな
俺もiPhoneだけど改行見辛い
何で老眼だと思ったんです?
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 16:27:48.70ID:5AgARYkp
自分の環境での見た目で改行しちゃうから駄目なんだよ
改行は文末だけにしとけば何も問題無い
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 17:21:34.29ID:aw7yCChW
老眼だと文字の表示サイズを大きくしたくなるんだよな
それでガラケーや小さい画面のスマホだと横幅が狭いのでスグに自動改行される
自分のパソコンやタブレットの見え方で改行した投稿は横幅長いから合わなくなる
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 02:10:08.03ID:+CbnvCJ/
>>441
エアロード disc di2使ってるけど、先月のレースイベントのエアロード同じモビスターカラーが5台いたからなぁ…。
今まで一人も見ないモデル使ってきたから、ちょっと驚いた。
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 10:09:20.41ID:opFf4XpU
衛星放送でツールドフランス見たとき青い同じカラーのエアロードメチャ居たよ
5台ぐらいでごちゃごちゃ言うな
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 12:56:18.02ID:opFf4XpU
>>482
Fair weather
一番小さいヤツ
写真はウィンドジャケット突っ込んでデブになってるけど
いつもは携帯Wi-fiと充電池、輪行袋でピッタリサイズ
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 13:55:59.09ID:opFf4XpU
>>484
ゆーあーウエルカム
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 14:42:47.59ID:+CbnvCJ/
今年のツアー・ダウンアンダーで新型aeroad出てるんかな?
中継見てた人いる?
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 18:45:06.36ID:opFf4XpU
>>482
ちなみに
俺ちゃんのオススメはトピークのサドルバック
俺ちゃんは10リットル使ってるけど一番小さいヤツがいいと思う
10リットルも入れるものないし
帰ったら写真あげるは
今仕事中なんで
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 19:44:50.42ID:lAvUPfRv
TENGA言われるのに耐えられなくてボトルを替えたか
まあこれからもTENGAと呼んでやるからな!
0493482
垢版 |
2020/01/20(月) 21:55:28.68ID:3f4/TOVC
>>490
ありがとう〜
トピークもお手頃価格で良いですね
買うなら6リットルかなあ
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 22:18:10.72ID:kEvqai7H
>>493
絶対に6リットルがおすすめ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況