X



CANYON/キャニオン part41

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 15:09:24.68ID:PfJ2xyBP
ドイツのネット通販専門メーカー「CANYON」
流通を簡略化することでダイレクトな低価格化に成功している
コスパ抜群なのは勿論だがクオリティにも抜かりないことで定評がある
いま俄然注目を浴びており最も勢いのあるメーカーCANYON

■Canyon公式ストア
https://www.canyon.com/ja-jp/

■前スレ
CANYON/キャニオン part40
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1573602243/
CANYON/キャニオン part39
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1568276017/
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 16:13:33.06ID:PfJ2xyBP
シーズンが始まる春くらいじゃないかってroad.ccのおっちゃん達は言ってたよ
もうちょい待っとき
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 19:00:47.34ID:MYvPnl2f
5度切ればバーミッツも有効だし関東でも十分有用なわけだが
テンガ君には難しかったかな
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 19:55:24.50ID:wzpuU/CA
中華の安物パーミッツ風とは違って俺ちゃんのコレは本物パーミッツですから寒い地方に住んでいる人には有用だと思うよ
何しろ真冬でもこれしてれば素手で都民の森行けるみたいだし
東北に住んでる人とか冬のブルベとか出る人なんかには良いかもよ
俺ちゃんのケーブル交換してくれるって約束した東北に住んでる彼ちゃんなんかには役立つかもよ
欲しい人いたら住所教えて
厳正な抽選の上お譲りします
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 22:16:33.02ID:wzpuU/CA
平子小平の彼女
今まであのメガネで騙されてたけど
可愛いな
今日初めて気付いたわ

そして

お母さんの笑顔は宇宙一だと思いますのお母さん
あれは良いな
好み
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 22:59:59.72ID:wzpuU/CA
>>15
は?
は?何のネタがバレたん?
お前キチガイか?

ちゃんと説明しろ
何のネタがバレたんじゃボケ

俺ちゃん絶対に許さんぞ
一体何のネタがバレたんじゃ

考えてもの言えよ
本当に考えたんか?
お前それで本当に考えたんか
考えて考えて考えや抜いた結果がそのネタバレ発言なんか?
だとしたらお前は本当の知恵遅れや
こんなところにいちゃならん
2chに投稿なんか100年早いわ
おめえはYahoo知恵遅れに行け
今すぐ行け

いいか

今すぐだぞ

このバカチンが
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 16:27:54.51ID:jpOTRP/A
最近気持ち悪いのが湧いてるからワッチョイ導入してくれない?
キチガイは去らないからコッチが対策しないと
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 16:46:51.58ID:YCM5e+/s
自転車板は対応していない
そしてキチガイは多分そういうの気にしない
キチガイだから
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 16:57:00.39ID:4CWKKiEH
確かにw
ラーメン板とかワッチョイ対応してるけどキチガイだらけだよw
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 16:57:46.63ID:whZMgqDm
他人との距離の詰めかたが分からず、仲良くなりたくても傷つけてしまうタイプの人間なのかもしれない

生来のものかもしれんし、こいつを取り巻く環境や生い立ちがそうさせるのかもな
いずれにしても、時代が産んだ悲しきモンスターであることに変わりはない

せめて、あの世で安らかに眠って欲しい
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 17:06:36.22ID:Aj1UCWGv
CANYONのHPには価格などが表示されていない補修部品を
HPにあるパーツリストから注文してみました
流れは

補修パーツリストで部品名称と
分類番号を調べて
(リストにも乗っていないパーツはメールで問い合わせ)

このパーツが欲しいですが
価格を教えてメールを送って

価格がわかったなら注文したい旨、伝えると

まず注文の確認メールが
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 17:22:05.07ID:Aj1UCWGv
途中で送信おしてもたスマン

CANYONのHPには価格などが表示されていない補修部品を
HPにあるパーツリストから注文してみました
流れは

補修パーツリストで部品名称と
分類番号を調べて
(リストにも乗っていないパーツはメールで問い合わせ(エアロロードモデルのシートポストやヤグラ))

このパーツが欲しいですが
価格を教えて欲しいとメールを送って

価格がわかったなら注文したい旨、伝えると

まずCanyon Japanから注文の作成するよと返事があり

本社本国から注文確認書がメールで送られてきます(本体買ったときと同じ)

本社本国で在庫の確認と出荷の準備が完了すると発送予定時期が書かれたメールが送られてきて(これまた本体買ったときと一緒)

と同時にキャニオン公式HPドメイン内のクレジットカードのみで支払い可能な専用の支払いページのリンクもメールで送られてきます

ここで支払ってあとは車両本体と同じように届きました

在庫が無かったようなので注文確認書が作成され送られるまで少し時間がかかりました(遅れる旨Canyon Japanから通知のメールあり)

全体としてはおおよそ3週間ほど掛かりました
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 22:44:11.65ID:Uq3NBtxm
早いね
狙ってたのかな
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 04:43:23.36ID:0KaOrfrU
>>27
どのダボ穴の事? 
ぱっと見わかるのはシートステーのリアキャリア固定用?のダボ穴が2020には無いぐらいかな
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 06:17:16.17ID:jOfiAJy/
いや違うっしょ
ALは去年まで後ろキャリア用の穴が明らかあったけど今年の写真は無いように映ってるからそのことかと
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 06:44:03.80ID:IOU36dLP
2020のUltimate CF SLXはモデルチェンジしたけど前と比べて何がどうかわったの?
わかりにくい
003634
垢版 |
2019/12/24(火) 08:01:45.58ID:IOU36dLP
フレーム自体は何も変わってないのね
返答thanks
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 10:45:03.96ID:VlpbAGdB
リムブレーキのultimate cf slxって2015からだっけ?
最初期に買った人は最新モデルで5年楽しめたわけだねw
時は金なりじゃないけどさっさと買った人が一番コスパ高くなるという
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 15:59:27.38ID:LjRNLrqJ
WMNモデルのが良い色多いな
男性がWMNモデル買うと何か問題出るかな?
ちょっと大きめだからあまり問題なさそうなんだが...
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 18:27:26.52ID:DEeN3Lim
スレでおっさんが乗ってもインスタ映えしないとか言って叩かれるくらいじゃね
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 18:50:58.16ID:adXkEzNq
WMNとの違いってあるの?
数値的にわかるもの?
剛性?とか感覚的にしかわからないもの?
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 19:01:47.69ID:zn7cIg0X
サドル幅、ハンドル幅が主に違う
あと今年から明記するようになったけどアルチはWMNの方がヘッドが短くなって実質的な軽量化がされてることになる
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 20:02:48.99ID:DEeN3Lim
ジャーマンなCanyonはアジアのちっこいおっさんなんて男性として想定してないのでは
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 20:56:31.29ID:aGmcIbbo
単純な体格だけじゃなく男女で骨格やら重心やら違う
ちゃんとしたメーカー物のWMNモデルは実はジオメトリ結構違うよ
まあ素人レベルでそんなん気にしなくてええやろって言われたらその通りだろうけど
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 21:01:57.25ID:Dw3KHAe+
でもそこらへんのそこそこ速いオッサンより体格良くてゴリラみたいで速い女とかおるやん
意味なくね?
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 21:09:09.54ID:EbDro9mJ
女はケツに重心寄ってるからそもそも乗った感覚が違うってのは聞いた事ある
まあなんちゃって自転車乗りの多くはそんな事より女性向けモデルと周りの奴らに看破された時の恥が問題

その点キャニオンはバレ難いから強い
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 07:19:50.05ID:BzQbvOW3
174cm程度のちっこいおっさんだけど、これならWMNのSサイズの方がいいかもしらんね
色もキレイだし、割高になる変なモデルを避ければいいし、セールで安くなりやすい気もする
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 07:54:29.53ID:szQDSiMD
どこぞのブログに無印とWMNはフレームは同じものってCANYONから返答あったって見たよ
まあ、チョイ前の話だから今は違うかも
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 08:47:45.87ID:9Z3yrSPj
乗れるか乗れないかで言えばサイズ合ってれば問題無いはず
WMNの試乗車に乗る機会があればいいんだけどな
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 12:13:01.41ID:bEP0xP7V
17年のUltimate SLX WMNモデル乗ってるけどジオメトリは一緒だったはず
違ったのはサドルとギア比かな
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 17:56:11.07ID:F7LCCY+B
CP10にブライトンのAero60を取り付けるためのマウントって現状は存在しないですか?
レックマウントで調べたら対応しているものが無かったので...
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 19:06:39.35ID:8nD5pvex
Ultimate CF SL Disc 8.0 Di2
Endurace CF SL Disc 8.0 Di2
この二台で悩んで1週間がたった(笑)
イマイチ違いが分からん...
誰か簡単に説明してくれい
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 19:15:01.26ID:4uix4PA0
>>65
メーカーの言う事が本当なら
Ultimate レース向けだから
軽い 硬い 前傾姿勢よりのジオメトリ
Endurace
ちょっと重い 快適性重視
ややアップライトなポジションのジオメトリ
サドルがVCLS2.0っていうちょっと特殊なサスペンション効果を生むシートポストが付いてる
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 19:20:54.88ID:UQc2EShj
>>65
ultimate ヒルクライム 
endurace ロングライド
aeroad クリテリウム

別にどれがどれでもできる
自分の目指すところによって選んだらええよ
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 19:36:35.76ID:Vo1vHDX7
>>65
中間のSpeedMaxがいいよ
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 20:33:02.70ID:4uix4PA0
>>69
ただ、あれよ
Canyonの場合車種の違いは最後の味付けが違う程度のモンだから気に入った点や色や形があるなら
それを重視して買うほうがいいと思う
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 20:39:28.23ID:HVzO5w1x
>>65
enduranceについてるシートポストは、構造上あんまり下げれないので、サドル低めで使ってる人はシートポスト交換した方がいいかも。
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 21:01:12.00ID:5B7tRLlD
最低何センチだったかなあれ
フレームサイズが適正なら気にしなくていいと思うけどな
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 21:01:57.93ID:3qQI66c8
ヒルクライムもロングライドもやるとなると迷うな
理想的には複数台持ちだけど、CANYONの場合はUltimateで何でもこなすのがいいか
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 21:53:09.89ID:N1tSzSNw
>>75
スペシャのバイクぐらい尖ってたら複数台持ちがいいだろうなって思う
そういう意味でもCanyonはコスパがいいと思う
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 23:01:54.15ID:N1tSzSNw
>>79
EVOまでいくと完全にヒルクライム仕様でいいと思う
ライトウェイトのウルグシュタルトとかと同系統
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 01:23:23.46ID:EuQlpYnP
>>56
モデルによるがwmnはジオメトリそのものが違う
それから174センチなら2XSかXS
Sは大きすぎる
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 06:34:54.11ID:BlzBCzlg
174cmで2xsかxsだって
マジで笑っちゃうわ
キャニオン持ってないのに空想や妄想でドヤ顔で投稿
BBBBからサドルトップまで測って2xsで再現してみろよ
本当にキャニオン2xs持ってるなら
トップチューブ短すぎるしクランクも165で短いから交換が必要だしロクなことない
身長165センチ前後.エアロードなら2xs
アルチメットならxs
身長174センチならエアロードならxs
アルチメットならSSだと思うな
せっかくキャニオンのスレでオーナーが見てるんだからBBからサドルトップの長さリクエストして写真撮ってアップしてもらいなよちゃんとした保有者に
妄想の嘘つき投稿見て2xsなんか買っちゃうと泣きを見ちゃうよマジで
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 06:36:46.43ID:LwqT0ygy
めちゃくちゃ胴長なのかもしれないし、めちゃくちゃ顔がでかいのかもしれない。
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 08:45:49.93ID:nzhm/Buw
185cmだけどLサイズだよ
胴長マンだから更に長ステムに換装w
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 09:42:54.35ID:FLeQeOY1
179でシステム上ではアルチMと判定されたけど、MとSを乗り比べてるところをメーカーの人に見てもらってSを薦められてSにした。
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 13:35:42.20ID:PtqeF3kb
エアロードの新型狙ってるけど来年も出ないかもな。
ドイツじゃEバイクばかりとドイツ系企業に務める友人がよくいうし世界的にもディスクロードが出ようが下火かもしれん。
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 17:27:37.14ID:V6ElNdAH
エアロード現行モデルの在庫はほぼ無いんだがエアロード欲しい者はどうすりゃいいんだ…
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 17:29:55.06ID:kx1PXyMP
そう言う需要があるから春発売なんてことにはしないと思うけどな
俺は1月には発表あると思う
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 18:14:57.17ID:QlcZF/lR
注文してたEndurace CF がようやく到着
フレームのバランスが良いので安定感があり非常に運転しやすかった
canyon選んで良かったと思う
https://i.imgur.com/5dNLMTi.jpg
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 20:23:32.97ID:7gumV8e6
リアホイールに付いてる円盤がダサいから外した方がいい
あとシートポスト割れてる不良品だから返品した方が良い
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 20:42:54.78ID:QlcZF/lR
>>102
リーフスプリング機構のおかげなのか、カーボン素材からなのか分からないけど
衝撃吸収の効果はかなりあると感じた
サドルに荷重が掛かると、わずかに後方に沈みこんでバネの様な弾性で押し戻される感覚
段差での突き上げるような衝撃もシートポストが良くしなって軽減できてると思う
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:44:57.90ID:7gumV8e6
リアホイールに付いてる円盤がダサいから外した方がいい
あとシートポスト割れてる不良品だから返品した方が良い
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:46:23.28ID:7gumV8e6
色がダサい
ホイールが安っぽい
0112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 22:09:01.75ID:QlcZF/lR
>>109
2XS
>>108
ホイールのチェーンガード外したほうが見た目いいとは思ったけど早く試走したくてまだ外してないんだ
ホイールもいずれ交換したいけどお金ないし、アクシリウムも思ってたより回転よいしチューブレスにしてしばらく使う予定
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 23:16:00.43ID:XX/Op2Dc
HPに書いてあるサドル高調整幅から適応身長を割り出してみた
股下に対するサドル高は0.87で計算
身長に対する日本人男性の平均股下は0.45で計算
以下はエアロードSLXの例
調整幅の中間値にするには日本人男性だと相当身長がいる

2XS 182.1cm
XS 187.0cm
S 191.8cm
M  197.7cm
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 23:21:24.07ID:XX/Op2Dc
以下はサドル高の調整幅の最低値の場合
ピラーが出ないので現実的には選ばないはずだがそれでも結構身長がいる

2XS 169.3cm
XS 174.2.cm
S 179.1cm
M  184.9cm
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 23:36:54.52ID:zoKgESWr
ID:XX/Op2Dc
なんか、またヤベェのきてるやんwww

普通に公式HPのジオメトリ表に適応身長書いてあるし
それと身長と股下入力で出た結果でええんちゃうの
実際それで困っとらんし
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 13:41:22.71ID:Bs0coPJf
0.45は短すぎるのではないか
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 14:41:34.06ID:idtjwJ3h
174cmでAEROADのSだけど、コラムスペーサー無しでちょうど良いセッティングが出せています
シートポストは付いてる目盛りの下限から10mmちょい出る感じ

XSならシートポストはもっと長めに出るけど、一方でコラムスペーサーはそれなりに積まないと個人的には落差が付きすぎだったので却下

2XS?
論外
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 15:02:53.95ID:8Tkr81j4
キャニオンオーナーが正しい情報をレスすると妄想野郎が反発して粘着して投稿させなくする文化がこのスレにはあるね
他人の写真ディスったり嘘の情報を流したり
悪質
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 17:07:45.74ID:f2pE4Ytc
>>119
大体、一緒だわ
ハンドル幅が細いかなとか
ステムが短いかなとか思ったけど
それも問題なかったし
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 18:03:15.89ID:BeUTpRMi
エアロードSLXの対応サドル高をHPから転記
股下が81〜82cmあって、何とか2XSの中間値(サドル高71cm)になるぐらい

<最低>
2XS 66.3cm
XS 68.2cm
S 70.1cm

<中間>
2XS 71.3cm
XS  73.2cm
S   75.1cm
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 18:17:35.95ID:BeUTpRMi
HPで身長と股下を入力した例(エアロードSLX)
・身長174 股下79 ⇒ XS
・身長174 股下80 ⇒ S

股下80以上でSが推奨される
Sの最低サドル高は70ですからちょうど合致

つまり最低サドル高を満たす範囲で最も大きいフレームを推奨するロジック
あてにせず調整幅の中間値を目処に選んだ方が良い
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 18:45:17.58ID:f2pE4Ytc
それやったとして
メーカーの推奨値と大きく外れるけど
大きいの選ぶのが駄目な根拠あんの?
それとあんたの選び方で選んで買ったとして合わなかったら責任を持てるの?
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 19:22:34.32ID:pCRswjuX
>>128
>>129
多分ロードバイク持ってなくて、欲しいなーと思ってるけどサイズ選びが分からない。
聞ける人も居ないから自分なりにいろいろ考えてこう選べばいいという結論を導いた。
だけどそもそもの知識が乏しくてスタックとかリーチとか分からない。
だからサドル高でしか判断できず、我々からすると、???な事を言い続けているのだと思うよ。
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 19:48:04.25ID:ozUY6A22
キャニオンって年々値上がりしてる?
コンポホイール為替とか変わってるけどなんとなく高くなった気がする
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 21:38:11.31ID:f2pE4Ytc
>>132
年々、値上がりしないメーカーや商品なんてなんて無いでしょ
基本的に社会は物価の上昇目指してんだから

シマノのパーツも値上がりしてんだし
それで値段上がったから買わねって人は
フレーム屋の独自ブランドや
FSAあたりのパッとしないパーツつけたブランド買えばいいよ
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 02:35:34.24ID:7KxLgIBE
>>138
それで合ってるwww
でもCANYONはBB、クランクはもちろんチェーンやアウターケーブルまでシマノだから買って良かったよ
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 07:16:37.58ID:4Sw9YunS
確かに
タイヤだってGP5000だしブラーキパッドもスイスストップ、シフトケーブルはデュラエースって普通の完成車なら手を抜くところをキッチリ仕上げてくれてありがたい
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 08:32:30.88ID:JX9h27Xh
5アーム世代のK-Force LightやSL-Kのクランクセットとか
シートポスト、ハンドル、ステム使ってたけどな
SL-Kのハンドルは今でも使ってる
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 12:03:46.78ID:2pAk07AG
もうアルティメット紐デュラリムブレーキって販売しないのかなぁ
アウトレット見てもサイズ合うのはないし悲しひ
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 15:14:24.05ID:GX33a5tH
キャニオンのディスク仕様は乗り味が良くないと思う
リムの方が素直で良い
俺はアルティメット紐レコードリムブレーキが欲しい
11速時代はあった
確か激安(ボーラ入って50万円台だったような)
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 15:49:10.81ID:2pAk07AG
ロードバイクの買い替えをもう少し早く検討してたらリムブレーキモデルの安く高性能なのがたくさんあったのに悔やまれる
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 17:52:15.59ID:GVh+r0iG
今ディスクロード買うのは業界のステマに騙された情弱さん
だってディスクロードの恩恵受けるのは、極一部の乗り手だけ
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 18:03:54.79ID:ZmIv56NC
今リムブレーキ買うのはアンチのステマに騙された情弱さん
だってリムブレーキの恩恵受けるのは、極一部の乗り手だけ
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 18:12:10.99ID:u0mJ9x7a
栗村がプロ・・・?
というかホビーユーザーこそディスクの楽さの恩恵でかいしプロとか関係ないと思う
実際、現行の油圧ディスクロードとリムブレ持っててリムに戻った人なんて聞いたことないわ
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 18:17:33.98ID:unON+tq7
これからコンポが新しくならない、ホイールの選択肢も旧劇に消えてきてる、ハンガーとかの互換性がないパーツの入手性が悪くなる、って確定的に分かってるモノをこれからロード始めたい初心者にオススメするほうがプロ失格だろ鬼かよ
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 18:52:10.01ID:pgrQjQWH
どっち選ぼうが勝手なのにディスク厨ってこういう人の事言うんだろうなぁあほらし
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 19:33:50.56ID:CCMFPmNP
俺の買ったディスクロードがただポン付けしただけなんて嘘だ!
開発こなれてないなんて嘘に決まってる!リム煽ってやろ!
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 19:34:24.05ID:Y0KSsnKg
収集根性でリムもディスクもClarisもDuraもSRAMも欲しくなるオレはおかしいのかな。
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 20:32:57.75ID:xEwSDTcv
リムブレーキ用の高級ホイールとか持ってたら態々ディスクに買い換えるのはどうかとも思うけど、まっ更の状態でこれから始める奴にリムを薦めるのはどうかしてるよな
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 21:50:51.97ID:yVTrDAAT
ここでどっちが上だの下だの不毛やから
他所でやっとくれ
好きのなのでええよ
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 21:57:54.78ID:lQ5/hMPm
凝り固まって思考停止してる自分を
客観的に見れなくなってるんだな
飛びつくのもどうかもだが
許容範囲が狭いと損するぜ
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 23:52:57.46ID:RGB5+mir
プロはメーカー側の命令で宇都宮で行われたレースではディスクで出るように強要された
ヒルクライムではリム選ぶプロが多いが
400グラムも重くなるのだからディスクは選びたく無いが
プロならスポンサーの言うことはきかないとねそれがプロ
アマチュアはスポンサーの制約がないのだからリム選んでも良いんやで
何の制約も無いから軽い方が良いよね
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 23:59:32.78ID:RGB5+mir
>>144
半年前は普通に売ってたのに何で買わなかったの?
今頃遅いわ
紐のデュラエースリムブれーきはもう買えない
決断が遅すぎる
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 00:05:29.84ID:JuYfneU5
まああれだ
ディスクの電動売るのがメーカーが儲かるんだから
素直にそれ買えば良いんだよ
メーカー様の押してるやつを何の疑いもなう有り難く買わせて貰えば良いじゃん
何も考えるなよ馬鹿なんだから
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 00:05:47.05ID:JuYfneU5
まああれだ
ディスクの電動売るのがメーカーが儲かるんだから
素直にそれ買えば良いんだよ
メーカー様の押してるやつを何の疑いもなう有り難く買わせて貰えば良いじゃん
何も考えるなよ馬鹿なんだから
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 00:06:13.43ID:JuYfneU5
まああれだ
ディスクの電動売るのがメーカーが儲かるんだから
素直にそれ買えば良いんだよ
メーカー様の押してるやつを何の疑いもなう有り難く買わせて貰えば良いじゃん
何も考えるなよ馬鹿なんだから
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 00:06:48.55ID:hzVxW/qn
まああれだ
ディスクの電動売るのがメーカーが儲かるんだから
素直にそれ買えば良いんだよ
メーカー様の押してるやつを何の疑いもなう有り難く買わせて貰えば良いじゃん
何も考えるなよ馬鹿なんだから
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 00:06:54.95ID:hzVxW/qn
まああれだ
ディスクの電動売るのがメーカーが儲かるんだから
素直にそれ買えば良いんだよ
メーカー様の押してるやつを何の疑いもなう有り難く買わせて貰えば良いじゃん
何も考えるなよ馬鹿なんだから
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 09:28:39.35ID:yd09+qFN
コレンドンサーカスカラー消えてまたアルペシンか
でも赤じゃなくて白なんだな
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 17:21:46.95ID:I8dAESin
サイクルモード直後にポチったEndurace 8.0 disc di2、
忙しくて、組んだまま放置だったがやっと今日乗れた
シンクロシフトの設定までしてる暇なくてマニュアルモードだったが、
電動快適(´∀`)
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 17:47:36.00ID:OuQr0OME
>>178
わかりみ。
自分はdisc、di2のaeroadにしたけど、電動と油圧ディスクが長距離乗ってて楽すぎる。
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 18:17:56.03ID:RjtRHS3d
エアロードとアルティメットの2台持ちしてる人いるのかな?
使い分けして違いを感じるか知りたい
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 22:37:49.01ID:koiv9acE
見れんくなってたorz
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 23:11:08.12ID:smCR809G
フロントフォークも改良されてんだな
正面からみたらエアロ形状増してそう
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 00:27:10.87ID:K22nsHDk
>>180
Ultimate と Endurace の2台体制にしようと思ってる
異なる仕様にして違いを楽しむ予定
カンパとシマノ、カーボンとアルミ、28Cと25Cなど
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 08:33:30.91ID:Pc8uITnp
先日届いたMTBのチューブレス化するためにチューブ取ってチューブレスバルブとシーラント入れて空気入れたのに空気漏れが酷い
タイヤ外してみたらリムテープが大きく破れてた
出荷時からこうなのか自分の作業時にやらかしたかは分からない
一応気を付けて
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 15:00:40.88ID:QE2xXR9U
モビスターはディスクにするのはいいけどフレームの剛性上がってZIPPなんて硬いホイールなんて使って結果だせるんかなぁと心配になる
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 15:17:09.73ID:cTie/iy+
今年からSRAM関連コンポなのか、去年までのカチューシャ見てると微妙だけど、良い効果を生んでほしいねぇ。
願わくば黄色ジャージを着たバ師匠を見たいものだ。
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 16:25:25.89ID:kXOY9vOT
エアロードはこのカラーで出ると思って良いんだろうか?
買うしかねーじゃねーか、サイズ悩むぞ、174cmマン
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 16:42:10.14ID:cTie/iy+
>>217
CFRで出るといいね、ついでにディスクブレーキ のSpeedMaxも出ないかな…
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 16:58:32.46ID:a/ocJIBM
>>224
そうなんだなthx
よくよく見るとトップチューブ上面だけチームカラーになってんのか
なんかシンプルすぎて味気ないな(個人的感想
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 17:53:00.14ID:mnKQoLMk
アルペシン・フェニックス、三大ツアーレースに招待されるかな?
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 20:22:40.09ID:OY3tEx4B
モビスタカラー・Red eTap・ZIPPの組み合わせのアルチを早く出してくれ

そしてカンパ好きは今のうちにSLX Disc 9.0 Team Movistarを買っとかなきゃ絶対後悔するぞ
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 22:57:04.53ID:vc+7+Qlc
>>224
白ならこの写真の方が差し色があって好きだ
これが出ると良いのだが

https://www.facebook.com/Canyon.JP/photos/a.644022949051323/2591813830938882/?type=3&;theater

それから アルティメットCF SLX 2019 アルカンシェルエディション も出たら欲しい
最後のリムブレーキ仕様カンパになるだろう

https://www.facebook.com/Canyon.JP/videos/vb.644020885718196/308391299780384/?type=2&;theater
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 13:00:40.47ID:fq4l9jRw
1月17日はベネルクス3国最大の自転車見本市Velofolliesの開幕日、
そこで新型Aeroadが発表されるかもって話
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 21:41:19.78ID:pBHoVTQo
フル内装だと、紐は完全に消えそうだし、完全に油圧、電動用フレームだけになるんじゃないかと推測してる。
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 11:28:25.01ID:Tnz+u2Fc
UCIのリストに追加されてた
どっちもR081なのは誤植っぽい。サイズも間違ってるし
AEROAD CF SLX R081
AEROAD CF SL DISC R081
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 19:07:25.85ID:1WAoEq3G
他の2020年モデルも発表あると良いよね
グランドキャニオン、待ってるんだけど
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 21:48:57.85ID:5QrkiFvr
新エアロード

ケーブル完全内装
重量900グラム以下 ディスク、Mサイズ塗装時で
空力 マドン以上
乗り心地悪くない
30万以下

なら買いだな
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 21:54:37.30ID:PayFftsv
30マンってのはフレームの値段だよな?
たぶんFORCE AXS完成車で55万くらいが一番主力になりそう
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 22:02:16.30ID:Hz8Ov/Om
モビスターレプリカで100万程度だったら買おうかな
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 22:53:00.90ID:5QrkiFvr
現行も一番いいグレードで30万くらいじゃないの?
ホイール、コンポもバラで新調したいから120万くらいには抑えたいなぁと思って
それ以上行くならヴェンジの完成車買うかなぁ、、
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 12:46:09.32ID:IfrFL9mq
完成車で買わないともったいない気がするのは、貧乏性のせいだろうか
フレームセットのみも安いといえば安いけれどもね
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 17:04:16.78ID:4We3P8cI
他社だとフレーム買って外通でパーツ集めた方が安いけど、キャニオンだと完成車で買った方が安いからね。
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 04:07:24.61ID:TjYE9wL7
俺は完成車で買ってパーツとフレームに分けてオークションに出して儲けて生活している
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 16:13:01.67ID:t1NlK+KM
ステムの厚みがずいぶん薄くなったみたいだがこれも新型ハンドルだろうか?
ステムが長いから薄く見えるだけなのかな
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 16:37:15.38ID:t9vKnMuv
コクピットも新型だろうね
ステムやハンドルバーって言われん、一体型ゆえ
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 18:03:19.77ID:lWmGHEO0
前輪とダウンチューブ、後輪とシートチューブの隙間が広くてそんな攻めた形じゃないなぁ
どの程度の重量、空力か不明だしまだなんとも言えないなぁ
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 07:22:56.61ID:bzSSNcqc
ベンジプロ買おうかと思ってたけどもう少し待ってみるか。エアロード完成車としてみた場合、弱点は魅力薄いDTホイールだと思う
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 09:50:46.22ID:MMQ7Q+CD
空力追求するとどれも大体同じデザインになると言うけれど、ベンジとだいぶ似てきた感じ?
キャニオン価格でベンジ並みの性能の物買えるという事になればかなりお得なんじゃなかろか
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 10:26:20.25ID:onownlBw
シンプルでスッキリしてて好きだけどなあDT
質実剛健て感じでCANYONには合ってると思うが
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 10:43:27.03ID:DZn09bDp
DTも客観的に見れば普通に恰好いいんだけど、なんかプレミアム感がないというか
所詮、好みというか自己満足だからDT好きならそれで完結なんだな
でもcanyonにrovalつけるのはなんか違う気がするんだよね

満足感とか統一感的にzippが無難なんかな
huntとかプレミアム感はないがトレンド感もあっていいな
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 12:51:00.82ID:4hr6oKly
新聞取らないから折込チラシ自体が貴重だよね
もう裏面が白紙のチラシなんてのもほとんど無いし
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 12:51:51.28ID:sCQ+tIbK
ちょっとどこに書いたらいいか分からんからここに書くけど、雛鳥と離島ってかたち似てるよな
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 13:21:51.78ID:S2qM+AhG
モビスターsramにしたことだしsramコンポの完成車を安く出すべき
shimanoはダサい
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 13:24:46.96ID:F6mtsOYn
モビスターzippだからzipp増えるといいな。DTもzippも使ったことないから違いはわからんけどzippかっこいい。
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 14:53:54.19ID:VOxB56IV
ZIPPはトライアスロンの利用比率で圧倒的。
ZIPPとQuarqはSRAMの傘下だから、もうセットみたいなモノだね。
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 17:08:58.47ID:npYYS+2h
エアロードはスラム選ぶとZIPPホイールになるけどあとはDTかレイノルズ。どっちもプレミア感ないしわざわざ買うやつもいなそ。
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 17:43:33.20ID:DZn09bDp
>>271
評価もなにも見た目の好みの話じゃん、勝手にさせたれよ
ま、そういう俺もsramのほうが恰好いいと思うけどなw
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 18:01:54.40ID:zDOVrMYT
shimanoは銀色のデュラクランク復活させてくれよ
頼むよ
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 18:39:59.78ID:Zuw0tpdT
そもそも趣味の道具に価格対効果を求める意味がわからん
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 19:06:19.73ID:pA5Y1nbR
Timemachine Road 01とそっくりだね、新エアロード
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 19:14:33.07ID:8HiSMvF0
>>275
無制限にお金使えるならその理屈でいいと思うけど、基本無制限にお金を使える人なんて相当限られているから自分の使える範囲のお金で最高の効果があるものを求めるのは間違ってないんじゃないかな
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 19:24:45.71ID:Zuw0tpdT
>>278
ああ、馬鹿には理解できないか。
対価に対してその見返りはなんだ?満足度か?速さか?それ以外の物か?
満足度だったら個人的主観に他者の介在する余地は無い、お前の勝手にしろ。
速さか?お前の脚力も知らんしどの程度空気抵抗が低減されるか開示されてすらいないのに判るわけがない、勝手にしろ。
それ以外か?お前の良し悪しの基準はなんだ?そんな他力本願な評価基準なんて捨てちまえ。
で、お前の言う最高の効果ってなんだ?
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 19:30:21.73ID:Zuw0tpdT
>>280
反論になってない、反論できないのならお前には何を買っても無用の長物だよ。
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 19:39:14.81ID:Zuw0tpdT
                  負
                   け
       /⌒\     オ 犬
      ノ)´・ \・`    h の
     (/ (   ▼ヽ    ボ
       / \_人_)    エ
      /|\ソ ヽ\
     /  ̄L\|∩)
     | \ /\)\\
      \ 〆  /  | \\
       |\/ ∧゚ |  \\_
       |   / \|_  | /
     _|_ ノ  ̄\  \ レ  ボエ〜〜♪
     .|\\__レ  |  |
     .|  | ̄   |  | | | |
     .|  |    |  | | | |
     \|    |__|_|___|_|
        ̄ ̄  | | | |
            ヽ_ヽヽ_ヽ
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 20:28:01.42ID:onownlBw
両方使った人に参考までにざっくりしたインプレ聞きたかっただけだけど、何か変なの呼んですまないがワロタ
因みに効果は「時速45kmの巡⾏時で5.5W分の空気抵抗を削減する」らしいけどアマチュアサイクリストでもその恩恵は受けられるのかなと思ってね
効果が感じられないならその分のコストを削りたいというよりは、そんなんでも効果があるなら上のモデルも少し考えるかなという感じ
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 20:39:16.50ID:Zuw0tpdT
後付け設定してなおかつ朝鮮人設定とかアホ丸出しだなw
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 21:05:36.53ID:9TWABy4g
>>287
AEROAD CF SL乗ってるけど
他の非エアロと比べるとスピード出したときにでる微細な振動が減って疲れにくい気がする
それがエアロから来るもんかはよくわからんけどね
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 23:02:24.80ID:jeTuFBNi
キャニオン欲しい…
てかハイエンドバイクが欲しいキャニオン被らないしカッコいいし
メンテが心配だが2台目なら良いよね?
キャニオンユーザーは2台持ち多い?
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 00:12:56.50ID:2TDt2HQB
不安なら先に面倒見てくれる自転車屋見つけた方がいい
意外とあるから
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 00:50:31.17ID:vZ8h9sCf
エアロード、空力は良くなってそうだけど重量が気になるなぁ
現行並みをキープしてくれてたらいいけど、、
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 01:11:05.11ID:VUDvdXA9
エアロード、現行モデルでも欲しいけどディスクモデルはどっちもMサイズ売り切れてるのがなぁ…
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 01:38:35.83ID:lmv9sawK
キャニオンってモデルライフが長いのが羨ましい
ちょっと買おうかどうしようか悩むな
ターマックかエモンダって考えてたけどエアロだったらこっちかな
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 11:18:55.76ID:KhUWyF9Z
SLXの上にCFRが来るとしたら、値段どうなるんだろうな
見合う価値があるなら買うけども
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 14:12:00.83ID:8CgZAV9R
>>305
ガーミン互換マウントでレックマウントのエアロコクピット用ガーミンマウントに取付ければおk
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 19:13:32.68ID:GgroCO9w
>>309
ガーミン互換マウントが伝わらんかったかw
これだとエアロコクピットの扁平バーには着けられんし、エアロコクピット用ガーミンマウント(canyon2)には
これは着けられないんじゃね
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 23:01:30.63ID:2TDt2HQB
>>310
ライトは重いせいかネジがたまにガバガバになる
閉めればオッケー
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 00:08:19.17ID:KZl+M8IO
>>314
やばい欲しい
ブラケット上向きはフィジオ達が勧めてる最近のトレンド
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 17:07:09.82ID:HaEFZmLl
アルケアサムシック、モビスター、アルペシンフェニックス、他にも供給してる所ある?

アルケアサムシックはBHだと思ってた、今年からキャニオンなのね

こういうクリーンなルックスがキャニオンは一番かっこいいと思う、この路線でこい
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 22:11:52.36ID:ZHevoFOL
>>329
有能
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 22:35:57.53ID:ma8SNMGQ
クランクが擦れてるから選手の実車だと思うけど、BHからCANYONに代わってまだポジションを出し切れていないんだろうね。
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 09:58:59.77ID:+bPb5Ly/
キャニオングレイルCF試乗思ってた以上に良かった。
二階建てハンドル違和感なく使いやすく、GRX優秀だな。
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 13:27:53.24ID:h3LjNhMT
>>333
いや、小さいのは小さいのでいいんだよ
ダウンチューブにデカデカとメーカーロゴ入れてるのにそれを目立たないようにするというよくわからないカラーリングが謎で…
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 14:26:48.71ID:HcVy6rml
全体がローコントラストでロゴ小さいとのっぺりしてるし柄代わりに大きくしとこかみたいな
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 15:37:57.00ID:KII8GZ8m
キャニオンに限らずマットブラックのカラーリングに黒のロゴは目立たないね
好みは人それぞれだけど、自分は黒ロゴは遠慮するかな・・・
ttps://i.imgur.com/PlLXWqD.jpg
ttps://i.imgur.com/hOS68TM.jpg
ttps://i.imgur.com/Yo8KB69.jpg
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 15:44:06.42ID:Xh2mpybv
黒いフレームは飽き飽きだ
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 16:36:53.89ID:iosJpXQ/
マットブラックはマッシブな感じで嫌いじゃない
夜危険だし飽きても弄りようが無いけどw
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 21:09:54.17ID:PiiDVTSS
サイズ測定通りMTBのLサイズ買ったけどちょっと後悔
短足マンなんだからMサイズで良かったかも…
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 22:28:34.22ID:PiiDVTSS
>>346
勿論したよ
185cmで股下82cmなんだよね
結構ギリギリでL判定だったんだと思う
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 22:51:04.76ID:PiiDVTSS
>>349
やっぱりそうだよな
まあ乗れなくはないから我慢して使うさ
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 22:59:49.97ID:TadtqS4U
>>350
ジオメトリーのSOHは何pになってる?
シューズ履いてトップチューブ跨いだら股間に何p残りそう?
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 23:10:42.05ID:PiiDVTSS
>>351
Lサイズだと808mm
一応1cmちょいは確保されてるのかな
Mサイズでも799mmなのであんま差はないみたい
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 00:07:08.71ID:LJOaDhxx
サイズ合わなきゃ返品すりゃいいよ。
輸入消費税もキヤニオンジャパンから返金してもらえるし。
なにも遠慮する事はないよ。
購入者に保証されている権利だからね。
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 00:15:27.94ID:znuW/zQM
Ultimateとendurance cf sl 7.0 を比較して、同じ価格でultimateだけAerocockpitってのは、なんか損した気になるけど、enduranceの方は何か良いパーツ使ってる部分あるの?
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 00:24:49.40ID:M3Gp8GOi
キャニオンはフレームの質もいいしコンポーネントも十分すぎるけど、フレームカラーとかコンポーネントの組み合わせ辺りでかゆいところに手が届かない感がある
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 01:53:48.87ID:jz/7/QcN
よーく考えよー
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 02:17:18.68ID:LJd4XUci
新エアロード欲しいけど一体型ハンドルの
ステム部分の長さって選べるのかな?
できればフレーム小さめにして長めのステムにしたい
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 05:09:12.09ID:ZlgVLxy6
今まで通りなら、バイク購入時にハンドルだけ大きさ変えるのは無理だね
後から好きなサイズのハンドルだけ買い足すのはできるだろうけど
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 07:40:00.37ID:lDKkRssB
>>360
首長竜にするんですね わかります
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 07:41:48.02ID:ACUj/ytM
右リアブレーキで注文出来るか聞いたらオーダー時は不可だが、キャニオンジャパンに着払いで送れば無料でやってくれるって。
細かいパーツ日本から出してくれれば更に安心なんだけどな。
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 15:49:09.67ID:ACUj/ytM
通常仕様は、本国国内ならAmazonより早いらしいけど、日本仕様にする工場レーンが少ない(注文数は多いのに)から1、2週間かかるらしい。
日本仕様にしてからでないと出荷出来ないと。
仕様変更はほとんど利かないから、そういうオーダーは本国では受け付けていない。
だけどアフターサービス等は、日本で行ってくれるってさ。
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 16:34:07.02ID:K9LaG322
油圧右フロントブレーキだと、左のホースが長すぎなんだよな
カットすべく、パーツと工具類は用意してあるが面倒でまだやってない
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 20:55:03.90ID:F+NNDKGV
12月の初頭(送料無料キャンペーンの時)にultimate買ったけども一週間かからずに到着したぞ。
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 21:18:59.97ID:A5HLNEvx
>>366
公式ではそういってる
オーダーキャンセル入ったりは普通だから、そういう時は早くなる
そんだけのことよ
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 07:39:39.54ID:ODRC0xwJ
JIS規格で右ハンドル前ブレーキと決まってる様子だったけどワイヤー取り回しは逆の方がいいわな。
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 22:56:49.37ID:PT06Yl5G
新エアロード、受付開始は6月らしいね
わくわくビンビンどぴゅどぴゅ
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 23:01:49.40ID:JtrC8kXC
aeroad cf sl の欲しいカラーのやつが売り切れ。
一応入荷したら通知が来るようにメルアド登録してみたが、これ本当にそのうち再入荷してくれるのだろうか…
再入荷の通知が来た人っている?
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 09:54:35.46ID:aLAkT5DR
>>374
そのビンビンになったの、欲しいなっ!
うpしてっ!オナニーするっ!
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 22:02:02.42ID:t60Uql57
di2でキャリパーブレーキであれば自分でメンテ出来るからキャニオン買うならベスト
ブレーキが油圧だと雨の日でも安心だけどメンテが難しい
di2ならメンテ不要
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 22:41:15.96ID:q+RtPEdH
ディスクブレーキのメンテが難しいとよく言われるが
そもそもリムブレーキと比べたらそんな頻繁にメンテが必要なモノでもないのでは…
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 07:41:01.65ID:4Kihwa3/
例えばキャリパーブレーキのパッド交換とワイヤー張替えは自分でできるけど油圧のパッド交換とオイル交換やホース交換はできそうに無い
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 07:55:21.88ID:AbpDwpil
紐のディレイラーは調整が面倒
特にフロントディレイラーの調整とかきちんと出来ない
di2なら調整不要
だからdi2のキャリパーブレーキのキャニオンが買いだよ
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 08:30:37.46ID:PsOWBWao
パッド交換は簡単だろ
リムへの位置調整もあるリムブレーキより簡単ともいえる
ホース交換(ほぼ必要ないよ)やブリーディング(オイル交換なんてのもほぼ必要ないんだけどね)は
車体の角度を変えたりが必要になるので、メンテナンススタンドがあった方が良いが、
他は数千円で買える専用工具を揃えればおK
インサートの打ち込みにも万力は要らなくなった
てことで、di2+油圧ディスクが一番楽だと思うけどなぁ

ホースがフレームの外を這ってた時代のMTBならホースを傷つける可能性もあったが、
殆ど外にホースが出ていない今のロードではそんなトラブルも無いし
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 21:26:16.13ID:wxHg6WPr
>>392
来週する予定だったから
どう面倒だったかKwsk!
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 22:38:10.73ID:iLuOJGup
キャニオンのハードテイルmtbはどうですか?グランドキャニオンかexceedで検討中です。
0395392
垢版 |
2020/01/16(木) 22:39:38.84ID:c4apzS9Z
>>393
切るのが面倒だったんだよ
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 22:54:38.27ID:r33Ztfeh
>>394
グランドキャニオンしか使ってないけど王滝で使っても破綻しなかったし、良かったかな。
exceedは使った事ないから分からん。
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 04:32:49.01ID:98AnUXlB
392です
初めての油圧ディスクメンテでYouTube見ながらやったけど、ホースカッターやらオリーブやらオイルなんかで金かかるし、オイル漏れたりで1日がかりだったわ
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 04:58:59.83ID:dTGsNgY0
シマノはインサート打ち込みだのクソめんどすぎる
次のデュラはetap式のやつ導入してほしい
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 10:11:36.90ID:ls6DVIL5
ブラケットの角度を色々変えてエア抜きするのが面倒だったな。
シートポスト掴むメンテスタンドは持っていないし、
AEROADの一体型ハンドルなのでステムとハンドルの角度も変えれないし。
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 10:39:37.58ID:2GYZt/Hb
ブリーディングはSRAMの方が断然楽らしいよ
シマノとSRAM両方やったことがある人によると
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 13:38:39.60ID:F9vWqpbg
>>398
そんな事でしか笑えないようなツマラナイ人生送ってるんだろ、生暖かい目で見守ってあげなよ。
俺は嫌だけど。
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 19:04:26.91ID:qjlywqis
脳に直結して、走ろうと思ったら動き出して、止まろうと思ったら止まってくれる自転車がええな()
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 19:14:42.07ID:yarHWcZj
ブレーキ無線化でバッテリー切れたらブレーキ効かなくなるんじゃなくて弱めにブレーキ効いた状態になるようにすれば大丈夫でしょ
そもそも一回のライドでバッテリー切れるほど長距離走れないだろうし、数日自転車旅行するなら予備バッテリーとか持っとくだろ
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 22:52:20.33ID:5QcQhkI7
もう、リアルの自転車乗るの辞めちゃえよw

VRの世界で乗るとか
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 23:40:36.11ID:t/AOe/yP
自転車に電動とかディスクとか持ち込むなよ

外力が欲しいなら原付でも乗れし
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 09:31:45.42ID:JlJljwV/
ttps://www.canyon.com/en-de/blog-content/Collective-Community-20200117.html
結局17日に何かあるというティザー広告はこれのことだったのか?
Weightweeniesのforumだと、真偽不明ながらAeroad新型の発売は延期されたという書き込みが多くて気になる
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 10:24:48.60ID:uzCN+qOl
>>414
何こいんだコイツw
ディスクブレーキが外力なら、リムブレーキも外力だろ
お前は素足で地面擦って止まれよ
リム厨の頭の中はここまで湧いてんのか
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 11:33:49.65ID:xLWV/V6Z
すげぇな、アンチディスクってどこにでも湧いてくるんだな
そんなにディスクが普及すると困るのかよww
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 11:45:07.99ID:sIBuKPXR
そういやディスクブレーキのオイル交換ってどのタイミング?
ちょっと効きが甘くなってきたなと思ったらエア噛み点検と一緒にオイル劣化もチェックでいいのかな
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 12:29:19.21ID:WfHg9y8w
減って無かったら数年変えてないよ
一年で変えてもいいけど早いと思うが
様子みて判断できないなら無難だけども
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 12:29:56.96ID:nEgqjeHL
>>427
ちなみにその時ははマウンテンバイクとかも込みで話したからロードバイクならもっと長く保つかもしれない
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 12:32:10.25ID:do4tidP6
別のメーカーのをガイツーで買った時は1年目でフルード結構黒く汚れてた
翌年交換したら赤いままだったよ
使用環境に寄るんだろう
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 12:35:46.98ID:xLWV/V6Z
実際2年くらいは問題ないけど一応1年に一回やっとけば安心って話だと思うよ
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 13:43:50.65ID:JD7e+J4Q
そりゃお前、広告載せるだけの雑誌がだよ?
ユーザーに直販だけで売ってるメーカーのモデルを持ち上げてもなんにもならないだろ?
立ち読みしたらスコットアディクトの安物が偉い持ち上げられてるからさ
スコットのスレに行ってみたんだ
そしたらウンコの話しかしてないんだよ!
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 13:54:55.83ID:DAQoHJIK
そりゃ自転車板なんてデュムランがウンコしただけでスレが1つ流れるくらいだからな
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 15:37:22.86ID:R/OwsQdI
え?キャニオン結構評価されてなかった?
最近2回ほどこの手の企画やってたと思うけどどちらも中の上評価だったと思ったが
人によっては最高評価つけてたり
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 00:02:13.66ID:Q+FkJl7E
キャニオンはスペシャ買う金がない奴がケチって買うチャリのイメージだなぁ、、

まあ、サイクリング用なら必要十分では?
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 01:07:24.56ID:g9StLmB3
キャニオン買うお金貯まって無いけど
他メーカーと比べて欲しいスペックがかなり安価で手に入るし
メーカー被りが少なくて魅力だと思う
まじで欲しいがエアロードかアルチかギリギリまで悩むと思うわ
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 01:21:33.26ID:jyske8F9
>>441
俺も悩んだけど多分持ってない方を欲しくなると思う。リムのエアロードだからアルチディスクにしたくて仕方ない。
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 01:35:40.01ID:y2wdoicR
仮にアルチとエアロード買ったとしてもオルトレXR4のdi2組みよりより少し高い程度で済むのはデカい
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 02:50:57.96ID:xMIZpUan
スペシャは微妙にサイズが合わないので以前から除外、同様にスコットやBMCも
で、ステム調整でピッタリなサイズが見つかったキャニオンに
MTB・ロードのバラ完を数台経験してるので、
チャリ屋さんにお世話になる必要もないし、また代理店に貢ぐ事もない
本当は、乗ってたリムブレーキのロードの、ディスク版兄弟車を購入する気満々だったのだが
サイクルモードでメーカーに凸ったら「終了です」と言われ、キャニオンに決定てな次第
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 05:14:34.72ID:g9StLmB3
>>442
そうなんよ
今トレックのエモンダだからエアロードに凄く欲しい
しかしヒルクライム好きだからアルチがーてな具合です
同じタイプより違うの欲しくなるのは仕方ないよね
今日も温いな朝練朝練
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 16:00:13.72ID:aw7yCChW
>>450
445は老眼でガラケーとか古かったり安いスマホなら変な改行に見えるかもね
そうでない人にはきれいな改行に見えるよ
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 16:11:35.19ID:ds+dJAhD
旧モデルとはいえiPhone8でも変やな
ジジイ多いしPCで書き込んでたりすんじゃね
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 16:18:39.61ID:t8gok3GL
>>452
スマホの専ブラ、PCのウェブブラウザ、スマホの専ブラ
どんな環境で見てるかにも依るんじゃない?
見ているスマホの機種の解像度に依るし
老眼関係ないw
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 16:21:56.88ID:yoBUA+0U
多分PCで書き込んだんだろうな
俺もiPhoneだけど改行見辛い
何で老眼だと思ったんです?
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 16:27:48.70ID:5AgARYkp
自分の環境での見た目で改行しちゃうから駄目なんだよ
改行は文末だけにしとけば何も問題無い
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 17:21:34.29ID:aw7yCChW
老眼だと文字の表示サイズを大きくしたくなるんだよな
それでガラケーや小さい画面のスマホだと横幅が狭いのでスグに自動改行される
自分のパソコンやタブレットの見え方で改行した投稿は横幅長いから合わなくなる
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 02:10:08.03ID:+CbnvCJ/
>>441
エアロード disc di2使ってるけど、先月のレースイベントのエアロード同じモビスターカラーが5台いたからなぁ…。
今まで一人も見ないモデル使ってきたから、ちょっと驚いた。
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 10:09:20.41ID:opFf4XpU
衛星放送でツールドフランス見たとき青い同じカラーのエアロードメチャ居たよ
5台ぐらいでごちゃごちゃ言うな
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 12:56:18.02ID:opFf4XpU
>>482
Fair weather
一番小さいヤツ
写真はウィンドジャケット突っ込んでデブになってるけど
いつもは携帯Wi-fiと充電池、輪行袋でピッタリサイズ
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 13:55:59.09ID:opFf4XpU
>>484
ゆーあーウエルカム
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 14:42:47.59ID:+CbnvCJ/
今年のツアー・ダウンアンダーで新型aeroad出てるんかな?
中継見てた人いる?
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 18:45:06.36ID:opFf4XpU
>>482
ちなみに
俺ちゃんのオススメはトピークのサドルバック
俺ちゃんは10リットル使ってるけど一番小さいヤツがいいと思う
10リットルも入れるものないし
帰ったら写真あげるは
今仕事中なんで
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 19:44:50.42ID:lAvUPfRv
TENGA言われるのに耐えられなくてボトルを替えたか
まあこれからもTENGAと呼んでやるからな!
0493482
垢版 |
2020/01/20(月) 21:55:28.68ID:3f4/TOVC
>>490
ありがとう〜
トピークもお手頃価格で良いですね
買うなら6リットルかなあ
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 22:18:10.72ID:kEvqai7H
>>493
絶対に6リットルがおすすめ
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 23:25:02.29ID:kEvqai7H
>>495
???
見ての通りDTですが
どした?
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 00:52:37.59ID:/PqvgLZC
テンガくんよりオナホくんって呼んだ方がカッコいいよね?
今度からオナホくんで決定ね
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 01:31:23.51ID:LLyk65AS
3日ぶりに見たらすごい伸びててビビったわ
テンガくん久しぶり
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 03:13:31.06ID:1KrhB0j2
>>490
オナホくんサドルバッグに何入れてんの?
パンパンじゃね?
やっぱオナホとか入れてんの?
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 06:18:49.32ID:sn2+Izai
なんかキモい粘着が湧いてきたんで失礼するね
又しばらくロム専門
サイズは過去ログに格納済なんで探してみてね
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 06:25:49.51ID:sn2+Izai
最後に良い情報
オークリーのアイウェア使ってる人いる?
レンズを洗うのに泡タイプのビオレがいいよ
レンズ擦らずに泡のまま一晩放置
翌朝優しく水で洗い流すとあら不思議
レンズが新品になるよ

又粘着が来るからこの辺で

またねー
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 08:00:15.95ID:GpxX8DvH
>>505
オークリーの件は被害者出ると可哀想だから上書きしとく
調光レンズの場合は酸性で洗うと調光機能が劣化するからビオレの弱酸性はNGな
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 10:54:24.89ID:iMObrexm
その辺の知識が欠落しがちなのか、中性洗剤ならいざ知らずハンドソープで洗う人がめちゃいるからな
買ったその日にコート剥がしてることに気付いてないのが見てて悲しすぎる
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 11:25:41.31ID:UdwRGnd1
脚が無ければ知識もセンスも無い
ただ齢と使用済みTENGAだけが積み重なっていく
よーポンポン
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 11:38:41.79ID:iMObrexm
被膜が一回り完全に剥がれて新品()みたいにツルツルになったように見えるための時間でしょ
0515ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 11:41:12.51ID:oNC2b6X0
食器用中性洗剤を2、3滴手に取って水を含ませよく泡立て、レンズは指で優しく撫で洗いして水で(お湯は駄目)流すのが一番よ。
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 12:52:08.65ID:ZgF5671y
オークリー引き渡し時に水かけて指で洗うだけでOKですって習ったな
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 14:05:22.22ID:plAU5Bn4
ビオレに一晩浸けるなんて
ほんとテンガ君はアホやなあ
俺はキュキュットCLEAR泡スプレーとかいうの使ってるわ
泡で出てくるから簡単に洗えるしな
最近のは台所用洗剤っていっても弱アルカリ性とかあるからちゃんと見ろよ
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 16:17:29.08ID:hDao9CEj
普通コーティングしたポリカーボネートを透明なポリカーボネートで挟んでるから、弱酸性ハンドソープでもサッと洗い流せば問題ないけどな。
大体レンズを浸け置きする意味がないだろう
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 16:30:14.18ID:+pmtxCjt
今季のモビスターと同じ100%のアイウェア欲しくなってきたミーハーです
結構高いんだよね…
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 17:29:52.53ID:CpttcQy+
>>520
reviewでノーズピースがあいかわらず調製できないから糞って言われてる
鼻の骨が横に広い人用
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 15:36:31.79ID:hd/nDxO2
CVDなのかPVDなのか
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 19:46:48.56ID:2hz54vJT
すごいの出してきたよね
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 19:54:57.37ID:m1fav1Gp
どれくらい凄いのかわからん、Ultimateで表現してくれ。
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 20:07:24.85ID:qPw1ygMf
マウンテンバイクで10kg台は軽いな
サスの感触とかはさすがに乗らないと何も言えないけど
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 20:26:41.71ID:KNYH3ab+
>>531
Ultimate SLXが最上位だったのに、evoが出た感じ。

>>533
最近MTBから離れてるから疎いけど、これだけのスペックで10kg台はエグイな。
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 20:35:25.51ID:2hz54vJT
DTのサスやショックやシートポストがどうなのかも気になるね、キャニオンでしかしばらくは手に排卵らしいし
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 20:38:38.36ID:6wP1blLt
偶にMTB山の上まで担いで来てる人見るけど、10kg以上のを担いで来てたのか…
蛭ヶ岳山頂辺りで見たときはびっくりしたわ
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 20:44:09.01ID:m1fav1Gp
>>534
それは凄い!
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 22:12:15.34ID:7jsqIRRP
昔ニノが使ったSparkは8.8kgで当時よりかは重いが十分軽い
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 00:42:40.66ID:b8E9v/Oe
ニノって嵐の?
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 09:08:17.66ID:C3aWHW9s
fox sc factoryじゃダメなのかね?わざわざDTと契約するくらいよいものなのかね?
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 16:58:57.05ID:bwgthHkv
EnduraceSLX買っちゃおうかな、モデルチェンジまで待ってたら老けてしまう・・・
新Duraも待ちたかったけど、SRAMなら待たなくていいしな
新エアロードも気になってたけど、俺の脚力や体幹では乗りこなせまい
エアロードでレースとか出たかったw
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 17:09:01.71ID:JG5kCOGy
乗りこなせないと思っても欲しけりゃ買えばいいじゃん
街中でポルシェやフェラーリに乗ってるやつは乗りこなしてると思うのかい?
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 17:11:10.78ID:8aWt1fdc
むしろ部屋着にサンダル履きでポルシェ乗ってコンビニに乗りつけてみたいw
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 17:49:29.30ID:bwgthHkv
乗りこなせないとロードバイクは結構身体に来るでしょw
乗ろうと思えば乗れるけど、ポルシェやフェラーリに乗る感覚より、F-1に乗る感覚のが近い気もする
速いのがカッコイイ、それはわかるw
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 18:40:21.99ID:79eXBHAp
欲しいの乗ったらええやん、趣味なんやで。
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 20:18:26.07ID:EhB1Lh2s
エンデュランスロードでレースバリバリ出てる人っているんか?
草レースで楽しむレベルならなんでも良いとは思うけど
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 20:28:03.95ID:Fn55YyjT
別に問題ないんだしいるんじゃないの?
コンチネンタルだけど、プロチームのリュブリャナグストサンティックとかはエンデュランスモデルのバイク使ったりしてる
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 20:40:38.15ID:79eXBHAp
そのうちクラシックレースにグラベルバイクが使われる日も。
グレイルを駆るバ師匠…
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 20:57:26.57ID:sZBr9lXM
去年のポリッツがパリルーベ2位だったしキャニオンの車種差異は
最後の味付けよ
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 21:48:26.88ID:9gS4ZTLJ
>>555
あれエンデュか?アルチか?と思いきやまさかのディープ履いたエアロードなのほんと笑う
重量が大事な登りさえなければもうエアロこそ全てなんだなと
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 22:23:24.39ID:5bzvWdFG
>>557
けどツールドフランス出てるプロは6.8kg近いエアロロードがあってもバイクの振りや乗り心地でスタンダードな方選んだりするからそうとも言えないんじゃない?
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 22:31:05.67ID:Fn55YyjT
軽量かつ上りでも軽く感じるエアロロードがあればそれ一択になりそうだけど、現状トッププロでもほとんどそうなってないって事はエアロロードとオールラウンドロードでは決定的な違いがあるんだろうなぁ…
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 22:53:49.63ID:9gS4ZTLJ
>>558
ツール走ってるブランドのなかにガチのエアロロードで6.8kgなんてまだなくね?
Vengeですら54で7.5kgくらいでしょ?
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 23:07:53.92ID:qkltjIEb
>>560
クイックステップはチューブラーつかってvengeで6.9kgとかはあったよ
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 23:44:04.49ID:kvWbNT2A
重量や空力よりも遥かに大事なのことを忘れてるよな、キャニオンは

その点、スペシャは分かってる
メーカー縛りがないトップアマは殆どスペシャだし
値は張るが俺もヴェンジにする予定、別に俺はホビーレベルだけどね
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 23:49:17.52ID:3MmOsswZ
やっぱジロ総合優勝したのはデカいなって…
QSも昨年のツールは惜しかったけどね
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 00:42:16.22ID:RgjJLVmW
>>565

キャニオン買って失敗する奴を減らすため
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 18:35:38.50ID:Jtow6IDO
軽量化にもなるもんなハゲ
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 22:32:15.01ID:Mlr81lYU
       |
        |  彡⌒ミ
       \ (´・ω・`)また髪の話してる
         (|   |)::::
          (γ /:::::::
           し \:::
              \
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 23:28:42.06ID:s/JllUBC
みなスペシャにあってキャニオンにないものが分からなくて不安なんだな

悩める子羊ちゃんに救いの手を差し伸べるか、悩ましいところだ、、
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 23:29:54.62ID:bSRJgfs3
スレ違いだけどマジメな話、スペシャライズドは後から欠陥が出て来そうで嫌だな
きっとオーナーは心配でハゲになるんだと思う
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 23:36:17.55ID:s/JllUBC
>>577

スレチなら書くなよ、馬鹿
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 23:51:55.56ID:jnVIpslU
>>576
うるせーハゲ(高岡的な)
ただ、ためになることなら聞くよ、救いの手とやらを見せてくれよ。所有する喜び的なことだったら除毛剤ぶっかて止めさしたるわ
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 23:59:45.50ID:GqHh8D7h
カチューシャ「機材の性能の違いが決定的な戦力差ではないということを教えてやる!」
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 23:59:56.56ID:s/JllUBC
>>579

まあ前提としてロードで速く長く走るのが目的の場合だが、その為に何が一番大事ですかって話
スペシャがそれをを考えた仕様になってるのに対して、キャニオンはとてもそうとは思えないね
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 00:13:38.97ID:XhyiSjZU
でもヴェンジにする予定とか言ってスペシャもキャニオンも持ってないんだぜww
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 00:17:01.42ID:7AvblAn4
>>583

で?
ヴェンジ既に持ってたら更にヴェンジ買おうとは思わねーよ
他銘からヴェンジに乗り換えだけどそれが何かって感じ
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 00:18:30.20ID:wFtQ9GQF
>>582
速く長く走るのに一番大事なことはアンパン(小分けできるやつ)だと思いますが…
いいでしょう、続けなさい
もちろんフルパワーであなたと闘う気はありませんからご心配なく…
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 00:31:38.97ID:7AvblAn4
>>585

スレチ乙
補給食スレでほざいてろよ
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 02:31:34.60ID:UxRCrqvv
こいつこのスレでいじめられてたテンガマンだろ?
相手にしないほうがいいよ
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 07:14:23.25ID:WLnOCoUN
流石に自分の乗ってるメーカーを貶める事はしないでしょ
その行為にどんな意味が有るのか。
最初からVENGE買える程お金持ってるならわざわざcanyon選ばない気がするし
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 12:26:08.90ID:mlQhqeWV
試乗の感想
ENDURACE 漕ぎ出した瞬間しっくり来る
ULTIMATE ただの軽いロード
GRAIL 悪路舗装問わず楽しい!

カラーリングもう1色増やして欲しい
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 23:06:52.11ID:6F0+ciXA
>>590

お前別に笑ってないだろ?馬鹿じゃね?キモい強がりウザいんだけど?
むしろビビってんじゃねーぞ、ゴミが
ゴミのくせに絡んでくんなよ、チンカスが
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 23:20:32.54ID:SEUC232p
結局いろんなシチュエーションで試さないと真価はわからないものよね
伊豆か群馬のサイクルスポーツセンターで大規模試乗会とかやらないかな
あのコースならバイクの特性を感じるには十分だと思う
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 23:59:21.02ID:XhyiSjZU
>>593
効いてる効いてるwww
反論されてフルボッコにされるのが怖くてなーんも主張できない小心者のイキりっぷりを眺めるのは実に愉快だwww
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 00:14:38.82ID:8RE1Qunq
>>597
お前日本語読めないのか?
絡んでくんなっつってんの

ニートかフリーターか無職か非正規か中小か薄給役人か知らんが、社会的に普段ゴミ扱いされて誰からも構ってもらえねーからって、俺に寂しさの穴埋めを求めてくんなよ

ちんぽでも握って大人しく寝てろや、クズ
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 00:21:04.49ID:8RE1Qunq
>>597
二度と返信してくんなよ
もし何か返信してきたら、構って欲しくて欲しくて欲しくて堪らないって意思表示だとみなすからな
お前が女も友達もいないゴミみたいな毎日なのはわかるが、俺もお前みたいなの構ってられるほど暇じゃないから
他の奴に相手してもらえよ、クズ
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 01:37:50.10ID:zN4sJL7N
>>580
あの人ゴールドマンサックスなん?
体力あってスタイル良くて金持ってていう事ねーな
羨ましい
凄い性癖もってたりしないかな
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 02:06:39.42ID:E5n/I3jA
>>603
でもハゲやぞ?そして会社辞めてただの自転車屋になるんやぞ?
髪の毛も肩書きも失うんやぞ?それでも羨ましいか?
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 07:36:28.65ID:b4mbR4HY
40代でその判断ができるってことは資産がっぽりで死ぬまで安泰ってことだろ
羨ましすぎるわ
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 08:44:49.16ID:5O12lNoi
GSは長いこといたけど既にリストラ。暫く無職だったけど仕事みつかったのかな?離婚もして子育てもあるからクルマは安いのに乗り換えたし高いメシも控えるようになったし堅実だな
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 10:38:21.73ID:9Otija2E
ふと思ったんだが、インフライトのタイヤ、ホイールを換えてロングライドに使うのはどうなんだろう
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 10:45:10.28ID:Od7gVOZZ
好きに使ったらええんやで
インフライトなら見た目的に28C〜くらいがいいんじゃねーかな
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 10:47:51.29ID:T6ZgzWKc
なんでもやれんことはないけど、他のバイクより真っ直ぐ走るのは苦手そうだが
乗り心地とかもどうなんやろ?
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 11:16:14.68ID:IlCIfgy3
>>608
インフライトのタイヤをコンチのスーパースポーツ28Cに替えてツールド東北の気仙沼フォンド走ってましたよ。
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 11:28:26.34ID:9Otija2E
>>610
乗り心地は確かに気になるところ
ロードレースと比べて短時間競技のシクロクロス用だから快適性ガン無視のガチガチフレームでもおかしくないんだよね…
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 13:03:14.82ID:NsbrVeZJ
>>616
他社のロードに乗ってるけど、直進安定性はロードより良いと思います。
タイヤも太い奴履いて空気圧下げればかなり快適です。
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 13:10:40.05ID:/YSgh1+S
今年のインフライトのフレームってカテゴリ2ですかね
あのオレンジのステッカーに書いてあるバイクカテゴリってやつ
よかったら教えて下さい
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 18:17:59.99ID:e/qzoUL3
自分のインフライトにはフレームカテゴリ1って書いてあるね

最近流行のエアロはあんまり考慮されてないフレームだし、よりロングライドに適してるのはグレイルとかエンデュレースとかなんだろうけど、インフライトでロングライド出来ないってこた無いと思うよ。自分は今のところシクロクロスにしか使った事ないけど

アルティメットも持ってるけど、硬さの違いとかは正直わからん。インフライトの方ががよりよく曲がるのは間違いないけど、ステムが短かったりハンドルが広かったりするのも影響してるだろうからなんとも

キビキビ走ってキュイキュイ曲がる楽しいバイクですぞ
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 20:35:00.49ID:8RE1Qunq
>>602
お前IDまで変えてビビりすぎ、だせー
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 20:53:47.82ID:tToiZhqD
>>622
単にお前が逝かれた奴だと思ってるだけでしょ
ID変えてるとか被害妄想もいいとこ
お前の方がよっぽどビビってんじゃんww
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 23:04:16.32ID:hBMVsygB
>>623
はは、釣られすぎ
俺の手のひらで転がされてることに気づいてないんだろな、笑
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 23:13:08.83ID:hBMVsygB
>>623
お前友達いないんだな、だからって俺に絡んでくんなよ、そこまで面倒見きれねーよ
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 23:39:54.72ID:hBMVsygB
>>627
おうむ返ししかできねーのかよ
典型的ないてもいなくても同じ奴だな
明日も底辺みたいな単純労働か引きこもり無職のゴミだな、間違いなく
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 23:48:48.35ID:hBMVsygB
>>630
いや、ゴミみたいな仕事しかできない奴や無職の方がよっぽどゴミなのは明白だと思うよ普通に、ごめんなこれが一般論
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 00:52:59.22ID:eZnSb7gk
なんでこんなスレで荒れるんだ…
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 10:12:48.43ID:eMLTGKwX
>>621
そうそう、ギュンギュン加速するのが気持ちいいバイクですよね。今度グラベル込み100kmくらいのライドで使ってみるつもり。
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 10:54:16.38ID:/dGv73TC
グランドキャニオン<あの・・・、ニューモデル出ましたんですけど・・・


GXよりXTのほうが上かと思っていたが、GX版が9.0になっちゃったな
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 18:06:46.39ID:IzcAVqft
>>636
変速で言えばXTと思うけど、ケージロックとeagle AXSへの組み替えを考えると、SRAMが魅力的かな
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 00:27:14.78ID:n1U1p8iy
誰も興味無いみたい、空気読めよ
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 14:08:16.08ID:GL/e8c6C
>>637
シマノのMTBコンポは要らない子だよね
ブレーキは好みでシマノ使う人いるけど
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 18:24:10.33ID:4n3N0aKd
ロードだがもう3年ほど日常的に使ってるシクロクロスのSRAMのコンポが壊れません、故障ですか?
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 18:34:54.17ID:GL/e8c6C
すぐ壊れるってこの人はMTBでちゃんとEagle使ったことある人なのかね?
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 00:34:03.80ID:fDMVJWuU
>>640
マウンテンなら壊れるにはRD位で、価格もgxなら1万くらいなので、シマノに価格的アドバンテージは無いよね
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 17:57:00.29ID:ttfjFuM3
ソレルを育てようとしてるんじゃない?バ師匠も今年40でしょ。
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 18:41:22.61ID:IrFmq7jw
ソレル勝てそうだったのにキンタナか誰か待たされてキレてた時あったよね
最近のソレルはガチれば結構いけそうなイメージ
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 19:06:50.84ID:ttfjFuM3
去年のブエルタだったか、そしてアシストにちぎられるエースの村長…
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 11:42:26.42ID:kEkPkA52
ファンデルプール凄すぎ、ロードも席巻してほしいわ。
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 22:31:25.04ID:tHIJhqwD
綺麗なバイクを見せるためにゴール前のピットでバイク交換してたね
優勝記念でインフラ期間限定で送料無料だって
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 22:39:12.58ID:Q5tYcDJj
シクロクロスほんと強いな
ロードよりインフライトとかMTBのほうが売れてるんだろうな
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 13:20:24.55ID:0Im0Ukf/
インフライト、マチューの乗ってるようなカラーが欲しいんだよ
来年はあれで頼む、というか、なんでこのカラーで出さないんだ
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 13:30:09.05ID:5XLZ02e3
キャニオンはチームカラーモデルを出し渋ったあげく高いモデルでしか出さなくなったのがね…
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 13:40:06.59ID:0Im0Ukf/
その年に走ってるチームカラーを出せば売れると思うがね、間に合わんのかな
SLXだけでも良いんで出してw
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 15:57:41.49ID:PBsjYn8v
>>670
マチューのはヨーロッパチャンピオンのスペシャルカラーだから
スペシャルカラーはチャンピオンだけのものだから出さない
商売よりチャンピオンへのリスペクトって訳よ
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 16:09:42.35ID:YoczYQYI
そもそもカラバリ少なすぎんよ〜
カチューシャカラー、ZIPホイールでシマノコンポエアロードが欲しいんや…
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 16:22:17.89ID:rDhO+KO+
現行Aeroadの在庫→ほぼない
カチューシャ→解散
SHIMANOとZIPPの組み合わせ→厳しい
ダメみたいですね
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 17:20:23.95ID:efWcMM/W
俺は一昨年までのモビスターカラーの方が好きだけど。
リオオリンピックカラーも好き。
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 18:52:20.19ID:7gwpjJgu
浮ついたカラーとそうでないカラーの線引きが人によって大きく変わりそうだな
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 00:07:48.01ID:EHWVYqph
別に多少ダサくても俺は気づかないな

遅い奴がいるわと一瞬思って抜き去るだけ
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 08:18:05.70ID:p3nP2Hav
ここコスパ良いなあ
どうせ買うなら新しいのだけど新モデルって何月頃に出てるんだろ
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 09:27:14.20ID:AkD50vv0
輸入だから輸送費、諸費用足すとそこまで安くないぞ

ピナレロよりかはいいが、それ以外のセール品とはどっこいどっこい
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 12:06:03.60ID:fgu/y8df
コスパいいだろう
電デュラにARC1100のエアロロードバイク がこみこみ90万きるんだぜ
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 12:29:32.69ID:jUbe8Xff
>>689
基本的には9〜10月に新モデルが出て入れ替わる
ただAEROADだけはフルモデルチェンジの絡みで2020モデルが出ていないって感じ
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 12:37:02.61ID:p3nP2Hav
>>699
ありがとう。ならちょうど買い時ってところかな

>>690
プラス3万で計算してもフルカーボンの105が20切るしアルミで妥協するならアルテグラが15、6万で買えるって相当安い気がするんだけど
実店舗ないからそこが不安だから他に安いとこあったら是非教えてほしい。検討したい
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 13:15:45.88ID:jUbe8Xff
>>700
基本的に自転車はツール・ド・フランスまでに売る感じ
以降は在庫処理になって秋から冬の翌年のニューモデル発表を待つ感じになる
この時、大きくセールが掛かるから
お得に買える

メリダなんかは大幅割引があることもある
国内で通年でお得に買えるのはグストじゃないかな

キャニオンを考えてるんだったら
送料がおよそ2万
輸入消費税が購入総額の6%掛かることを頭に入れておくこと

その上でキャニオンのセールが掛かりやすいのは
世界自転車デー(6月)
ツール・ド・フランス(7月)
が狙い目
0703700
垢版 |
2020/02/06(木) 18:10:13.60ID:j3XddTp1
>>701
なるほど、詳しくありがとう
4ヶ月くらいなら待ってみようかな
でもそれくらい待つと次年度のモデルまで待ってみようと思えてくるジレンマ

>>702
そうですね。でも眺めてる内にこのメーカーの欲しくなっちゃったので早々に購入しちゃいます
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 18:25:15.26ID:jUbe8Xff
世界自転車デーの場合送料無料が多い
ツール・ド・フランスのセールの時の値引率はおおよそ5%が多い
人気車種はツールのときにはセールされないことも多いので
買う車種の値段次第だが
40万以上なら自転車デーを
以下ならツールまで待つのもあり
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 18:27:19.95ID:jUbe8Xff
>>704
ごめん
以上と以下を間違えとるは

40万以上の車種を買うなら
ツールを待つのもあり

40万以下なら世界自転車デーのときに買うのがいい
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 20:40:59.60ID:IIbsiT/a
>>695
カーボンフレームは海外生産国内塗装、ネオコットだけはフレームから国内生産だったはず。
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:24:12.71ID:Ros8jWeh
竹ノ塚までだろう、そっから先はやばい
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 06:40:15.51ID:sz8C7fy5
コスパ最強
だけど色がね。もうちょっとバリエーション増やしてほしいな。車体が黒なのに黒のロゴってどうなのよ
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 09:57:30.01ID:06268GuE
>>712
どうなのよ に
銅ではないだろうwww はおかしいだろ
銅なのかwww が正解、どうでもいいが…
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 11:20:16.07ID:DXn2bRdk
なんだよフレーム銅だったのか!それなのにこの低価格とか銅なってんだよ!
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 23:22:07.22ID:7szASnJ/
DTてUCIワールドツアーチームはどこも使わんけどなんで?
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 01:29:57.62ID:XMPPgHvs
はっきり言って完成車以外でDT選択する奴とかおらんだろ?
平面勝負じゃ価格と機能で太刀打ちできやんのは明白やぞ、、
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 01:44:51.73ID:C1q/c3b0
スポークもいいぞ
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 09:15:05.20ID:qjrk5sOG
ついにポチってしまった
在庫ありだったが到着3ヶ月後とは・・待ち遠しい
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 09:41:35.77ID:7uWti+Jf
僕のDTも貰ってくれませんか///
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 10:22:49.62ID:0xwrbkj+
みんな大好きレーゼロのフルクラムだって今年コフィディスが復活してなかったらWTから消えてたしなあ
フレームで言ったらLOOKやTIMEなんてWTチームはどこも使ってないし
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 11:55:22.16ID:XMPPgHvs
LookかTime忘れたけど、フランスのプロコンチームからもパフォーマンスが低すぎるってそっぽ向かれたんだよな
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 22:50:29.48ID:ij5ry/xf
>>745
師匠とかキンタナが乗ってきたバイクをバルギルぐらいの選手がファッキンしても影響なさそう
ソレルやマスが結果残すだろうし
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 03:08:37.19ID:o62DBZKX
北米系の最先端開発メーカーならまだしも、小径やシティサイクルも作る庶民派で自転車が本業ですらないBHに浮気されるという……
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 07:10:05.46ID:vsyUW4fL
ちゃんと良いバイク作ってるのに日本ではなぜか不人気で全然売れないから店頭では大幅値下げされてコスパが良い可哀想なブランドだよ
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 13:32:32.17ID:lZUrc57J
BHはいいバイクやで
価格的にも他社のミドルグレードぐらいの価格だし悪くないと思う
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 20:58:56.98ID:Sc5ZlLR9
CANYONのフレーム作ってるのは中国のQ?社だったかな?
生産計画とか大丈夫だろうか
心配になってきた
自転車業界全体も影響あるんじゃないかな?

そろそろ買うつもりなのだが・・・
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 21:52:59.24ID:SR02hFN2
ultimate slxのフレームはtrek madoneと一緒の工場で作ってるっていう
書き込みを中華掲示板で前見た気がするなあ中国なんだろうか
canyonとしてはアジア生産としか言ってなかったような
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 03:37:44.96ID:hqJWpyuA
>>757
Trekと一緒ならGIANT
GIANTは工場の1ラインを他のメーカーに貸し出す商売をしている
設計はもちろんTrekなりCanyonなりでやるけど、作っているのはGIANT社員
ソースは東京で(日本で?)一番老舗の某MTBショップの社長から聞いたGIANTの工場視察してきた話しから
信じたくない人は信じなくていいけど、逆にGIANT工場で作られてるからこそ安心できて品質が良いと言えるんだからね
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 11:00:20.40ID:IBDul0+3
753だけども
GIANTが作ってるなら安心だな
一時的に生産止まっても、ま、頑張れるだろう、自前でカーボン繊維からできるし

怖いのは
生産できません、他で作ります(ないだろうけど)、品質管理落ちました
とかなんよね
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 12:15:16.26ID:kFg38U7d
PCの修理にも影響出てるらしいから自転車は無関係って事も無さそうだな
工場が台湾だとしても中国製のパーツも結構使ってそうだし
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 15:03:49.50ID:hBY9SWvq
TKC Productions@tkcproductions
TREKは「トランプ関税」を避けるため、一部のプロダクションを中国のGIANTからA&J Bicyclesのカンボジア工場に移しているのですが、ベトナム工場で働く現地人が中国人を避けるため、2週間のストライキに突入したとの話。

納期遅れますよ

https://www.bicycleretailer.com/international/2020/02/06/major-supplier-warns-delays-due-coronavirus-vietnam-strikes

https://twitter.com/tkcproductions/status/1226700656926326784


CANYONはトランプ関税関係ないか
てかこの人こんなことツイッターで発言して大丈夫なん?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 15:15:16.94ID:S7KTCZd6
工場のストライキ情報なんて極秘でもなんでもないし、そもそも海外の自転車情報サイトの直訳だしなんの問題もない
むしろTwitterでちょくちょく見かけるこいつは何やって生活してるのか謎すぎるw
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 16:06:16.15ID:hBY9SWvq
>>770
いや「TREKはGIANTの工場で作ってる」って事
みんな知ってる事かもしれないけど、自転車業界の人(でしょ?)が公の場で言って大丈夫なのか?って思っただけ
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 17:51:39.16ID:KIZDrTLs
このTKCって人はアレな人物だからあまり相手にしないほうがいい
とにかく他人のSNSを監視しまくっていちいち首突っ込んでくるし
日本と日本のメーカーが嫌いなので、日本メーカーのネガティブなニュースはすぐに拡散する
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 20:31:30.44ID:7qOc80hM
tkcこと森本禎介(ジョンゲ)
名字でもバレバレだけど名前も日本の漢字にはないニダ
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 23:01:38.87ID:v73C+nX8
元々中国人って細かい作業なんかが得意な民族
(その中にも様々な民族がいるというのは置いといて)
昔の中国の建築、工芸品とかめちゃ緻密なものが多いでしょ?
共産政権下だとちゃんとやろうが怠けようが、大して収入は変わらんってとこからいい加減になったんだから

台湾人が作る方が白人黒人なんかより全然良いよ
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 23:48:53.12ID:tjotNo+a
キャニオンて昔メイド イン ドイツっつーから少し心配だったけど、チャイナ製なら安心だわ

チャイナの品質は日本なんかよりよっぽどいいからな、今じゃ
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 01:51:28.48ID:u1h9X0VI
キャニオンって日本人女子大生殺害犯人隠蔽企業がメインスポンサーのチームにバイク提供してるし、国内でのイメージは最悪だよね
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 04:31:27.99ID:ZkVzuL5J
そもそも自転車人気がないからCANYONもモビスターも知られてないと思うんだがw
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 07:59:55.78ID:xCV6FEpI
ドイツの近所の交番で登録したよ

一番目立つところにシール貼ろうとしてたんで、
慌てて停めて、
自分で目立たないとこに貼ったよ

貼るまで見てるのな
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 13:57:27.25ID:YE0Ek9bY
いタイ奴だな!
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 14:43:29.49ID:CnDnFmlV
>>794
無料で登録できる訳じゃないんだから
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 14:54:28.08ID:35G3F/s2
>>794
別に何にも言われんし
なんとも思ってないから買わなくてもいいよ
断熱ボトルとか
あさひオリジナルのウェア関係は
安くていいけどね
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 15:09:20.89ID:Hd2D4FKa
786じゃないけど俺も試乗行ってきた
AEROADのSサイズ、サドル高71ね
ultimate cf slx乗ってるけとAeroadも軽快さは変わらなかったしすげー良い
あと、このレイノルズのホイール結構よかった
INFLITEもカッチカチやな!
あれでオフロード乗り回すの絶対楽しいだろ


https://i.imgur.com/zpPEgnh.jpg
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 17:56:48.55ID:35G3F/s2
>>797
そのホイールもう作ってないし
完成車にも付いてないっす…

ARシリーズになって
GLORY WHEELの爆音ハブになってる
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 19:04:12.87ID:rMWcryOz
エアロード ディスクの感想聞きたい
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 20:08:50.00ID:THOGdPrQ
九州で試乗会してくれPlz
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 21:06:15.58ID:wwvU5lUS
試乗記念でクーポン貰ったでござる
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 21:14:22.12ID:rMWcryOz
>>802
お前手取り足取り指示してもらわないと仕事できない奴だろ
少しは自分で考えろ
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 23:30:04.61ID:dELCCdS4
そんな叩かれる内容では無いだろ…
逆ギレ気味なのは良く無いが皆余裕ないんか
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 23:43:01.01ID:C3VeGBT2
>>814
質問してどういうことが知りたいのか書いたほうがいいって言われたら人を無能扱いするような奴が叩かれないわけ無いじゃん
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 23:48:40.67ID:QWh5VVuf
何でこんな荒れてんだ?
冷静になれよ、荒れていいことないぞ?
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 00:04:20.16ID:XqK8b4UY
過剰に反応しなくていいじゃない叩く連レスだらけはなあ
それより俺も感想が聞きたいわ具体的聞きたい箇所が有る訳じゃなく
叩かれて居る奴と同じざっくりとなんだけどなw
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 00:06:05.63ID:qOWK1LOO
特定のどこを聞きたいってわけじゃなくて乗ったやつがどう思ったかってのが聞きたいんだけどな

そういう意図を汲み取れないコミュ障が今は増えてるんだろうなぁ
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 00:20:53.94ID:qOWK1LOO
>>823

820の内容と801の内容はほぼほぼ同じだと思うんだが
バカみてーに何を何を具体的にぃ〜とかって絡んできた802がKYでイマイチな評価な奴なのは明白だと思うけど?
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 00:30:52.04ID:qOWK1LOO
どうでもいいけどこれ以上荒らすなよ

ここも書き込みは年収800以上とか規制すりゃ多少はマシになるんだろけどな

ゴミが混じるとろくなことない
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 00:37:21.91ID:qOWK1LOO
暴言は慎めよ
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 00:44:47.24ID:yLjpdCYZ
INFLITE CF SLX di2
XSサイズ、サドル高71

別にシクロクロスやらんけど普通に欲しくなった
ガッチガチの剛性でガンガン進むし楽しかった
そのシートポストが振動吸収してくれてるんだと思うが、それはよくわからんかった
28cくらいのノーマルタイヤにしたらロングライドも問題なさそうな感じはしたぞ
https://i.imgur.com/v5DvKAU.jpg
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 00:45:07.80ID:XqK8b4UY
もうやめとけ
それより試乗会参加した人の話を聞きたいわ
余り居ないかとは思うが
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 01:01:17.14ID:qOWK1LOO
俺も、脱線したけどエアロード ディスクの感想聞きてぇ
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 01:06:40.44ID:yLjpdCYZ
>>837
そう言われると確かに
ホイールも、mavicだしこの装備はよくわからん
実際これ買ったらついてくるのはs13シートポストよね

話変わるけどキャニオン公式に上がったSLXの動画で、どこかは明言してないがアジアで生産してるって言ってるな
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 01:14:16.52ID:+53UEC/7
>>840
たまにアウトレットで通常仕様と違うモデルあるからそういうのかもね。
スペシャとかトレックみたいに、企画と設計は自社でやってメリダ、ジャイアントあたりに生産委託とかじゃない?
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 21:24:43.76ID:5idepHNr
INFLITEのこのカラー、実物見ると結構カッコよく感じるのな
サドル高71だとSはデカイの?
俺も多分同じサドル高、身長は174だけど、Sかなあって
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 00:09:29.13ID:FSAreaEW
カラーリングは割とセンスいいんじゃない?
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 01:39:46.70ID:MKUDLX+d
マチューってフレームサイズMかな?

俺も体型近いから同じのにすんべ
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 08:27:26.54ID:AMBO3A9E
マテューはL
それはそうと関東に大きな地震くるから愛車の保管に気を付けた方がいいよ
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 12:30:38.00ID:zPxSg79G
サイズにしても地震にしても、ソース出さないと何の説得力もないぞ
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 14:10:04.24ID:a8rTa/gb
ショートのチェーンキャッチャー、完売のままだな
ヤグラ同様に同じ物を他で作ってねーかな
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 16:07:42.63ID:eodPcr3b
着けたけど目立たないからね〜
ちなみにショートがなかったから、ロング?売ってるやつを購入して、ドリルで穴開けて取り付けた
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 16:18:35.00ID:OTcZXJfN
新型Aeroadを早く買いたくて震えてきた
しかしモビスターカラーは嫌だしアルペシンの白も嫌だな…
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 18:00:30.55ID:vqXYeImj
ヤグラ、サードパーティからでてるの?
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 18:45:56.42ID:YJy63mTa
今年のレースみてるとモビはアルチしか使ってないな。ZIPP454のディスクが1500g超えで重いせいか?
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 20:06:06.67ID:a8rTa/gb
>>862
Enduraceに付いてるS15 VCLS 2.0 CFのヤグラはERGONからも買える
このスレで教えてもらって、カーボンレール用のヤグラを手に入れたよ
たしか共同開発なんだったか
チェーンキャッチャーもキャニオンが自社で作ってるとは思えないんだが
実質、キャニオンてフレームしか作ってないんでしょ?
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 20:24:53.62ID:zyLiXxnz
おフランスの白のチームはなんだっけ
サムシック?
エアロードであれが来たら、まじで買う
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 20:48:24.79ID:zPxSg79G
アエロード、空力の改善はされてるだろうけど、重量は増じゃないかな?

黒出たら俺も欲しいけど
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 22:16:08.13ID:I4f1yw5F
〉〉866
ありがとう。残念ながらお目当てはエアロードのやぐら。
あとはハンドルバーもキャニオンオリジナルかな
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 23:19:44.83ID:0pObB83P
>>866
フレームも作ってないよ
自社でやってるのは組み立てだけでしょ
でもそんなのは工業製品としてはごく普通の事だけどね
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 00:05:50.31ID:hxHldU+p
そうだよ、、
工業製品としては普通だよ、、


、、キリッ
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 07:15:12.17ID:1r7KyiS8
キンタマ?
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 15:34:02.55ID:dEGmSXw3
久々にHP見たらアルチの値段バグってねーかと思ったが
新モデルはホイールがしょぼくなった分安くなってるのか
それにしても異常な値段だが…
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 16:45:39.88ID:dY170nRA
キンタナ、モンヴァントゥ最速タイム出したのか
ディスクでもいけるんやな
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 17:55:17.67ID:rzPWfWhY
復活したのか、というか一応去年もステージ優勝くらいはしてたからやっぱり実力者ではあるんだけど
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 17:57:00.13ID:oNUmdpgN
アルケアサムシックが良いチームだからでは?
ブアニはコフィディスにいた時悪夢だったって言ってるし
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 17:59:39.42ID:seonaMg4
>>762
小川輪業さんか
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 18:13:43.38ID:rzPWfWhY
モビスターのアシストがそんなに不満でしたかね…それとも三馬鹿体制が嫌だったのか…
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 18:27:18.32ID:MonRq3mj
ランダとはうまくいってなかったって師匠が言ってた
シマノコンポはやっぱり良いのかな
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 22:49:27.70ID:k7aaIER4
キンタマは峠になると遅れるイメージしかないなぁ
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 17:02:45.50ID:MD1I2aBD
>>903
6月とか言う噂あったし
ツール前に合わせてくるんじゃないかと予想
ただ中国のあれのせいでずれ込むかも
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 19:27:47.25ID:9XR4aUxn
リムブレを捨てるメーカーは信用できない
FACTORみたいにリムブレの方が軽くて速いと思ってるメーカーは信用できる
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 19:38:28.86ID:AU7FHDu8
欧米じゃディスク化の一途よね
日本限定でリムブレーキモデル出すBHみたいなメーカーもあるけど
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 20:22:21.26ID:CWA+ldZA
FACTORはプロチームにディスクフレーム供給してるし本国サイトもディスクフレームメインだけど、いつの話してんの?
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 21:38:40.02ID:ek9wC+12
リム厨っぽいからスルーでいいと思う。
業界がディスクに向かってるのに、トップグレードから消えていて悲しいんでしょ。
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 23:01:20.56ID:I1fQ6dny
確かに新エアロードのリヴェールは6月の予定だったけど、今般の騒ぎて遅れは出るかもねぇ、、
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 19:26:55.50ID:e5QUaMFN
ANGRAやろ
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 23:27:21.26ID:p91x1n9Z
>>903
今出ました
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 14:41:33.18ID:iJIxiSwf
>>928
自分は逆でハンドルとステムから一体型にした
アクロスのAi-70取り寄せれば良いんでない?
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 21:25:04.46ID:y944YDS+
>>931
Stage Race Blueだね
実物は見たことないが画像や動画で見るたびにいい色だと思う
俺も欲しーい😍
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 11:59:03.96ID:vfxjX6pg
>>884のショートチェーンキャッチャー在庫復活してるで
送料2100な
今注文したら3/2-6の発送予定となってた
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 20:55:44.76ID:KbrV2um2
今、コーダのクロスにZONDA履いて乗ってるんですけど
これにホイールをシャマルに変えるか
ultimate cf の30万クラス買うかで悩んでます
30万クラスだとZONDAクラスのホイールなんですかね?
どっちのほうが走行性能いいんだろうか
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 21:10:14.89ID:8a5heK1K
俺もクロスバイクから入ったけど、カーボンロード初めて試乗した時ちゃんと設計されてるフレームって全然違うんだなと感動したもんですよ。強く踏み込んだ時の推進力とかさ

30万台のultimateだと、ホイールはゾンダより重量は重くなるかもね
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 22:48:15.41ID:KbrV2um2
30万クラスだとPR1800ですね
ロード乗ったことないけどやっぱ走行性能全然違うんですね
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 23:23:38.75ID:Li8UE5rp
>>935
トレックのクロスとかも乗ってるけど全然違う。登坂、巡航能力アップならultimate買うの一択。前傾キツめ、ハンドル幅が狭い、7kg台は軽いから慣れもいるかも。
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 07:47:31.87ID:SOZNnXpv
俺ならエアロードかな
平坦メインなら間違いなく
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 10:56:33.33ID:HaESfpRp
でも、コーダブルームのクロスって9キロ切ってるよね
それにシャマルならそっちのほうが速いかもしれんな
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 21:39:54.81ID:yD4WK3pr
多少はフレームのエアロ効果あるべ

ホイールの方が効いてるだろうけど
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 12:03:23.12ID:fe5dAx69
ホイール含めエアロなんて影響度1%程度
速さは人で90%で10%が機材全体での影響だからエアロ効果なんて無いに等しい
そんな効果期待で買うより見た目カッコ良いって理由で買うのは有りだ
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 12:15:48.48ID:9IhH2FPf
エアロは効果アヤシイけど
登りでの重量はそのまんまタイムに直結するけどね
とくに60s以下の人には顕著
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 14:01:27.43ID:fe5dAx69
効果は有るよ1%程度ね、同じ人が顔を上げるか下げて走る程度の差だろ
真正面の風でその程度だから横風だと逆に悪影響出るね
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 14:20:40.93ID:S5Q719m4
1%ってどこから出したの
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 14:38:39.42ID:9IhH2FPf
リムモデルアルチと他社ディスクエアロロードを乗り比べただけ
ホイールはどっちも同ブランド、同リム高のリム・ディスクモデル

エアロ効果はフレーム差よりもポジションのほうが大きい気がする、1%かどうかなんて知らんw
一方で重量が1.5sくらい違うんだけど20分程度の登りを同パワーで30秒くらいコンスタントに差が出る

根拠もないただの感想な!
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 15:46:16.80ID:mWJBgp/C
>>956
そう横風である速度だと逆効果だと思う
すんごいスピードだしてたら新幹線みたいな効果あるけど
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 16:09:08.65ID:9IhH2FPf
なんでもpwr5.5くらいとかFTP350w以上とかでエアロディスクのほうが強くなるらしいとか
どっかで読んだような・・・
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 16:20:50.30ID:yGjXHydX
ネット漁ると>>951みたいな記事もあるけど雑誌でエアロの検証するととても自転車10%とは思えない速度差があったりよくわからんな
まあ雑誌の検証って路面抵抗少ないツルツルな室内トラックでの検証だからあれも鵜呑みにできないと思うけど
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 03:33:22.32ID:OACtuAkR
エアロは下りが速い
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 06:27:06.66ID:wmKkLXQP
>>966
10%機材、人間90%とすると
その機材のエアロ交換が1%ならネットで0.1%
まあ、誤差みたいなもんだね
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 07:50:33.49ID:WqnxL4EG
エアロはもっと効果あるだろ。40キロで走ってる時FTPが30w上がるとも言ってるメーカーあるんやぞ。。。
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 07:57:37.21ID:PVb0T6uN
ホームページのサイズ選定は微妙な気がする
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 10:02:33.73ID:D3KNIlKt
エアロロードに効果があるのは間違いないだろう

だけど、本気でエアロ追求するならマドン、ヴェンジ、フォイル、ノアファスト、S5、タイムマシンロードあたり選ぶべき

エアロード、リアクト、イザルコ、オルトレあたりはオールラウンドよりと言うかそこまで空力突き詰めてないと思う
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 13:07:31.93ID:uVDyiXKU
エアロロードよりピッチピチにした服装の方が大事だと思う
空力拘ってる人は併用してるんだろうけど
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 17:16:49.47ID:OOT+LkYB
>>980
サイクルウェアはデフォだろうけど、競技以外でエアロスーツ着るような変人は
いないんじゃね
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 17:44:30.08ID:rLfZ9/eY
>>988
エアロスーツ、スキンスーツ、レーパン
どれ見ても自転車やらん人間からしたら同類の変態モッコリにしか見えんっちゅう話をしたつもりやってんけど通じなかったか

ちなみにオレはレーパンもタイツも履くしカジュアルウェアでも乗る
ダサいのはお前のオツム
0994ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 18:16:43.75ID:1ZHe5hY5
自転車板で変態だのなんだの言う意味ある?
いちいち自転車乗らない人の目を気にしてたら自転車乗れないでしょ
0996ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 19:15:15.65ID:BK53pnFO
>>994
だよなあ
>>986,987が馬鹿丸出しでfa(死語)
まさかキャニオンスレで厨房みたいに変態云々言われるとは思わんかったわ
0998ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 20:29:39.40ID:f04fn+B+
スレ立てようとしたらダメだった
誰かお願い
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 66日 5時間 34分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況